東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

186: 匿名 
[2015-10-23 07:27:53]
>>103
実際にお部屋からレインボーが見えるが見える角度って、角部屋だけだよね?北も西も、バルコニーに出ないと見えないのでは?
187: 匿名さん 
[2015-10-23 08:20:28]
バルコニーに出なくても部屋から見れますよ。ガラスバルコニーだし。

角部屋だけ見えるように作る方が難しいかと。
188: 匿名さん 
[2015-10-23 12:48:09]
TV見てたら、東京の2件て 事務所と工場みたい。ちらっと映ってた。マンションではなさそうだね。
189: 匿名さん 
[2015-10-23 12:50:55]
>>183
ニュースにちゃんと出てるよ。マンションに関しては奴が担当したのが全国41東京2で東京の2はマンションではない。旭化成建材が手がけたのは全国696東京157。2004年以降ね。
190: 匿名さん 
[2015-10-23 13:02:05]
今朝のスッキリ見ましたか?
元杭打ち職人とかいう人が出ててコメントしてましたが、今回のようなデータの転載・捏造は現場では日常茶飯事だそうです。
荒天の際やうまくデータが取れない際は、書類をまとめなければいけないからやっちゃうそうです。
どこの会社も同じようなもんだとのこと。
旭化成建材の当事者が携わってないからといって、じゃあ自分の物件が大丈夫かという担保にはならないです。

杭基礎がいいのか、直接基礎がいいのか。私は素人ですので詳しくはわかりませんが、結局技術云々も大事なんだろけど、地盤が良いに越したことはないんだなと感じました
191: 匿名さん 
[2015-10-23 13:13:17]
地盤がいいところに杭が最強かも。鬼怒川決壊の時も杭打った家が持ちこたえてた。旭化成のヘーベルハウスなんだけど。評判がジェットコースターのように変わってしまったな。
192: 匿名さん 
[2015-10-23 13:22:00]
>>190
>>191
いやいや、そういう結論はおかしいでしょ。
地盤の問題じゃなくて、悪しき業界慣行というか、工事のやり方が問題だってことですよ。これじゃいつまで経っても安心してマンションの購入できません。基礎がちゃんとできてるかどうか神のみぞ知るってんじゃねぇ。業界あげて対策考えてもらわないといけません。もちろん、だからといって価格に影響したら困りますが。。
193: 匿名さん 
[2015-10-23 13:53:27]
>>192
確かにレベルの低い話かもしれないけど、性善説でやってきた業界だからそんなにすぐには変えられないよ。
となると、地質が良いに越したことはない
194: 匿名さん 
[2015-10-23 14:28:32]
>>193
杭打ちだけがヤッチャッテルならそれでもいいかも。でも本当にそれだけの問題?
195: 匿名さん 
[2015-10-23 15:00:11]
>>194
話をそらそうと必死だな
196: 匿名さん 
[2015-10-23 16:17:08]
>>195
言えてる、194は必死。
埋立地よりも埋立じゃない地盤に万一に備えた杭基礎が最強だろうね。

埋立地は杭基礎がしっかり支持層まで届いていたとしても、液状化による側方流動や地盤沈下などで杭が破壊されたりズレたりすれば、その上の建物も傾いたり亀裂が走ったりして危険だから。
197: 匿名さん 
[2015-10-23 19:48:26]
>>187
そうなんですね。
やはり眺望と言ったらBAC一強ですね。
しかもブリリアってブランドも安心出来そう。
198: 匿名さん 
[2015-10-23 19:59:18]
でも不便な最果ての埋め立て地じゃ住めないよな。

199: 匿名さん 
[2015-10-23 20:38:13]
住めるんだなこれが
200: 匿名さん 
[2015-10-23 20:57:40]
確かにBACの西〜北西は眺望いいよね。
ただそれ以外の方角は普通かな?
マーレとスカイも北西は相変わらず景色綺麗だけどね。確か小中学できるから永久眺望のはずだし。
201: 匿名さん 
[2015-10-23 21:04:11]
>>180
君さ〜どこに住んでるのかな?(笑)
湾岸って、地名じゃないからね〜
ムサコは地名、駅名、湾岸はね=豊洲じゃないんだよ(笑)
さあ、君が言う湾岸ってどこ?東京何区?他は??さあさあ答えて!
202: 匿名さん 
[2015-10-23 21:13:42]

バカ一匹登場
203: 匿名さん 
[2015-10-23 21:31:08]
↑あらら、図星だったか~。氏虫は生えにしかならんから仕方ないか~
205: 匿名さん 
[2015-10-23 23:00:08]
北部屋は日が当たらないから、
良いと思わないけどね。
206: 匿名さん 
[2015-10-23 23:03:44]
>所詮、豊洲マンション命ちゃんはハエにしかなれないウジ虫です。

人をウジ虫って、
ストレス溜まってるの?
匿名掲示板でないと、
言いたいことも言えないんだね。
きっと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる