野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 舞岡町
  7. オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-05-20 13:25:45
 削除依頼 投稿する

オハナ 戸塚舞岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/totsuka-maioka/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町184-1 他4筆(地番)
交通:東海道線・上野東京ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
   または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横須賀線総武線快速、湘南新宿ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
   または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横浜ブルーライン 「戸塚」駅  徒歩24分、または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横浜ブルーライン 「舞岡」駅  徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.48m2~83.47m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 21:53:52

現在の物件
オハナ 戸塚舞岡
オハナ
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町242-1(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス5分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 132戸

オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?

243: 買い換え検討中 
[2016-05-22 19:09:02]
食洗機と間違えてますよね。
ディスポーザーがオプションで付けれるわけないじゃない。
244: ビギナーさん 
[2016-05-22 19:11:57]
修繕費一定額は怪しいよ。
だってそれで数十年たったマンションって
世の中ないしね。
245: ビギナーさん 
[2016-05-22 19:15:48]
>>242
ディスポーザーのスペースって大したことないよ。食洗機と間違えてますよね多分。
246: ビギナーさん 
[2016-05-22 19:22:13]
>>221
多分付けたくても小規模なので付けれなかったんだと思います。シティテラスは400くらいの規模なんでシャトルを付けれたんでしょうね。
私はバス便マンションは買いませんが。
247: 検討中の奥さま 
[2016-05-22 19:24:00]
>>202
これが心配です。
248: サラリーマンさん 
[2016-05-22 22:23:42]
今のアパートにはディスポーザーなんてないし、ここは24時間ゴミ出し可能なので必要を感じませんでした。
無くて困るものでもないので、故障等のリスクを背負うよりかはいいかなと。
一度使ったことがある人はそうはいかないのかもしれませんが。

食洗機もしかり。
あれば便利かもしれないけれど、それで価格上がるなら無くてもいいなと。

うちは少ない予算での検討ですし、これでも今のアパートより数段良くなるので十分な設備だと感じてます。
249: 242です。 
[2016-05-22 22:33:06]
>>>242
失礼しました。はい、間違えました。

250: 匿名 
[2016-05-22 22:47:24]
>246
シャトルバス。
小規模だからつけられなかったということもあるのかもしれませんが、そもそも公共の交通機関が充実しているからシャトルバスなんていらないんです!!
シティテラスは立地が悪すぎるからシャトルバスを売りにしないと売れないからだと思いますよ・・・。

246さんは、クレヴィア戸塚を購入ですか??

なんでここにいるのですか?!

荒らす目的なら来ないでください!!ゞ(`')、


251: 匿名さん 
[2016-05-22 23:03:06]
食洗機、現在お使いの方、必要ですか?
使ったら絶対に手放せない。別に必要なかった。など、参考に聞かせてください。
252: 匿名さん 
[2016-05-24 09:15:49]
修繕積立金が30年間定額って、どんな仕組みなんでしょう?
月々の修繕積立金は月額12,690円~15,410円という風に書かれていますが
それほど高額でもない事を考えると、大規模修繕の費用が足りなくなるように
思うのですが。
はじめに納める修繕積立基金だけでやりくりできるのでしょうか?
もしかして30年以降大幅に値上がりするのかしら。
253: 匿名さん 
[2016-05-25 23:50:50]
>>251
我が家は共働きなので必需品です。朝食を終えて出社直前にささっと入れるだけで帰ってくるとキレイになってますし、夕食後もお風呂入る前に入れておけば翌朝に終わってます。手で洗うより節水になるし、陶器や炊飯器の御釜とかは手洗いするしかないけど、それでも気持ちに余裕ができますよ!

254: 匿名さん 
[2016-05-25 23:55:46]
>>252
いや、初年度から高いとおもいます。わたしは野村不動産の別物件ですが、初めの10年間は8000円未満です。それから徐々にあがって最終的に22000円くらいまで行くかな。妥当なんじゃないかな。
255: 匿名さん 
[2016-05-26 00:04:13]
>>241
ディスポーザーなしのプラウドもありますよ。新川崎とか。毎日の生活するなかで野菜や魚などの生ゴミが多い家庭にはあると便利だけど、必須ではないと思う。食洗機と24時間ゴミ出しがあれば充分。
256: 匿名さん 
[2016-05-26 00:16:52]
>>244
まぁ50年も経てば建替えも視野に入る訳で。マンション業界って正当な理由なくて、なんとなく決まってる慣習みたいなのがある。それに対して数字や理屈で挑んでいく野村の姿勢って誠実だと思うけど。
257: 匿名さん 
[2016-05-26 09:26:06]
>>253
食洗機はあれば便利ですね、ありがとうございました!
258: 匿名さん 
[2016-05-27 12:49:10]
食洗機は便利とは言っても、予洗いをしなければならなかったりするので
完全に便利かというとなんともいえないですが、
それでも洗剤を使わずに水で汚れを流す、という感じになるので、手荒れのリスクも少なくなりますよね。

壊れてしまった時、ビルトインだと特に交換にお金は掛かりそうだけれど、
毎日のことなのでやはりあるといいものなのだろう、と思います。
259: 匿名さん 
[2016-05-31 00:32:43]
戸塚はマンションラッシュですね!
私も戸塚に購入検討中です。駅近は予算上、手が届かないですが(^^;;
オハナがシティテラスで迷っています。
こちらのデメリットはやはり学校近接と言うことは理解しております。
逆にメリットはみなさん、どこら辺に感じましたか?
260: 匿名さん 
[2016-05-31 00:47:31]
シティテラスとの比較なら、不動坂より戸塚寄りにあるのが最大のメリットだと思います。

不動坂周辺は渋滞が酷くて、路線バスが使い物になりません。

ここなら路線バスも使えるので、シャトルバスがなくても何とかなります。

維持を考えるとシャトルバスの無駄がないのはメリットだし、車での移動も不動坂の渋滞をかわせるので良いと思います。

他はあまり思いつかないですが、、
261: サラリーマンさん 
[2016-05-31 08:41:59]
学校近接のデメリットといえば、南面グランドの土埃と西向き中層階が校舎の生徒と目線が合うことくらいでしょうか?
学校近接の1番のメリットは子供の通学路時間が短くなることですね。
私は横浜市内ながら学区の外れだった為、小中ともに徒歩30分以上かけて通ってましたので、学校が目の前なんて憧れの環境です(笑)
ここは小学校も川沿いの道を歩いて数分ですし、親としても安心です。
学校から呼び出しくった時にも行きやすいですし(笑)
あと、戸塚駅前のごちゃごちゃした環境よりかは子供にとってはいいなと感じています。
262: 匿名さん 
[2016-05-31 19:53:25]
私もシティテラスよりは、オハナの方がよく感じます。
間取りの種類が豊富ですし、バス便も本数・バス停距離はこちらが便利です。
あとは校庭の砂埃が風向き次第でどれほど来るかです。洗濯物が干せないのはちょっと。。
戸塚は電車の便が非常に便利なので、検討中です。

こちらの販売状況は、どうなんですかね。
263: 匿名さん 
[2016-05-31 20:39:34]
>>213
6,7F以外はバルコニー前がネットって斬新ですね。

>>216
それで5Fと6Fで100万円差が有るんですね。
264: 匿名さん 
[2016-06-01 22:08:31]
校庭の土埃は春先、風の強い時期には大変じゃないでしょうか。
今住んでいる地域は近所に学校などありませんが、3月4月は
窓を開けていると家具の上にザリザリと細かい砂埃がつくほどです。
(恐らく畑の土が飛んできているのだと思います)
この辺りは洗濯物が干せないほどではないでしょうが、バルコニーの掃除は
頻繁にする必要がありそうですね。

部屋に砂埃が入り込まない対策として窓にPM2.5対応のフィルターを
取り付けるという手もあるみたいです。
265: 匿名さん 
[2016-06-12 12:03:17]
消費税が先送りされた事で、販売ペースも落ちますね。
266: 匿名さん 
[2016-06-18 13:14:43]
オハナ戸塚舞岡(総戸数 132 戸)  

2016年  
3月25日 45区画 第1期 供給数  
5月13日 40区画 契約数、要望数
6月17日 43区画 契約数、要望数
267: 匿名さん 
[2016-06-20 20:19:58]
一ヶ月で3戸の契約ですか。
あまり人気ないのかな。
268: 匿名さん 
[2016-06-26 07:46:06]
モデルルーム見学された方いらっしゃいますか?
いかがだったでしょうか?
269: マンション検討中さん 
[2016-06-26 18:50:52]
見に行って自分で判断なさいね〜

高い買い物だから
270: マンション検討中さん 
[2016-06-27 00:28:36]
268さん。
行きました!!

モデルルーム自体初経験だったので、比較できませんが、オプションがいらないんじゃないかって思うくらいでしたよ?!
基本の設備が素敵でした。
271: 匿名さん 
[2016-06-27 23:22:13]
>>270 マンション検討中さん
遠方のため、予定が合わず行けないので、感想ありがとうございます!
272: 匿名さん 
[2016-07-04 20:36:30]
戸塚はマンションラッシュですね、こちらの売れ行きはいかがでしょうか?
駅近以外では、シティテラスが競合くらいかな。
273: 匿名さん 
[2016-07-04 21:01:36]
戸塚は住居にする場所としては良いところなんでしょうかね。
都心に近いワケでもなく、遠いともなくで、住宅地が多いと思います。
東京まで電車通勤で考えても時間からしても悪くは無いところかな。
湘南新宿ラインや東京上野ラインなど。
ただ常磐線への直通がなぜ無いのだろう。
274: 匿名さん 
[2016-07-05 02:53:14]
常磐線で神奈川から千葉に通勤する方は少ないのでは?千葉が勤務地なら千葉に私は住みたいです。

戸塚は交通アクセスが4路線あるので、ありがたいです。なぜか不便な東戸塚は価格が高いですが。
275: 匿名さん 
[2016-07-05 17:13:44]
今ではかなり印象が変わりましたが、戸塚は元宿場町で、かなり柄が悪かったですからね。

東戸塚は、後から開発されたし、かなり前からタワーマンションがあったり、比較的高級な住宅地だったので、今でも価格差があるのだと思います。
276: 匿名さん 
[2016-07-05 20:20:19]
>>275 匿名さん
東戸塚なんか35年前は山のなかだったぞ。藁葺屋根の家なんかも残ってて、古き良き横浜郊外だったが、今じゃ移民が押し寄せてすっかり変わってしまった。
277: 匿名さん 
[2016-07-05 20:28:24]


>>276 匿名さん
そうそう、今じゃ横浜南部の高級住宅地だよ。坂も多いし、私は戸塚の庶民生活が合っています。
278: 匿名さん 
[2016-07-05 20:54:22]
>>277 匿名さん
戸塚もね、昔に比べりゃ激変したよ。大学出来たり地下鉄つながったり、駅周辺もどんどん変わって行く。開かずの大踏切の時代が懐かしいわ。

279: 匿名さん 
[2016-07-05 22:47:33]
それを言ったら、横浜市内ほとんどが昔に比べて変わったと思いますが。。
280: 匿名さん 
[2016-07-05 23:15:45]
ここのマンション、売れてるの?
281: 匿名さん 
[2016-07-06 21:30:25]
ここそこ売れてるとは思います。
ただ駅近ではないので、そこがネックかも。基本ファミリー向けだから小さい子供が煩いとか、そこはネガティヴなとこかも。
282: 匿名さん 
[2016-07-07 14:47:44]
25年前位に通学で戸塚駅使ってたけど、キセル乗車が見つかって、改札口を強行突破する客が多いので、スニーカー履いた若い駅員がスタンバっていましたからね。
捕まった友達は、裏に連れて行かれてボコボコにされてました。
客も駅員も柄が悪かったですね。

今では街の雰囲気もすっかり変わって、新しい住人の方が多くなって品も良くなったね。
283: 匿名さん 
[2016-07-10 15:21:00]
駅員も柄が悪いって…それはキセルしたからいけないんでしょ?
なんにせよ今は良くなってるなら嬉しい話ですね。
284: マンション検討中さん 
[2016-07-10 18:31:36]
そんなガラ悪くないですよ、戸塚。
285: 匿名さん 
[2016-07-10 19:45:45]
舞岡の治安はどうですか?
286: 匿名さん 
[2016-07-10 22:04:12]
キセルの良し悪しは別として、裏に連れ込んでボコボコにするのは柄が良いとは言えないでしょう。
287: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-11 19:11:51]
25年前の話を出されてもね・・・

288: 匿名さん 
[2016-07-13 00:10:15]
>>286 匿名さん
ボコボコって、冗談でしょ。
そんなの警察沙汰になりますよ。
289: 匿名さん 
[2016-07-17 11:19:07]
家族で住んでいくために、しっかりと使いやすい設計がされている間取りです。
コンセプトがとても明確な感じで使いやすく設計されていると感じました。
マンション自体はとても良いのですが、駅までの距離がちょっとネックかなと思うのです。
すべてが叶う物件って、やはり難しいものだなと感じました。
290: 匿名さん 
[2016-07-17 16:08:06]
収納は沢山あり、ベランダの木目調が素敵でした。他のオハナと違いそこまで大規模物件じゃないのが私は好きです。
291: 匿名さん 
[2016-07-17 23:58:25]
>>289 匿名さん
そうですね、すべてを望むのは無理。
でもココはバランスの取れた設計になってますから、きっと住み易そうに思います。


292: 匿名さん 
[2016-07-18 08:00:24]
>>291
あなたがそう思うなら買っちゃえば良いと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる