伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-28 16:53:16
 

クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その2

679: 匿名さん 
[2015-11-21 11:09:41]
>>672
東雲中古、十分動いていると思いますが。。。

680: 匿名さん 
[2015-11-21 11:36:39]
そもそもさ、豊洲駅11分の駅遠でアドレスも東雲、湾岸マンションの資産価値で一番大事な共有施設や眺望もない、おまけに派手な冠水歴のある立地の中小デベの板状マンションが坪295とか本当に資産価値維持できますかね?

最新のデータではもう、不動産のプチバブルは弾けたサインがこちらの有名ブログでも解説されていますし。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2128

のらえもんさんのブログでのもちょい前に出てたし
http://wangantower.com/?paged=3

どこ買うも個人の責任だが、今このタイミングってどうなんだろう。その下がってきた相場を少し見る方が正解と個人的には思いますが。
681: 匿名さん 
[2015-11-21 12:42:49]
のらえもんブログみると、1年くらいでまた上がりだすと予想されてますね。
買うなら今のうちって事かな?

値上がりする前が買うチャンスでもあるしね。
682: 匿名さん 
[2015-11-21 12:44:16]
>>680
各スレにドヤ顔でコピペ貼って宣伝ご苦労様です
683: 匿名さん 
[2015-11-21 13:55:00]
まあ、もうブランド化しちゃったし、そんな工作しても無駄じゃないかなあ?
684: 匿名さん 
[2015-11-21 14:00:36]
中古が値上がり始まったね。安く買うなら今が最後のチャンスかな。
685: 物件比較中さん 
[2015-11-21 14:18:46]
>>680
あなたPHTスレにもいたね!湾岸買いたいのに買えないの?
686: 匿名さん 
[2015-11-21 14:50:06]
昼過ぎに通ったら、ここの敷地、全て日陰になっていて暗い感じがしました。
687: 匿名さん 
[2015-11-21 15:05:18]
>>686
この時期、太陽が低いですからね。西陽が入らなくていいかも。
688: 匿名さん 
[2015-11-21 15:11:02]
そうですね、ただ、東側もタワーマンションなので朝日も入らないのでは。
689: 物件比較中さん 
[2015-11-21 15:37:01]
ひょえー。一日中暗いのか!
690: 匿名さん 
[2015-11-21 16:04:14]
そうなの? 南向きがウリじゃなかったっけ?
691: 匿名さん 
[2015-11-21 16:12:01]
ちゃんと希望の部屋の日照時間は確認いた方がいいでしょうね。
特に冬至の頃の太陽は貴重だけど、その時期の低層階は1日中、日照は期待できないと思う。
692: 匿名さん 
[2015-11-21 21:58:23]
>>690 全ての南向きが陽が入るとは限らないんですよね。前にもスレで見かけましたが、土地が分かる人は一目瞭然、ここら辺は陰が多いです。日当たり重視なら10階以上、ですが価格が6300万からとか見かけましたが厳しいですな。
693: 匿名さん 
[2015-11-21 22:03:44]
南向きなのに日が入らないなんて、全く意味ないよね。超割高で駅遠、日も入らない、共用施設もない。いったい誰が買うんだろう…
694: 匿名さん 
[2015-11-21 22:17:30]
南向きでも日当たり良くないんですか?てっきり低層でも日当たり良いのかと思ってました。
公式のトップページの画像のイメージが強くて。
でも、全戸南向きで100%ALL SUNNY SIDEとかってうたってますけど、それってまずいんじゃないでしょうか。
どなたか写真アップお願いしたいです。どこかのタワマンみたいに写真のブログは無いみたいなので。
695: 匿名さん 
[2015-11-22 00:07:05]
>>694 きちんと設計されてるとは思いますが、トヨペットと建物がどれぐらい離れてるかによりますね。写真だとトヨペットが写って無いので、何とも言えませんよね。ツクリエは建てる前にパソコンのシュミレーションでいろいろ決めていくのではないかなと思います。建て売りでは無いみたいなので、建ってからのお楽しみですね!
696: 匿名さん 
[2015-11-22 01:56:22]
今時Googleマップ見れば大体分かりますよ
南西にあるBeCITYが冬場の午後は日光を遮りそうですね
トヨペットはそんなに高くないですしある程度離れてるので南からの日は期待できるかも
697: 匿名さん 
[2015-11-22 02:04:20]
>>696
おっと、場所を勘違いしました
確かに低層はトヨペットの影が結構来そうですね
698: 匿名さん 
[2015-11-22 02:38:06]
そもそも南向きってのは直射日光当たらないものなんだが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる