三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-01-10 10:07:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashitotsuka237/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-8他8筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅(西口)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.86m2~90.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 19:03:22

現在の物件
ザ・パークハウス 東戸塚レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-5他5筆(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 237戸

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?

463: 通りがかりさん 
[2018-04-10 15:00:45]
近所に建つマンションのどの板より、住民の人たちがきちんとしている印象。
民位が大事ですよね。
それなりの価格帯の所にはそれなりの人たちが住むのですね。
近所に住んでますが、こういう雰囲気の人たちなら安心しました。
464: 購入者さん 
[2018-04-11 09:13:57]
内覧会がこれからの方もいらっしゃるのですね。
私は人生初めての内覧会だったもので、品質を心配はしてなかったものの、後悔ないようにと、採寸用のメジャーだけでなく水平器、電磁波測定器、チェックリスト等色々持参して挑みました。やり過ぎかもしれませんが(笑)
指摘事項は、拭き取れる汚れはその場で拭き取って頂けました。また、直しが必要なものは、伝えれば施工会社の方が適時に書類に記入してくれます。
採寸用の図面は、コピーして持参しましたが、現地でカラーの図面を頂けましたよ。

最近は購入者の方の書き込みも多いみたいですね。手続会等で購入者の方を見かけると世代が近い方が多いなと感じておりました。入居者間の交流イベントもあるようですし、楽しみです。あと2ヶ月弱ですね!^ ^
465: マンション検討中さん 
[2018-04-13 14:36:15]
駅から近い!資産価値落ちなそうですね!
466: 匿名さん 
[2018-04-13 18:00:05]
>>461 購入者さん
460です。
やはり小さな傷はありますよね。
私の場合、新道側に近いため、数値では理解してても窓締め時の騒音レベルが関心ごとでしたが、傷に関しても気をつけて見るようにしたいと思います。
ありがとうございました。
467: 購入者 
[2018-04-13 23:50:35]
先日内覧会に行き、想像していた以上の仕上がりに大変満足しています。
また、窓ガラスの防音の性能には驚きました。室内が非常に静かで安心しました。
マンション内の雰囲気を実際に体感し、こちらを購入して良かったと改めて感じました。
入居までまだ少しありますが、入居される皆様、これから宜しくお願い致します。
468: 匿名 
[2018-04-14 10:49:44]
先日、内覧会に参加致しました。

個人の感覚によるのかもしれませんが、高速側の音が思っていたより気になりました。
営業さんからは、ドアを締めれば静かと言われていたのでかなりショックです。

ドアを閉めても、音はしたので何らかの対策を講じたいのですが、防音カーテン位しか浮かばず…玄関ドアには何も施しようがないでしょうか。
469: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-14 18:36:51]
窓は内側からもう一枚付けて二重にしてはどうでしょう?費用と部屋が少し狭くなるのがネックですが、玄関は発泡スチロール貼るとかしたら少し遮音できるかもです。事前に確認して購入したのなら文句を言っても無駄ですよ。
470: 匿名さん 
[2018-04-14 23:20:29]
>>468 匿名さん
私も先日、内覧会に参加しましたが、玄関のドア経由と思われる騒音は少し気になりました。

他の方も書いておられるとおり、高速側の洋室内ではサッシ等級が高いせいか、ほぼ気にならない感じです。一方、玄関内は玄関ドア経由で少し音が入ってきているように思えました。

暫定的・個人的な対応としてはドアの内側に市販の防音・防振シート等の貼り付けを検討しよかなと思いました。

ちなみに他の方はどう感じたかは気になりますが、皆様どうでしたか?
471: 匿名さん 
[2018-04-15 11:32:57]
新道側の部屋を購入した者です。
内覧しましたが、思っていたよりもずっと静かだと感じました。最近のマンションは防音の面でもすごいねと家族で話して盛り上がった程だったのですが。
こればかりは個人の感じ方によるのでしょうね。
名案が思い浮かばず申し訳ないですが、468様も良い対策を見つけられて心地よく生活出来ると良いですね。
472: 購入者さん 
[2018-04-15 23:38:17]
床のワックスがけを検討していたのですが、資料を見たらワックスフリーの素材のようですね。
傷が付かないか心配だったのですが、自己判断でワックスがけをして失敗するのも怖いですし、このままにしようかと思い直しています。床のお手入れを検討されてる方が他にいらっしゃたらコメント頂きたいです。よろしくお願いします。
473: 匿名さん 
[2018-04-17 07:34:27]
>>471 匿名さん
470です。コメントありがとうございます。
確かに、個人の感じ方も大きい要因ですよね。

あとは、部屋の位置(新道側の防音壁との位置関係や階数等)によっても多少の差異はあるのかなと思いました。

なかなか、難しいですよね....
474: 匿名さん 
[2018-04-17 08:14:24]
>>472 購入者さん
470です。私も悩みましたが、使う場合の推奨?(リンレイ社製みたいな名前、出先で思いだせませんが。。。)が、書類に記載されたはずなので、自分でやってみようかな、と考えています。
数年はよくてもその先を考えると気になるので。
475: 匿名さん 
[2018-04-18 07:35:43]
内覧された皆様、内覧された時間、天候にも変動があると思いますが、お部屋の日当たりはいかがでしたか?
476: 468 
[2018-04-18 08:33:56]
新道側の対策について、色々とご教授いただきありがとうございました。
個人の感覚ですので、部屋の位置や階数でも音に対しての印象は異なるかと思います。
私も洋室より、玄関ドアからの音が気になりました。
ドアの枠に張り付けるシートがあるようなので検討してみます。

ご丁寧にお答え下さった方々ありがとうございました。このような方々とご近所になれます事を嬉しく思います。
477: 購入者さん 
[2018-04-19 21:39:43]
>>474 匿名さん
コメントありがとうございます。資料に書いてありましたね。お手入れマニュアルばかり確認していて見落としておりました。
リンレイのハイテクフローリングコートと書いてありました。
私も先々の傷が心配なので、引渡後にやってみようと思います。ありがとうございました。

478: 匿名さん 
[2018-04-23 10:21:43]
騒音はサッシからではなく玄関ドアから漏れてくる場合もあるとの事、
みなさんの投稿で参考にさせていただきました。
玄関ドアからの騒音対策には隙間を埋めるグッズやドアに貼り付ける
防音シートがあるようです。
玄関ドアを防音仕様に交換するには大金がかかりますが、グッズで
対策可能であれば良いですね。
479: 匿名さん 
[2018-04-25 20:25:36]
>>475 匿名さん
部屋タイプにもよると思いますが、窓が小さいタイプは、日当たりよくなく、日中でも暗く感じます。
480: 購入者さん 
[2018-04-26 12:46:35]
>>475 匿名さん
お部屋のタイプは南西、南東、北西向きとあったかと思いますので、向きによるかもしれませんが、私は日当たりは気になりませんでした。
481: 通りがかりさん 
[2018-04-26 15:07:38]
本当にこの板、建設的な話しか出ないよね。
いいマンションって感じがする。
482: 購入者 
[2018-04-26 18:40:40]
>>475 匿名さん
低層階ですが、思いの外日当たりが良かったです。(あまり日当たりを期待していなかったことと、晴れの日だったからというのもありますが)
駐車場が思ったよりも圧迫感がなかったのが良かった気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる