明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ登戸新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸新町
  7. クリオ登戸新町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-09-07 10:07:53
 削除依頼 投稿する

クリオ登戸新町って暮らしやすいでしょうか。
南向きでワイドスパンなので、開放感がありそうだなーって思いました。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/778_NoboritoShinmachi/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸新町382番3、他(地番)
交通:小田急小田原線 「登戸」駅 徒歩4分 、南武線 「登戸」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.86平米~87.93平米
売主:明和地所
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-23 11:21:14

現在の物件
クリオ登戸新町
クリオ登戸新町
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸新町382番3、他(地番)
交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩4分
総戸数: 46戸

クリオ登戸新町ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2016-02-20 11:40:41]
平置き駐車場になっているので車を持っている方にとってはポイント高いですし、
ワンフロア3戸になっているため、角部屋率が高いのも魅力の一つかなと思います。

ちなみに、管理人さんは取り立てはしませんよ。すべて管理会社から通達が行くようになていると思います
83: 匿名さん 
[2016-02-20 12:07:50]
プロの管理人を侮ってはいけないと思います。
管理人はうるさいほどマンションの状態にこだわる
のがプロです。管理費、積立金は管理人にとっても
死活問題です。充分な掃除や修繕ができなくなり
スラムになる恐れがあります。自分で回収やりますね。
明和の管理人は
住民と仲良いですから、居留守はわかります。
回収やりますよ。切磋琢磨してマンションを
良くすると評判です。
84: 匿名さん 
[2016-02-20 21:37:19]
>>83
あなた分かってないよ。
管理規約読んだ?
管理人の仕事に取り立てなんてないよ。
取り立ては管理組合の仕事。
管理人は理事長の名前でせいぜいポストに催促状を投入するくらい。
日給時給で働いてるんだから管理人の給料の死活問題になんかならないよ。
困るのは区分所有者。
85: 匿名さん 
[2016-02-20 22:00:01]
>>84

そういう杓子定規なマンション管理はダメだし
でしょう。催促状で入金する人なら滞納なんか
しませんよ。住民がお金に困っているか実際に
わかるのは毎日いる管理人です。管理人がタイミング見て
払わせる、それがプロの管理人ですよ。管理規約読んで
その通りマンション管理できるほどマンション管理は
甘くはないです。
86: 匿名さん 
[2016-02-20 22:12:05]
>>85
おーい
大丈夫?
87: 匿名さん 
[2016-02-20 22:15:44]
>>85
契約者ですか?
それならば是非管理組合理事長に立候補し管理会社管理人をよく使って良いマンションにしてください。
管理人は理事会から言われてやるんですよ。
管理人主体でやることは日々に清掃点検などです。
あなたが理事長になれば滞納出たらすぐ管理会社に指示して催告なりなんなり、最悪臨時総会を開いて少額訴訟なり支払い督促などに法的手段を取っていただけると信じています。
おねはいいたします。
88: 匿名さん 
[2016-02-20 22:19:05]
>>85
あなたは管理人がマンションを管理しているとおもっているのですね。
彼らはお金の事は関知しません。(小口出金などはするでしょう。)

理事会の指示無視して規約以外の事をしたら契約違反。
何をするにも理事会の名前でするのですよ。
89: 匿名さん 
[2016-02-20 22:35:01]
>>87

85です。
理事長経験者です(笑)。
管理人とがっちり組んで滞納者ゼロやりましたよ。
催促状で解決してたら理事長と管理人はいりません。
理事長、もし請われるならばマンション管理は最初が大事ですから
断れない自分がいるかもしれません。
90: 匿名さん 
[2016-02-20 22:56:50]
>>89
でも督促状(内容証明)を送ってからではないと支払い督促など移行できませんよね。
ドアドンドンして支払ってもらったんですか?
91: 匿名さん 
[2016-02-21 10:06:52]
>>85

頼もしいですね。ありがとうございます!!
うちは毎月積み立てでも10年ごとの一括払いのどちらでもいいですが、あらかじめわかっている出費ならちゃんと用意します。
管理人さんや管理組合、同じマンションの住人の方々に迷惑をかけないことが最低限のマナーですよね。

住み心地のいいマンションになればうれしいです。
92: 匿名さん 
[2016-02-21 12:19:41]
>>90

ドアどんどんはプロ管理人のやることではないね。
プロ管理人は何気な世間話の中から本人の
お金の入る時期がわかるんですよ。
住民に恥かかさず集金する、それがプロ管理人ですよ。
まあ、私が理事長してた時はプロ同士だから滞納者ゼロ。


93: 匿名さん 
[2016-02-21 17:27:00]
そんな管理人がいるなら是非引き抜いて自分のマンションに勤めてほしいですが難しいでしょうね。
94: 匿名さん 
[2016-02-21 17:27:46]
>>92
貴殿は何のプロなんですか?
95: 匿名 
[2016-02-24 22:40:56]
>>92

何か面倒くさそうな奴がいるんだけど。
このマンション大丈夫かな。
96: 匿名さん 
[2016-02-26 08:45:41]
プロ管理人…?
どなたかもおっしゃっていますが修繕積立金や管理費の管理は
明和にやとわれた管理人ではなく、理事会の方で執り行うので
支払いが滞ると予想されるシステムは改善していった方が良いと考えます。
この辺りは管理組合での話し合いでしょう。
97: 匿名さん 
[2016-02-26 20:28:34]
修繕積立金の段階的値上げと定期的な一時金徴収は未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。ただ、入居時の積立金を低くみせかけるためにこういったやり方をする。

ちなみに長期修繕計画は引き渡し後、管理組合が引き継いで運営していくわけだから、管理組合総会の決議で定額積立に移行することは可能。武蔵小杉の某タワマンでは、実際に実施されているってことが雑誌で取り上げられていた。
98: 匿名さん 
[2016-02-26 20:31:51]
段階的値上げと定期的な一時金徴収の長期修繕計画にもかかわらず、実際には実施されずに積み立て不足なんてのが最悪のケース。

新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。どんな管理組合運営となるかも同じく。ある意味賭け。
99: 匿名さん 
[2016-02-27 07:47:17]
明和の鳴り物入りで発売されたのにもう3期。
クリオ登戸の2週間完売にはほど遠い。
やはり南口の線路がネックで売れないのでしょうか…
100: 匿名さん 
[2016-02-27 08:31:51]
構造のところでボイドスラブ工法の図に発泡プラスチック”保温材”てあるけど、ボイドの形状を球形にしているのはそこで音が反射して響かないようにするためで、その形状を成形するために入れ発砲プラスチックをいれてるはず。

コンクリートって熱を伝えやすいから隙間があると熱はそこから伝わっちゃう。この会社わかってないのかな。

あとボイドの直床ってのも初めて見たな。
101: 匿名さん 
[2016-02-29 03:32:17]
>>99

それより、供給量と価格の問題だと思いますよ。
横浜市、川崎市でマンションを探していますが、どれも高すぎ。ここ数年で1割から2割は相場が上がっているイメージ。
土地代、人件費が上がっているとは言え、値段設定が各社ともに強気過ぎたのでは。ここに限らず、いつまで経ってもフォローコールやチラシがくるし、売れ行きは芳しくなさそう。
ここだって、あと2〜300万安いだけでも、状況はだいぶ違ったんじゃないかな。根拠はないですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる