三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

32401: 匿名さん 
[2019-07-02 07:59:09]
セカンドマーケットで1割超値下がりしていたら、手付け放棄は経済的に妥当な判断じゃないの?
32402: 匿名さん 
[2019-07-02 08:08:31]
あの控え目な三井が、眺望もない囲まれ低層階の部屋を15%値上げ再販するのは、インパクトでかいよね。
32403: eマンションさん 
[2019-07-02 13:06:02]
>>32402 匿名さん
攻撃は最大の防御!
ということですか?

32404: 通りがかりさん 
[2019-07-02 13:26:28]
このキャンセル住戸は条件が悪いですが、それでも公式には 15%の値上がり評価額なんですね。
これを逆手に取るならば、中高層階なら部屋次第では、20から30%は含み益があるという一種のお墨付きを、三井が与えた格好となりました。

転売ヤーさんは三井の値付けを参考にして、もう少し控え目にしないと売れないと思いますよ。
32405: 匿名さん 
[2019-07-02 13:28:15]
>>32401 匿名さん
はいはい、暴落暴落。オーナー涙目。手付け放棄も妥当ですね。
他人の不幸を見ると幸せですか? 人生エンジョイしてくださいね。
32406: 匿名さん 
[2019-07-02 21:57:45]
手付け放棄はハワイの投資家だと思う。逃げるのも早いなあ。置いていかないで欲しい。
32407: 匿名さん 
[2019-07-03 10:59:39]
ここで投資失敗した人なんているのかな?
32408: 匿名さん 
[2019-07-03 15:57:00]
>>32407 匿名さん
この板にはいると思いますよ。
買えなかった恨み、買う決心のつかなかった後悔、の方々。
32409: 匿名さん 
[2019-07-03 17:31:52]
投資に失敗した約80の方々かと思われます。マンション売れなくなったね。

https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/
32410: 匿名さん 
[2019-07-03 17:46:33]
少し前に三井のレジデンスファーストに掲載されていた 85㎡ 65万の賃貸、狙ってたのに誰かに先越されてる、、、悔しい
公式サイトにもあと12部屋しかないし、困った
32411: 匿名さん 
[2019-07-04 21:50:33]
竹芝に高級ホテル JR東日本がマリオットと組む狙い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46498370U9A620C1000000/

竹芝にアトレが入るみたいですね。ホテルもかなり高級路線のようです。
32412: 匿名さん 
[2019-07-04 21:58:19]
転売中古、ついに「新価格」表示の部屋が出たね...
32413: 匿名さん 
[2019-07-04 22:24:33]
メズム東京か。
少し前に話題になったね。
マリオットのラグジュアリー路線。
ヒルトンのラグジュアリーシリーズのコンラッドと切磋琢磨して、エリアバリューをさらに高みに導いて欲しいものだね。

別に浜離宮恩賜庭園周囲にこだわる必要はないけど(というか空きはもう無いのだが)、こうやってハイクラスホテルに選ばれ続ける立地って、やはり良いものだね。
32414: 匿名さん 
[2019-07-04 22:48:03]
最上階のこのお部屋、もう半年以上さらしもの状態。

今の相場で新築パークコートタワーの最上階が坪700台なんて、他じゃ考えられないくらいの安値だと感じるんですが、なんで売れないんですかね。
最上階のこのお部屋、もう半年以上さらしも...
32415: 匿名さん 
[2019-07-04 23:03:42]
浜松町に坪700ってバブルかな。。。
32416: 匿名さん 
[2019-07-04 23:05:09]
本当は売ってないから。問い合わせてみなよ。
32417: 匿名さん 
[2019-07-04 23:20:16]
本当は売ってない部屋があったり、やっぱり浜松町はあやしいのかな?
32418: 匿名さん 
[2019-07-04 23:22:07]
ここのプレミアムフロアは 坪1000の世界です
悪条件の狭小部屋になる程 安くても高くても 富裕層の食指は動きません
無論これは 不動産の常識
センスのない転売ヤーは痛い目を見るべきでしょう
32419: 匿名さん 
[2019-07-05 07:10:26]
>>32418 匿名さん

プレミアムフロア、キャンセルが出てそのまま先着順で売れ残ってますよ。

低層に山のようにある30平米部屋など、どう見ても富裕層向け物件ではないかと。

プレミアムフロア、キャンセルが出てそのま...
32420: 匿名さん 
[2019-07-05 07:43:01]
つい一ヶ月前出たよね。キャンセル住戸。
3億 4億 の世界は、よくわからんね。
もう一つキャンセル住戸出てたけど、三井にしては異例、およそ2000万の値上げ販売。
囲まれた低層階だけど、これはインパクトでかいよね。
地権者の低層階 狭小部屋が大量に売りに出てるけど、条件悪い部屋は金持ちには響かないだろうから、あまり欲張らずに、三井の公式発表程度の値上げ(20%)くらいにしといた方がいいと思う。
32421: 匿名さん 
[2019-07-05 07:50:56]
>>32420 匿名さん

切り上げしたいのはわかるけど、14180→15800でほぼ10%しか上げてないよ。最上階は元のまま。低層でプラス10%、高層階は値上がりなしが相場と三井が認めてるってこと。
32422: 匿名さん 
[2019-07-05 08:15:53]
三井が、値上げ再販すること自体が異例なんだよね。
たぶん、初めてじゃないかな。
他にどこかあれば、純粋な興味として教えてほしい。
32423: 匿名さん 
[2019-07-05 08:28:30]
>>32422 匿名さん
パークシティ武蔵小杉ガーデンズ

32424: 匿名さん 
[2019-07-05 08:35:19]
>>32422 匿名さん

別に、武蔵小杉とかでも普通にやってたよ。
32425: 匿名さん 
[2019-07-05 08:35:27]
>>32419 匿名さん

これを見ると、狭小部屋ばかりの団地風味ということがよくわかりますね。
確かに富裕層が手を出すような物件ではありません。

かと言って、プレミアムフロアのキャンセルも売れていない。
この御時世、数年前の販売価格のままで売り出せば売れなきゃおかしいところですが、グランディオーソの方でも捌けなかったんでしょう。
32426: 匿名さん 
[2019-07-05 08:37:51]
たしか川崎でも。
普通三井の都心タワマンはキャンセル出ても水面下でさばけるから、郊外の例ばかりになるけど。
32427: 匿名さん 
[2019-07-05 08:40:48]
30平米のワンルームが半数近くを占める賃貸仕様のマンションで、「パークタワー浜松町」にするところを、無理矢理パークコートにして販売したからこんなチグハグなことになるんですよ。

まぁでも一応山手線内側、ブランドアドレスではないながらも一応港区の免震タワーが坪500で買えたんですから、そういうのに憧れる人たちには刺さったでしょう。
32428: 匿名さん 
[2019-07-05 09:12:31]
なる程。
他にもあるんだね。
2016年販売ここでも上昇余地は20%弱から部屋によっては3割もだけど、まだまだ上昇局面だという状況証拠足り得るのかもね。
32429: 匿名さん 
[2019-07-05 09:57:14]
以外と安い部屋も多かったんだな、ここ。
どうせ高いと諦めてMR行かなかったが、とりあえず行っとけばよかったかな。
32430: 匿名さん 
[2019-07-05 10:42:44]
>>32428 匿名さん

? 上昇余地の根拠がないな。期待はわかるが。三井も10%と言ってるのに。まあ下がってないからいいか。
32431: 匿名さん 
[2019-07-05 11:59:33]
売れ残りが多くてさばくの大変そうですね。掲示板でしか売れないおかしな物件ですね。
32432: 匿名さん 
[2019-07-05 12:07:54]
売買履歴と三井不動産の値上げ措置を考えると
控え目に評価して、今の段階では
低層階は10%、中層以上は20%、角部屋とプレミアムフロアは30%、の値上がり率となっています

ここからの上昇余地は、根拠も何も、経済情勢次第という点と、あとは再開発完成待ちでしょう

2020年春 ウォーターズ竹芝、メズムコレクション、竹芝東急(SOFT BANK 本社 等)、劇団四季ミュージアム
2020年末 浜松町駅前再開発 南棟完成
2026年 貿易センタービル建て替え完成
2030年 浜離宮ー築地跡地 一帯再開発 完成

ざっくりと、まとめました。
32433: 匿名さん 
[2019-07-05 12:15:18]
>>32432 匿名さん

低層10%は合ってるけど、プレミアムフロアはキャンセル部屋がまだ定価で残ってるから正しくは+0%ですね。
32434: 匿名さん 
[2019-07-05 12:25:44]
>>32433 匿名さん
私は、レインズを参考にして値上がり率を計算しましたので、キャンセル住戸の話は、知りません
32435: 匿名さん 
[2019-07-05 12:46:31]
こんな立地じゃ、10年も経てば短期居住目的ばかりになるでしょう。賃貸マンションの扱い。それは以前からさんざん指摘されてた事。そこそこの賃料取れるんだから契約者も賃貸に出せば良い。転売価格は分譲価格よりもだいぶ下がるだろうけど仕方ない。
32436: 匿名さん 
[2019-07-05 13:38:29]
はいはい、価値のない土地、価値のない建物、暴落暴落、買った人は後悔、不幸のそこへまっしぐら。
他人の不幸はうれしいですか? 人生エンジョイしてくださいね。
32437: 匿名 
[2019-07-05 13:55:46]
東京駅、リニア品川駅、羽田空港、成田空港
それぞれの拠点へのアクセスを考えれば、ビジネスマン世代にとっては都内の高級タワーマンションでNo.1の立地だと思う
32438: 周辺住民さん 
[2019-07-05 14:53:57]
ここはとっくに完売して入居も始まっていますよね。なのに検討板が続いているのですね。
32439: 匿名さん 
[2019-07-05 15:18:46]
パークコートタワーのスレって、どこもこんなもんだよ。

パワカ(笑)には手が出ない世界だから、妬まれ易い。
32440: 周辺住民さん 
[2019-07-05 15:24:41]

まだ売れ残りがあるみたいですね。
32441: 匿名さん 
[2019-07-05 16:00:52]
>>32439 匿名さん

郊外のパークシティに妬まれる笑笑
32442: 匿名さん 
[2019-07-05 16:08:24]
前のスイーツ屋さん、このハイクラスタワーレジデンス特需のせいか、繁盛してますね。
32443: 匿名さん 
[2019-07-05 16:13:18]
それはそれは良かったですね。
32444: 匿名さん 
[2019-07-05 16:49:09]
この値段で手が出せないのはパワカとは言わない。

むしろ、狭小部屋が多過ぎて敬遠されるだけ。
30平米台が約半数を占めるわけですからね。
そんな高級マンションが他にあればご教示いただきたい。
この値段で手が出せないのはパワカとは言わ...
32445: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 17:19:52]
>>32444 匿名さん

今見ると凄い安いですね。
ここを荒らしにくる目黒線沿線のパークシティと坪単価が同じですね。
これじゃ悔しがるわけです。納得。
32446: 匿名 
[2019-07-05 17:26:45]
汐留?浜松町ラインにエッチな雰囲気を出せるカウンター席のおすすめ店ありますか?
コリドーから女性をお招きするルートを探しておりまして
32447: 匿名さん 
[2019-07-05 17:27:34]
上が高級、下が中の上くらい、という2グレード構成はよくあることだけどね。
賃貸だけどすぐ近くにある(上がラトゥール、下がアクティ)。
32448: 匿名さん 
[2019-07-05 18:08:34]
ブランズ麻布狸穴町はもっと安かったね。やはりバブルかな?
32449: 匿名さん 
[2019-07-05 18:19:02]
知らないマンション名を出されましても…
昔のマンションですかね。
仙石山レジデンスとかパークコート六本木とか、安かったです。
32450: 匿名さん 
[2019-07-05 19:17:02]
売れ残ってるのに売れた売れたと宣伝活動たいへんですね。事実はただ一つ、リアルマーケットで売れ残っているか、人気があって売り物が少ないかのどちらかですよ。明白ですけどね。笑

https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる