住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 10:21:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

14595: 匿名さん 
[2021-10-10 14:45:22]
>国民のための政府なんだから
それは建前。
少子化で年金財源は今後ますます厳しくなるから申請主義でいいでしょ。
日本が高負担 高福祉の国なら、得られる利益は申告しなくても貰えるようになるかもしれない。
14596: 匿名さん 
[2021-10-10 17:38:25]
腐りきった社会保険庁を解体して10年前に出来たのが日本年金機構。もともと最低の組織なんでしょうね。年に2回ぐらい提出書類が来ても、返信用封筒はいまだに料金後納でなく、切手を貼るようになっている。生きた化石集団。
14597: 匿名さん 
[2021-10-11 05:02:26]
急速な少子高齢化の進展は、日本の既存の制度やルールの考え方を根底から覆す。
現役世代が高齢者の生活を支える現行の年金制度では、その影響が顕著にあらわれる。
将来の定年ビンボーを回避するには、現役の時からムダ金を使わずに自助するしかない。
少子化の進展を止めて現役世代が将来少しでも楽になる為には、多産を奨励する施策や高騰する教育費の助成制度が必要。

14598: 匿名さん 
[2021-10-11 10:06:00]
多産して教育できてもろくな仕事もないなら、いくら貯蓄しても定年貧乏
言ってることが無理無理だよ
14599: 匿名さん 
[2021-10-11 10:30:50]
>>14598 匿名さん
コンビニ店員やレジ打ち、新聞配達の仕事すらITの進化でなくなりそう、定前ビンボーという言葉すら冗談で言えない時代がやってくる。

14600: 匿名さん 
[2021-10-11 10:54:00]
日本を出ればまだ仕事は沢山あるでしょ。
14601: 匿名さん 
[2021-10-11 11:30:42]
>>14600: 匿名さん

日本人は外国で働けるほど楽観的な性格の民族ではない。

『YOUは何しに日本へ』の外国人は、自国で優秀な能力を持っている人間で、帰国すれば仕事先の心配のない人。個人で能力のある日本人はいない。あるのは小室Kさんぐらい。


14602: 匿名さん 
[2021-10-11 13:36:06]
政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない
庶民の男の子なら漫才師、女の子ならアイドルで一発当てるくらいか
このまま格差固定が続くと夢のない国になってしまう
努力しても金持ちになれる確率ゼロ
ジャパンアズナンバーワンをいうマスメディアとは裏腹に
悲しいお知らせだが日本が第1位なのは寝たきり老人の数と若者の自殺率
そりゃあ老人を延命だけさせて医者が稼ぎ若者の夢を奪えばそうなるわな
14603: 匿名さん 
[2021-10-11 21:26:37]
精神病院の数も一番多いらしい
ストレス社会みんな病んでるんだね
14604: 匿名さん 
[2021-10-11 21:40:54]
>>14602 匿名さん
>政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない

いまは普通のサラリーマンの子供でもなれる。
親族に国家公務員総合職に幻滅して学士編入で医学部に入り医師になったのがいる。
意外とこのパターンは多いらしい。
14605: 匿名さん 
[2021-10-11 21:55:15]
日本の過度な同調気質社会は最大の問題でしょうね。一般的な同調であればあえて人間関係を荒波たてずスムーズにする面もあると思います。

以前会社で普段は無気力のようで何も言わないのに、いつも飲んだ時だけ『オレは・・・オレは・・・』となって、周りはみんな突然変異、中身が出てきた???でした。無気力ではなく我慢していたのですね。
14606: 匿名さん 
[2021-10-11 22:36:07]
老害の話は結構です
14607: 匿名さん 
[2021-10-11 22:53:31]
同調気質だけが武器の人もいますよね。ヨイショ ヨイショ 哀れー
14608: 匿名さん 
[2021-10-12 05:51:22]
家に金をかけるより教育投資。
これからの子供には日本より海外で仕事をさせたほうがよさそう。
14609: 匿名さん 
[2021-10-12 09:09:18]
教育費かけていいのは、地頭よい子供だけ。

14610: 匿名さん 
[2021-10-12 10:25:02]
親から遺伝するのは身長や顔形だけじゃない
性格や頭の良さもだろう
親バカは仕方ないが
親にないものを過度に期待するのも子供には酷

14611: 匿名さん 
[2021-10-12 11:48:10]
親を超える子供もいるから教育費をケチらないことだ。
要は本人のやる気次第。
14612: 匿名さん 
[2021-10-12 11:59:59]
>>14610 匿名さん 
定年ビンボー的思考からはなにもうまれない
14613: 匿名さん 
[2021-10-12 12:13:46]
日本の教育は目的志向型。ゴールオリエンテッド。目標に最短距離で一直線に進む方法。目的地はサラリーマン。典型的な一直線思考。

いい成績を取って→いい学校に入り→いい会社に入って→無難に仕事をする→でも定年後まで会社があるか?→定年まで
年金制度は縮小しないか?

社会には、学校では教えてくれないことが多い。

    





14614: 匿名さん 
[2021-10-12 12:58:20]
親以上に成功させるにはもっと
才能を発揮できる別のやり方も考える必要があるだろう
時代を敏感に感じ取って親が思いもつかないことをやるのが子供だから
悪いことをせずに一生懸命なら自由にさせればいい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる