東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19
 削除依頼 投稿する

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】

1251: マンション住民さん 
[2017-03-26 10:19:48]
棟別の管理組合なんて例えば駐車場などの共有資産をどう管理するんだよw
管理組合のイロハも知らないほど頭が悪いんだから黙ってればいいのに。
1252: 住民 
[2017-03-26 19:04:37]
yes!
高須クリニック
1253: 入居済みさん 
[2017-03-26 21:08:05]
>1251
棟毎に選出される代表が集まって議論すればいいんですよ。
管理組合のイロハ、是非ご教授下さい。
お詳しいのであれば、その知識をどこかで活かして下さい。
まあ、中途半端な知識であることがすぐに露呈するでしょうけども。 フッ
1254: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-27 22:40:25]
>>1253 入居済みさん
各棟管理組合規約、誰が作りますか❔
総会、7回/年。
理事会、14回/月。
各担当理事打ち合わせ、×7回。
管理会社、×7社。
植栽管理会社、×7社。
役員、20×7名。(フロア委員より多いですよ)
屋外の清掃と植栽管理の屋外の線引き、どうしますか❔
管理業務には、多くの企業(協力会社)の参加と協力があると思っています。
各棟毎に見積もり取りますか❔
各棟毎では、コストと時間が掛かりすぎます。
各棟代表者が議論しても同じこと。
(土)(日)のマルチルーム・パーティールームは、各棟理事会で埋まってしまいますよ。

こんな所でグダグダ言ってないで、本当に実現したいなら、総会で提案して下さい。理事会が駄目だとお考えなら、来年役員に立候補して下さい。
1255: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-27 23:01:21]
>>1253 入居済みさん
たしか承継金ってありましたよね。各棟理事会代表が集まって相続争いですか。どのように按分しますか。お返事をお待ちしてます。
1256: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-29 15:27:56]
>1253
棟毎に選出された代表が集まって今の管理組合を構成してるんですが?
あなたには分からない世界があるんだから黙っていた方がいいですよ。
そもそもここの住人は知的レベルの差が大き過ぎて時々恥ずかしくなります。
1257: 住民 
[2017-03-29 19:19:19]
ピアノ売ってちょぉだい〜♪
1258: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-29 19:34:18]
↑電話してちょおだ〜ぃ
1259: 住民さん 
[2017-03-29 23:30:16]
レベル差ねぇ。人を小馬鹿にしたイヤミったらしい書き方しか出来ないヒトとそうじゃない人のレベル差は、ここを見てればよくわかるけれども。。。
1260: マンション住民さん 
[2017-03-30 15:33:42]
ご参考。
東京都・多摩ニュータウン再生ガイドラインの中間まとめの記事です。
http://www.senmonshi.com/archive/02/02CFVHkQTAH5VA.asp
1261: マンション住民さん 
[2017-03-30 21:34:51]
D棟西側遊歩道の斜面に草花を植えてる年寄りがいるけど園芸のセンスが全くないし、あげくの果てには植木鉢とか容器を散乱させて放置。見るだけで不快になるわ。そもそも市有地を勝手に使うなよ。今度現場を見かけたらマジで注意してやるからな。
年寄りだから何をしてもいいと思ってるんだろうけど、最低限のマナーは守って迷惑を考えてもらいたいね。
1262: マンション住民さん 
[2017-03-31 06:38:09]
>>1261
ローソン前の花壇を手入れしているみどりのボランティアの人とは違うの?
1263: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-31 08:13:00]
>>1259 住民さん

バカにされても当然な書き込みをするからだろ。
情緒にすり替えないで早く答えてよ。
1264: 入居済みさん 
[2017-03-31 22:33:07]
あそこの斜面は去年市役所からの警告の張り紙が貼ってあったけどまた始めたのかよ。ろくなことしないやつらだな。
1265: 住民さん 
[2017-04-02 00:09:33]
>>1263 住民板ユーザーさん

まぁまぁまぁまぁ、情緒にすり替えるもなにも、俺はその前の書き込みのヌシじゃないから答える理由もない。ただの釣り人ですわ。
1266: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-02 23:08:03]
住民多いと大変ですね、いろいろ。文句ばかり、釣り師ばかり。
1267: マンション住民さん 
[2017-04-03 10:27:01]
「多摩ニュータウン リ・デザイン諏訪・永山まちづくり」
2020年から始まるようです。
https://www.kensetsunews.com/archives/39852
1268: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-03 11:34:29]
また手先が出てきたw
1269: マンション住民さん 
[2017-04-03 23:08:43]
スレッド名をそろそろ「ブリリア多摩ニュータウン 8」にした方が良いのでは?

やり方がわからない・・・
1270: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-04 11:18:19]
どうしても建設工事が始まってもらいたい人が一名いるみたいね。
ブリリアの建設で600世帯が新しく増えてもグリナードがどんどん衰退していく有り様を見れば商業施設なんて来るはずがないよ。5000世帯くらい転入してくれば有り得るかもしれないけど、そもそも土地が無いし都心回帰が進むからなあ。
1271: マンション住民さん 
[2017-04-05 12:34:38]
>>1268
>>1270
自分が住んでいる所が再生されていくことにネガる意味が判らない。
全体の計画をよく読んでからネガりましょうね。
釣られてみました。
1272: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-05 14:18:36]
また特定業界関係者の手先かよ。
ま、計画とやらの実現を一生待ってればいいんじゃない?
1273: 入居済みさん 
[2017-04-05 17:59:56]
>>1272 こそ、他のエリアでプロジェクトを抱えている特定業界関係者では?
わたしは期待してますよ、子供の為に。この計画は2030年代に完了とのことです。その頃わたしは高齢者になる未だ未だ手前ですが、多摩市の推進しているところの、子供、子育て世代、高齢者が楽しく暮らせる健幸都市となってくれていることを期待してます。5年やそこら遅れてもいいですよ。高齢者になったら妻と二人で駅近の1LDKにでも引越します。
1274: マンション住民さん 
[2017-04-06 00:01:15]
私も20年後には永山どころか多摩ニュータウンがゴーストタウンになってるに1票!
1275: マンション住民さん 
[2017-04-06 05:40:09]
現在の永山の街の風景が好きで世田谷区から引っ越して参りました。
少なくとも私達夫婦は物理的にも精神的にも大変満足をして生活させて頂いております。
住民にとっての真の幸せは街の物理的な繁栄にあるのではなく、
私たちの心の中にあると思われます。
引っ越して来て本当に良かった、そう思っております。


1276: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-06 08:17:14]
言ってることが矛盾だらけで意味が分かりません。恐らく自分でも言ってることが分からないのではないでしょうか。
1277: 入居済みさん 
[2017-04-06 10:32:23]
>>1276
住民の率直な気持ちがわらないのなら、ここに来ないでね。
ここは住民のスレッドなので。

>>1275 さん、
お気を悪くなさらないでくださいね。
わたしもここに移って良かったと思ってます。今はそこかしこと桜が綺麗なので、はりめぐらされた歩道を散歩すると気持ちいいです。永山駅の乞田川の桜も綺麗です。桜ヶ丘公園も自転車で行けます。
1278: 入居済みさん 
[2017-04-06 10:36:16]
永山駅の北側の乞田川でした。あっ、それと永山桜通りもとても綺麗です。
1279: 入居済みさん 
[2017-04-06 22:29:20]
「ブリリア 多摩ニュータウン 8」に移行しないのは、
もう此処の掲示板の必要性がないから、
そうしているのではないでしょうか。
不毛な水掛け論が多いので、
もしかしたらスレ主様は早く此処を閉鎖したいとお考えなのではないでしょうか。
多くの住民がROMしている公の掲示板です。
本当にもうこれ以上、荒らすのは止めて下さい。
お願いします。
1280: マンション住民さん 
[2017-04-09 13:31:23]
ここは公の掲示板ではありませんけどね。
管理組合がHPを立ち上げればよいのですが、リテラシーのない年寄りが反対するので結局は紙も残さなければなりません。しかしそれだと二度手間になるのでデジタル化には手を付けられないのです。
1281: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-09 20:52:35]
>>1275 マンション住民さん
同感です。
1282: 住民さん 
[2017-04-10 22:42:20]
ゴーストタウンになるとか言ってるヤツはさっさと出て行きゃいいじゃん。それが嫌ならな。でも居ると言うなら文句いうな。・・・って、買ったはいいが失敗した。でも買い替えられないクチだったか。失礼!
1283: マンション住民さん 
[2017-04-11 21:59:37]
なんでゴーストタウンにならないと思ってるの?
1284: 住民さん 
[2017-04-12 01:54:27]
ならねーなんて思ってねーし言ってねーよ。よく読めや。
1285: 入居済みさん 
[2017-04-12 23:06:05]
公とは、

個人の立場を離れて全体にかかわること。

社会。公共。世間。
1286: マンション住民さん 
[2017-04-12 23:21:29]
goo国語辞書か。フッ・・・
1287: マンション住民さん 
[2017-04-13 21:32:52]
インターネットに慣れてない人間に限ってGoogleとかYahooで検索した情報が一番正しいと信じてるよね。無理しなければいいのに。
1288: マンション住民さん 
[2017-04-14 01:14:15]
さも自分の発言っぽく書いてるけど完全丸写しだよねー
1289: 住民板ユーザーさん44 
[2017-04-14 11:58:12]
揚げ足取りする輩はいらないぞ!
1290: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-14 19:41:59]
このマンションの限界は年寄りが約半数もいること。意識やライフスタイルのギャップが大き過ぎる。
1291: 住民板ユーザーさん44 
[2017-04-15 12:19:37]
やはりローソン跡地にはコンビニ再出店を希望!
急な仕事仲間や趣味友の来客時にはかなり役立っていた!
第二の冷蔵庫だったローソン!
コンビニ復活を強く切望する!!
1292: マンション住民さん 
[2017-04-15 14:19:59]
なにかっつーと年寄りが高齢者がって言うけど、日本そのものが高齢化問題に右往左往してるんだから仕方ないんじゃね?だいたいそう言ってるヤツもいずれは年寄りになるんだし。今の自分の状況で他の世代を邪魔物扱いするよーなヤツの言うことなんか、浅すぎて聞けねーな。
1293: マンション住民さん 
[2017-04-16 09:23:36]
ローソンのあの看板の照明からは毎日、多大なる安心感と利便性を頂いておりました。
特に深夜の帰宅時には、まるで疲れ切った私の心と身体に、
愛の息吹を吹きかけて下さっているような、
そんな優しさと充足感にも似たような感情を与えて下さっておりました。
それが消えてしまった現在、
青空の見えないような、
不安感にも似たような感情が芽生え始めてしまいました。
看板の明かりは街のホットステーションの証、
そう思っとります。
美味しかった塩焼きそば、シュークリーム、サンドイッチ、おにぎり。
私もコンビニの再開を強く希望しております。
1294: マンション住民さん 
[2017-04-17 06:35:11]
今朝のモーサテでこんなニュースが流れていました。

            ↓

これまで見かけることのなかった場所に、コンビニが進出する。

例えば、一戸建て住宅が立ち並ぶ「閑静な住宅街」だ。
住環境を守るための「第1種低層住居専用地域」は、商店などの建築が禁止されている。
現状では、住宅以外に建てられるのは、学校や小規模な公共施設、老人ホームなどに限られる。
今回、コンビニの出店を条件付きで規制緩和する方針だという。

また、公団住宅内にもコンビニを増やす流れだ。
都市再生機構(UR、横浜市)は、団地内にコンビニを出店し、生活支援サービスの拠点として活用する取り組みを進めていくと発表した。
全国100団地程度での展開を目指すという。
すでに、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン3社とそれぞれ連携協定を結んでいる。

いずれも、超高齢社会に対応した動きだ。
近くのスーパーマーケットが撤退し、商店街の“シャッター通り化”も深刻だ。
少子高齢化が進み、日常生活で買い物に不自由しているシニア層は少なくない。
住宅街や団地内への出店も、その流れが加速しているからだろう。

これまでも、コンビニのサービスが生活インフラとなり、地域に根付いた取り組みを紹介してきた。
宅配食や御用聞きサービス、過疎地への移動販売など、コンビニは「買い物弱者」へのサービスを強化している。

団地内に新規に出店するコンビニでは、
高齢者の支援サービスや入居者のコミュニティー活性化などを展開する予定だという。
買い物代行や室内の掃除・修理サービスを受け付けたり、ラジオ体操などの住民交流会が開かれたりする。
また、団地の管理サービス事務所の時間外に、鍵の受け渡しなどの一部業務をコンビニで代行することも検討しているようだ。

「買い物弱者」をすくい上げることのできる場所にコンビニが出店できるようになれば、ますます利便性は高まるはずだ。 (児玉奈保美)
1295: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-17 08:14:32]
>>1291 住民板ユーザーさん44さん

こんなところで文句言うくらいならあんたがやれよ。
儲かるんだろ?
1296: マンション住民さん 
[2017-04-19 23:07:54]
5月28日(日)14時から通常総会か、今年も行けたら行こう。
会社の株主総会も行くと結構面白い。
1297: マンション住民さん 
[2017-04-20 07:21:05]
ふるさと多摩映画上映会

日時: 5月1日(月曜日)

場所: 永山公民館ベルブホール

定員: 144名(先着順)

費用: 無料

1回目 10:30~12:00 「多摩ニュータウン わたしの街」(90分)

2回目 13:00~13:40 「多摩の雑木林~その四季となりたち~」★(40分)

3回目 13:50~14:32 「変貌する多摩~村から市へ~」★(42分)

4回目 14:45~16:16 「たぬきがいた」(91分)


家内と観に行く予定です。
多摩市の歴史を少し学びたいと思っていました。

1298: マンション住民さん 
[2017-04-20 22:03:33]
D棟南の歩道斜面がいつのまにかすごいことになってるな。
河川敷を不法占拠しているオヤジとやってることは変わらん。
これだから年寄りは困るんだよ。
1299: マンション住民さん 
[2017-04-20 22:57:20]
>1298
で、それを見た君が取った行動は?
ここに書き込むだけ?
1300: マンション住民さん 
[2017-04-21 17:14:17]
河川敷を不法占拠している・・・
おおげさ過ぎます。雑草で荒れているより、お花がいいです。犬のフン害の予防になるかも。
雑草の荒れ地だと、犬の飼主は気兼ねなく、平気でフンさせるかもよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる