リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

21: 匿名さん 
[2015-10-29 23:17:52]
ここが塩野義製薬の跡地ということは誰でも知ってる周知の事実だし
初めから逃げも隠れもできないのでメンテナンスはきちんとやってると思いますよ。
ある程度以上の規模だと大手デベでも病院跡の土地なんかがマンション建設には打って付けですから。
市内だと残っている土地もないんじゃないかな。工場跡地とか公営住宅再開発ぐらいしか。
23: 匿名さん 
[2015-10-31 17:58:52]
21です。ごめんなさい。関係者ではありません。
関係者?だけが知っているような特別な情報でもないし普通の内容でしょ。
検討物件なので、もちろん問題ないことを期待していますけど。
24: 購入検討中さん 
[2015-11-01 06:43:15]
魅力的なので資料請求しました。
ディスポーザーも付くことをうかがわせるアンケートはがきが入っていました。
競争率高くなりそうです。

しかしながら、物件概要には
~103.52平米 ~7900万円とあります。
間取りや階数、方角が良いものは、そこそこお値段するような気がします。
最低価格は1階のものかもしれません。

リバーのマンションに7900万円はちょっと違和感を感じますね。
25: 匿名さん 
[2015-11-01 11:06:00]
ごくわずかの戸数を
おっ という値段で出して客を呼び寄せるというありふれた手法。

ここだけでもありませんので。
26: 匿名さん 
[2015-11-01 12:08:59]
何か惹きつけるものないと客は来ませんから。

これを買ってくれなくても、個人情報集めるのも大変な昨今、
今後の販売に活かせる貴重な資源になります。
27: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-01 17:02:39]
目の前の大日本住友製薬の跡地には何ができるんでしょう?予定通りイオンですかね?
28: 匿名さん 
[2015-11-02 15:31:18]
イオン出来る予定なんですか?
そうなれば街も人の流れも変わりそうですねー
今あるイオンはフードコートなどはどことなく寂しい雰囲気があるように思います。。
29: 匿名さん 
[2015-11-02 16:43:20]
駅前のイオンは取り壊して駅直結分譲マンションができると聞きましたが。
30: 匿名さん 
[2015-11-05 09:37:10]
販売開始は来年の2月からということで、
まだ詳しい間取りなどがオープンになっていませんがとても気になる物件です。
徒歩10分程度で複線を利用できて便利で良いなと思います。
31: 匿名さん 
[2015-11-07 08:43:57]
リバーがやってくれますね。
ロケーションはまずまずだから良いマンションを作ってほしい。
リバーのように下請けまかせじゃなくて自社施工のデベはこれから需要が伸びると思う。
32: 物件比較中さん 
[2015-11-07 09:07:42]
>>24

ここに約8000万出すなら
間違いなく中之島に出す方が価値がある。
33: 匿名さん 
[2015-11-07 20:48:43]
どちらにも8000万は出したくないね。
ただ、ここに比べて中之島にプライオリティがあるとは全く思わない。
中之島はアクセス悪すぎだわ。
価格にもよるが現実的な生活圏なら個人的にはこっちの方がマシ。
34: 検討中の奥さま 
[2015-11-07 22:37:50]
ここと、天六のブランズシティとですごく迷ってます
比べたいけど、まだこちらの間取りが出てないから比較のしようがないのがなぁ…
こちらのモデルルームはいつできるんだろ?
35: ご近所さん [女性 40代] 
[2015-11-07 23:15:21]
地元が、その地区です。
地下鉄千日前線で、なんばまで1本。
阪神電車で、梅田まで1本。
少し歩けば、環状線の野田です。
イオンあり、ライフあり、コーヨーあり、
ヤマダ電機あり、
とても、便利なところです。
夜は、少しさびしいかも、です。
夏のだんじり祭は、盛大です。
36: 購入検討中さん 
[2015-11-08 07:26:57]
大規模だから仕方ないですが、ゲストルームやキッズルームがなければいいんですが…アンケートの感じではありそうですね。
37: 住民さんD 
[2015-11-08 20:05:27]
ブランズよりはここの方が圧倒的にいいと思います。
40: 購入検討中さん 
[2015-11-08 22:48:52]
>No.35さん
住みやすそうな環境なんですね。

>夜は、少しさびしいかも
夜静かということなら、さらにいいですね。

土地勘がないんで、情報ありがたいです。
41: 検討中の奥さま 
[2015-11-09 01:38:27]
>>37
なぜです??
圧倒的と言われるほど差はあるかなぁ?
42: 住民さんD 
[2015-11-09 22:04:11]
ブランズの場所が嫌い。

あのあたりの雰囲気が好きになれない。


同じ値段なら俺はリバーを買う。


ここはいいと思う。

イオンがあるし駅もそこそこ近い。

前の道路の交通量が気になるけど。


ただここはみんなが思っているほどは安くない模様。
43: 匿名さん 
[2015-11-10 00:43:00]
前の道路は、めちゃくちゃ交通量多いってほどじゃないので、いい場所かと思いますよ~。
夜は確かに寂しいくらいですが、排気ガスだらけの2号線沿いのリバーよりはずっといいと思います。
44: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-12 15:58:34]
こちらの完成っていつ頃なんですか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
まだ塩野義の建物の取り壊しもされてませんよね?
45: 購入検討中さん 
[2015-11-12 21:00:17]
物件概要に書いてありますよー
46: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-12 22:39:46]
>>45
ほんとですね。ありがとうございます。
よく見てませんでした。
早くて2年後なんですね……
子供の学校の事もあるし悩みます〜
47: 匿名さん 
[2015-11-13 09:21:29]
>>29

ガセですね
ウイステがなくなるって?そこそこ売上を上げてるらしいイオンの店舗の一つなのに?
48: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-13 18:09:40]
>>46
わかります!!
うちも来年小学生になる子供がいるので学区も違うし2年後って迷います。
でもこの物件魅力的だしほんと迷う~
49: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-11-13 23:14:43]
リバーじゃなければ。。。
50: 匿名さん 
[2015-11-14 00:58:19]
三井住友不動産ならいいんですか?
リバーだからこその販売物件だとも思えるのですが。
大手デベでも自社で作ってるわけじゃないので
他社や下請けに依頼せずに自社で施工、販売しているデベの方が安心かなとも思います。
51: ご近所さん [女性 40代] 
[2015-11-15 11:45:50]
>>40

とても、住みやすいです。
夜は静かですが、治安が悪い感じでは
ありません。

河川敷も近いです。

区役所も近く、駅前には、銀行も多数あります。
52: 匿名さん 
[2015-11-15 12:10:57]
>51
だから値段が適当で、モノが悪くなかったら買いですね~。
ただリバーってランニングコスト抑えるあまり、毎日ゴミ出しできないみたいな変な不便さがあったりするから、そういうのが心配。
53: 物件比較中さん 
[2015-11-15 19:52:25]
リバー産業と東急不動産??

比べる方が、東急に失礼な気もするがw

まあ、大手でも問題起こるから、リバーでも一緒っていう切り返しかな?営業さん。
54: 匿名さん 
[2015-11-16 11:48:04]
やれやれ、かってにリバーの営業にするな!つうの(笑)
施工主と販売企業の信頼関係の難しさとか
下請け丸投げのの重層構造がデータ捏造の原因のひとつという報道があったから
リバーのような施工、販売のデベはそういう面では安心度が高いかなと思うんで
ブランド力というのが当てにならない時代には検討の大きな要因にはなるね、ということ。
55: 購入検討中さん 
[2015-11-16 22:06:52]
自社で施工、販売・・余計、色々なことが隠ぺいされやすいような気もしますが。
問題が外に漏れにくいというか、問題が問題になりにくいというか。
56: 購入検討中さん 
[2015-11-17 11:41:39]
コンセプトブック2が11月中旬に発送予定とのことでしたが、
これって優先会員にならないとこないんですかね?
資料請求のみで優先会員のハガキは送ってないんですが…
間取りが気になります。
57: 匿名さん 
[2015-11-17 20:20:28]
2L,3L,4L間取り見ましたがリバーに良くある間取りでしたね。
風呂が14なのが残念
58: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2015-11-18 10:45:13]
近隣の幼稚園とか小学校では周りのハイグレードマンション住まいの人たちも多いんでしょ、、、リバー住民てなんか蔑んだ目で見られそうで怖いです、、、。考えすぎ?
59: 匿名さん 
[2015-11-18 15:51:38]
気になるなら周辺のハイグレードな物件をお選びになったらいいと思いますが
ここってハイグレードな地域なのですか?
ふつうじゃないの。
60: 購入検討中さん 
[2015-11-18 17:19:44]
プラウド塚口の杭を施工した業者がニュースで取り上げられ、
掲示板が炎上してるようです。購入した人は大変ですね。
61: 検討中の奥さま 
[2015-11-19 10:04:43]
>>57
もう来たんですか?
会員の葉書出したのに、その後何もなしです…。
早く間取りが見たいなぁ
62: 匿名さん 
[2015-11-19 19:44:08]
>>58
治安がよく人気の北摂(千里中央、桃山台、南千里)でハイグレードマンションをお探しになったらよろしいかと思います。
お高いですが。
63: 匿名さん 
[2015-11-19 22:44:48]
千里中央、桃山台、南千里にハイグレードマンションってないやん。
ほとんどがファミリーマンション。
千里やったらここじゃなくても市内でさがす。
64: 匿名さん 
[2015-11-20 00:06:22]
「住みたい街(駅)」ランキング2015
 ※( )内は昨年の順位

順位(前年順位) 駅名(沿線)
1位(1) 西宮北口 (阪急神戸線)
2位(2) 梅田 (地下鉄御堂筋線) 
3位(5) 千里中央 (北大阪急行) 
4位(8) 神戸三宮 (阪急神戸線) 
5位(4) 岡本 (阪急神戸線) 
6位(7) 夙川 (阪急神戸線) 
7位(13) 宝塚 (阪急宝塚線) 
8位(3) 江坂 (地下鉄御堂筋線) 
9位(9) 御影 (阪急神戸線) 
10位(6) なんば (地下鉄御堂筋線) 
65: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-21 10:45:37]
うちも優先会員?に応募しましたが、まだ間取りは来てないです!
2019.9に建つA.B棟は、東向き、角部屋なら南東とプロジェクト準備室の担当さんに確認しました!
駅前のウイステはが、向かい?にイオンとして立て直すらしいとシティータワー福島の友人がうわさしてましたよ!
66: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-11-21 11:49:18]
大規模物件であり、注目しておりました。
残念なのは駐車場がタワー式になる点。平置きの駐車場が希望でしたので。
敷地の半分もの緑化より、自走式の駐車場がほしかった・・・が正直な感想。
後ろ髪をひかれる思いで、この物件あきらめました(涙。
67: 匿名さん 
[2015-11-21 12:20:00]
私も駐車場は自走式が良かったです。
タワー式が二棟、それぞれ出入り口が2つずつの計4ですしね…朝の通勤で車を使うのでラッシュ時が心配です
68: 購入検討中さん 
[2015-11-21 14:10:35]
確かにリバーガーデンの特色なんでしょうけど、敷地半分の緑化はいらないですね私も。手入れというか管理費もかかりそうだし、虫もめっちゃいそうだし…
検討物件ですが、結構これがネックです。
69: 匿名さん 
[2015-11-21 16:07:20]
都会で、平置き自走式100パーセント、月額数千円!は、贅沢品かな。
70: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-11-21 19:07:26]
緑化は魅力的
緑化という特色がなければ、リバーみたいな中小デベのマンションの購入は検討しないな
駐車場もうちは車がないので関係なし

いろんな意見がありますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる