リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

401: 購入検討中さん  
[2016-02-14 06:28:42]
のこり約100邸くらいですか。
完売間近ですね。
402: 物件比較中さん 
[2016-02-14 12:59:50]
なんのこっちゃ、今売り出してるのは340戸だけや。もうほとんど埋まってたけど。あと20も空いて無かったで。
403: 購入検討中さん  
[2016-02-14 13:38:17]
きちんと営業担当者に確認して書き込んだのですが、違ったのかもしれませんね。
404: 購入検討中 [男性 40代] 
[2016-02-15 21:31:38]
最上階の部屋が一つキャンセル出たみたいですよ。
405: 購入検討中さん  
[2016-02-15 21:53:43]
>>404
どの間取りでしょうね?
406: 購入検討中 [男性 40代] 
[2016-02-15 22:18:27]
>>405
3LDKみたいですよ。
407: 購入検討中さん  
[2016-02-15 22:23:31]
>>406
土曜日は埋まっていたのに、ビックリです。
空いていても、資金が足りないので雲の上のお話ですが…
408: [男性 20代] 
[2016-02-16 06:43:32]
20階購入する予定です。
不動産業者です。
3ldkにしては単なる安いと思います。
2年後のインフレとか消費税とかコスト上昇とか
やっぱり800万から1000万ぐらい値段上がるではないでしょうか
他の新築も仲介したことがありますから、やっぱり値段まだ伸びると思います
あくまでも個人の意見です。
409: 匿名さん 
[2016-02-16 07:15:08]
>>408
不動産購入する前にもう少し日本語勉強しましょう。

あとリバーだよ?そんな上がらないよ。
410: 匿名さん 
[2016-02-16 12:23:52]
この立地で大手のデベで南向きなら文句無しなんだけどなぁ。
まあそうなったらこの価格じゃ無理か。
411: 申込予定さん 
[2016-02-16 19:56:22]
カタコト過ぎて笑ってしまった。
412: 購入取り止め [男性 ] 
[2016-02-16 20:48:00]
東向きで2年半も先なので諦めました
413: ビギナーさん [ 30代] 
[2016-02-16 21:49:01]
マンションギャラリー行かないとなと思うのですが結構時間取られますか?
場所も価格もとっても魅力的だけど、ゲートの天使とかデザインが気になる…住んだら気にならないのかな。
414:  
[2016-02-16 22:11:40]
マンションギャラリーも良いけど、実際の売り物件の方も見学してみたいもんですね。
やっぱり売り物だから、無理なんでしょうね。

マンションギャラリーの紹介では、どこの部屋をモデルにしているか、とても気になっています。
415: 匿名さん 
[2016-02-16 23:32:01]
結構長かったです。でもまあ2時間ちょいくらい?説明が長すぎてほんと疲れました。リバーガーデンってどんな会社か、とかも興味なくて部屋とか間取りが見たかったのになかなかそこにはたどり着かず…
天使は私も本当になんでつけたんだろうとすごく疑問です。立地はいいんですけど、外観が…
416: 申込予定さん 
[2016-02-16 23:52:08]
>>414
まだ取り壊しすら終わっとらんで…後資料請求もしてなさそうやから一応言うけど、広告にある3LDK2900万円台の部屋は一つだけやで。二階の陽当たり悪い部屋。転売目的で倍率20倍ぐらいらしいけど。3階以上で70平米は3500万円からになるよ。
417: ビギナーさん [ 30代 
[2016-02-17 07:12:39]
>>415
二時間くらいなんですね。
ありがとうございます!
小さい子どもがいるのであまり長いと困ってしまって…
でも他のマンションギャラリーでも二時間くらいでした。

天使嫌ですよね!笑
あの天使とかもっさりとした木々がいいという方もいらっしゃるだろうし好みなんですかね。
私が子どもなら、あの天使怖いけど。
418: 検討中の奥さま 
[2016-02-17 08:12:06]
>>417
うちは約束していた日に急遽外せない予定が入ってしまったので、その旨伝えて価格や間取りなど一番聞きたいことを時間内での説明をお願いしました。
時間まだ大丈夫ですか?と気にしながらお話してくださいましたよ。
こちらの都合で申し訳なかったのに、とても親切にしてくださいました。
419: 購入検討中さん  
[2016-02-17 08:17:50]
>>417
ほんとにちょっとしたキッズスペースがあって、説明の間見える範囲で1人で遊ばせてたら受付のお姉さんが相手をしてくれたりしましたよ!
420: 購入検討中さん  
[2016-02-17 08:19:22]
天使は要らないけど、ほかのリバーマンションはもっと残念な飾りが多いと聞くので、それに比べるとまだ天使はマシかなと…
421: 検討中 
[2016-02-17 10:52:33]
ここは屋根にとんがりがないのが救いです。
422: 匿名さん 
[2016-02-17 18:22:47]
残り僅かってスゴイわ…。
立地と価格さえ良ければ、事業主がどんな会社でも気にしない人が多いって証拠だね。
423: 匿名 
[2016-02-17 18:48:48]
>>422
お金持ちより庶民の方がはるかに多いですからね。
424: 匿名さん 
[2016-02-17 19:15:32]
中小デベでも立地が良いからねえ…
一応リバーが手がけて10年以上経ってる物件も沢山あるしね。
425: 匿名さん 
[2016-02-17 20:01:29]
デベが大手か中小とかそういう話じゃなくて、会社の体質というか…バックというか…自分の支払った物件代がどこに流れるかを考えたらリバーでは買えないってこと。
426: 匿名さん 
[2016-02-17 20:13:58]
ほうほう。詳しく言ってみて下さい。
427: 物件比較中さん 
[2016-02-17 20:20:55]
>>425
同じくその話、興味あります。
詳しく教えてください。
428: 匿名さん 
[2016-02-17 23:08:09]
>>425
ほら!皆待ってる!
429: 購入予約予定 
[2016-02-17 23:20:13]
私も教えてほしいです
430: 匿名さん 
[2016-02-17 23:23:22]
おそらく家族も持てないカスなオタクが書いてみただけでしょう笑
431: 購入検討中さん 
[2016-02-17 23:51:28]
>>425
そんな思想と住居の購入は直結しませんから笑
432: 申込予定さん 
[2016-02-18 00:38:06]
>>425
福島に住みたくて新築で出てるのここだけみたいやからここに決めた。払ったお金がどこに流れるか?そんなんどーでもええわ笑
433: 匿名さん 
[2016-02-18 13:24:45]
早く新しい家で福島に住みたい!
2年半も先っていうのが>_<
434: 申込予定さん 
[2016-02-18 13:45:01]
それだなー
435: 購入検討中さん 
[2016-02-18 15:15:07]
南向きは4000万超えからスタートでしょうかね?
436: 申込予定さん 
[2016-02-18 15:31:53]
>>435
消費税8と10で100万くらい差があるとしても、2LDKならもっと安いんじゃないですか?
437: 申込予定さん 
[2016-02-18 15:57:22]
>>435
一割は高くなるらしいから、3LDKならそれくらい、2LDKなら3500万くらいじゃない?
438: 検討中 
[2016-02-18 15:59:45]
>>436
面積割りは今回と同じようなかんじになるみたいですよ。
なので、2LDK自体ないんじゃないでしょうか。
担当の方が言ってました。
439: 検討中 
[2016-02-18 16:01:35]
>>436
あっ、2LDKも若干数ありましたね。
検討してなかったので、忘れてきました。
440: 匿名さん 
[2016-02-19 10:13:58]
>>438
ということはまた70平米中心ということでしょうか?
441: 検討中 
[2016-02-19 12:33:58]
>>440
担当さんの話しでは、ほぼ今回と同じような戸数割になるようなので、70平米がメインになるようです。
442: 某リバー住人 
[2016-02-19 13:59:00]

某リバーガーデンの購入者ですが、おせっかいながらマンション購入のお役に立てればと思い、あくまで個人的な主観として書き込みさせて頂きます。
興味の無い方は読まないで下さい。
あくまでも興味のある方のみ読んで下さい。

○まずリバー物件購入のポイントは、なるべく向きや階数等の条件のよい部屋を選ぶ事です。
何故ならリバーは条件の良し悪しでの単価の差が少ないからです。
※但し、棟によって販売時期がズレている場合は値上げの可能性があるので注意してください。
リバーは割安デベですが、実は案外金持ちを優遇したがる差別的な面がある様に強く感じます。

○何度か挙がってる管理会社についてうちも同じ浪速管理ですが、結論から言いますとかなり良心的な良い会社だと思います。
ただ誠実さややる気はヒシヒシと伝わってはきますが、洗練度がかなり低いというか超庶民的というか、至らない部分は多々あるように感じます。
真面目で不器用と言った感じでしょうか。
タワーマンションの管理会社としては論外ですが、リバーのような一般的なマンションには合っている様に感じます。

○リバー物件購入時に気を付ける事ですが、何と言ってもパンフレットに載っていない部分だと思います。
リバーはとにかく一階等の人目に付く部分やパンフレットに載せている部分以外はこだわり等微塵も無い超テキトーやっつけ仕事です。
2階から上の共用部は100%純粋な完全な団地です。
そんな感じなので一階と二階から上の格差にびっくりです。
ただ室内や設備等は値段の割には良く、設備は密かに案外良いものが使われていたりします。
ですので、二階から上の共用廊下やエレベーター等がどの様になっているかを徹底的に質問される事を強く強くお奨めします。

○住みやすさに関してですが、ハッキリ言ってリバーのマンションは使いにくい部分が多々あります。
多分リバーはマンションが売れてリバーのイメージが上がればそれで良いと言った考えで、外観等の見た目に8割の力を入れて、他の部分は残りの2割と言ったイメージで、まぁこんなモンでエエやろって感じで作られたとしか思えません。
(まぁ超ワンマン企業なので、単に社長のこだわりがあまりにも強すぎて社員はそれに応えるのが精一杯で他の部分にまで気が回らないだけかもですが…)
ですので完全に煮詰め不足で住人の事を考えて作られているとは決して言えないです。

○リバーのマンションの安さの秘訣は上手くコストを抑えているところと売り主=建設会社という部分です。
階高を挙用範囲内でなるべく低くしLDは直天井(その他の居室等は2重)で床は直床として天井高を確保、タイルは外部からハッキリと目視できる低層部分にのみ使用して上は吹き付け塗装。
買い手が許容できる範囲で上手くコストを抑えて浮いた分を設備に回していて、決して安かろう悪かろうではないと思います。
住んでいてしっかりと造られている様に感じますし、実際うちは共用部分を含めて不具合は少ないです。
(元々の超不親切設計による不具合はありますが…)

色々と書かせて頂きましたがそんな感じでしょうか。
不満はちょこちょこありますが、個人的はリバーを購入して大正解でした。
長くなりましたが、以上を踏まえた上で納得して購入して頂ければと思います。
443: 匿名さん 
[2016-02-19 16:01:41]
>>442
評価するべきところはしっかりと評価して、ダメなところはダメとはっきりと指摘されている良い書き込みだと思います。この物件の評価を無理やり上げたいとか、あるいは逆に貶めたいという一方的な意図が感じられず、おおむね中立、公平な書き込みという印象を受けました。このような書き込みが増えると、この掲示板ももっと有用なものになると思います。
444: 購入予定者 
[2016-02-19 19:33:28]
>>442
こういうお話は大変貴重です。
とても参考になります。
445: 不動産勉強中 
[2016-02-19 19:43:43]
>>442
実際に購入された方のお話が聞けて大変参考になりました。ありがとうございます。
「使いにくい部分が多々あります」とありますが、どういった所ですか?
直天・直床で、生活音は聞こえてきますか?

もし差支えなければ教えてください。
お願いします。
446: 購入検討中さん 
[2016-02-19 20:59:38]
>>442
入居まで2年半、長い間待たなければならないと思ってるところに、この投稿は非常にありがたい。
周りの生活音は、私も気になりますね。
447: 匿名さん 
[2016-02-20 15:46:23]
直床直天で生活音がどうかは入居者の家族形態やライフスタイルで違うと思います。
当方まったく音は聞こえません。
もっとも上階の方がディンクス(ご夫婦二人)のようなので参考にならないかもしれませんが。
たとえ二重床でもドンドンやられたら響くと思いますから。

確かに仕上げ面では粗いというか洗練さに欠けているところがあるでしょうね。
設備面で良いものを使っている部分もあるので損をしている感があります。

大手デベと比べてブランド力は落ちますし大手と同じ戦略では生き残れなかったでしょう。
リバーの特色を生かしたマンション作りでやっていくことが必要だし、
ある程度ここまでは成功してきたのではないでしょうか。大手と同じ方向向いてたら負けてるでしょう。
それがワンマン経営といわれる所以かもしれません。良くも悪しくも。

私も422さんと同じで当然不満はありますがリバーのマンション作りの理念には共感できますし
現在の物件を選んで正解だったと思っています。

448: 購入検討中さん 
[2016-02-20 18:51:09]
>>447
既にリバーに住んでる方のご意見は、貴重です。
とても参考になります。ありがとうございます(^-^)
449: 申込予定さん 
[2016-02-20 21:40:55]
花火見えるの楽しみー
450: 申込予定さん 
[2016-02-20 22:11:34]
入居予定が8月とありますが花火の前に入居したいですね。
451: 匿名さん 
[2016-02-20 23:51:01]
>>445
直床の方が二重床より反響の影響で防音性能は上だったりするって聞きましたよ。
音が気になるならそこじゃなくスラブ厚が重要らしいですよ。
452: 住民さんD 
[2016-02-21 08:18:58]
ここは階数上がると値段もベラボーに上がってたと思います。
453: 購入予定者 
[2016-02-21 13:41:56]
>>452
16階以上はプレミアム住居になっているので
お高くなっているんだと思いますよ
454: 匿名さん 
[2016-02-21 13:52:20]
>>452

私なら大手デベの高級物件を選ぶ方が資産価値から言ってもいいと思います。
455: 申込予定さん 
[2016-02-21 14:12:58]
リバー住民の方が言っておられたように階数によってあまり価格差はないですね。
456: 匿名 
[2016-02-22 00:57:45]
まわりにあるグリーンシティ大阪って15階建ですよね?
そうするとAB棟の15階以下は花火や梅田方面の景色を見るとき遮りますか?
457: 匿名さん 
[2016-02-22 07:58:33]
>>456
眺望や花火は高層階でしか楽しめないと思います。
是非現地に行ってみて下さい。
458: ご近所 
[2016-02-22 09:59:48]
>>457
近所に住んでいます。
花火は、近くの鷺洲公園や道端から鑑賞している人たちも居るので、中層階ぐらいからは見えるのかなと思ってたんですが、見えないんですか?
459: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:25:05]
見えますよ。
460: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:43:03]
花火は上に上がるから見えるでしょ。
461: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:58:14]
もし見えなくても屋上を解放するらしいですよ。
462: 購入検討中さん 
[2016-02-23 14:18:07]
高層階はほとんどうまってましたね。
やはりリバーは上と下の差が少ない上に
プレミアム仕様がおまけで付いてくる
イメージですね。
2階で3600万なら16階の3900万を選んでしまいます。
463: 匿名さん 
[2016-02-23 16:36:26]
リバー産業とかいうここの会社大丈夫なん?
本社所在地:大阪府岸和田市沼町2-1
グーグルストリートビューで見てビックリ!
464: 匿名さん 
[2016-02-23 16:44:43]
>>463
めちゃくちゃ興味津々やん
465: 購入検討中さん 
[2016-02-23 16:58:16]
>>463
わざわざ住所まで載せて何がしたいんですか?ご苦労さまです笑
466: 物件比較中さん 
[2016-02-23 18:25:55]
>>463
興味あったので見てみました。
確かにびっくり。
467: 匿名さん 
[2016-02-23 19:23:30]
>>463
ほんまや!ビックリ!
468: 匿名さん 
[2016-02-23 22:16:27]
>>462
16階で3900万って本当なんですか??
469: 購入検討中さん 
[2016-02-23 22:17:53]
>>463
40年前(1969年から)から本社は岸和田市ですよ。40年間大丈夫みたいです。
ていうかそれで業績は上がっているのだから物件で勝負しているのと違いますか。

事務所さえ構えたら本社なんて簡単に移転できますがずっと同じです。
本店は御堂筋ビルにありますが本社は岸和田を動かないですね。
ここ購入検討中ですが、かたくなな姿勢ポリシーあって、かえっていいと思いました。
470: 申込予定さん 
[2016-02-23 22:33:14]
とりあえず会社ネタはもう飽きましたね、他のリバーの掲示板でもたぶん散々出てるでしょうし。私は新築マンションで福島に住めることが楽しみでしかたないです。
67平米で3900万円代だったと思います
471: 申込予定さん 
[2016-02-24 13:31:22]
本社がどうでもいいじゃないですか。無駄な経費を使わないってことで、469さんのおっしゃるとおり、ポリシー感じます。
担当さんも丁寧ですし、申し込み多いのもわかります。
472: 申込予定さん 
[2016-02-24 14:05:34]
抽選になる場合は、会場はモデルルームだと思いますか?
できれば抽選にならず、要望の間取りを契約したいですね。
重要事項説明会が平日夜に3時間、というのも、子連れには辛いです。
473: 匿名さん 
[2016-02-24 21:36:56]
みなさん、抽選日時の連絡がきてるんですか?
ウチはまだ連絡ないんですが、これって抽選する相手がいないってことなのかな…。
474: 購入予定者 
[2016-02-24 22:14:33]
>>473
3月6日が抽選会ですね。
単独申し込みだったら決定ですが
複数申し込みあった場合は
どうなるかドキドキですね。
475: 申込予定さん 
[2016-02-24 22:30:32]
申し込みが重なった段階で連絡はしてくださるそうですよ!
抽選は、なるべく立ち会ってくださいとのことでした。
2階のお手頃な部屋は、20件くらいの要望があるだとかなんとか…
476: 購入検討中さん 
[2016-02-24 23:00:45]
手頃物件ではなくて客寄せの広告物件ですね。
投資家や金持ちが即賃貸や転売するための。
2400万の2LDKなら周辺賃貸相場なら15万はいけるでしょうから15年で回収完了ですよ。
この辺りは築30年でも10万ですしねえ。


その費用が乗せられてると思うと、アホらしいですが、
477: 申込予定さん 
[2016-02-25 15:20:32]
3600万円台とは聞いてたけど、3698万円とは…
478: 匿名さん 
[2016-02-25 19:20:39]
>>477
やらしい値段設定ですよね。希望が入ってる住戸の価格は目一杯つりあげようという魂胆でしょ。
479: 匿名さん 
[2016-02-25 19:55:29]
>>477
確かに3600万円台だけど…ほぼ3700万じゃないですか。
なんだろう、騙された気分になってしまう。
480: 物件比較中さん 
[2016-02-25 20:01:27]
>>479

えっ?
検討してる時点で既に騙されてるやろ。笑
481: 匿名さん 
[2016-02-25 20:46:16]
>>480
どういう意味ですか?
482: 物件比較中さん 
[2016-02-25 21:55:17]
◯◯98(キュッパ)は価格設定に不可欠でしょ(笑)
999万円が「1000万円を切りました」というアナウンスで設定されるのは当たり前。
それで欺されたというのはナイーブで付き合いきれん。
欲しい物件と最近の価格を冷静に比較できないで検討は無理。
マンション価格の高騰はしばらく続くからマイナス金利が功を奏すればここも年内には完売するやろね。
483: 購入検討中さん 
[2016-02-25 22:16:43]
いや、普通は3680万とかやろ。そこまでやるかとは思った(笑)
484: 物件比較中さん 
[2016-02-25 22:45:37]
リバーは大阪のデベやからね。大阪の感覚ならフツウ(笑)
それで買う買わんは別よ。慎重に検討しなはれ。
485: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-02-29 11:42:37]
70平米以上のお部屋で3000万代前半のお部屋ってありますか。
5階より下がそれぐらいでしょうか。
486: 購入検討中さん 
[2016-02-29 12:20:57]
今出てる中では、ちょっと見ませんでした。
70平米ですと最低3600くらいは見てたほうが良いかと。
487: 購入検討中さん 
[2016-02-29 12:38:21]
67平米で16階以上が3900万代後半。
10階から15階が3700万代。
1から9階が3500万代かと思います。
70平米はそれにプラス100万ぐらいでしたね。
488: 申込予定さん 
[2016-02-29 13:45:43]
ありましたが、いま残っているかどうか…
もしご希望なら、3/5までに営業マンに連絡を取ってみてはどうですか?
489: 申込予定さん 
[2016-02-29 13:47:47]
諸費用を賢く節約する方法はないでしょうか?
物件の購入価格と別で用意するのは楽ではないです…
490: 匿名さん 
[2016-02-29 16:16:29]
3400万円台のは二階にあったような…ただ残って無いと思う。70平米は4階でもう3598万円やから。小さい子供が居る世帯には低階層を希望する人も多いらしい。3〜5階から落ちても20階から落ちても結果は変わらんと思うけど。
まあエレベーターがおよそ90世帯当たりに1基やから、時間帯によっては結構待つかな。そういう理由でならあるかも。
491: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-02-29 16:49:50]
みなさん有難うございます。
やっぱりそれぐらいしますよね。
広告だけ見てるとすごく安い感じがしたんですけど、そんなに甘くないですよね。
492: 購入検討中さん 
[2016-02-29 17:15:18]
ここ10階まで天井高いですが、それより上は結構さがりますよね。
モデルルームはどこ想定だったのかな。
493: 匿名さん [女性 60代] 
[2016-03-01 01:19:17]
そやけどなんかあったら近隣住民わんさか押し掛けて身動き取られへんから。悪しからず。
494: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-03-01 01:30:29]
リバー産業って岸和田市やのになんでその界隈は、あんまり無いんですかね。目先の利益?だから後の管理まで、考えて無い?どうなんですかね?
495: 匿名さん 
[2016-03-01 09:41:19]
>>492
リビングが結構高かったので1〜10階を想定してるのかな?と勝手に思ってる。20センチでも結構変わるから。
496: 購入検討中さん 
[2016-03-01 10:20:06]
ありがとうございます。
確かに天井高かったですよね。
最大と最小で20cm近くも違うって初めてみました。
497: 匿名 
[2016-03-01 14:36:44]
モデルルームは18階と11階と仰っていた気がします。
498: 匿名さん 
[2016-03-01 15:16:44]
低階層希望なんだけどガラスがなー、ペアガラスじゃないんだよなー。お風呂はほとんど入らないからサーモバスじゃなくて良いんだけど。共有部分でリフォーム出来ないから、内窓付けようか検討中。
499: 購入検討中さん 
[2016-03-01 20:15:58]
>>498
全部ペアガラスですよ!
ロウイー膜がないだけです。
500: 物件比較中さん 
[2016-03-01 21:22:43]
低層階は断熱効果のある複層ペアガラス
高層階は高遮熱断熱lowE複層ペアガラスだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる