リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

451: 匿名さん 
[2016-02-20 23:51:01]
>>445
直床の方が二重床より反響の影響で防音性能は上だったりするって聞きましたよ。
音が気になるならそこじゃなくスラブ厚が重要らしいですよ。
452: 住民さんD 
[2016-02-21 08:18:58]
ここは階数上がると値段もベラボーに上がってたと思います。
453: 購入予定者 
[2016-02-21 13:41:56]
>>452
16階以上はプレミアム住居になっているので
お高くなっているんだと思いますよ
454: 匿名さん 
[2016-02-21 13:52:20]
>>452

私なら大手デベの高級物件を選ぶ方が資産価値から言ってもいいと思います。
455: 申込予定さん 
[2016-02-21 14:12:58]
リバー住民の方が言っておられたように階数によってあまり価格差はないですね。
456: 匿名 
[2016-02-22 00:57:45]
まわりにあるグリーンシティ大阪って15階建ですよね?
そうするとAB棟の15階以下は花火や梅田方面の景色を見るとき遮りますか?
457: 匿名さん 
[2016-02-22 07:58:33]
>>456
眺望や花火は高層階でしか楽しめないと思います。
是非現地に行ってみて下さい。
458: ご近所 
[2016-02-22 09:59:48]
>>457
近所に住んでいます。
花火は、近くの鷺洲公園や道端から鑑賞している人たちも居るので、中層階ぐらいからは見えるのかなと思ってたんですが、見えないんですか?
459: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:25:05]
見えますよ。
460: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:43:03]
花火は上に上がるから見えるでしょ。
461: 申込予定さん 
[2016-02-22 11:58:14]
もし見えなくても屋上を解放するらしいですよ。
462: 購入検討中さん 
[2016-02-23 14:18:07]
高層階はほとんどうまってましたね。
やはりリバーは上と下の差が少ない上に
プレミアム仕様がおまけで付いてくる
イメージですね。
2階で3600万なら16階の3900万を選んでしまいます。
463: 匿名さん 
[2016-02-23 16:36:26]
リバー産業とかいうここの会社大丈夫なん?
本社所在地:大阪府岸和田市沼町2-1
グーグルストリートビューで見てビックリ!
464: 匿名さん 
[2016-02-23 16:44:43]
>>463
めちゃくちゃ興味津々やん
465: 購入検討中さん 
[2016-02-23 16:58:16]
>>463
わざわざ住所まで載せて何がしたいんですか?ご苦労さまです笑
466: 物件比較中さん 
[2016-02-23 18:25:55]
>>463
興味あったので見てみました。
確かにびっくり。
467: 匿名さん 
[2016-02-23 19:23:30]
>>463
ほんまや!ビックリ!
468: 匿名さん 
[2016-02-23 22:16:27]
>>462
16階で3900万って本当なんですか??
469: 購入検討中さん 
[2016-02-23 22:17:53]
>>463
40年前(1969年から)から本社は岸和田市ですよ。40年間大丈夫みたいです。
ていうかそれで業績は上がっているのだから物件で勝負しているのと違いますか。

事務所さえ構えたら本社なんて簡単に移転できますがずっと同じです。
本店は御堂筋ビルにありますが本社は岸和田を動かないですね。
ここ購入検討中ですが、かたくなな姿勢ポリシーあって、かえっていいと思いました。
470: 申込予定さん 
[2016-02-23 22:33:14]
とりあえず会社ネタはもう飽きましたね、他のリバーの掲示板でもたぶん散々出てるでしょうし。私は新築マンションで福島に住めることが楽しみでしかたないです。
67平米で3900万円代だったと思います
471: 申込予定さん 
[2016-02-24 13:31:22]
本社がどうでもいいじゃないですか。無駄な経費を使わないってことで、469さんのおっしゃるとおり、ポリシー感じます。
担当さんも丁寧ですし、申し込み多いのもわかります。
472: 申込予定さん 
[2016-02-24 14:05:34]
抽選になる場合は、会場はモデルルームだと思いますか?
できれば抽選にならず、要望の間取りを契約したいですね。
重要事項説明会が平日夜に3時間、というのも、子連れには辛いです。
473: 匿名さん 
[2016-02-24 21:36:56]
みなさん、抽選日時の連絡がきてるんですか?
ウチはまだ連絡ないんですが、これって抽選する相手がいないってことなのかな…。
474: 購入予定者 
[2016-02-24 22:14:33]
>>473
3月6日が抽選会ですね。
単独申し込みだったら決定ですが
複数申し込みあった場合は
どうなるかドキドキですね。
475: 申込予定さん 
[2016-02-24 22:30:32]
申し込みが重なった段階で連絡はしてくださるそうですよ!
抽選は、なるべく立ち会ってくださいとのことでした。
2階のお手頃な部屋は、20件くらいの要望があるだとかなんとか…
476: 購入検討中さん 
[2016-02-24 23:00:45]
手頃物件ではなくて客寄せの広告物件ですね。
投資家や金持ちが即賃貸や転売するための。
2400万の2LDKなら周辺賃貸相場なら15万はいけるでしょうから15年で回収完了ですよ。
この辺りは築30年でも10万ですしねえ。


その費用が乗せられてると思うと、アホらしいですが、
477: 申込予定さん 
[2016-02-25 15:20:32]
3600万円台とは聞いてたけど、3698万円とは…
478: 匿名さん 
[2016-02-25 19:20:39]
>>477
やらしい値段設定ですよね。希望が入ってる住戸の価格は目一杯つりあげようという魂胆でしょ。
479: 匿名さん 
[2016-02-25 19:55:29]
>>477
確かに3600万円台だけど…ほぼ3700万じゃないですか。
なんだろう、騙された気分になってしまう。
480: 物件比較中さん 
[2016-02-25 20:01:27]
>>479

えっ?
検討してる時点で既に騙されてるやろ。笑
481: 匿名さん 
[2016-02-25 20:46:16]
>>480
どういう意味ですか?
482: 物件比較中さん 
[2016-02-25 21:55:17]
◯◯98(キュッパ)は価格設定に不可欠でしょ(笑)
999万円が「1000万円を切りました」というアナウンスで設定されるのは当たり前。
それで欺されたというのはナイーブで付き合いきれん。
欲しい物件と最近の価格を冷静に比較できないで検討は無理。
マンション価格の高騰はしばらく続くからマイナス金利が功を奏すればここも年内には完売するやろね。
483: 購入検討中さん 
[2016-02-25 22:16:43]
いや、普通は3680万とかやろ。そこまでやるかとは思った(笑)
484: 物件比較中さん 
[2016-02-25 22:45:37]
リバーは大阪のデベやからね。大阪の感覚ならフツウ(笑)
それで買う買わんは別よ。慎重に検討しなはれ。
485: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-02-29 11:42:37]
70平米以上のお部屋で3000万代前半のお部屋ってありますか。
5階より下がそれぐらいでしょうか。
486: 購入検討中さん 
[2016-02-29 12:20:57]
今出てる中では、ちょっと見ませんでした。
70平米ですと最低3600くらいは見てたほうが良いかと。
487: 購入検討中さん 
[2016-02-29 12:38:21]
67平米で16階以上が3900万代後半。
10階から15階が3700万代。
1から9階が3500万代かと思います。
70平米はそれにプラス100万ぐらいでしたね。
488: 申込予定さん 
[2016-02-29 13:45:43]
ありましたが、いま残っているかどうか…
もしご希望なら、3/5までに営業マンに連絡を取ってみてはどうですか?
489: 申込予定さん 
[2016-02-29 13:47:47]
諸費用を賢く節約する方法はないでしょうか?
物件の購入価格と別で用意するのは楽ではないです…
490: 匿名さん 
[2016-02-29 16:16:29]
3400万円台のは二階にあったような…ただ残って無いと思う。70平米は4階でもう3598万円やから。小さい子供が居る世帯には低階層を希望する人も多いらしい。3〜5階から落ちても20階から落ちても結果は変わらんと思うけど。
まあエレベーターがおよそ90世帯当たりに1基やから、時間帯によっては結構待つかな。そういう理由でならあるかも。
491: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-02-29 16:49:50]
みなさん有難うございます。
やっぱりそれぐらいしますよね。
広告だけ見てるとすごく安い感じがしたんですけど、そんなに甘くないですよね。
492: 購入検討中さん 
[2016-02-29 17:15:18]
ここ10階まで天井高いですが、それより上は結構さがりますよね。
モデルルームはどこ想定だったのかな。
493: 匿名さん [女性 60代] 
[2016-03-01 01:19:17]
そやけどなんかあったら近隣住民わんさか押し掛けて身動き取られへんから。悪しからず。
494: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-03-01 01:30:29]
リバー産業って岸和田市やのになんでその界隈は、あんまり無いんですかね。目先の利益?だから後の管理まで、考えて無い?どうなんですかね?
495: 匿名さん 
[2016-03-01 09:41:19]
>>492
リビングが結構高かったので1〜10階を想定してるのかな?と勝手に思ってる。20センチでも結構変わるから。
496: 購入検討中さん 
[2016-03-01 10:20:06]
ありがとうございます。
確かに天井高かったですよね。
最大と最小で20cm近くも違うって初めてみました。
497: 匿名 
[2016-03-01 14:36:44]
モデルルームは18階と11階と仰っていた気がします。
498: 匿名さん 
[2016-03-01 15:16:44]
低階層希望なんだけどガラスがなー、ペアガラスじゃないんだよなー。お風呂はほとんど入らないからサーモバスじゃなくて良いんだけど。共有部分でリフォーム出来ないから、内窓付けようか検討中。
499: 購入検討中さん 
[2016-03-01 20:15:58]
>>498
全部ペアガラスですよ!
ロウイー膜がないだけです。
500: 物件比較中さん 
[2016-03-01 21:22:43]
低層階は断熱効果のある複層ペアガラス
高層階は高遮熱断熱lowE複層ペアガラスだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる