住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-28 03:34:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

13395: 匿名さん 
[2021-06-04 05:14:10]
>法律的には結婚後に増えた資産が夫婦共同のものになる
 夫婦それぞれの資産の増やし方にもよる
 法律云々よりまずは資産を保有する夫婦それぞれの意思優先
13396: 匿名さん 
[2021-06-04 08:44:48]
懐を膨らませるのが先でしょ。老後安心予備軍に入るのが先。老前ビンボーじゃ無用の悩み。
13397: 匿名さん 
[2021-06-04 08:58:04]
老後安心世帯は夫婦できちんと終活をしておかないといけない
13398: 匿名さん 
[2021-06-04 09:10:16]
産経デジタル
75歳医療費2割負担関連法成立へ、年収200万円以上対象、参院本会議。

13399: 匿名さん 
[2021-06-04 11:15:01]
もう大体みんなスマホやノートパソコン持ってるんだから
初診以外はリモートで診断でいいだろう
毎日10秒でも顔色見てもらう方が安心するだろう
お薬も翌日配達の宅急便か最寄りの薬屋さんで受け取ればいい

医者も自宅からのリモートなら大きな病院も広い待合室も不要
過疎地の医者の人手不足も全国から応援できる
無駄な交通費と時間と医療費も節約
13400: 匿名さん 
[2021-06-04 11:53:45]
リモートでできるのは初診程度だし、都会ではかかりつけ医に行った方が早い。
13401: 匿名さん 
[2021-06-04 12:32:34]
リニアモーターカーも、これからはリモートビジネスが一般化して、利用客がなく負の遺産となる。
13402: 匿名さん 
[2021-06-04 19:44:15]
>>13399 匿名さん
医療の実態を知らないとこんな発想になる
13403: 匿名さん 
[2021-06-04 22:42:48]
ま新しい技術を勉強しない昭和の頑固医者が引退するまで
リモート診療は夢のまま、まだまだ不自由な医療が続くんだろう
13404: 通りがかりさん 
[2021-06-04 22:47:27]
やはりこのスレに憑りついている貧乏ババアは不要な世の中になってしまうのか。南無阿弥陀仏
13405: 匿名さん 
[2021-06-04 23:02:42]
ババアは世の中の評価なんて気にしない、自分の目標をしっかり持っている。
13406: 匿名さん 
[2021-06-04 23:30:23]
それも人生
13407: 匿名さん 
[2021-06-05 11:59:20]
身内に医者が居ればリモートも不要だね。
13408: 匿名さん 
[2021-06-05 12:08:46]
普通、掛かり付け医はいますよ。
13409: 匿名さん 
[2021-06-05 13:55:48]
両方できるのがいいでしょう。全体的には、デジタル老人がもっと増えるのが日本としてはいい。
13410: 匿名さん 
[2021-06-05 14:10:09]
問診だけの医者ならリモート
そうじゃないかかりつけ医でよかった
13411: 匿名さん 
[2021-06-06 09:45:20]
かかりつけ医というが、ずっと健康だとないのが普通で、どれぐらいの人があるのでしょう。また、政府の方策にのっているだけ?
13412: 匿名さん 
[2021-06-06 11:18:03]
持病のない若い人にとっては
医者というのは兵隊のようにいざとなった時に役に立つ存在

だから普段お世話にならなくても廃業しないよう国がある程度は保証しないとね
13413: 匿名さん 
[2021-06-06 11:49:22]
毎年ドックや定期健診を受診するような意識の人なら近所にかかりつけ医がいるでしょう。
13414: 匿名さん 
[2021-06-06 16:52:20]
毎月定額料金で映画ビデオ見放題、アプリ使い放題、電話し放題
何かとサブスクの企業が目に付くが
医療もそういう時代か

13415: 匿名さん 
[2021-06-06 16:55:58]
ドックの費用は自己負担
治療は保険で
13416: 匿名さん 
[2021-06-07 12:16:40]
かかりつけ医がいてしょっちゅう検査してる人が長生きするというデーターでも示してくれれば説得力があるが
逆に全く検査に行かない人ほど長生きすると言う話も聞くからね
明石家さんまも検診なんか受けたことないといってる
13417: 匿名さん 
[2021-06-07 12:18:12]
1ミリシーベルト以上の放射線が癌を刺激するとか
13418: 匿名さん 
[2021-06-07 12:21:06]
ドックをうけたくない人はうける必要なし
定年後に自費で定期チェックしたい人だけ受診すればいいでしょう
13419: 匿名さん 
[2021-06-07 12:24:11]
若い時から親が診てもらっている掛かり付け医と健診の病院は分けてますよ。健保に載っていなきゃ分けざるおえない。
内視鏡やオプションでするCTは掛かり付け医では無理な場合もある。掛かり付け医も2代目の若先生になってますがね、
13420: 匿名さん 
[2021-06-07 12:39:53]
高齢に成ればたいてい掛かり付けの病院は有りますよ。
13421: 匿名さん 
[2021-06-07 14:37:49]
>国連では、60歳以上を高齢者として定義し、80歳以上を後期高齢者としています。 一方、国際保健機構(WHO)によると、高齢者は65歳以上となっており、80歳以上が後期高齢者とされています
今時の六十歳はピンピンしてる
13422: 匿名さん 
[2021-06-07 14:53:06]
見た目ピンピンでも高血圧、高脂質症など中年以降になると結構いて医者から処方されて薬を長期服用してますよ。
13423: 匿名さん 
[2021-06-07 15:25:03]
ビンボーで国保すら未払い、又は検診も受けていない、そして再検査を指摘されても治療していない。と言う人もいるし。
ジャンクフード、味の濃いものになれてそればかり食している人など若くして糖尿病も増えている。合併症など恐ろしいことになるのに治療を受けていない人1/4いるという。
13424: 匿名さん 
[2021-06-07 15:46:52]
ドックと自治体の住民健診を半年あけて毎年うけてる。
大病院で受けたドックの結果は、毎回近くのかかりつけ医に診せて必要な治療を指示してもらっている。
13425: 匿名さん 
[2021-06-08 10:18:34]
生活習慣病に特効薬も治療法もなし
コレステロールや内臓機能やいろんな数値
治療の指示と言っても適度な運動とか腹八分目とか誰でもわかってる事
わかっちゃいるけど守れない
そんなわがまま人間に薬を与えて一時的に症状を抑える
当然根本的治療じゃないからまた同じことの繰り返して
逆にもっと大変なことになる
13426: 匿名さん 
[2021-06-08 10:42:28]
高コレステロールには不摂生や我儘でなる事もあれば家族性のものもある。
一括りにしない事。

13427: 匿名さん 
[2021-06-08 14:03:20]
どっちみち根本的治療法はない
遺伝的にそういう体質の人は少食になるしかないんじゃないのかな
人類は長らく飢餓の状態だったからそこで生き延びるような仕組みの遺伝子なのかも
13428: 匿名さん 
[2021-06-08 17:23:16]
いまはわざわざ少食にしなくても薬でコレステロール値を下げることができます。
13429: 匿名さん 
[2021-06-08 17:46:12]
またまた対症療法
善玉コレステロールもあるし
そんな薬でどんな副作用があるか分かったもんじゃない

お腹が空いて胃に食べ物がないとオートファジーのスイッチが入る
つまり体内の老廃物や貯蔵してる脂肪を食べ始める
これが最も合理的で安全
水さえ飲んでいればそう簡単に死ぬことはない
詳しくは#16時間断食#オートファジー#空腹は最強の薬 
でググろう
13430: 匿名さん 
[2021-06-08 17:57:13]
遺伝性の高脂血症は食事との関連が薄いから効果がなさそう。
13431: 匿名さん 
[2021-06-08 21:18:13]
腹8分目の潮時がつかめない。難しい。
13432: 匿名さん 
[2021-06-09 07:53:30]
野生のパワーを引き出すのに腹八分目とか少食とかでは生ぬるい
やはり数日の断食は必要かもしれないな
13433: 匿名さん 
[2021-06-09 07:55:39]
とりあえず朝食を抜いたら体調が良くなった
肉体労働もしないのに朝食とる必要なし
13434: 匿名さん 
[2021-06-09 08:39:08]
年齢や個人による。
13435: 匿名さん 
[2021-06-09 14:44:22]
定年ビンボーも朝食を抜いたほうが食費を節約できるかもしれない
13436: 匿名さん 
[2021-06-09 14:53:35]
1号の時代が10年ぐらいあり2号時代と合わせ30年越すが、3号除き自分の年金150,160万らしい。1号時代が悔やまれる。。
13437: 匿名さん 
[2021-06-09 15:03:17]
2号被保険者は勤務先が厚生年金保険料を半分負担してますからね。
1号よりずっと得です。
13438: 匿名さん 
[2021-06-10 18:56:01]
それも会社の給料から引かれてるから同じ
終身雇用だと勘違いさせられてそれ込み込みの安い給料で我慢して最後に梯子外される方が最悪
13439: 匿名さん 
[2021-06-10 21:52:09]
1号の人も毎月2号の会社員ぐらいの額を積み立てていればよかったんじゃない?
配偶者が3号だと基礎年金も積立てないといけないのはハンディかな。
13440: 匿名さん 
[2021-06-11 05:27:02]
>>13438 匿名さん
>終身雇用だと勘違いさせられてそれ込み込みの安い給料で我慢して最後に梯子外される方が最悪

やっぱり定年後まで返済が続く長期の住宅ローンで家を買うのはリスクが高い
13441: 匿名さん 
[2021-06-11 10:45:42]
ローン期間は社内での自己評価と稼ぎ懐具合で決めてくださいな。
13442: 匿名さん 
[2021-06-11 12:07:30]
会社自体が将来も存続できるかも評価しないといけない。
13443: 匿名さん 
[2021-06-11 17:38:00]
現代は終身雇用を前提とした長期住宅ローンにはリスクがある
13444: 匿名さん 
[2021-06-11 18:02:05]
大手企業でも某社のように会社がやらかしてとんでもない経営状態になることがあるから、現役の人で終身雇用を信じる人はいないでしょう。
13445: 匿名さん 
[2021-06-11 19:59:24]
東芝だけでなく、最後に残った三菱グループもそろそろ崩れ始めるでしょう。これまでは、グループ内でお金を廻していれば無駄が少なくなり利益も多くなることがメリットであったが、反面、外の風に触れないので温室育ち時代遅れの会社が増え始めた。これからは撤退する事業が多くなっていくでしょう。
13446: 匿名さん 
[2021-06-11 20:12:23]
都市銀でも人員削減してるから大企業でも全員の継続雇用が厳しい状況であるのは間違いない。
13447: 匿名さん 
[2021-06-11 22:17:14]
海外ドラマじゃ社長が首と言ったら即日クビ
社員もその覚悟で給料は高めにもらう
どっちがいいかなw
13448: 通りがかりさん 
[2021-06-11 22:27:44]
いつ首になるか分からないからこそ、なるべく長期でローンを組んでおき毎月の支払いを下げておくのが自然でしょう。
もし無職になっても毎月の支払いが低ければ資金ショートは避けられる。
仕事があれば貯金しておけば良い。
13449: 匿名さん 
[2021-06-11 23:13:52]
。今は半導体不足で新車の納期も遅れてますがワクチン接種が進めば遅蒔きながら秋以降景気回復していきます。飲食や運輸、観光など
13450: 匿名さん 
[2021-06-12 04:21:54]
半導体は国内の火災による供給不足がいつ解消されるかが問題
完全に戦略物資になってるから外交でトラブれば輸出制限の可能性もある
景気回復は国内消費支出の回復だけでは力が弱い
13451: 匿名さん 
[2021-06-12 11:07:27]
これ見るとワクチン打つのが怖くなる
https://www.youtube.com/watch?v=KZTVjlUMuUc
13452: 匿名さん 
[2021-06-12 11:23:24]
ワクチン接種、自分は問題なかったけどね。
13453: 匿名さん 
[2021-06-12 11:51:05]
肩書がすごく多い人ですよね。
13454: 匿名さん 
[2021-06-12 11:58:33]
つまらない風評に惑わされず自分でワクチン接種を判断するのが大人。
13455: 匿名さん 
[2021-06-12 12:43:12]
体中に広がってしばらくは無害でも今度は普通の風邪にかかった時に免疫が広がった全身の無害だった異物までを攻撃してしまい重篤になるという恐ろしいこと言ってますね

風評だとか陰謀だとか一蹴せずに
自分で判断するためにもこういう話に専門家やワクチンメーカーは何と言ってるかも調べるべきでしょう

13456: 匿名さん 
[2021-06-12 12:44:45]
だから竹田邦彦教授はワクチンを打った人は2年以内に死ぬとか言ってたんだ
13457: 匿名さん 
[2021-06-12 13:01:34]
確率は何割なの?
13458: 匿名さん 
[2021-06-12 13:06:43]
まだ長期に治験したことがないんだからデータはないでしょ
人類最大の発明か歴史に残る大人災か
神のみぞ知るか
13459: 匿名さん 
[2021-06-12 13:12:26]
データが無い推論の流布は風評
13460: 匿名さん 
[2021-06-12 13:37:08]
長期に治験したデータが無い薬をこんな大勢に一時期に打つということ自体が無謀
海外では数十万人も亡くなって背に腹は代えられない選択だろうけどね
13461: 匿名さん 
[2021-06-12 13:50:29]
当たっても感謝されず外れたら恨まれるだけだろうだから
とりあえずこういう説もあるというご紹介です
あとは各自のご判断でどうぞ


13462: 匿名さん 
[2021-06-12 14:53:05]
以前、白内障の軽い手術をした時、奥さん同伴で病院に来ていた年配の旦那がいた。その旦那は手術の待ち時間中、ものすごく明るく饒舌でまわりのに人にだれかれとなく話かけ止まらなくなっていた。奥さんいわく、旦那は手術が怖くて怖くてしかたないんです。とのことだった。今、国民にもそういう人多いでしょうね。
13463: 匿名さん 
[2021-06-12 15:57:02]
そういうもんです。自分も個人病院から紹介され大学病院で精密検査を受けまた結果次第ではオペ、入院期間一週間程との説明を受け結果出るまで食欲沸かなかったし下痢になりましたからね。
オペはせずに服薬で済んだんですが。
ワクチン接種は健康状態や仕事内容、家族構成なども踏まえ決めたら良い。
13464: 匿名さん 
[2021-06-12 16:24:38]
一年に一回日帰りドックをうけ、その半年後を目安に自治体の簡易健診も受けている。
定期的にチェックしてれば自覚しない不具合もわかるから気が楽。
健康管理なんて習慣にすればいい。
13465: 匿名さん 
[2021-06-13 00:41:44]
こういう話もある
https://youtu.be/7b0CNKmbQh8
13466: 匿名さん 
[2021-06-13 04:16:50]
話なんかいくらでもある。
自分で取捨選択すればよい。
13467: 匿名さん 
[2021-06-13 08:59:22]
健康管理の話しでなくワクチン接種にびびってる、不安あるって話で病気宣告に心理が似て入るとかの例。不安あるなら接種は自由選択なのでしなきゃいい。
13468: 匿名さん 
[2021-06-13 09:51:27]
現役で不特定多数と接するご商売の人、逆に引退組で人と接する機会が少ない人、同居人がいない人ではリスクが異なります。
次に今のコロナはインド株(デルタ株)に置き換わりつつあり感染力は従来の約2倍、尚且つアジア人は五人に一人侵入の反応が鈍い白血球を持っているというので欧米人より感染しやすい。これらを鑑み判断するしかないですね。
この夏、法事で遠出一件、五輪はテレビ感染、仕事は通勤はあるが多数と接しない、家族と同居。取り敢えずリスクヘッジで接種予定ですが微妙。正直、垂直に刺す筋肉注射が最大のネックかも。
13469: 匿名さん 
[2021-06-13 11:00:15]
筋注自体は通常の注射より痛くない。
1回目では接種場所の痛みだけが2日ほどあった。
2回目は微熱とダルさがあったので1日は仕事を休んだ。
個人差があるし高齢者は副反応が緩いという報告もあるので心配ないのでは?
夫婦で接種を受けるなら2回目の接種は数日ずらしたほうが無難。
13470: 匿名さん 
[2021-06-13 11:57:41]
打つ時痛いとか2、3日だるいとかそんな些細な問題だけならいいんですけどね
13471: 匿名さん 
[2021-06-13 13:01:41]
>>13469 匿名さん
デルタ株、ハイブリッド株等も出現し始めベネフィットから接種予定ですが、ネックが子供じみていて恥ずかしいのですが、経験談をうかがって少し和らぎました。知人等からもリラックスして接種とはアドバイスされてますが、現場で順番近付いたら緊張するんだろうなと。。
13472: 匿名さん 
[2021-06-13 15:25:17]
>>13470 匿名さん
個人による
自分は問題なし
13473: 匿名さん 
[2021-06-13 15:31:42]
2回目の接種後の副反応にそなえて、カロナールとかロキソプロフェンなどを準備しておけばよろしいかと。
13474: 匿名さん 
[2021-06-13 15:51:26]
>>13470 匿名さん
家族がいるなら家庭内感染を防ぐために接種を受けたほうがよろしいかと。
私は感染しても無症状の状態で家族に感染させるほうが怖いので。
13475: 匿名さん 
[2021-06-14 07:09:36]
ワクチンを打つと感染しても重篤化する確率が減る
裏返すとワクチンを打っても感染するから家族が全く安心という話でもないでしょう
13476: 匿名さん 
[2021-06-14 09:04:27]
鍼灸だと筋肉に刺そうがほぼどこに刺しても全然痛くない
やはり痛さは針の太さが問題でしょうね
13477: 匿名さん 
[2021-06-14 09:26:00]
>>13475 匿名さん
全く安心するわけがない
確率を下げられれば問題ない

>>13476 匿名さん
子供?
13478: 匿名さん 
[2021-06-14 10:37:36]
ワクチンを打った人がウイルスや感染者と接触しても自分は発症しないとして
そのウイルスが体内でいつまで生き残ってるのか
そこが問題
13479: 匿名さん 
[2021-06-14 10:42:23]
ウイルスの残存期間が一週間2週間なら
無症状感染者と同じ

ワクチンを打ってもワクチンを打ってない人とは安心して濃厚接触できるわけではない

という理屈になる
13480: 匿名さん 
[2021-06-14 11:58:42]
でも接種したほうがいいと思う
13481: 匿名さん 
[2021-06-14 12:01:21]
行政は住所の無いホームレスとかなんとかしてあげなさい。特に都市部。
13482: 匿名さん 
[2021-06-14 12:13:10]
その前に住所のある人にやる事が沢山ある。
13483: 匿名さん 
[2021-06-14 12:19:24]
大手町会場など大規模会場は余っているとかなので住民票なくても接種したい人に勧めたらいいのに。
コールセンターでは接種予約したいのに出来なくて「繋がらない、遅い」とかクレームもあるという。
13484: 匿名さん 
[2021-06-14 14:33:30]
>>13481 匿名さん
住民税を払ってる人が優先されるのはやむをえない。
接種券がもらえない人は福祉分野で救済するしかない。
13485: 匿名さん 
[2021-06-14 14:39:03]
>>13483 匿名さん
コールセンターなんかに電話しないでも、近くの接種を行ってるクリニックに相談すればなんとかしてくれる。
顔見知りのかかりつけ医ならいろいろ融通もきく。
13486: 匿名さん 
[2021-06-14 14:59:29]
ここにカキコできるならネットですれば早い。ネット苦手な人は電話。やっと繋がるとクレームで回線塞ぎ、他の人が掛けても繋がりにくくなるという悪循環もある。食わず嫌いにならず今日日ネットぐらい使えるようにセーよ。
13487: 匿名さん 
[2021-06-14 16:18:14]
個人クリニックでも独自のワクチン予約システムをいれてるところがあるから、ホームページを見ればいい。
行政のネット予約サイトの古い情報とは異なり空き具合がリアルタイムで見れるので、直近に空いてる日時をすんなり予約できる。
13488: 匿名さん 
[2021-06-14 17:15:54]
現役と同居していない老後生活者は慌てんなって。他人と接する機会は少ないはず。現役優先にさせろ。接種しない人も8%程居るようだから順番は来るよ。服薬5、6種類で超高齢は逆にしない方が良いかもよ。
13489: 匿名さん 
[2021-06-14 17:31:09]
そんな人が何人ぐらいこのスレを見てるか。。。
13490: 匿名さん 
[2021-06-14 21:02:20]
独居の可能性が高い75歳以上の高齢者はとっくに2回目の接種を終えてる。
65歳から75歳未満の層が2回目の接種待ちの状態だろう。
急ぐ現役は都心の大規模接種センターや自治体の接種センターならモデルナのワクチンを早めに接種できる。
13491: 匿名さん 
[2021-06-15 08:45:39]
予約が8割空いてるらしいが
そのまま予約がなかったら8割の人員も設備も無駄にするつもりかな
まさかと思うが
想定外とは言わさないよ
13492: 匿名さん 
[2021-06-15 09:24:50]
普通予約が埋まらなかった時のために別枠を待機させておくでしょう
64歳以下の次の優先順位グループとか

13493: 匿名さん 
[2021-06-15 11:14:40]
東京では19歳以上で接種券を持ってる人が増えてるから予約の空を狙ってどんどん接種をうければいい。
13494: 匿名さん 
[2021-06-15 12:24:44]
地方ではまだ予約がとりづらいらしいけど、都市部では個人病院でも接種枠に余裕があるところがある。優先順位は考慮されるが接種券を持ってきた人には空いてる枠をつかって接種をうけてる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる