野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮町
  6. プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-03-04 16:19:40
 

プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/

所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59

現在の物件
プラウド府中ステーションアリーナ
プラウド府中ステーションアリーナ
 
所在地:京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩1分
総戸数: 138戸

プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?

249: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-03 15:57:30]
7000万で、広さ75㎡はほしいんですが!
だめかな~
250: 購入検討中さん 
[2016-03-03 16:09:06]
7000万台ですか?
7000万以下ですか?

75平米で、上限7000万だと、厳しいかもしれませんが…まだざっくりとしかお値段わからないですし、何とも言えませんね…
買えるといいですね!
251: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-03 16:47:31]
ありがとうございます!
そうですよね、上限7000万では厳しそうですね。(+_+)ションボリ
買えるみなさんがうらやましい!!
またいろいろ報告を待ってみようと思います。
(指くわえてみてます)
252: 購入検討中さん 
[2016-03-03 19:14:21]
いやいや、わからないですよ?!
モデルルームに行かれて、実際にお値段を聞かれた方がいいと思います。
本当〜にざっくりしか、知らされていませんから…
253: 購入検討中さん 
[2016-03-04 14:36:27]
2LDKタイプでで5000万台~と言われていますが、限りなく6000万に近い5000万台とのことでしたよ。なので7000万台と書かれていても、こちらも8000万に近い価格帯だと思います。

それよりも、エレベーター3基とのことでローン+管理費・修繕費がどれぐらいになるかどうか不安。あとゴミ置き場が外ではなく各階にありますが、ゴキブリ大丈夫かな・・・マンションの中にあるので夏場とか異臭とかないんですかね?ゴミ置き場って私の概念だと外にある場合が多いので、マンション内に個別(個室的?)に設置されてる場合はどうなんだろうか、と思いました。
254: 匿名 
[2016-03-04 17:46:09]
>>253
63平米でも6000万ですか?
平米100万を切るなら、かなり格安だと思います。
よっぽど住環境が悪い部屋なのでしょうか?
なお、高層マンションの場合は、ゴミ置場が各階にあるのが普通だと思いますが、あまり問題は起きていませんね。
住民のモラルが高いようなら、心配は不要かと思います。
255: 匿名さん 
[2016-03-04 17:52:28]
>>253
138戸でエレベーター3台は多いですね。
各階にごみ置き場があるなら、1台はごみ収集の業務用なんでしょうね。
また、各階ごみ置き場があるなら、そのぶん人件費はかかりますから、管理費の増加要因でしょう。この規模で各階ごみ置き場はかなり高級感を意識してますね。

また、鉄骨鉄筋コンクリート、地上15階 地下4階建とのことで、駐車場は地下自走式でしょうか。それならかなり高級感がある。機械式なら、管理費と修繕費がかさみそうです。ごみ収集場所も地下なのかな?
それとも地下は商業施設?

結構高級感のある配置なら、維持費用もかさみそうなので、普通の家庭が手を出す物件ではないね。
256: 購入検討中さん 
[2016-03-05 00:32:24]
8000から12000なら瞬売できるのに野村さんは、なぜ直ぐに価格を設定できないのですか?少々ぼってもすぐ売れそうですが?
ごみ捨て場はやはり、外が絶対良いなー
257: 買いたいけど買えない人 
[2016-03-05 22:42:30]
いよいよモデルルーム公開!
見てきた方いらっしゃいますか?
バーチャルですね
258: 購入検討中さん 
[2016-03-05 22:45:43]
私は、スーパーカーに乗るのでバッテリーの充電器が必須なのですが、今時のマンションの駐車場にコンセントついてないかな?
259: 購入検討中さん 
[2016-03-05 22:48:45]
>>257
すいません明日公開でしたっけ?
260: 購入検討中さん 
[2016-03-05 22:54:46]
商業施設何が入るか?伊勢丹繁盛してますか?
映画館もあるのか、
調布にも映画館できるようです
261: 匿名 
[2016-03-06 11:29:13]
>>259
モデルルーム公開となれば、価格表も配付されますね。
注目です。
262: 購入検討中さん 
[2016-03-06 13:05:33]
モデルルームに使われている間取りはどれですか?
もし行かれた方がいらしたら、教えていただけませんか??

価格帯などはどうなのでしょう!
263: 匿名さん 
[2016-03-06 18:03:59]
モデルルームは73平米の一番多い広さです。
オプションリフォーム仕様なので実際の部屋割りとは少し違います。
価格はまだ確定ではなく、数百万の幅で流動的なようですね。
集客状況を見ながら最終価格を決めるのでは・・・
府中のマンションとしては最高級仕様だと思います。
都心の不人気エリアより坪単価高いからね。
最近のマンションはこんな素敵なんだって感じ。
264: 262です。 
[2016-03-06 18:13:07]
>>263
早速返信をいただき、ありがとうございます!!
モデルルームは1パターンだけですか?

モデルルーム内、きっと混雑したでしょうね??早く見たいです。

まだ価格は決まっていないのですか…せっかちなので、もどかしいです。
265: 購入検討中さん 
[2016-03-06 19:13:48]
おおよその価格は出てますよ。ローン返済のシュミレーションは出来ますね。
階数によって同じ広さでも、タイプや階数によって数百万違ってくる感じです。

にしても!!!管理費・修繕費高すぎて驚きました。
毎月のローン返済+その価格・・・いやーびっくりです。
お隣のくるるの維持費と同様の高さです。
駅直結、エレベーター3基となるとそういうものなのですね。勉強になりました。

あとモデルルームもそうですが、7-14階は室内のでっぱり(下り天井)が多いですね。
リビング、キッチン、ほとんどの部屋に下り天井がある感じでした。
そのせいで室内が狭く感じます。
マークスのモデルルームの方が室内の梁が無い分広く感じました。
266: 購入検討中 
[2016-03-06 19:33:41]
>>265

参考になるご意見ありがとうございます!
管理費、修繕費などは、具体的に提示していただけるのですね。
覚悟してモデルルームに行って参ります!!

天井の梁などで圧迫感があるのですか…その辺りもチェックする必要がありそうですね。
やはり、実際にモデルルームを訪れないとわからないことってありますね!
ありがとうございます!
267: 匿名さん 
[2016-03-06 19:44:53]
2ldkはいくらくらいからなんでしょうか?
268: 購入検討中さん 
[2016-03-06 21:52:41]
2LDKは条件の条件の悪いお部屋で6千万弱、6-7千万弱の価格帯ですね。

家に帰ってきてからネットで府中で1-2年ぐらいの過去物件を見ていますが、やはりここの維持費は他の物件と比べると1-1.5万ほど高いです。

>天井の梁などで圧迫感があるのですか…その辺りもチェックする必要がありそうですね。

図面をきちんと見るとちゃんと明記がありますので、よーくよく見た方がいいです。リビングルーム上部全体が下り天井(梁?でっぱり)というのもありますし、モデルルームの右左にあるお部屋も「この分なかったらもっと圧迫感なくスッキリしてるのに」「この梁部分にエアコン付けるの?」という感じを受けました。実際あんな風にエアコン設置されてる方いらっしゃるんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる