三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-05 20:20:45
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/

[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2

969: 匿名さん 
[2016-09-27 05:57:03]
>>967 住民板ユーザーさん1さん

田の字ですから。
970: マンション住民さん 
[2016-09-27 19:38:30]
公園側エントランスのスロープの照明,ガラスが割れてからそろそろ1年近く経ちますが,修理依頼してからなかなか直りませんね。組合へ聞いてみた方,いらっしゃいますか?
971: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-29 11:26:59]
静かで良いマンションだと思います。
子供が多いし、多少うるさいのは仕方ないと思います。我慢できないなら、山奥に引越しな!くだらない書き込みはやめましょう。
972: 匿名さん 
[2016-09-29 19:56:25]
>>971 住民板ユーザーさん1さん

静かで良いマンションなのに、子供が多いのでうるさいのはしょうがないんですか?
どっちがホントなの?
973: 契約済みさん 
[2016-09-30 14:56:15]
来月末から入居が決まった者です。

インターネット回線について、フレッツ光のサイトからサービス提供を確認すると
ギガマンションに対応しているようですが、電話でNTTに問い合わせた所VDSLの対応となっており、
実際どうなのかわからない状況です。

また、過去ログを拝見するとe-mansionという接続にも対応しているようですが、
実際の提供速度はどのくらいなのか、フレッツ光とくらべてどちらが良いのか、
お住いになられている方々の実感で回線品質はどうなのか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
974: 匿名さん 
[2016-09-30 16:31:30]
個人フレッツを契約してもマンションで契約しているe-mansionのプロバイダ料金は別で毎月掛かります。
速度も光回線をみんなで共用するので利用者数で速度は変わります。
マンションで専用線は引けませんし、一般家庭の利用であればそこまでギガレベルの高速回線は必要ないと思いますしPCのスペックも相当高くないと全く意味を持ちません。
975: マンション住民さん 
[2016-09-30 19:49:46]
>>973
e-mansion使ってます。
部屋の隅に無線LANルータを置き,壁を隔てて住居内でルータから一番遠い位置にノートPCを置いてスピードテスト50Mbps出ました。
e-mansion使ってます。部屋の隅に...
976: 契約済みさん 
[2016-09-30 19:49:48]
e-mansionのインターネット料金は管理費に含まれてるという話を聞きました。フレッツ光(VDSL)を使用しようが強制徴収だと。

光回線といっても速度は提供元からの回線速度で大きく変わりますし、100Mの帯域を数百世帯で共用すれば最近流行りの動画配信サービスを夜や休日に利用することは難しくなります。一般化が目前に迫っている4k動画では20から30Mもの帯域を使用します。

サービス提供元にも問い合わせましたが、マンションへの帯域情報は出せないとのことで使用感を知りたいのです。
977: 契約済みさん 
[2016-09-30 19:53:25]
>>975
情報ありがとうございます。
この時間でそのくらいの速度が出れば不満はなさそうです。
安心して引っ越しに望めます。ありがとうございました。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-30 22:33:37]
ネットからの共用施設予約使っている方いますか?使いやすいですか?
例えば、今日の今日ゲストルームが空いてたら予約できたりするのですか?
e-mantionの手続きもしなくてはならないので面倒でなかなか利用にいたりません。
979: マンション住民さん 
[2016-09-30 23:12:13]
>>978
洗車スペースで当日予約したことがあります。
空き状況がひと目でわかるので,便利ですよ。
980: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-01 00:21:14]
騒音問題は、最初は近代マンションなのに足音がこんなにするのは何故?って所から始まりました。
前の鉄筋マンション賃貸では、足音がどうのこうのとか考えたことも無かったので…

でもローン組んだり、場合によっては高い賃料払って折角手に入れた住居なんで、お互い気持ち良く暮らせたらいいなぁと思うようにしています。

子供には、バタバタしてると怒るように努力しています。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 11:38:07]
うちも子供達が飛び跳ねたりする時は、叱るというより悟らせるようにしてます。廊下で騒ぐ時もありますが、何度か話して聞かせたら最近ではシーっと自分で人差し指を立てて口元にあて、楽しそうにしています。

お子さんいらっしゃる世帯が多いですが、とても静かなマンションですよ。

朝方のバタバタする時間帯は確かに廊下を通る泣き声や少々大きな親御さんの話し声で安眠が妨げられることがありますが、仕方ないな、自分は気をつけようと思えるようになりました。泣くしか感情表現ができない年次のお子様もいますし、今後成長していきますしね。
982: マンション住民さん 
[2016-10-01 20:15:54]
>>978
979です。訂正します。
以前当日予約したのはインターネットからではなく,コンシェルジュカウンターでした。

当日のカレンダーにも入力はできるので,インターネットでも当日予約できそうな気がします。
が,予約日の3日前までにコンシェルジュカウンターで予約の確定をすることになっていたと思います。それとの兼ね合いはよくわかりません。
どちらにしろコンシェルジュカウンターには行く必要があるので,インターネットで空き状況だけ確認して,予約は直接行ってするのが良さそうです。
983: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 21:35:42]
>>981 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃるとおり。以前すんでいたマンションよりずっと静かです。
目の前の公園の音も全然きになりませんね。
環境は抜群です。とても満足しています。
984: マンション住民さん 
[2016-10-02 00:21:39]
以前の書き込みにもありましたが、我が家もタバコの臭いにとても悩まされています。
平日はほぼ毎晩、週末は昼間から臭ってきて本当に辛くてたまりません。
窓や通気口を締め切っても効果がありません。
朝起床した瞬間から臭ってきたり、風呂上りに臭ってきたり。
防ぎようがないので、ただただ途方にくれるしかないです。
タバコの臭いだけではなく洗濯の柔軟剤の臭いもきつい、といったご意見もありますが
健康を害するという意味では全く種類の異なるものに感じます。
エレベータの貼り紙は喫煙者の方々にとってどのような位置付けなのでしょうか。
非喫煙者は我慢するしかないのでしょうか。

985: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-02 00:41:34]
窓と通気孔を閉めても臭うって欠陥マンションか異常体質のどちらかだね。
高残香柔軟剤の健康被害も大概だがそこまで煙草臭に困ってるなら裁判でも起こせばいいんじゃね?
986: 契約済みさん 
[2016-10-02 23:37:22]
くだらない質問で申し訳ないのですが、住所が長いです。
(略)2-2-2 センターレジデンス*棟****号室でも手紙などは届くでしょうか?
987: マンション住民さん 
[2016-10-02 23:46:43]
>>986
多くの通販サイト等ではマンション名まで入力を求められると思いますが、マンション名も棟名も無しの、「習志野市奏の杜2-2-(1〜4)-(部屋番号)」だけでもちゃんと届きますよ。
988: マンション住民さん 
[2016-10-03 12:45:50]
>>984

我が家もタバコの臭いに困っております。
以前の書き込みでは、「喫煙は専有部分で行っているので堂々と喫煙しましょう」という書き込みで終わっておりましたのでバルコニーで喫煙されている方はいらっしゃらないと信じております。
タバコの臭いはバルコニー側の部屋のみで、臭いと感じた時に窓を閉めても、24時間換気口から侵入してきます。
うっすらという臭いではなく、近くで喫煙されているくらい強烈な臭いです。
上下左右のお宅で喫煙したとして、キッチン換気扇からの排気は自分の部屋のバルコニー真ん中の頭上にあります。
その排気が我が家のバルコニーに侵入して24時間換気口から強烈に臭うという事はあるのでしょうか?
たまに焼き魚の臭いがする時がありますが、そちらはうっすらという臭いなのです。
マンションの構造欠陥でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる