住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-05 19:07:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

14401: 匿名さん 
[2021-09-15 06:09:09]
点検やメンテは長期間あけてまとめてやるより、定期的にやっておくと結局少ない費用で性能や外観が維持できる
14402: 匿名さん 
[2021-09-15 07:45:44]
>>14400 口コミ知りたいさん
都会でドローン飛ばせば屋根の確認は簡単に出来ますが違法になってしまいます。少し古い情報になるがGoogle earthが現実的でしょうね。

14403: 匿名さん 
[2021-09-15 08:16:48]
国民年金の財源不足で、サラリーマンの厚生年金財源の一部を国民年金に繰り入れる試案があるようだ。
将来年金財源が一本化されたら年金額は確実に減るだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1100617
14404: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-15 08:25:53]
できれば、梯子をかけて、屋根に登って見るのがいちばんよい。また、悪どい方法ですが、屋根のリフォームの見積を依頼すると、業者が写真を取って見せてくれる。リフォームはそれを見て、悪いところがなければ契約しない。とにかく、定年貧乏を心配するレベルの人は、壁や屋根が色あせたからといって、いちいち塗装していては、お金は貯まらない。この際、色あせて恥ずかしいなどの見栄は捨てて、実(貯蓄または繰り上げ返済)をとるべきです。我が家は、築30年の時に、はじめて屋根はリフォームしたが、壁は今も一切なにもしていない。
14405: 匿名さん 
[2021-09-15 08:35:30]
定年を機に自宅を建て替えたので当面メンテの必要はないが、生活費以外に家のメンテ費や改築費ぐらい出せるように準備しておくための老後資金。
定年後も車の買い替えや冠婚葬祭など臨時支出は結構多い。
14406: 匿名さん 
[2021-09-15 09:05:11]
瓦やスレートは15年以上保つらしいが、防水シートは経年劣化で難しいらしいよ。外壁塗装も持主次第で決めりゃいいけどコーキングがへたっていたら塗装とコーキングのし直しした方が良いとは思うけど。雨漏りは家を痛める最大の要因。
14407: 匿名さん 
[2021-09-15 09:20:44]
屋根の痛みは長いの自撮り棒を買ってそれで高解像度のスマホでもつければよく見える
1階からでも可能だが2階のベランダからだったら余裕
今のスマホは綺麗に撮れる

14408: 匿名さん 
[2021-09-15 09:35:29]
どうせ日本の家は使い捨ての木造建築
地震でも壊れにくいように軽くして壊れたら買い換える
14409: 匿名さん 
[2021-09-15 10:01:12]
使い捨てなら1500万ぐらいが妥当な値段かな
14410: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-15 11:22:42]
リフォーム・外壁塗装の営業をやっている知人は、契約した額の4分の1が収入になるらしく、平均2000万円の収入があったと言っていた。我が家は、リフォームする時は、絶対に、コイツには頼まないと思ったものだ。定年貧乏を避けるためには、収入を増やすか、支出を減らすかしないといけない。稼ぎがよくて、定年貧乏にならない人の話は、まったく参考にならない。いかに支出を減らしたかが参考になる。
14411: 匿名さん 
[2021-09-15 12:02:12]
ざっと言うと政府は毎年60兆税収がありさらに40兆借金して100兆使っているらしい
そんなに借金して大丈夫かといえば大丈夫らしい

普通の世帯なら収入の2/3も借金してるとそのうち債権者が押しかけて破綻が近いが
国の場合債権者は国民だから大丈夫という話。
14412: 匿名さん 
[2021-09-15 17:52:24]
定年ビンボーにならない為には多く稼ぐのがいちばん
ローンなどの借金はさっさと返済して蓄財に励む
チマチマ支出を削る発想はビンボーを呼び込むだけ
14413: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-16 08:04:48]
このタイミングで年金の財源を言い出したのは、衆議院議員選挙における、自民党の、自営業者に対するアピールかな。または、サラリーマンに対する警告かな。自民党支持層の票固め。自民党支持層と公明党支持層で、選挙で有権者の三割票が取れれば、240くらい当選すると読んだ。公明党は28くらい。
14414: 匿名さん 
[2021-09-16 12:23:36]
厚労大臣は年金制度を変えても「モデル世帯では年金が増える。」と強弁したが、年金受給額のモデル世帯はサラリーマンの2号と専業主婦3号世帯で、2号が平均年収で40年勤続した世帯らしい。
いまどき専業主婦世帯など2馬力世帯に比べて少数なのに、厚労省は敢えて非現実的な古臭いモデル世帯で年金を試算して情報操作をする。
過去の「100年安心プラン」も老後生活の安心ではなく、給付額は減るが年金制度は安心だということ。
情弱の国民は騙されて損をする。
14415: 匿名さん 
[2021-09-16 13:04:03]
英語じゃ副反応も副作用もside effectと呼ぶらしい
どっちも患者にとっては嫌な症状で同じ
でも日本の役所はきちんと呼び分けたいらしい
良く言えばきめ細かい分類だが誤解が起こらないとも限らない

B:ワクチンに副作用はありますか
医:ワクチンに副作用はありません
(嘘はついてない)
B:じゃあ打ってください
...
打ち終わってから
医:副反応がありますので念のため様子を見てください
B:!!!!
14416: 匿名さん 
[2021-09-16 16:35:33]
賢明な国民なら単なる言葉の言い換えに騙されない
14417: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-16 16:51:58]
副反応や副作用くらいで、びびっていてもしょうがない。人生の残りが三分の一くらいなんだから、ワクチンの結果、味覚が無くなろうが、脱毛しようが、「生きてるだけもうけもの」と思ってバンバン打ちましょう。
14418: 匿名さん 
[2021-09-16 20:15:53]
若年層は簡単に割り切れない
14419: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-17 06:06:26]
このスレッドに、若年層(35歳くらいまでかな)が絡んでいるとは知りませんでした。若年層の人は、このスレッドに絡まないほうがよい。時間の無駄。中身がない。得るものなし。ほかを探してください。50歳以上になったら絡みましょう。
14420: 匿名さん 
[2021-09-17 08:23:43]
若年層も将来定年ビンボーにならないよう、このスレで定年ビンボー予備軍の考え方や行動を勉強しておいたほうがいいでしょう。
14421: 匿名さん 
[2021-09-17 16:46:05]
>「生きてるだけもうけもの」

定年ビンボーの達観?
14422: 匿名さん 
[2021-09-17 17:46:34]
45年定年という表現が社会に出てくるということは、この先、45才ぐらいからは給料アップもないですよ。企業は終身雇用はもう無理ですよ。出来れば退職してください。と言う事。今後は会社の仕事熱心よりも自分で副業が出来ることが必要。
14423: 匿名さん 
[2021-09-17 19:49:41]
家を買って35年の住宅ローンで返済なんてそもそも無理な話。
終身雇用はとっくに終わってるのに、不動産業界は低利を餌に長期ローンをすすめる時代錯誤のまま。
これから家を買う人は不動産業者のすすめる長期ローンを組まないで、自分でライフプランをシミュレーションしてみること。
14424: 匿名さん 
[2021-09-18 05:56:58]
現行65歳の年金給付開始年齢の引き上げや、給付額の減額は確実性が高いと思われる。

反対に経済界は定年を45歳に設定して実質賃金の上昇を抑制する方向。

サラリーマンは45歳までに将来の生活を維持できる収入源を確保をしないといけなくなる。

不動産や金融業界は定年引き下げの議論に対応したローン商品を準備しないと家を買う人が減りそう。


14425: 匿名さん 
[2021-09-18 15:12:40]
住宅ローンの約定期間は最長でも25年ぐらいにしないと駄目だろう。
繰上げ返済の資力を考えると、属性のいい人しか家を買えないという本来の姿に戻ると思われる。
14426: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-18 18:10:18]
年金の見直しで、モデル世帯を基準に検討しているが、これは、厚生労働省の役人が、ほとんどモデル世帯と同じ家族構成なためです。自分たちが最も損をしないように見直すのは、常套手段です。共働き世帯やシングル世帯なぞ知ったことではないと思っているはずです。
14427: 匿名さん 
[2021-09-18 20:11:46]
休日返上で24時間働くブラック職場なのに、30歳代で600から700万ぐらいの年収しかない総合職国家公務員は2馬力世帯も多い。
14428: 匿名さん 
[2021-09-19 05:48:43]
定年ビンボーになると医師やキャリア公務員などに対する妬み嫉みが酷くなるらし
い。
気をつけませう。
14429: 匿名さん 
[2021-09-19 22:18:27]
アベノミクス・・・・やはり大企業にしか恩恵はなかった。労働者は蚊帳の外
スガノケイタイヤス・・・・国の圧力でが民間経済を安くして、税金アップの下地を作った。

キシダノカクサゼセイ・・・・行き過ぎた資本主義を治せるか。
コウノネンキンカイカク・・・・消費税アップが必要
サナエノキクス・・・・金利の安売り、学習能力なし
ノダノコドモシエン・・・・長期的な展望が日本で出来るか。

各人、目標設定は簡単だが、現実的手段や方法の説明が弱い。今の分断社会ではそこが大事。



14430: 匿名さん 
[2021-09-20 10:51:23]
以前のレスで定年後に住宅ローンを返済してるという人がいたけど本当?
年金以外に相当額の定期収入や金融資産がある人じゃないと年金生活でローン返済は無理でしょ。
14431: 匿名さん 
[2021-09-20 16:55:07]
定年後住宅ローン継続さんは、老後キャッシュフローの新選択肢という見解の主張であったが、確かに今後増えそうな傾向になってきたとも言える。微妙な判断の時代が来ていることはある。
14432: 匿名さん 
[2021-09-20 16:59:27]
それは生命保険で借金をチャラにできる日もあると夢みているお目出たい人らしいよ。
14433: 匿名さん 
[2021-09-20 17:13:08]
賃貸か持ち家か、持ち家は15年に1度の定期メンテ、固定資産税。また生涯賃貸の場合は費用を更新料住み替え、引っ越しの試算しまた歳取ってから地域が代わるとボケる、年寄への物件も難しくなる件も考慮して総合的に判断すればよろしい。
14434: 匿名さん 
[2021-09-20 17:13:36]
現役時のキャッシュフローの余裕度に比べれば、老後キャッシュフローの選択肢など無いに等しい。
老後キャッシュフローの新選択肢などと無責任な風説を流布するのは不動産関係者だろう。
14435: 匿名さん 
[2021-09-20 17:44:51]
罰ゲームみたいな終活期を過ごさないよう時間を味方に付けられる世代は気張らないと。
14436: 匿名さん 
[2021-09-20 19:36:43]
サラリーマンが大金を貰えるチャンスは相続のようです。

資産家子無し叔母さんが引っ越すたびに住所をつきとめて
追ってくる甥夫婦が怖いという記事を読みました。
14437: 通りがかりさん 
[2021-09-20 19:37:57]
>>14431
>>14432
このような自演はヒドイ。信用できない書き込みである。
むしろ逆を読んだほうが良いでしょうな
14438: 匿名さん 
[2021-09-20 21:28:51]
>>14437: 通りがかりさん

このスレで自作自演する人はいないでしょう。定年後住宅ローン残しの方法は今は利率が低いので可能で、選択肢がひとつ増えたという事だけ。ムキになってもしょうがない。
14439: 匿名さん 
[2021-09-20 21:39:11]
定年後に相応の所得や手元資金がないと住宅ローンの支払いはできない。
年金生活だと金利はもちろん元本の返済が困難。
14440: 匿名さん 
[2021-09-20 21:59:12]
14432だけど全く別人わかるでしょ。
14441: 匿名さん 
[2021-09-20 22:14:53]
一人か二人で回すのがマンコミ
14442: 通りがかりさん 
[2021-09-20 23:19:18]
指摘されて過剰に反応してますね。
わかりやすい自演です
よほど長期ローンを組まれると都合が悪いのでしょう。想像できませんが笑
14443: 匿名さん 
[2021-09-20 23:44:41]
14442さん
面白い。
100万賭ける事できる?
私できるあるよ。
管理人は知っている。
14444: 匿名さん 
[2021-09-21 09:06:58]
固定ハンドルでもない匿名で自慢するって何の意味もない
14445: 匿名さん 
[2021-09-21 09:55:10]
定年後ローンは、通りがかりさんの持論でしょう。
14446: 匿名さん 
[2021-09-21 10:04:03]
お金お金ばっかり考えて趣味もない夢もない人は
毎日食べるだけが楽しみなのかな
そりゃ変な犯罪が増えるはず

政府はもっと国民に夢や目標を示す
自粛させるばかりが能じゃない
オリンピック見て今の子供たちが将来選手になりたい夢をもつのか
子供や若者に夢を与えるもっと別にやることがあるだろう
14447: 匿名さん 
[2021-09-21 12:07:34]
賃貸は定年後も家賃払い続けるんだけど。ローンが家賃と同額程度ならかわらない。
14448: 匿名さん 
[2021-09-21 13:31:34]
定年後も賃貸住まいするのは裕福か定年ビンボーどちらか。

普通の世帯は毎月の賃料やローン返済などの住居費負担が無ければ、年金に老後資金を若干取り崩せばなんとか生活費を確保できる。
14449: 通りがかりさん 
[2021-09-21 21:38:21]
>>14443
ワタシ1000万掛けます。どこに振り込めばいいアルか?
14450: 通りがかりさん 
[2021-09-21 21:41:34]
定年後にローンを持っている人は全員ビンボー!!

これが結論らしいです。

あまりにもバカらしいので相手にしないのが良いです。
14451: 匿名さん 
[2021-09-21 22:30:44]
>>14442 通りがかりさん
>よほど長期ローンを組まれると都合が悪いのでしょう。想像できませんが笑

定年後も返済が続くような長期ローンを組んで都合が悪いのは債務者自身。
14452: 匿名さん 
[2021-09-21 23:10:17]
>>14442 通りがかりさん
>よほど長期ローンを組まれると都合が悪いのでしょう。想像できませんが笑

他人が長期ローンを組んだことで、都合が悪い人っているのでしょうか?イメージできないです。
14453: 通りがかりさん 
[2021-09-21 23:12:57]
>>14452 匿名さん
何を意地になっているアルか?
14454: 通りがかりさん 
[2021-09-21 23:14:00]
>>14452 匿名さん

そうですね。長期ローンを推奨するべきですね!
14455: 匿名さん 
[2021-09-21 23:30:12]
住宅ローンという大人の宿題は早く終わらせた方がいいでしょ。小〇Kさんも残してますけど・・・
14456: 匿名さん 
[2021-09-22 00:34:50]
大人は借金しないから
14457: 匿名さん 
[2021-09-22 04:46:06]
>>14454 通りがかりさん
>そうですね。長期ローンを推奨するべきですね!

業者の思う壺ですね!
14458: 匿名さん 
[2021-09-22 17:21:35]
長期ローンの礼賛は定年ビンボー直結
14459: 匿名さん 
[2021-09-23 07:52:06]
>>14458 匿名さん
借金は怖い、資金がショートしたら終わり。仮に家が売れたとしても延々と払い続けなければならない。

14460: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-23 09:16:40]
だいぶ前に、年金を繰り上げて受給する場合の減額について書き込みしましたが、ちょっと間違いがありました。繰り上げ受給は、今は、1カ月繰り上げ毎に0.5%減額ですが、来年4月1日から、昭和37年4月2日以降生まれの人に限り、1カ月繰り上げ毎に0.4%減額となります。だから、昭和37年4月2日生まれの方は、今の制度では、60歳で受給したら70%の受給ですが、来年4月からは76%の受給です。政府発表のもので確認ください。
14461: 匿名さん 
[2021-09-23 22:21:24]
年金の繰上げ減額受給が必要な人は定年ビンボーほぼ確定。
14462: 匿名さん 
[2021-09-24 08:51:45]
新型コロナの影響で住宅ローンは定年前の繰り上げ返済どころではなくなった。
いまどき定年後までローンの返済を引き延ばすような人はいないだろう。

「深刻・・・急増する住宅ローン破綻 返済困窮者8万人超」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228615.html
14463: 匿名さん 
[2021-09-24 09:20:18]
>>14462 匿名さん
地震とかのケースだとローンを先延ばし出来る場合があるみたいだけど、コロナの場合は制度はあるが殆ど救済されてないと新聞に書いてあった。

14464: 匿名さん 
[2021-09-24 10:11:33]
実質ローンは将来の自分の収入を担保にした借金
自分の将来の収入はそんなに安定してるのか?
もしもの場合親が払ってくれるとか何か別の当てがあるのか?
そうでなければ家を手放して借金だけ残ることになる
そこをゆっくり考えて借りよう
14465: 匿名さん 
[2021-09-24 13:56:39]
まあぐじぐじ考えてる間に年取ってせっかく生まれた1度の人生が終わるかもしれないけどね笑
14466: 匿名さん 
[2021-09-24 14:00:55]
平穏無事で刺激のない人生だったら早くボケるかもしれない
それより空腹を経験したり人生危機に陥ると生存本能が起動するから
ギリギリ乗り越えられる程度のストレスはワクチンみたいなもん
14467: 匿名さん 
[2021-09-24 15:26:56]
ギリ乗り越えられるという甘い考えも新型コロナの前に雲散霧消。
給料減額どころか雇用の維持まで危ない業種や企業が増えてる。
14468: 匿名さん 
[2021-09-24 16:55:55]
>>14466 匿名さん
一生借金を返済するだけの人生を望む人にはいいかもしれない。
一般の高齢者はストレス耐性が下がってるし、生存の為にストレスフルな人生を送る必要もない。
14469: 匿名さん 
[2021-09-25 10:57:43]
>14468
安全で適度なストレスと刺激を選べばいい
プチ断食やお化け屋敷やホラー映画やジェットコースター
火事場の馬鹿力、潜在的な自己保存本能が目覚める

ただプチ断食以外は安全だとわかってしまうと効果はない
高齢になると年齢的に無理なことも増えてくるが
登山が根強い人気なのはリアルにリスクがあるからだろう

寝たきりになるとあっという間にボケるのは周知の事実
人手がなくリハビリもせずベットに寝かせっきりの病院は病人を作るだけ
ずっと座ってるのも体に悪い
14470: 匿名さん 
[2021-09-25 11:02:50]
日本は今100歳以上が8万人以上いるという話
ただ高齢者の20人の一人しか健康ではないという
健康でなく長生きなのは果たして世界に自慢できることなのだろうか
14471: 匿名 
[2021-09-25 11:02:57]
適当なこと言うな
14472: 匿名さん 
[2021-09-25 11:22:29]
>>14469 匿名さん
自分で実践してください
14473: 匿名さん 
[2021-09-25 11:49:19]
何を話し合っても無駄
養老孟司さんの著書「バカの壁」のいうとうり
14474: 匿名さん 
[2021-09-25 11:59:23]
>>14469 匿名さん
「鰯の頭も信心から」だね
14475: 匿名さん 
[2021-09-26 09:52:43]
急性期病院で入院は20日以内で追い出される。リハ病気は3ヶ月以内。
14476: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-26 10:46:10]
東京のコロナの感染者数が下がっている原因のひとつに、保健所がわざと濃厚接触者を少なくし、検査数を少なくしていることがある。だから、実際は、1.5倍くらいと考えたほうがよい。現に、大阪などは、普通に検査しているから、そんなに下がっていない。知り合いの人の職場で感染者が発生したが、知り合いは、席が10メートル離れていて話をしていないということで濃厚接触者にならなかった。
14477: 匿名さん 
[2021-09-26 14:49:36]
コロナ感染者の推移より、コロナ以外の患者の病床確保のほうが重要。
救急患者のたらい回しで時間を浪費しては現場も疲弊する。
報道もコロナ以外の患者に目がとどかないのが問題。
14478: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-26 16:34:09]
コロナ以外の患者は、この数年は、運が悪かったと考えるしかない。それで死ぬことになっても、寿命だと思うしかない。時代の流れは、止められない。こんな公共トイレの落書きみたいなスレッドに書き込んでも、なにも解決しない。
14479: 匿名さん 
[2021-09-26 18:29:31]
最近、感染数が下がってますが、政府は経済を廻したいのと選挙も近いから調整しているんだろうと勘ぐる人も結構いるようです。確かに飛び石連休で検査数も東京で3000人レベルだから感染200、300人台足らずも頷ける。東京の重症者196人、未々多い。休み明けの来週後半の数が興味有り。
14480: 匿名さん 
[2021-09-26 18:34:15]
オリンピックで爆発的に感染者が増えて、終わったらだんだん減ってきただけ。オリンピック前に戻っただけ。専門家でも因果関係はわからないので政府としては助かっているだけ。
14481: 匿名さん 
[2021-09-26 19:35:57]
>>14478 口コミ知りたいさん
>コロナ以外の患者は、この数年は、運が悪かったと考えるしかない。

そう考えるのは定年ビンボーだけ。
医療の現場でそんな詭弁は通用しない。
14482: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-26 19:56:10]
↑何が言いたいかわからないが、あなたが号令かけて、日本の医療の重点を、コロナから通常の医療にシフトさせてください。できないなら、ゴマメの歯ぎしりでもしててください。だいたい、こんな時期に、医療の現場にいることが、貧乏。通常の病気になることが貧乏。
14483: 匿名さん 
[2021-09-26 20:02:27]
2013年に政府が改定した高年齢者雇用安定法で、定年が60歳から65歳へ引き上げられた。
2025年4月から、定年制を採用しているすべての企業において65歳定年制が義務となる。

また2021年4月1日の改正高年齢者雇用安定法では65歳から70歳までの労働者の就業機会を確保するため70歳までの定年引上げ、70歳までの継続雇用などの努力義務としている。今は70歳までの定年延長は努力義務にとどまっているもののこの先どうなるのかわからない。

自分の感覚では60才以上で働いているのは結構つらいと思う。
14484: 匿名さん 
[2021-09-26 23:35:54]
先週行った。自動車免許更新の現場では60~70代の人が1年中同じ文句で受付、講習している。
1年中免許写真を撮影。2年3年同一客は廻ってこない。
都庁など1日千人くるとして月2万人年24万人を捌く。
シルバー人材から派遣されているのか元気です。
有名無名いろんな顔がくるから飽きないのだろう。
14485: 匿名さん 
[2021-09-27 04:19:50]
企業は、65歳定年制の義務化を見越して賃金カーブを下方修正している。
従来は60歳定年までにもらえた累計所得額が、今後は65歳まで働いてやっともらえるか、もらえないかの水準。
さらに新型コロナが業績リンクのボーナスをさらに下方修正する材料になっている。
65歳定年制になっても生涯所得は従来より増えないと考えたほうがいい。
14486: 匿名さん 
[2021-09-27 06:22:25]
>>14482 口コミ知りたいさん
>だいたい、こんな時期に、医療の現場にいることが、貧乏。通常の病気になることが貧乏。

この人医療現場にいるという意味がわからないようだ。
いるのは患者だけじゃない。
14487: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-27 08:16:25]
↑医療現場にいる医療関係者も、運が悪かった。医療関係者は、エッセンシャルワーカーです。誰も本気で感謝なんかしてない。
14488: 匿名さん 
[2021-09-27 08:54:03]
普通感謝されることは報酬に反映されるから資本主義社会は不公平はない
報酬以上に責任感で頑張ってる人たちは本気で感謝される
14489: 匿名さん 
[2021-09-27 09:29:36]
>>14487 口コミ知りたいさん
感謝されなくてもビンボーではない。
14482のように医療現場にいるのは患者だと短絡思考するのがビンボー。

>だいたい、こんな時期に、医療の現場にいることが、貧乏。通常の病気になることが貧乏。
14490: 匿名さん 
[2021-09-27 10:15:52]
医療現場で感染リスクを負いながら仕事をするのは報酬の為だけではない。
子供が医師だが感染症患者を受け入れる病院勤務なので、家族への感染を避けるため1年以上もほぼ別居状態。
14491: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-27 11:32:44]
↑もう少しの間(3年くらいかな?)、頑張ってといってください。頑張ることができなさそうなら、相談に乗ってあげてください。患者が助かっても医療関係者が具合悪くなってはプラスマイナスゼロですから。
14492: 匿名さん 
[2021-09-27 14:34:38]
やはり短絡思考ですね
14493: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-27 14:46:28]
在職して、厚生年金を払いながら厚生年金をもらっている人は、66歳以降、毎年、年金の額が見直されるみたいで、良かったですね。前は、仕事を辞めるか、70歳になるかしないと見直しはなかったみたいですが。
14494: 匿名さん 
[2021-09-27 20:08:01]
60才で定年して退職金をもらい、60才から65才までは雇用義務化されているが、会社からの給与は半分になる、しかし急に半分になったのでは厳しいので働きながら年金がもらえる制度ができた。政府の苦肉の策でしょう。
14495: 匿名さん 
[2021-09-27 21:55:31]
現在の65歳までの継続雇用では、せいぜい嘱託職員として年金程度の給与しかもらえない企業が多いだろう。
65歳からはじまる年金生活の予行演習のようなもの。
住宅ローンの支払いは60歳前に終わらせておかないと老後資金が貯まらない。
14496: 匿名さん 
[2021-09-28 04:48:36]
>在職して、厚生年金を払いながら厚生年金をもらっている人は、

定年ビンボー?
14497: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-28 08:47:48]
前は、仕事を辞めるか、70歳になって厚生年金から完全に抜けないと、もらう年金額が改定されなかった。毎年改定されると、少しは、働く意欲が湧くのでは。しかし、日本人は、働くのが好きだね。日本人が、働くのが好きなのは、農耕民族の性か、宗教が理由か。
14498: 匿名さん 
[2021-09-28 09:44:54]
定年後は働かなくても悠々自適のほうがいい。
老後も働くのが趣味の人は止めないけど
14499: 匿名さん 
[2021-09-28 09:57:02]
>>14493 口コミ知りたいさん
厚生年金保険料を支払う額と受給が増える額、自分の余命を考えて損得勘定しないといけない。
年金財源を増やしたいのが国の思惑だから受給者にはたいしてメリットが無い。
14500: 匿名さん 
[2021-09-28 10:33:39]
>>14497: 口コミ知りたいさん

日本は新しいビジネスモデルが作れないので、『働くのが好き』ということにして今までどおりに続けるしかない。コロナの問題でも、政府は『さらに徹底して行く』という繰り返しが多い。本当は『働くのが好き』でなく『考えるのが苦手、新しいことにはリスクがあるから怖い』ということ。だと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる