東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-01-23 19:23:55
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ品川勝島についてのパート5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分 、京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577520/

[スレ作成日時]2015-10-14 14:59:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート5

222: 購入検討中さん 
[2015-11-10 17:20:41]
あれ?賃貸一つ借り手がついた?
223: 匿名さん 
[2015-11-10 18:16:31]
坪200で駅から徒歩10分以内って、ここか舎人ライナー沿線ぐらいでしょ。
224: 匿名さん 
[2015-11-10 19:23:31]
>>223
日暮里のモノレールなら、浜松町のモノレールの方がいいですね。
足立区や葛飾区方面なら他にも比較地域がたくさんありますが、品川区周辺だと勝島の安さが際立っていますね。
225: 匿名さん 
[2015-11-10 19:26:46]
>>223
逆に言えば、舎人ライナーより利便性の高いモノレールにも関わらず、同じ価格帯。つまり、環境面では舎人ライナー沿線の駅より劣ってることの証明でもあるんだけどね。
勝島はDINKSならいいんだけど、子供がいるファミリーには環境が悪すぎるよ。
227: 匿名さん 
[2015-11-10 21:07:35]
>>225
子育てに一番重要なのは、周辺環境より家庭環境ですよ。健康被害出るなら、品川区の大問題ですね。
228: 匿名さん 
[2015-11-10 22:35:57]
>>227
競馬場、夜中の暗さ、飛行機と首都高の騒音、トラックの粉塵、危険な道路、評判の悪い学区の小学校と周囲環境は最悪です。夜現地を歩いてみて、とても奥さんと子供を歩かせられないと判断して諦めました。家庭環境も大切ですが、周囲環境が悪すぎると家庭環境にも悪い影響がでそうです。
229: 匿名さん 
[2015-11-10 22:39:31]
>>228
ま、安いから仕方ないね。
もっと金があるならわざわざこんなとこ住まないでしょ。金がないけどとにかく品川区に住みたいひとがそういうデメリットを受け入れて買う物件です。
233: 匿名さん 
[2015-11-10 22:56:59]
>>228
まだ未練あるの?最悪の環境と断じた物件を見続けるのは何故?
本当に最悪の環境なら、どんなに安くしたって売れないだろ。
自分にとってのデメリットが他人にとってもデメリットとは限らない。
235: 購入検討中さん 
[2015-11-11 00:25:46]
舎人ライナー沿いと勝島物件を比較中です。
モノレールって、最終が早くてびっくりしました。もう少し遅くまで運行してくれませんかね。
都内かつ4500万円くらいということで、価格的にこのあたりや舎人ライナー沿い、北区なんかを見ています。
ちなみに大手町までなら向こうのほうが便利です。
でも、品川区っていうのにちょっと惹かれてます。
237: 匿名さん 
[2015-11-11 07:38:19]
>>235
通勤時間で決めた方が良いですよ。自分は浜松町なんで、乗り換えなし、8分だったから即決でした。終電0時1分、まー終電まで残業は多く無いから良いかと。
238: 匿名さん 
[2015-11-11 08:45:57]
同じ23区でも、何区かでそんなに印象違うの?そりゃ、最寄駅聞いて都心だね!ってことはあるけど。30年以上都内に住んでるけど、他人の住んでるとこを何区かで意識したことないけど。
239: 匿名さん 
[2015-11-11 09:55:59]
>>238
同じ区でも地域によって全然違いますよ。
港区でも麻布と港南。
世田谷区でも等々力と千歳烏山。
品川区でも大崎と勝島。
240: 匿名さん 
[2015-11-11 10:21:13]
>>238
印象を気にするかどうかですね。結局、自己満足です。ローン払うのも、生活するのも、自分はなんですから。
241: 匿名さん 
[2015-11-11 10:31:54]
>>235
金町なら住友と竹中の免震タワーが同じ位の予算でも買えますよ。
242: 匿名さん 
[2015-11-11 12:32:02]
>>240
その通りですね。老後は田舎でゆっくりしたいので、ばりばり働く時期に快適に暮らせれば、印象はどうでもよいですね。幸運なことに、住んでる場所で判断するような人は周りにいないので。
247: 匿名さん 
[2015-11-11 21:04:19]
プライドも人それぞれ。何を大事にするかは人それぞれ。自分は自分、他人は他人。
251: 匿名さん 
[2015-11-12 08:38:48]
プラウド大井競馬場
253: 匿名さん 
[2015-11-12 10:20:11]
>>251
ブランド力で売れますね。
254: 匿名さん 
[2015-11-12 11:06:29]
ブランズはブランド力ないのでしょうか?
255: 匿名さん 
[2015-11-12 11:45:50]
>>254
野村に比べるとブランド力は・・
東急って悪いイメージはありませんが、
庶民的なイメージがあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる