伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア戸塚ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. クレヴィア戸塚ってどうよ?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-08-13 16:01:49
 削除依頼 投稿する

クレヴィア戸塚について語りましょう。

http://cv-t90.jp/

物件名称 クレヴィア戸塚
所在地(地番) 神奈川県横浜市戸塚区吉田町50番5他(地番)
交通 JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分
用途地域 商業地域
地目 宅地
敷地面積 1,184.45㎡
建築面積 884.50㎡
建築延床面積 7,732.12㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数 90戸(非分譲4戸含む)・別途非分譲店舗1区画

売主:伊藤忠都市開発株式会社、横浜市住宅供給公社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-10 18:02:21

現在の物件
クレヴィア戸塚
クレヴィア戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町3001番1(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩2分
総戸数: 90戸

クレヴィア戸塚ってどうよ?

203: 匿名さん [ 30代] 
[2016-05-27 15:22:28]
楽しみですね!
トツカーナの中の焼き肉屋さんが美味しかったですよ!
行列できてました。
他にもおすすめ聞きたいです。
204: 匿名 
[2016-05-27 20:30:59]
おくう?
ですかね!!
私のオススメは、トツカーナにある肉のさいとう!
お肉屋さんです!戸塚っといったら肉のさいとうかなー!
あそこの、ジャンボメンチカツとかコロッケ、からあげ、手羽先大好きです!いつも、行列ですよ!
205: 匿名さん 
[2016-05-27 20:37:00]
ジャンボメンチカツって凄く大きいの?
コロッケも良いな~。
経った今、夕飯を食べたばかりなんだけど、食べたくなってきちゃったよ。
唐揚げは柔らかいのかな。堅いのは口の中が痛くて嫌ですが・・・
まぁ、そんなお店が近所にあると良いですよね。
206: 匿名 
[2016-05-27 20:54:30]
凄く大きなメンチカツです!
1つ食べたらお腹いっぱいになりますよ!
もし良かったら、ネットで肉のさいとうみてみて下さい!!
207: 契約済みさん 
[2016-05-27 23:29:53]
ジャンボメンチいいですね!揚げ物が億劫な時は買いに行きます!

あと、戸塚は子育てしやすいでしょうか?
公園や学校、土地の雰囲気、色々気になります。
208: 匿名さん 
[2016-05-27 23:38:41]
>>200
テニスコート情報ありがとうございました。バスで行けるのはいいですね。
209: 契約済み [男性 40代] 
[2016-05-28 18:29:47]
僕が好きなお店は、ボンベイのカレー・ファームーラ(中華)クレヴィア戸塚のパンフにも載ってますが、ここの中華は女性に人気があります。・満留賀(カレーうどん)・ヤキトリ佐助・さくら井(居酒屋)・フクロウ(ラーメン)オススメは塩・トツカーナの中ならサイゼリアの隣のイタリアン・大成(もんじゃ・お好み焼き)わさびもんじゃがオススメです。
サクラスの裏の当たりにあるベトナム居酒屋?名前は分かりませんがフォーが美味しいです。
210: 匿名さん 
[2016-05-28 22:12:32]
価格の高い住戸しか残ってないからなぁ。外食我慢してまで買いたくないです。
211: 入居予定さん 
[2016-05-29 00:22:34]
>>209
ボンベイのカレー美味しそう!
どれも、食べログでみたら評価高いですね\(^^)/
戸塚ライフが楽しみです!

スーパーとかは、どこが一番安いんですかね??
あと、八百屋とか肉屋とか魚屋あるのかな??
オススメ知ってる人いますか!!?
212: 匿名さん 
[2016-05-29 18:27:54]
ラーメンなら支那そばやがうまいですね。魚介系なら幸村でしょうか。
こんな店が家の近くにあると逆にいきびたりにならないように注意しないと行けないですね。
213: 口コミ知りたいさん 
[2016-05-29 19:50:52]
>>212 匿名さん

いきびたり…
214: 匿名 
[2016-06-02 21:10:36]
第3期はじまりましたねー
売れ行きは、どうなんでしょうか!
215: 匿名 
[2016-06-04 21:26:59]
やっぱり、高いなー!!
値段下がらないかなー!
216: 匿名さん [ 30代] 
[2016-06-04 22:26:39]
1Lタイプは全部売れたとか。
217: 匿名 
[2016-06-04 22:47:43]
投資目的の人が買った人が多いんですかね?
賃貸とかで、でるんですかね?
218: 匿名さん 
[2016-06-06 09:19:42]
マンションそのものだけでなく、近隣の施設や飲食店の情報を
投稿して下さるのは嬉しいですね。
スーパーの情報は私も是非知りたいです。
商業施設は徒歩圏内に複数あるようですが、食料品を扱う
スーパーはどれくらいあってどこが安いのでしょう?
一番近い戸塚モディにもスーパーは入っていますか?
219: 匿名さん 
[2016-06-06 10:02:22]
現在,戸塚駅徒歩圏内のアパートに住んでいて,こちらを購入予定です.
交通の便が良く,周囲が再開発で綺麗になったのが決め手です.

モディにも地下1階に野菜やお肉などのスーパー,地上1階にお惣菜屋さんがあるので,
買い忘れたものなどすぐに買えるのは嬉しいですね.
いいものもあり,美味しいのですが,モディは若干お高いイメージです.
私は普段車通勤なので帰りにイオン戸塚店(旧ダイエー)で良く買い物をしますが,
駅近くなら東急ストアーか,アピタがお買い得かなと思います.
東急ストアは24時までやっています.

おくう,私も大好きな焼肉屋さんです.
220: 匿名さん 
[2016-06-06 10:09:43]
>>219
で、いくらの物件を購入予定なんですか?
221: 匿名 
[2016-06-06 10:16:52]
戸塚ったら、肉のさいとうとカナールですかね!
肉のさいとうのジャンボメンチカツ、カナールのケーキは好きです!!

戸塚駅には、王将と大阪王将があるから嬉しいです(^-^)
222: 匿名さん 
[2016-06-06 10:36:06]
>>220
具体的には言えませんが中層階3LDKです.
223: 匿名さん 
[2016-06-06 10:44:06]
>>222
具体的に言えないってね・・・。
荒らしをしないで貰えますか?
224: 匿名さん 
[2016-06-06 10:47:46]
えっと,荒らしをするつもりはありませんでした.
近くのスーパーについての情報を書き込もうとしただけでした.

ご不快にさせたようで失礼しました.
今後書き込みはせずに見守りたいと思います.
225: 匿名さん 
[2016-06-06 11:10:19]
>>224
荒らしの人はそう言いますよね。
226: マンション検討中さん 
[2016-06-06 11:24:34]
>>219
情報ありがとうございます。
近くに住んでないとわからないとわからないので助かります。
特に荒らしには感じないけど、どこが荒らしなんだろ?

>>220
というわけで、あなたはおいくらの物件を購入予定なんですか?
具体的におしえてね。
あと、荒らしをしないで貰えますか?


俺はこんなところで特定されかねない情報は書きたくないwww
227: 匿名さん 
[2016-06-06 11:38:26]
>>226
あなた219でしょ。
228: 名無しさん 
[2016-06-06 11:56:34]
>>227
荒らしの人はそう言いますよね。

219とは違うけど、あなたの言いがかりがひどいと思っただけ。
なぜ情報提供者に上から目線なのでしょう。
感謝こそすれ、荒らし扱いは間違いではないですか?
具体的にあなたはどこを購入予定なんですか?
書けないなら、荒らしはあなたですね。
229: 匿名さん 
[2016-06-06 12:20:11]
>>228
私は、6000万後半の間取りを購入を検討してます。
230: マンション検討中さん 
[2016-06-06 13:14:28]
>>229
おぉ、ご回答ありがとうございます。
荒らしではなかったのですね。失礼しました。
して、>>222と具体性は何ら変わらない気がするのだが、、、

>222の中階層3LDKと聞いて、価格帯がわからなかったのかな?
説明の時に価格表もらっただろうに。。。
それ以外のことにはこたえてくれないから、
結局219~222の何をみて上から目線で荒らし判定をしたのかは謎だけども

231: マンション検討中さん 
[2016-06-06 13:34:23]
なんか荒れてるところに申し訳ないです。

このマンション、戸塚大踏切デッキの近くだよね?
調べたらこのデッキの高さが3mだったんだけど、2-3階って見えたりしないのかな?
なにか対策とかしてあるのかご存知だったら教えてくださいm(_ _)m

まだ検討段階で申し訳ないけど、
できるだけ安い低階層の3LDKが空いてれば買おうと思ってる。
遠くてなかなかいけないけどもモデルハウスにも行ってみたい。
232: マンション検討中さん 
[2016-06-06 16:23:39]
>>231
あ,ごめん。
デッキの高さは8mだった
233: 匿名さん 
[2016-06-06 16:33:54]
早く買わないとなくなっちゃうよ~
234: 匿名さん 
[2016-06-06 19:05:23]
低層部分はデッキから階段を降りるときに見えるよ。それがいやなら中層以上ですね。
ただ、2回見に行ったがこのマンション前の階段を降りる人はほとんどなかったと思う。


235: 231 
[2016-06-07 10:02:30]
>>233
低階層はまだ余裕かと勝手に思っていました(-_-;)
急いでしらべなければ!


>>234
情報ありがとうございます
やはり見えちゃいますか><
ずっとカーテンしてるのもせっかくのハイサッシが台無しだしなぁ

工事現場を見に行けば、2階3階あたりまで出来上がってたりするのかな?
今週末、モデルルーム&工事現場を見に行ってきます!
236: 匿名さん 
[2016-06-08 11:28:02]
デッキを通る通行人から部屋の中が見えてしまう造りなんですか?
低層と言うと、何階までです?3階までは避けておいた方がいいですか?
と言うか、それなら逆に3階までは価格的にお値打ちになっているんじゃないかと思いますが、価格差はどれくらいなのでしょうか。
237: 匿名さん 
[2016-06-08 11:29:32]
>>236
見えないと思います。
238: マンション検討中さん 
[2016-06-10 20:51:40]
>>236 匿名さん

んー、見えなくはないがそんなに気にならないじゃないかな。
3階くらいまでできてるので駅向きを考えてるのなら実際見るのがはやいね。感じ方は個人差があるからね。。

私も個人的には低層が狙い目かなと思ってます。
駅前の割にここは人通りが少ないし車もほとんど入ってこないので。
特に昼間は家にいませんみたいな生活スタイルならなおさらね。
ここ、けっこう上と下で価格差あるようなんで。
239: 匿名さん 
[2016-06-16 01:42:25]
今日デッキを歩いてみました。
思ったより気にならないかもしれませんね。
240: 周辺住民さん 
[2016-06-17 12:02:13]
踏切があったころから、長年近くに
住んでいますが、デッキができて
西口に行くのがかなり便利になりました。

デッキにはエレベーターが付いてますので
ほとんど階段を利用することは無いです。

デッキからマンションを見られるというのは
あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。
階段を使う場合でもあまりよそ見して歩かない
と思いますよ
241: 匿名さん 
[2016-06-17 21:39:23]
以外と売れ残りがあるんですかねー?
242: 匿名さん 
[2016-06-19 00:26:05]
第3期のを入れて、8つ以上は残っていると思いますよ!
243: 匿名さん 
[2016-06-19 08:46:04]
来年竣工する物件なので売れ残りとは言わない。
244: 匿名さん 
[2016-06-19 09:00:07]
>>243 匿名さん
先着順は販売したのに売れなかったのだから、売れ残りでしょ。
250: 匿名さん 
[2016-06-19 14:24:31]
まあまあ!

90戸もあれば、多少売れない物件も出てきますよ!
戸塚駅なのに、値段も高いし。。
251: 匿名さん 
[2016-06-19 16:03:15]
戸塚だから高いんです。
252: 匿名さん 
[2016-06-19 22:01:32]
戸塚はなんとなく安いイメージがあります!
253: 匿名さん 
[2016-06-19 22:16:57]
>>252
そんなイメージない。
254: 匿名さん 
[2016-06-19 23:07:34]
駅前開発の恩恵をうけた駅前立地だし特別高いという感じはしないが。。

どっかで見たデータによると戸塚在住の人の70%だかが戸塚に永住したいと考えているらしい。
これから高齢化がさらに進んだ時に生活に便利な駅前物件への需要は小さなマーケットながら
あるんじゃないのかね。あ、資産価値という意味でね。

私はもっと広範囲で探しているのでまだ決めてはないけど戸塚エリアならここかなと思って。

まあ、場所を選ばなければ都内物件でも買えそうな金額ではあるからそれぞれの価値観に依存するだろうけどね。


255: 匿名さん 
[2016-06-19 23:09:46]
>>252
もっと駅から離れればあなたのイメージに合った物件がありますよ。
256: 匿名さん 
[2016-06-20 08:31:04]
価格の高騰に
着いていけません。
257: 匿名さん 
[2016-06-21 09:19:13]
こちらは価格は高くても駅前物件で将来的にも資産価値が落ちる事はないと考えれば損はないのでしょうか。
それとも価格が最も高くなっている今買うのは危険ですか?
近い将来価格は緩やかに落ちてくるでしょうし、そのタイミングで売りに出せば下がった分が損失ですよね。
譲渡損失繰越控除でカバー可能なのでしょうか。
258: 匿名さん 
[2016-06-21 11:41:31]
でも、売れ残りが出てくる気がする。
259: 匿名さん 
[2016-06-21 18:03:45]
>>258
で、購入者なんですか?
260: 匿名さん 
[2016-06-21 18:07:13]
>>257 匿名さん
譲渡損失繰越控除の要件は厳しいですし、利用出来たとしても税額が減るだけなので、カバーするまでには程遠いと思います。
261: 231 
[2016-06-22 09:57:42]
実際に現場&モデルルームを見に行って低階層部屋の購入決めてきました。
6000万弱でした。

梁がベランダにあるのでデッキからあまり見えないようにはなっているようです。

車通りも少なく安全そうだし、
周りに保育園も多く、道路なども綺麗だし治安も悪くなさそうな印象でした。
美容院もやたら多いですね(笑)
地元ではないので、雰囲気だけしかわかりませんでしたが...
262: ご近所さん 
[2016-06-23 11:05:56]
雨の日、意外とスーパーホテル付近にお迎えの車が多く停まっているような気がします。
263: 匿名さん 
[2016-06-23 14:59:25]
たしかに美容院、保育園、不動産屋が多いですね。この周辺。
そういえば、駅とこのマンションの間の建設中ビルってなにになるんでしょうね。
264: 匿名さん 
[2016-06-26 10:50:36]
戸塚で、マンションを完売にするのは難しいんですかねー!
265: 匿名さん 
[2016-06-26 10:57:10]
>>264
完成が来年ということを知ってて言ってるんですか?
266: 周辺住民さん 
[2016-06-26 16:09:03]
六千万代のマンションを買える人はごくわずかですよ!
普通の30代サラリーマンじゃかえない。。。
近所の普通戸塚庶民は、買えません(>_<)

なかなか、手が出にくいのが現実!
267: 匿名さん 
[2016-06-26 20:06:31]
>>259
>>265
営業さん火消しご苦労様です。ここを見ている時間あるなら、どうすれば売れるか考えましょう。
268: 匿名さん 
[2016-06-27 08:55:08]
>>267
営業ではないです。

269: 匿名さん 
[2016-06-28 00:13:34]
西口の三菱地所(旧藤和が香りますが)や、三井の建て替え組の物件は
検討されましたでしょうか?
皆さんの生活サイクルの要因があるかもしれませんが、
ご契約者の方々の軍配のポイントを教えていただけると幸い。

こちらの物件は北向のお部屋は景観も落ち着きよく一番かと思います。
ゆえに西向きを捨てて北向のファミリータイプも多く欲しかった。
駅前は陽当たりよりもっと大切なものありますよね。

デッキからの除き混みは、ちょうど間反対の西口賃貸が参考になるかと。
階段真横です。
270: 匿名さん 
[2016-06-28 01:00:16]
>>266 周辺住民さん
自力だけじゃないからね。親からの援助や相続あったりとか。
先祖伝来の地べたに道路通って金入ってきた人など腐るほどいる。

271: 匿名さん 
[2016-06-28 23:24:20]
>>269
三井のほうは、通勤は楽なんですがタワーにこだわりがなかったのと駅前がさみしくて週末過ごすにはちょっとと思ったのがやめた点かな。あと、結構ランニングコストが高かったような気がする。タワー好きであの周辺の雰囲気が気にならなければ悪くないと思う。
272: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-02 09:55:59]
>>271 匿名さん

ご意見いただいてのは新川崎のタワーですね
タワーだとランニングコストかかるんですね。
戸数があるので管理単価は下がるのかと思ってました
調べてみます

たしかに新川崎駅周辺はちょっと寂しいですね。
よそから来たら戸塚も変わらないが知れませんが。

戸塚住宅展示場のとなり山の三井物件も工事が始まりましたね
273: マンション検討中さん 
[2016-07-05 23:12:19]
先着順で5戸と第3期で3戸!
合計8戸\(^^)/

営業さん頑張って!
274: 匿名さん 
[2016-07-05 23:26:02]
90戸あって、残り8戸ならもう少しですね!!
なかなか、完売になりませんねーorz
駅前だから直ぐに完売すると思ったんですが、、、
頑張って売って下さい!!
275: 匿名さん 
[2016-07-08 10:02:08]
あと8戸。高いというふうに言われていたように思いますが、それでも駅前だからここまで売れたんじゃないかなと思います。

値下げをちょっとでもするとすぐに売れそうですが…今はさすがにそういうことはしないかなぁ。最後の1戸になったらもしかしたらあるのかもしれないけれど。

辛抱強く販売していけばこのままの価格で売れるのか、それともデベが秘策を考えているのか!?!?
276: 周辺住民さん 
[2016-07-08 22:38:17]
マンション建ってから売れ残ってる物件は山ほどある。
即入居可能とか、モデルルームの家具つきとか!

それにならないことを祈ります!
277: 匿名さん 
[2016-07-13 09:19:24]
建物の立地や価格など条件にもよりますが、竣工前に完売する
マンションの方が珍しいんじゃないでしょうか。
たとえ有名デベの高級マンションでも最後の方はモデルルーム
住戸を家具つきで販売していますよ。

最後まで残ったとして、売主の伊藤忠は値引販売をするデベなのでしょうか?
中には絶対に値引をしないデベもあるそうですね。
278: 匿名さん 
[2016-07-14 21:56:11]
あと8戸じゃないでしょ。それで最後なら第3期じゃなく最終期とするでしょ。まだまだあるんですよ。
279: 匿名さん 
[2016-07-15 19:01:20]
>>278 匿名さん
小さい間取りは価格もそれなりだったので良かったが3LDKになると高すぎて手が出ない。残8戸?(^O^)そうですか!第3期?そうですか!最終期は2戸かな
280: 匿名さん 
[2016-07-19 09:17:15]
こちらに書き込みされる方は皆さん完売にこだわっていますが、
竣工時に全て完売していないと何かまずい事があるんですか?

竣工してからも数ヶ月かけてじっくり売れればいいですし、
管理費や修繕積立金は売主が負担しますし、住人にとっては
特にデメリットはないように思います。
281: 匿名さん 
[2016-07-19 11:50:34]
オプション販売会の連絡がありましたが、皆様行かれますか?

みなさんお勧めのオプションはございますか?
照明やエアコンなどは量販店に比べると割高ですよね。
282: 通りがかりさん 
[2016-07-19 19:59:22]
>>281 匿名さん

ここはハイサッシなのでカーテンとか他に頼むにも意外に特注になって高くなり価格差は小さいかもしれないと思ってます。なので一度見積もりとってもよいかもですね。サイズもしっかりやってくれるでしょうし。家電系は自分で買った方が良いと。
283: 281 
[2016-07-22 09:30:55]
>282 通りがかりさん

ご返信ありがとうございます.

ハイサッシにあうカーテン探しも必要ですね。
横長リビングの間取りなので、特注になりそうですし。

他は食器棚をどうしようか悩んでますが、
みなさんはオプションで買いますか?
284: 契約済みさん 
[2016-07-22 09:50:44]
オプションで買います。
285: 匿名さん 
[2016-07-22 11:00:02]
>>283 281さん
食器棚は、オプションてだけで倍近くするので、大塚家具で購入予定です。
286: 匿名さん 
[2016-07-27 18:08:33]
オプションだとサイズぴったりにすることができますが、その分お高いんですよね(汗)
サイズを計測して近いものを選んだほうが安上がりだし、
デザインも自分ごのみのものにすることができるだろうなと思います。
自分で設置するので、面倒ではあるけれど…。
時間がない人とかは時間を買うみたいな感じでオプションを頼んだりするのかもしれません。
287: 契約者さん 
[2016-08-06 16:04:11]
私はカーテンのみお願いしようと思ってます。

ハイサッシということで、カーテンが特注になりますと営業さんに言われました。

ちょっと面倒くさいので。

あとは価格的にお高いのでこれからゆっくり探そうかと思っています。

おすすめの家具屋さんはありますか?ありましたら教えてください。

入居が楽しみです。
288: 匿名さん 
[2016-08-08 17:39:56]
ここだけではないですがオプション高いですよね。

カーテン見積もりとってみたところリビングでトータル20万弱でした。結構しますね。
他ではさすがにここまでいかないだろうなと思っていますが結局手間賃ですよね。
うちは時間があるのでゆっくり他を当たりたいと思っています。

なんとなく、他で対応しづらそうなもので玄関鏡は頼もうかと思っています。

床のワックスなどはどうなんでしょうね?
これもどこかのリフォーム会社に頼んだほうがたぶん半額くらいになりそうですね。
289: 契約者さん 
[2016-08-09 12:50:41]
288さん

レスありがとうございます。

カーテン一式で20万円ですか‥
ちょっと考えなくてはです。
どこかおすすめの家具屋さん・カーテン屋さんがありましたら
教えてください。
しかし恐ろしいほど暑いですね。遮光カーテンは高価そうです。
290: マンション検討中さん 
[2016-08-11 12:50:18]
>>289 契約者さん
カーテンは同じ物がネットで探してオーダーした方が10万以上違いました。
床と玄関の加工は、全室でグッドライフでやる事にしました。今月中に申し込みをすると水回りもサービスで18万位でした。
今日は横浜にあるパナソニックのショールームに行きました。
291: マンション検討中さん 
[2016-08-11 14:09:37]
>>290 マンション検討中さん

IHクッキングヒーターはここに頼みます。
サンリフレプラザ
292: 契約済みさん 
[2016-08-11 15:33:47]
>>289
大塚家具が良いと思います。
私は大塚家具で家具とカーテンを購入します。
293: 匿名さん 
[2016-08-13 11:13:21]
オプションって、他のマンションもなのですが、
普通よりも高いなと思います。
カーテンって、そんなに高いものなの?とは思いますが
せっかくのマイホームですから、こだわりたいと思うものなのですが
他で決めてしまうって人多そうかもしれないですね。
294: 匿名さん 
[2016-08-16 23:57:30]
どこまでどうしょうか、悩んでます。
自分であちこち見て回る元気もないのです。
かと言って、そんなにオプションしないといけないのか、どうなのか。
クーラーは頼もうかと思いましたが、高くてびっくりで、悩んでます。 だけど、楽だしなあ。
元々オプションなくてもいいはずなのに、聞くときりがないんです。乗せられてるのかなあと思ったりして。
295: 匿名さん 
[2016-08-17 21:24:22]
オプション会でしか買えないというものはないですよね。
メリットは注文がらく(サイズとか言わなくて済む)、済む前に取り付けが完了しているという点ですね。

大きな金額差がそのメリットと釣り合うかどうか。

うちは基本すべて外部調達ですね。。こんないろいろと購入することもあまりないと思いますので
逆に楽しみたいと思います。
296: 匿名さん 
[2016-08-18 02:18:04]
"楽しみたいと思います"
その言葉に触発され、私も楽しもうと思いはじめました。
オプションで決めたカーテンの、サンプルが届いたのだけど、色が違っててがっかりしたのです。
どんな仕事してんのかなあ、というものですよね、こっちからしたら。なので、わたしも俄然張り切りで行こうかなあ、色々と。力が湧いてきました。
297: 匿名さん 
[2016-08-22 11:08:53]
スーパーホテルの横に立てようとしているビルのテナントってなにかご存知の方いますか。
298: マンション検討中さん 
[2016-08-22 11:52:38]
>>297 匿名さん

わかりませんが、Y本と言えばこの辺りの大地主様です。
299: 匿名さん 
[2016-08-23 13:22:44]
過去の投稿に、都内勤務の方が購入したとありましたが、
この価格でなら都内の割といい場所の、駅徒歩10分以内のマンションも購入できると思います。
なぜ都内のマンションを買わないのでしょうか?
300: 匿名さん 
[2016-08-23 15:03:46]
>>299
うちは、サーフィンをやるのでそういった趣味的なところと通勤、日頃の生活の利便性などの
バランスで決めました。通勤は東京駅周辺なので乗り換えなしで行けるのもよいなと。場合によって
グリーンを使用すれば座っていけるのもいいなと思いました。

単身で通勤が最優先で考えているのであれば都内で探したほうがよいかと。



301: 名無しさん 
[2016-08-24 08:59:46]
>>300 匿名さん

ご返信ありがとうございます。
300さんにとっては、まさにワークライフバランスのとれた立地ですね。
302: 匿名さん 
[2016-08-29 16:44:26]
自分にとって何が優先することなのか、ということなんですよね。
その人にとってベストな立地っていうのは異なるものだなと300さんの書き込みを見て改めて思いました。

プライベートも楽しめつつ、勤務地までもある程度の負担だけで済むというのであれば
いい立地と考えてもいいのかもなのでしょう。

お値段に関してはもう少し安くてもいいんじゃない?と思いつつ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる