注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡山県の三宅創建さんについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡山県の三宅創建さんについて。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-12-24 21:55:35
 削除依頼 投稿する

三宅創建さんの家が気になっていますが、
モデルルームが無く実物が見れないので決めかねています。
三宅創建さんで建てられた方、もしくは評判をご存知の方いらっしゃいませんか?



[スレ作成日時]2009-12-01 00:14:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の三宅創建さんについて。

21: 匿名 
[2012-03-12 08:44:38]
>>20さん

自分は、三宅創建さんでは建ててないです。

いい土地が見つかったのですが建築条件付きだったので断念しました。
25: 入居済み住民さん 
[2012-07-06 17:46:53]
三宅さんで昨年購入しました。
正直アフターサービスが最悪です。
何件か検討していたのですが、検討中の迅速な対応や誠実さに契約をしました。
しかし、昨年末に入居して不具合がやはり何か所か出てきました。

度に電話をしますが、対応が明らかに遅い。
実は今も壁に不具合が生じ問い合わせをしていますが
3週間たっても何の連絡もありません。

前回も同じような状況でこちらから催促をしてやっと対応していただきましたが
今回も・・・

「確認してまた連絡します・・・」

もう信じていませんでしたが
さすがに今回は、、、期待しましたが、まだ連絡有りません。

今では正直騙されたと思っています。
値段も安く住み心地が特に悪いわけではありませんが
気持ちの問題で後悔が非常に強く残っています。

もう一度やり直せるなら二度とこの会社と関わりません。
検討中の時にもそういう噂は聞いていたのですが、契約前の素晴らしい対応に騙されました。

期待しすぎてしまった自分が悪いのですが・・・

【一部テキストを削除しました。管理担当】
26: 検討中の岡山県民 
[2012-08-22 22:03:21]
安さや太陽光に魅力を感じているのですが値段が安いので多少は我慢できるのですが・・・入居済みさんはあまり満足できていないようなのでほかにどのような不具合があったのか(精神的なものをふくめて)ぜひ教えていただたいのですが・・・
27: 契約済みさん 
[2012-09-12 14:46:12]
今、契約が終わりコレから
建てようとしています。

とても良くしてもらい
打合せも、相談も全て上手く行っています。

間取りも予算も希望通りで、
こんなに上手く行くもの?
と、思いながら
進んでます。

わからない事や疑問に思ったら
いつでも対応してくれます。

まだ、住んでないので何とも言えませんが、
私はよかったな!と、おもってます☆
29: ビギナーさん 
[2013-02-01 23:29:11]
ええところありますか
30: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 00:17:08]
三宅さんの特徴

完成まではスピード感あふれる仕事。

完成してからはほぼ連絡なし。

ただし、だからといって家に大きな欠陥があるわけでもない。何かトラブルがあれば少々せっつけば普通に対応する。

設計・営業・管理を一人でやっているので忙しく完成後のフォローは十分ではないが、価格に対してのパフォーマンスは悪くないと思う。

ただし、提案力や難しい案件に関しては期待してはいけない。

ある程度知識を持って自分の理想を持って家づくりができる人はわりとお勧め。

31: 購入経験者さん 
[2013-03-13 17:47:52]
うちは2年ほど前にフリープランで設計建築してもらいました。

満足するかどうかは、担当の方の腕に相当かかっていると思います。

家自体はお値段にしては良いものだと思います。うちの担当Hさんは本当に気の利く方で、
相談もしやすく、不具合が出て連絡しても対応も早く、感じが悪かったことも一度も
ありません。


事務所での打ち合わせを気にされている方もおられましたが、私たちは事務所に伺ったのは
1、2回で、あとの細かい打ち合わせはみなさんご自宅に来られることが多いと思います。

不具合が出たというのは、うちの場合DIYをされる方なら解決できそうなことで、決して
構造上の大きな欠陥などではありません。

検討されている方は、完成見学会に行くのがお勧めです。細かいところまで質問しても
色々と教えてくれますよ。
32: 主婦さん 
[2013-03-22 20:33:55]
建てられた方、金額的にはやはりお安いのでしょうか?本気で家が欲しいですが、なかなか貯金が貯まりません。
土地が1000万円ぐらいだとして、建物的に総額でいくらぐらいかかるか、差し支えなければ教えて下さい!希望は4LDKですが無理なら3LDKで。どちらかといえば、ピュアハウスのような感じが好みです。
33: 31です 
[2013-03-28 10:40:33]
>32さん

どういったプランがいいか、建坪、こだわりたい条件などを決めておいて、完成見学会のときにでも
相談されたら教えてくれると思いますよ。
完成見学会に行って、「この家だったらいくらで建つか」とかでも教えてくれると思います。

資料の請求をすると同時に相談してみるとか・・・

電話での問い合わせでも教えてくれると思います。
 
34: 主婦さん 
[2013-05-01 17:52:39]
主人が太陽光の家を検討中ですが、私は予算的に厳しいと思ってたら、三宅創建さんのチラシが目に留まり安ー!!となっております
実際に太陽光で建てられた方おられませんか?
補償、性能が気になります 
アドバイス頂けたら
35: 主婦 
[2013-06-28 10:59:51]
住み心地について PUREシリーズと風屋どちらにするか検討中です
どんな事でも今住まわれてるかた住み心地を教えてください!!
36: 中区在住 
[2013-07-27 01:41:54]
昨年の11月に三宅創建さんで新築して12月から住んでいます。

建てる前は住宅メーカーをいくつか回りましたが、三宅創建さんほど、
値段の割に内装が豪華だと感じるところは他になかったですね。

また、ここはチラシやテレビなどの広告宣伝活動を行わず、営業マン
も雇わず、全て専務さんが完成見学会などを通して営業活動を行って
いるので、その分購入者に還元されて安くなっているというわけです。

専務さんは仕事が速く、誠実な応対をしていただける方で、今住んで
いる家は4LDKですが、設計で私たちの要求をほぼ全て組み入れて
いただけました。また、現場にいた棟梁さんもすごく誠実な方で、
建築中の家の中に入っていっても丁寧に柱のことなどを教えていただ
けましたし、工事も速くかつ丁寧にやっていただけました。ですから
私たちが思ったよりも早く完成し、このときは本当に感動しました。

あと土地の広さは56坪ほどだったので、建てたら結構狭くなるだろう
なと思っていたところ、こちらはこれに関して何も言っていなかった
のですが、専務さんが土地を広くとれるように設計してくれたので、
今では広くなった土地で家庭菜園を楽しんでいます。

住んでから半年以上経ちましたが、家の不具合は特にないばかりか、
非常に住み心地がよく、家を三宅創建さんで建てて本当に良かったと
思っています。

コストパフォーマンスは最高だと思います。住宅メーカーで特に価格
面で迷っている方には、三宅創建さんはぜひオススメです。
37: 申込予定さん 
[2013-08-23 00:41:39]
はじめまして。三宅創建で見積りまでだしてもらいました。三宅創建さんでは、京間との事で6畳だと狭いのでしょうか?実際に建てられた方いらっしゃいましたら、教えてください。京間、本間のさはあるようですが、友人に聞くと狭いのでは?と言われて迷っています。
38: 検討中の奥さま 
[2013-09-05 23:10:00]
三宅創建で珪藻土や漆喰にされた方いますか?
珪藻土にしても他より安いので本物なのか、薄くないかが気になります…

涼しさ、カビやひび割れ はどぅなんですかね?
39: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 22:24:16]
築7年で雨漏り。

トイレは浄化槽の臭いが充満しています。

連絡をしてもなかなか来てくれません。
40: 検討中でしたが・・ 
[2013-10-08 15:06:30]
入居済み住民さんの投稿を見て凄く不安になっております

他に不具合はありますか?
41: 主婦 
[2013-10-10 12:47:09]
3年前に建てて頂き、今回連絡を取りたいと思ってネットでここにたどり着きました。
私的にはお勧めできます。
あまりお金もない状態で、わがままも言いましたが、とても親身になっていただきました。
色々な展示場もまわり、話も聞いたのですが、どこも予算オーバーで審査も通らず、
唯一予算内で家を建てることができたのは三宅創建さんだけでした。

建てていただいた当時は専務の方がなんでも一人でされており、大変そうでしたが、今は担当の方も増えられて、アフターケアもしっかりされている感じを受けました。

値段の割には物も良いし、気持のよい対応もして頂いたし、とても満足しております。
家はよっぽどのことがない限り住んでいる人の維持、管理によるものだと思います。
消耗品ですからどうしても痛んできますよ。

何年たっても頑丈できれいな家を望まれるようでしたら、やはりそれだけの価格は覚悟されたほうが良いですし、そういう家を得意とされているメーカーさんにお願いされたほうが良いと思います。

31番さんが言われてるように見学会に行かれたら良いと思います。
いろいろ質問をしても丁寧に答えてもらえます。
42: 検討中でしたが・・ 
[2013-10-15 13:25:38]
保証はどうですか?
定期点検などは、実施してくれますか?
工務店にそこまでは望めないのでしょうか?
43: 続き 
[2013-10-25 21:49:56]
39続きです。

雨漏りの修理してくれましたが、
今回の大雨でまた同じ場所が
雨漏りしました。

周りの家も同じ時期に建てましたが、
雨漏りはうちだけです。

私は大失敗です。2度とここは
ごめんです。
44: 入居済み住民Y 
[2013-11-25 21:27:45]
私が聞いた話では定期点検はないそうです。
担当のH氏が「家を建ててお付き合いが終りではありません。何かありましたらお電話ください」との事でした。
家は住んでいる内に古くなりますからねぇ・・・ これからも付き合いは続きますね。
まあ、確かに言ってすぐに飛んでくるってタイプの工務店ではありませんが(笑)
急を要する直し以外は気長に待ってると来てくれましたよ。
小さな工務店ですから絶対的に人不足なんだと思います。

我が家はローコストハウスをお願いしましたが親身になってくれましたよ。
室内灯は前の家から持ち込みOKでしたしエアコンも自分で買って付けました。
カーテンレールもカーテンも自分で買いました。
約40万くらい浮きました。
融通がきかないビルダーもある中で結構持ち込みOKでありがたかったです。
水周りや各種ドア、壁紙、外壁などの「標準」も値段のわりに満足のいくものでした。
まだ四季を全部体験していませんが今の所は快適です。

私もそうでしたがまずは電話をして聞いてみるのがいいと思います。
担当してくれたH氏は寝食を犠牲にして頑張っていらっしゃいます。
定期的に見学説明会もしているので行ってみるといいですよ!
45: 匿名さん 
[2014-04-19 16:05:07]
昨年、こちらにお世話になりました。
去年1年でかなりの件数(業者さんに聞いたところによると、40棟以上)を請け負い、普請したようです。
小さな工務店では異例の数字でしょうし、本当に少ないスタッフで、目の回るような忙しさであっただろうことは容易にわかります。
とにかく、忙しすぎて、客への対応が雑すぎる。
細かいことは気にしない私ですが、それでもあまりにもひどい対応でした。
こちらに渡すべき書類を渡さない、催促しても送らない、やっと届いたと思ったら詳細記入なし。
疑問に思うことを質問しても「常識で考えればわかりますよね」。このセリフ、何回言われたことか。
私の頭が悪いせいもあるでしょうが、客に対してあまりに礼を欠いていると思います。
人は悪くないのでしょうが、おおざっぱ、ルーズ、いい加減、といったことに我慢強くない人にはお勧めしません。
家の品質は良い。そう感じるのでなんとかこらえられましたが。
46: さよなら三宅創建さん 
[2014-06-23 00:03:38]
何度か見学会に行きましたが、いつも快い専務さんでした。
ですが、先日の物件での見学会では、どうしたのでしょう不機嫌でした。

契約後にこのような対応では、思いやられるので、選択から外しました。
47: 検討中の奥さま 
[2014-07-28 20:53:00]
いいと思います。
値段のわりに標準装備もいいものです。
専務さんも、お忙しい方で、岡山中を走り回って休んでるの?って感じです。
私がなんとなくイメージした間取りを土地の向き形、今後の使い勝手がいいようにきっちり設計してくれました。
聞けばキッチリ教えてくれるし、書類も朝起きたらポストに入ってることもあったりで、夜遅くに持ってきてくださったんだなって感じでした。
私は、三宅創建さんで良かったなって感じです。
どこの会社を選んでもメリットデメリットあると思いますね。
お金に余裕のある方は大手のメーカーにいけばいいと思います。
これも何かの縁ですからね…
うちは、お金があっても、三宅創建さんでいくかな....
48: 匿名さん 
[2014-07-30 16:01:35]
大きな会社ではなくて、本当に地域密着という感じで頑張っているような会社じゃないかなと感じられますよね
古民家風からオール電化住宅まで結構幅広く扱っているという印象も受けます
施工はこちらは自社施工になるのでしょうか?
それとも下請けで職人さんに入ってもらう形になるのですか?
工務店を名乗られているので作られているのかしら、と思いました。
49: 契約済みさん 
[2014-07-31 13:58:03]
>>47本人です

名前を検討中の奥さまに間違えてしてしまいました。
現在、すでに建築中です。

契約後も、契約前と変わることのない対応をしていただいてます。
50: 契約済みさん 
[2014-08-20 02:04:34]
担当の営業(専務さんでは無い方)に聞いた話では自社で大工さんを数人抱えられていて、基本的に自社施工のようです。
ツーバイフォー、在来、パネル工法などと工法から使用する柱、断熱材などの部材の仕様まで予算に合わせて希望に沿った内容で提案してくれます。
標準の仕様も安物の部材では無く、ほとんどが信頼出来るメーカーのもので、グレードも良いものが多かったです。
大手みたいに契約までは担当営業で契約後はコーディネーターや現場担当、下請けの担当者に変わるといった事が無く、引き渡しまで一貫して営業担当の方や専務さんが現場確認や交渉相手というのは良いと思いました。
近所の忙しい工務店のおやじさんに頼んでる感覚で、良いものはいい。悪いものはやめたほうがいいとハッキリ言うタイプなのですが、結果的にはその方がありがたいですし、最終的にはこちらの要望通りにしてくれます。
前回お願いした希望が、かなり日にちの経った次の提案図面にあまり反映されていなかったり等といった事もありましたが、他のローコストメーカーではもっと酷かったケースもありましたし、必要な物は必要な日にちまでに用意してくれています。
理想のハウスメーカーの営業マン像のイメージは全くありませんが、今のところ私は無理もかなり聞いて貰い、良いと思ってますので、今後も頑張って欲しいです。
51: 契約済みさん 
[2014-08-20 09:08:11]
>>48
どこで建ててもある程度の下請けは使います。照明や配線は電設屋さんへ依頼という形になりますので。
しかし、大工仕事は基本的に自社の大工さんによる施工と聞きました。
現場確認等も契約した営業が最後まで担当するとの事です。
構造部材について自社加工や生産は無く、取引先へ発注しているようです。まあ、どこもそれは同じだと思いますが。
ベースプランはあるようですが、基本的には一般的なほとんどの工法にオーダーメイドで対応可能のようです。
52: 匿名さん 
[2014-09-19 12:48:57]
何度かあってお話もしてるんですが
全く連絡がつかないんです。
事務所にかけても携帯にかけても折り返しもなく。
私があまりお金出せないからこんな扱いなんでしょうか?
せっかくこちらで建てたいと思っていたのに…

建てた方どうでしたか?
こんな感じなんでしょうか?
53: くらさき 
[2014-09-29 05:06:14]
>>52さん

そういう会社なんです。
もし建築後、何か問題があっても、このような対応でしょう。

そんなハウスメーカーと契約をしないことが、自分自身を守るゆういつの方法ともいえますよね。
54: 匿名さん 
[2014-09-30 18:01:31]
>>53さん
こちらで建てられた方ですか?
建てた後の問題とか、不具合の対応とか悪いところをご存じなら具体的に教えてもらえないでしょうか?
55: 契約済みさん 
[2014-09-30 19:38:20]
ただいま新築中です。建築はゆっくりですね。やはり折り返しの電話がなかったり 、打ち合わせが少なかったり、少々の不安はあります。
ずいぶん忙しいかたなので、毎日飛び回っていると思います。

私自身はいいお家を建てるのに、急ごしらえより、じっくりつくってもらいと思っています。
こちらも、希望のお家を建てるためにいろいろわがまま言っているので、お互い様かと。
理想の家を実現するために、会社まかせというより、大工さんとなかよくなって一緒に作っていく感じかなと思っています。他社では出来なかったわがままをずいぶん実現聞いてもらいましたよ。
56: 契約済みさん 
[2014-10-03 22:11:51]
>>52さん

契約していますが、だいたい携帯に出てくれますよ。出れない場合でも、一度連絡を入れれば大概すぐに折り返して連絡が来ます。

特に何日も連絡が取れないという事は今のところありません 。

余程の無理を言ってるとか、筋違いな駆け引きをしようとしたりとか、担当者がもう交渉したく無くなるような内容のやり取りがあったのではないでしょうか?



57: 匿名 
[2014-10-04 15:40:10]
入居して3ヶ月経ちました.家は住みやすく内装も装備も気に入っています.ただ 後の対応は最悪です.引き渡しも 入居の後でしたし 庭はゴミ箱を引き払い簡易トイレを取り払ったままの状態ででこぼこだし 床はキズだらけ 壁の木材部分にもキズがあったり 手直しに何度も来てもらいました.対応が遅く イライラします.書類の準備が遅く 太陽光の売電価格も安くなり 木材ポイントの提出も2ヶ月過ぎましたが 未だに商品が手元に届きません.ただ 完成した家自体には大変満足しています.
58: 匿名さん 
[2014-10-13 21:35:38]
>>56さん

52です。
まだ無理を言ったりする前の段階でした。
何も無理はいってないし、変な態度もとってませんし、そうされる意味がわかりませんでした。
10日後に携帯ががなくなっててって電話がありましたが、あり得ないのでお断りしました。
いらない客だったんだろうと判断しました。
59: 匿名さん 
[2014-10-13 21:44:37]
>>53さん

建てるまでも建ててからもお世話になるのにこのようなことがあると不安になりますのでお断りしました。
やはり信頼できないと大きな買い物なので後悔したくないので。
60: 匿名 
[2014-10-17 13:24:20]
三宅創建さんで 家を建てられた方に質問です。売買契約書 引き渡し書 領収書 もらいましたかうちは 何ももらってません。三宅創建さんと契約書交わしてません。引き渡し書も 領収書ももらってません。いったい どうなってるのでしょうかこちらから 催促しないともらえないものなのでしょうかどなたか ご存知でしたらお教えお願い致します。
61: 匿名さん 
[2014-10-17 14:21:12]
>>60
契約書を交わさずにお金を払ったのですか?
今まで誰にも騙されず、よく生きてこれましたね
62: 匿名さん 
[2014-10-18 11:02:39]
>>60
本当にお家建てたのですか?
契約書もないのに、お金を出してくれる銀行があったら教えてください。
住宅ローンの審査で請負契約書必須ですよ。
63: 匿名 
[2014-10-28 19:43:44]
ハウスメーカーの中では 施工も対応も 最低でしょうね。電話かけても出ない かけても こない。明らかに 向こうからみて面倒な客は無視ですよ。こんな 工務店有り得ないです。
64: 匿名さん 
[2014-10-31 23:20:20]
>>63

「向こうから見て面倒な客」だったら自然消滅を狙い、他所に行ってもらおうというつもりなのでしょうね。

まぁかなり件数をこなしているようなので、客を選ぶ余力もあるんでしょう。

いい工務店が見つかるといいですね。
65: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 08:58:00]
安くて性能の良い家…
工務店も儲けが必要です。
その為に管理費が相当、削られてると感じました。
それを理解してないと大変だと思います
その先に快適な我が家って感じですね。
悪いことをする業者ではありません。
66: 契約済みさん 
[2014-11-03 21:39:23]
大工さんの腕も良く施主支給も対応していただいて性能を落とさすいいお家ができそうです。
むしろ高性能な仕様かと。

みなさんも予算があると思うので 、あれこれ妥協が必要になるとおもいますが、家の性能を落とさず、予算内でコストを下げるために少人数で頑張っていらっしゃる工務店さんの特徴を理解すれば、施主のローンを増やさず快適な注文住宅を建ててくれます。
67: 頑張れ三宅創建さん 
[2014-11-04 00:50:10]
契約後でも追加オプションやグレードアップなど、ほとんど儲けを取らない程度で追加してくれ、持ち込みなども大体可能で予算の少ない私には助かります。
使用する部材なども、臨機応変に品質が良くて安く入手可能な物の情報が良く来るようで、契約時と変わらない金額で内容が良くなったりしてました。
地盤改良から基礎の施工、建築工程を観察して来た中での評価は、あまり重要でない細かい部分の木材施工や釘打ちについて若干雑な施工部分も見られましたが、何処で建ててもあり得る程度で、全体的に特に施工が悪いとは思いませんでした。時間を掛ける必要がある工程には時間を掛けて施工しています。作業終了時の毎日の片付けもちゃんとしてるようです。
某ハウスメーカーのような短期間で推し進め下請けに安い単価で突貫工事をさせるような事は無く、基本的には自社大工を信用して任せているという感じです。
ネット上によくあるような手抜き工事や欠陥住宅のようないい加減な家を建ててはいないと思います。
68: 匿名さん 
[2014-11-07 04:04:46]
>>60さん、
その後、大事な書類などは頂けましたか?
我が家は、入居後に連絡がとれなくなって今とても困っています。
数ヵ月も放置されています。


69: 匿名 
[2014-11-07 19:25:31]
連絡はメールを入れたら すぐ電話がかかってきました。すぐ用意しますとのことでしたが 何の進展もありません。電話をかけてもでません。一体 どう対処したらいいのか?入居する前までの対応と180度違います。別に面倒な事を無理に言ってる訳でもなく 必要な事をしてほしいだけなのに このあきらかにほったらかし状態はなんなんでしょうか?
70: 入居済み住民さん 
[2014-11-07 22:12:06]
↑それは事実ですか?
今年入居しました(1番忙しい時期)
きちんと対応してくれてましたし、契約書は契約時に頂いて帰り建築時に穴が空くほど見て仕様などチェックしたりしてました。
確かに契約の時より断熱材など良くなったりしてました。
補修は直ぐには動いてくれませんが、今のトコ2回お願いしたら来てくれていますよ。
私は安くて良い家を建てたいと思っていたので、管理面の甘さを加味しても、三宅創建で良かったと思っています、がこればっかりは施主の考え方によると思います。






[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる