注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

594: 匿名さん 
[2015-10-21 23:14:04]
>>590
>>反日左翼が「資本主義の手先」の大手を叩くのはお約束じゃん。
相談件数の割合発表しただけで大手を叩いてることになるとか頭大丈夫ですか?本の書き方として工務店も大手も危ないと書いてあるんですが。あなたの見方だとどっちも貶めてるってことですか?
>>弁護士は左翼が多いから工務店で問題が起こってもあまり力になってくれないかもね。
妄想爆発で説得力皆無ですね。左翼だと力になってくれないとかいうデータを出してから言ってください。
というかあなたの妄想どおりならハウスメーカーで欠陥があった場合嬉々として弁護してくれそうに感じるんですが。
大手ハウスメーカーが嫌いなんですから。言っていることが滅茶苦茶です。
http://www.s-housing.jp/archives/69623
最近になって20年のものも出てきています。大手もお金払ってるんですから自己負担ですよ。

>>C値1って最低限必要な値かな?
>>スペック厨以外には必要ないのでは。
EUではC値0.3が義務化ですし、カナダでは古くからC値1以下の基準があります。
机上ですらC値1でも吸気口からの空気流入量が50%、実測だとC値0.5ですら50%の可能性もあり、
http://plaza.rakuten.co.jp/kamita/diary/201503090000/
多くの実務者や教授が最低限C値1以下は必要との発言をしていることからこのくらいはほしいですね。
>>ほとんどの工務店が出来ないから、工務店擁護にならないし。
最初から殆どの工務店と大手ハウスメーカーは気密が取れないからやめろと言ってるんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる