住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

754: 匿名さん 
[2015-11-16 06:48:48]
>金利上昇時に対応できて

せっかく預金金利が上がるという時に解約しないといけないんだね。変動だと。
755: 匿名さん 
[2015-11-16 13:28:07]
>>754
金利が上がっても損をせず、上昇時の繰り上げでこれまでの利益を確定てきる変動と金利が上がらないと毎月損を確定してる固定だったら前者の方が合理的でしょ?
756: 匿名さん 
[2015-11-16 23:06:11]
>金利が上がっても損をせず

デフレの時代ならいざ知らず。
タンス預金と変わらないような金利で長い間預金して、やっとリターンと呼べるような金利になった途端、預金解約。
これって機会損失なんですけど。
チャンスをドブに捨てることのどこが合理的なのかな。
757: 匿名さん 
[2015-11-17 07:37:27]
解約といえば、解約ペナルティ。
今の預金解約くらいなら、たいしたことないけど、他はどうなんだろね。
758: 匿名さん 
[2015-11-17 12:38:41]
>>756
今そのタンス預金と変わらない金利で預金していて、それより高い固定金利で借りてるんでしょ?
起こるかわからない未来のチャンスをドブに捨てたくないけど今、現金をドブに捨てるのはいいんだ?変なの。
759: 匿名さん 
[2015-11-17 23:28:27]
フラットではないけど、固定なのに資産が殖えてて残債を超える額に。
金利が上がっても、解約して繰上げする必要無いしね。

ヤバい。このスレの過疎対策にはまるところだった。
760: 匿名さん 
[2015-11-17 23:56:52]
>>759
資産が増えるほど昔に借りたんだと随分高い固定金利で借りたんだね。
変動にしてればもっと増えてたのにね。
金利が上がる頃には逆転不可能な差になってなければいいね。
761: 匿名さん 
[2015-11-18 07:55:31]
いや。変動にしてたら、大半を預金にまわしていただろうから、大きな機会損失で固定を逆転できなかったかな。
ドブに捨てるとかいうけど、大きなリターンを手にできたので、目先の端金に拘らなくて正解だった。
762: 匿名さん  
[2015-11-18 08:38:36]
現金資産が無くてローン組んだ人は蚊帳の外のお話し。
763: 匿名さん 
[2015-11-18 12:41:24]
考え方はひとそれぞれだからね。
俺は変動選択して株買ってたから正解だったわけだが、今後どうなるかはわからないしね。
764: 匿名さん 
[2015-11-18 13:52:52]
自分の様に固めにネットBKの仕組み預金とか、積金タイプも個人年金とかリスク承知の株やファンドなどをしている人はローンを組む前(金利のタイプ無関係に)からしてますよね。
765: 匿名さん 
[2015-11-18 15:28:32]
>>761
へー安心したいから固定にしたのに一方で預金の大半は株に投資する変わった性格の方ですね?
アベノミクス以前の固定金利で借りたんですよね?
ローン金額と金利と投資額教えて下さい。
766: 匿名さん 
[2015-11-18 18:41:41]
固定にして一方で投資するのも別に構わないと思うけどね
ただそれが唯一無二の正解であるかのように主張しているアホは救えないが
長期運用なら固定さん、とかね
767: 匿名さん 
[2015-11-19 00:22:16]
中には固定タイプを選んでも収入的に利廻りを当てにしない預金で貯蓄が増えていく人も居るでしょう。
768: 匿名さん 
[2015-11-19 06:40:41]
>766
市場参加者の多くが潤った時代だったのだが。
控えめな運用の何処が、唯一無二の正解
であるかのような主張に聞こえるのか、
説明してみ。
769: 匿名さん 
[2015-11-19 10:33:00]
>>767
それ普通のことじゃん。
大半の固定は普通に貯蓄増えていかないの?
770: 匿名さん 
[2015-11-19 18:55:33]
>>768
運用している事に対して言っているのでは無い
長期運用するなら固定、という文言に対して言っているんだよ
771: 匿名さん 
[2015-11-19 23:08:46]
>>770
言い訳にもなってないな。
変動の場合、出口戦略に制約があることを指摘した訳だが
それを唯一無二とかいう理由を弁明してみ。
772: 匿名さん 
[2015-11-19 23:11:58]
フラットさんの場で、投資のお話とはユニーク
773: 匿名さん 
[2015-11-19 23:19:49]
Muuu....下駄を履くまでホ~ント、分からん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる