住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 08:04:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

1051: 匿名さん 
[2016-06-12 12:45:31]
こんな風情のある団地、懐かしいけど実際住むのは嫌だろうな。
http://danchi-movie.com/
1052: 匿名さん 
[2016-06-13 21:17:15]
>>1049
これだけ老後破綻問題がいわれてるのに、老後資金に
興味のない世帯はないでしょう。
現役時代から準備すれば何とかなる。
1053: 匿名さん 
[2016-06-15 10:58:43]
介護労働力不足の問題はカネでは解決しません

古い記事ですが「介護ロボット導入、国が補助へ」
http://www.asahi.com/articles/ASHDT44M7HDTULFA00J.html
少子化だとやはり外国人に頼るかロボットかになりますね。
1054: 匿名さん 
[2016-06-16 12:25:19]
自分の本音としてはそこまで働きたくはないけど、普通65までは働けるんじゃないの?
逆に60でリタイアするなら3000万円では足りない。

なんとか62,3でリタイアしたいけど、55歳で貰う退職金でもローン完済できなさそうだから無理だな。
その後65歳まで、大幅に給与カットされて子会社で頑張るしかなさそう。
1055: 匿名さん 
[2016-06-16 14:29:53]
>>1054
退職金で住宅ローン返済したら、老後資金が足りないですよ。
60歳からの継続雇用は1年毎の契約更新だし、その間の給与は手取り20万くらいじゃないですか?
1056: 匿名さん  
[2016-06-16 15:12:41]
再雇用時に勤務地変えたり、今までのスキルを活かせない部署だったり、辞退に仕向ける事もあるとか、、
1057: 匿名さん 
[2016-06-16 15:29:42]
>>1056
企業は65歳まで雇用したくないのが本音。
転勤や配置転換以外にも、65歳前に辞める人は結構いますね。
役職だった人は、給料の急激な低下や、年下に使われることに嫌気がさす。
普通の人は以前より安い給料なのに、フルタイムで同じ質・量の仕事をやるのに嫌気がさす。
老後資金で65歳までの生活費が工面できる人は、辞めて自分の人生をリセットしてます。
1058: 匿名さん 
[2016-06-16 16:20:12]
>1055
今の家は結構大きいので、夫婦二人暮らしになったら売却して今より不便で小さなところに移る予定。
っていうか、そうせざるを得ないと考えています。
その差額と年金で老後を慎ましやかに生きていくつもりなんだけど。
たまには温泉旅行とかもしたいよなあ。
1059: 匿名さん 
[2016-06-16 17:06:30]
不動産の売却は結構大変ですよ。
自分の経験では、普通の中古戸建ては少々広くても、一般の人が買える価格帯でしか売れません。
住宅ローンの審査に通るような物件でも、売却契約まで1年ぐらいかかります。
空き家解消の為、土地の固定資産税優遇措置が見直されて
古い戸建てが宅地として沢山出回りそうなので、売却のタイミングが重要です。
1060: 1058 
[2016-06-16 17:50:20]
>1059
売却する頃には建物はほぼ無価値だろうと覚悟しています。
新築時は7000万以上したのに。
土地を売り、新たな住居購入との差額が4000万くらいあればいいなあと。
少なくとも現時点では、周辺の不動産は活発に売買されているようです。
1061: 匿名さん 
[2016-06-17 10:53:52]
パナやファーストリテみたいに退職金じゃない形で選択制にしているところもあるが、退職金制度を見直す企業が増えているという。要は雇用中のトータル賃金減らしたいんだろうけどね。
1062: 匿名さん 
[2016-06-17 10:56:42]
売るタイミングが重要です。
人口減で、全体では確実に買い手市場の傾向が強まります。
2020年後は景気がさらに悪化するので、市況は下落するでしょう。
想定額での売却を前提に計画すると、その後が進まなくなります。
老後は「売れれば儲けもの」ぐらいの計算じゃないと失敗します。
1063: 匿名さん 
[2016-06-17 11:26:23]
終身雇用が崩壊した現在、ポイント制退職金を採用している会社が増えている。
経営側からみるとポイント制は基本給と退職金を非連動型に出来る。
基本給が年功制の運用がされている場合、基本給と退職金が連動していれば退職金も年功制が強く出ることになるが、
ポイント制ではポイントの付与の仕方で、成果主義の色彩が強い退職金にすることができる。
こうした点から、多くの企業が注目しており、今後も積極的に導入されていくものとみられる。
従業員1000以上の企業で5割、平均で4割実施、今実施していない企業でも検討中が3割。
若年程、途中でルール替えられちゃうと計画が狂うので、折り込んでおいた方が無難でしょうね。
1064: 匿名さん 
[2016-06-17 13:46:50]
子供にサラリーマンは勧められない。
弁護士や公認会計士も過剰気味だし、
医師あたりならまだ大丈夫かも。
1065: 購入経験者さん 
[2016-06-17 14:04:10]
昭和風情な中小企業勤めで40歳だけど、男性の平均年収くらいで低位安定。
それでも嫁はんが正社員で働いているから世帯収入では何とか毎月いくらか貯金できている。
結婚するときには配偶者の収入なんて全然考慮してなかったんだけど、労働意欲のある嫁はんで良かった。
半数の同僚は嫁が専業主婦なんだけど、どうやって暮らしていくんだろうかと不思議。
最大のリスクヘッジは配偶者だわ。
あとは2人の娘がすくすく育って巣立ってくれれば、不動産・動産ともなんとか、孫にケチケチした姿を見せなくて済むくらいにはいけそう。
1066: 匿名さん 
[2016-06-17 16:45:30]
飲む打つ買うに嵌らず、大病、事故、災害にも遭わず、
コツコツ働けば、凡才でもなんとか普通に暮らせるだろう。
でも一生のうちには必ず何か試練が待ち受けてる。
それをどう乗り越えるかだな。
1067: 匿名さん 
[2016-06-17 22:14:43]
>1049
やはり老後の蓄えは不十分な世帯が多い。

世帯主が65歳以上の平均貯蓄現在高は2499万円、貯蓄現在高が4000万円以上はわずか18.3%
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/zenbun/pdf/1s2s_2.pdf
1068: 匿名さん 
[2016-06-18 09:15:55]
幾ら貯めれば安心かは、それを使う時の物価水準に依りますね
仮に毎年2%の物価上昇なら、30年で物価は1.8倍以上になってる。
1069: 匿名さん 
[2016-06-18 10:12:36]
物価は当面上がらないよ。
物価の重要な構成要素の給与にインフレ兆候無し。
1070: 匿名さん 
[2016-06-18 14:32:15]
インフレにならないと困る連中がいるんですよ。

インフレで老人が貯めこんだタンス預金をごっそり合法的に頂く算段。
1071: 匿名さん 
[2016-06-18 16:42:52]
バズーカも効果続かないし、2%を超えるインフレなんてくるの。
1072: 匿名さん 
[2016-06-18 17:33:40]
>インフレにならないと困る連中がいるんですよ。

インフレにはならないよ。
むしろスタグフレーションのほうが始末に悪い。
1073: 匿名さん 
[2016-06-19 09:10:20]
1)経済の不況 + 物価の上昇 = スタグフレーション
2)経済の不況 + 物価の安定 = 今まで
3)経済の好況 + 物価の上昇 = バブル時代?
4)経済の好況 + 物価の安定 = ?

当然(4)がいい。


1074: 匿名さん 
[2016-06-19 09:52:27]
だから住宅街はあまり奇抜なデザインできない
1075: 匿名さん 
[2016-06-19 09:53:03]
↑誤爆
1076: 匿名さん 
[2016-06-19 14:05:21]
熊本人も財産を減らすから定年ビンボー予備軍、
自然災害は人生を狂わす。
1077: 匿名さん 
[2016-06-19 20:17:58]
災害に対する保険だけはしっかり入りましょう。
火災保険はもちろん、地震保険と生活再建保険も必要。
1078: 匿名さん 
[2016-06-20 09:47:50]
保険掛け過ぎ貧乏にならないようにね
1079: 匿名さん 
[2016-06-20 12:05:08]
源泉無しで株式利益は控除範囲に抑えたつもりが
健康保険料はそのまま所得に比例の控除無しで結局大した節税効果なし。
税金はむつかしい。


1080: 匿名さん 
[2016-06-20 16:43:50]
健康保険料では、所得税申告の「所得から差し引かれる金額」が控除されないので、
所得金額の合計額が増えると、翌年の保険料が跳ね上がります。

東京都では、旧ただし書き所得(総所得金額-33万円)が保険料の所得割額の計算対象額。
不動産売却損などの特別控除がある場合は、合算されて控除後の金額が対象になります。
住民税も同様に安くなります。
1081: 匿名さん 
[2016-06-20 18:40:25]
健康保険にうん十万も払って殆ど行ってない。
久しぶりに行く歯医者は何回も通わされて思った通りの治療してもらえない
言われるまま治療するとどんどん削られて、最後は抜かれる。
どうしても被せ治療しようとする。
一度被せると中がボロボロになっても気づかないで手遅れになるのは経験ずみ。

そこで保険を使わない先進治療を受けたら詰めるだけの治療で2回で済んだ。
10倍もお金かかったけどね。

1082: 匿名さん 
[2016-06-20 19:52:40]
歯科治療は保険外の材料・方法にしましょう。
1083: 匿名さん  
[2016-06-20 22:45:09]
自費
1084: 匿名さん 
[2016-06-21 13:21:53]
組合健保のある企業を退職すると、そのまま継続して健保組合に加入できる場合がある。
ただし退職者が継続加入できる制度の保険料は、現役時代と同じ額になることが多い。
扶養配偶者がいる世帯では、年収が減った場合、国保の年間保険料のほうが
安くなる可能性が高いから見直したほうがいい。
1085: 匿名さん 
[2016-06-22 10:32:11]
そういえば先生が国保の規則で同じ治療は一度しかできないとか、細かい規則が色々ある。
抜かないで何度も延命治療するより抜いちゃう方がトータルの費用も安いから国保の指導がそうなる。
予算のない貧乏国保だから仕方ない。格差社会がどんどん進んでいくね。
1086: 匿名さん 
[2016-06-22 11:21:41]
>>1085
どこの健保組合も財政は厳しい。
無駄な延命治療をしたくないのはどこも同じ。
高齢者は家族の為にも、元気なうちに延命措置に対する意思表示をしておくべき。
「尊厳死宣言公正証書」
http://www.shimin-souzokusodan.com/category/1992691.html
1087: 匿名さん 
[2016-06-22 12:27:04]
>>1085,1086
抜きたがってるのは歯の治療の話だったけど延命チューブも同じ事みたいですね。

隣国人が日本人は見た目はきれいけど笑うと歯が少ないと言ってたのを思い出す。
1088: 匿名さん 
[2016-06-22 12:29:53]
尊厳死と言ったり安楽死と言ったり、ネーミングは大切ですね

「安楽尊厳死」が良いんじゃないでしょうか。
1089: 匿名さん 
[2016-06-22 20:26:10]
>>1087
高齢者も歯を抜いたら、自費でインプラントしましょう。
1本あたりわずか数十万円で済みます。
1090: 匿名さん 
[2016-06-22 21:29:37]
>>1089
噛んだ時に歯と骨の間にある歯根膜に感じる刺激も脳には重要だとか。
インプラントにはそれが無い。だからできるだけ抜かずに頑張ってますが時間の問題かな。
以前は旅費を払っても某国で作った方が安いと聞いたけど、今は日本も安くなってきてるみたい。
1091: 匿名さん 
[2016-06-23 12:04:25]
老後資金計画は各自で違うので対策して下さい。
1092: 匿名さん 
[2016-06-23 12:18:35]
老後生活費、二十数万必要とか色々いわれていますが、それも20万以下で出来る夫婦も居れば30万以上必要な夫婦も居るでしょう。
自営、サラリーマン、経営者とか立場も様々、貯蓄額も相続や贈与された資産も様々。背負っているものも様々で十人十色。
個別対応が出来るなら其れで善し。また出来ないからと愚痴っても解決策は無し。
1093: 匿名さん 
[2016-06-23 14:51:27]
衣服は財産です。残り時間が少ないが出かける所もない。
外出着は仕舞っておかないで普段着に着潰す。
客用布団や食器も使いたおす。どことなく上流の雰囲気、
人生の最終に上品な暮らしを持ち込もう。
1094: 匿名さん 
[2016-06-25 13:46:13]
<年金、兆円単位で損失の危機―英国EU離脱による金融危機>
だから言わんこっちゃない、誰が責任取るんだか。
1095: 匿名さん 
[2016-06-25 17:33:50]
当面景気にプラスの要素は見えそうもない。
年金減額に備えて老後資金は潤沢に貯めておき、無駄に使わないようにしましょう。
マイナンバーによる資産や預金の紐付け名寄せが、現実味を帯びてきたから丈夫な金庫を購入しておくもよし。
1096: 匿名さん 
[2016-06-25 18:24:37]
不動産より動産持ったほうが勝ち
1097: 匿名さん 
[2016-06-25 20:19:58]
動産というか流動資産だね。
1098: 匿名さん 
[2016-06-25 22:12:18]
大差ないでしょ、細かいなぁ
1099: 匿名さん  
[2016-06-26 10:24:18]
>>1094 匿名さん
ドミノ離脱で世界不況になると年金先伸ばし67歳説の現実味が出てくる。
1100: 匿名さん 
[2016-06-26 12:25:31]
確かに、株で運用してる年金資産や確定拠出年金に株価下落の影響が出るだろうね。
週明けの為替や株式市場に注目。
やっぱり、運用に頼らず堅実に老後資金を上積みしておく必要がある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる