旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アトラス日暮里ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2018-08-16 10:16:49
 削除依頼 投稿する

山手線の駅近物件ですね。場所も静かで良さそうですね。皆様、情報交換をお願いします!

所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩3分
常磐線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京成本線 「日暮里」駅 徒歩3分
都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~71.57平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社 菱サ・ビルウェア

[スムログ 関連記事]
アトラス日暮里ウエストレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2510

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-28 16:57:09

現在の物件
アトラス日暮里ウエストレジデンス
アトラス日暮里ウエストレジデンス
 
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

アトラス日暮里ウエストレジデンス

289: 匿名さん 
[2017-03-15 17:41:30]
287さん、近所の方ですか、じゃなければ、販売業者でしょ。
直接ギャラリーで受け取るのはおかしいです。あやしい。
ゆうメールでしょ。なんでもゆうメールですよ。
オープンレデンシア西日暮里の建設予定の案内も、
設計図のプラグ位置追加の案内も全部、ゆうメールですよ。
販売業者さんだったら、
わかりますよね、しょぼいと思ってますよね本当は、
これを放置しないで、鉄板白枠、外壁、何とかしてください。
安っぽいです。

ソファーもお願いします。
290: 匿名さん 
[2017-03-15 17:42:05]
>>288 匿名さん

287です。直接ギャラリーで資料をもらったのは、ローンの説明会に行ったからですよ。そこで担当者の方から渡していただきました。私だって、高い買い物をしたのにこのままじゃ嫌ですよ。だから、どうしたら私たちの意見を聞いてもらえるか良い方法ご存知の方いらっしゃいますか、とさっきから聞いているじゃないですか。
291: 匿名さん 
[2017-03-15 17:51:38]
290さんこの時期にローン説明会ですか、ぎりぎりに買われたんですね。
あと2件のときの方ですか。
どうでもいいや、変えたいと思っている人が、何人かいることに、
安心しました。
こういうサイト必ず、チェックしてるはずです。
みなさんが意見すれば届くと思います。

だって、見ましたよね、外壁のむら、粉だか、土色で、洗うのかな。
エントランスも鉄板ですよ。買った人だったら、
ぜったい、鉄板より、大理石とか、タイルとか、高そうに見えたほうが
いいと思いますが。
292: 匿名さん 
[2017-03-15 17:57:37]
なんで、鉄板白枠になっちゃたんですかね。
なめられたんですかね。
鉄板はありえませんよ。
293: 匿名さん 
[2017-03-15 18:01:23]
292さんオープンレデンシア西日暮里さんですか。

数名の本物さん、立ち上がりましょう。
見返す物件にできるよう、何とか、がんばりましょう。

そして信じましょう。アトラスさんを。
294: 匿名さん 
[2017-03-15 18:03:02]
多分、届いてるとしても、知らん顔の業者じゃないですか。

あきらめて、斜め前をまちましょう。
295: 匿名さん 
[2017-03-15 18:03:41]
は、くやしい。
296: 評判気になるさん 
[2017-03-15 18:06:41]
みなさん。自分が買った物件ってどういう評価されてるか
気になりませんか。
もっとたくさんの人にわかってもらいたい。
みなさん、投資目的ですか、外人ですか。
住むなら、気になりますよね。
高い買い物ですよ。
声が数名で残念です。
297: 評判気になるさん 
[2017-03-15 18:09:49]
みなんさん、友達呼ぶとき、自慢したいでしょ。

鉄板白枠、わらうしかないでしょ。
298: 匿名さん 
[2017-03-15 18:12:12]
鉄板白枠わ、はずかしい。
299: 匿名さん 
[2017-03-15 18:13:04]
鉄板・鉄板・鉄板ん・・・・
300: 匿名さん 
[2017-03-15 18:14:20]
いや、ベランダと同じ、アルミ板じゃないですか。
あ、同じか。鉄板と。
301: 匿名さん 
[2017-03-15 18:15:04]
鉄板三拍子。
302: 匿名さん 
[2017-03-15 18:16:31]
やすっぽい、やすっぽい、白枠鉄板ーん。バンザーイ。

303: 匿名さん 
[2017-03-15 18:18:32]
何ですか。業者さん、くやしーです。
言われっぱなしですよ。
見返しましょう。
304: 匿名さん 
[2017-03-15 21:14:35]
加熱してますね。契約者の方は冷静にならないと、この掲示板は住んだ後も残りますよ。
そして、他社の餌食になっています。

私はまだ、エントランスを見れていませんが、正直、契約者だと名乗り色々書いていることが資産価値を下げる結果になることを理解頂きたいです。
この掲示板に頼らず、営業さんに直接お話をして頂きたいです。
305: 匿名さん 
[2017-03-16 00:38:15]
パンフの絵でもエントランスは白枠だし、間取り集の外部仕上表にもアルミパネルって出てるのに、今更色塗れだとか業者に色々言ったところで無理でしょ。残念だけど諦めるしかないよ。よく確認しなかった自分を責めてください。
306: 匿名さん 
[2017-03-16 01:45:01]
だいぶ、ライバル販売業者にディスられてますね。エントランスは吹き抜けでガラスが入り、
周辺のマンションの中では、トップクラスのエントランスの出来になってきていますので、安心して下さい。
植え込みもこれからできます。品格のある佇まいです。
何を書かれようとここの資産価値・クオリティは、揺るぎません。見ればわかります。
307: 匿名さん 
[2017-03-16 09:15:30]
確かに、外部仕上表にもアルミパネルと書いてありますが、
エントランス部分とは書いてありません。確認不足はしょうがないとしても、
今時、エントランスがアルミはないですよ。
いまからでも、大理石パネル貼るとかできるでしょ。
そこは、サービスってものじゃないですか。
確実にアルミエントランスは資産価値さげますね。
308: 評判気になるさん 
[2017-03-16 09:23:17]
パンフの絵でもエントランスは白枠ですが、パンフだと、外壁がピンク系にみえます。
それが、桜とマッチして、いい感じですが、
実際は、外壁がむらのある土色で、エントランスの白枠が妙に、安っぽく見えます。
見てみてください。
将来、白枠、鉄板だと古臭く見えてきますよ。

確実に資産価値下げますね。
中古で出す時、エントランスから見ていきますから、第一印象で、悪いイメージか
のこりません。
それに、そういう会社としか見られませんね。ここをけちる。

309: 匿名さん 
[2017-03-16 09:42:36]
現実どうであれ、コストカットされたのは、事実で、あきらめるしかないんじゃない。
そういう会社なんでしょ。
310: マンション比較中さん 
[2017-03-16 09:49:47]
斜め前と資産価値は一緒なので、
斜め前見てから、買った方がいいんじゃないですか。
エントランスって重要ですよ。
ここをけちる会社はどうかな。
311: 評判気になるさん 
[2017-03-16 10:01:04]
隣りそなの壁みたいな、パネルを貼っちゃえばいいじゃないですか。
ソファーだって、簡単なソファー置いちゃえば。

できないようだっちゃら、
契約者全員に引越しサービスしちゃえばいいんですよ。

売ってからも、アウターサービスは重要ですから、
アウターサービスでイメージアップはどうですか。
312: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-16 10:06:46]
購入者ですが、私、値引きなし、プレゼントなし、ラップのみもらいましたが、
サービスがなにもありませんでした。
みなさんは値引きしてもらったんですか?

なんか、エントランス悪そうですが?不安です。

私も引っ越しサービスくらいはして頂きたいです。

建物無料アフターサービスだって、うちは2年、でも他社は10年っとこも
あるみたいですよ。
313: マンション比較中さん 
[2017-03-16 10:20:07]
やはり、どこかを手抜きしてると、この先、買い替えや、知人に、
このシリーズや、販売会社を
すすめられませんね。
イメージってだいじですよ。
314: 評判気になるさん 
[2017-03-16 11:15:06]
業者さんも、他社さんより、エントランスや外壁(粉かぶり)は劣ってると認めたんですね。
ほかの部分でしか、ほめたとこ書かないですものね。

確認しなかった私たちがわるいんですね。私たしのせいか。最悪!!



315: 匿名さん 
[2017-03-16 11:20:18]
斜め前オープンレジデンシア西日暮里をすすめすよ。
造りも最高にしあげるでしょう。
場所はかわらないし。

316: 職人さん 
[2017-03-16 11:20:27]
アトラス自体、1度価格を決めたら、
値上げ値下げはしないイメージです。
抽選何名とかプレゼント等もないと思います。
そこが私は信頼感があったのですが

317: 職人さん 
[2017-03-16 11:28:30]
エントランスの件、こんなところをケチりますかね・・・?

外部仕上表に書かれてしまっているのであれば
ただセンスがなかっただけで、作り上がったところでアチャー、
イメージと違うってなってしまったんだと思います。

内覧会時に数名の方が言えばそのアルミ板?ぐらいは
変更していただけるのでは?

そこさえ除けばオープンレジと比べることなんてない
質の高い良い物件ですよ!


318: 匿名さん 
[2017-03-16 11:29:45]
304さんのコメント見ましたか?
他社の方もしつこいので、ここで言うのではなく、直接話したら良いと思いますよ。
私自身、気になっている点についてメールさせていただきます。
今日は定休日ですから、明日あたり、直接返事いただけると思います。高い買い物をしたのですから、本当に何か変えたいと思うのであれば、ここでいろいろ言っていても。
直接言うのは抵抗があるとか言っていられないでしょう。
ここを頼っていてはいけません。ここで待っているだけでは何も変わらないと思います。1人でも多くの契約者が直接意見を述べることによって、少しでも何かが変わることを願います。
319: 匿名さん 
[2017-03-16 11:37:49]
318さん何度もメールをしてますが、返事が返ってきなせん。
320: 匿名さん 
[2017-03-16 11:47:24]
ぜったい業者さんってこういうサイトみて検討してると思うのですが、
まったく、こんだけ書かれていても、変えようとしない業者っでどうですか、
だれが書こうが、劣ってるって、ことですよ。
最初から、鉄板エントランスにするってありえません。
内覧会待ちですか、メール待ちですか。

そんなの、またないで、考えるの当然でしょ。
私が業者だろうが、はずかしいですよ。

業界として、鉄板エントランスありえないでしょ。
町の景観そこねますよ。
手抜き恥ずかしくないですか。

321: 匿名さん 
[2017-03-16 11:50:10]
317さんへ、確かに、エントランスさえよくなれば、
最高な物件ですね。

エントランス、内覧会前になんとかならないですか。
322: 匿名さん 
[2017-03-16 12:04:09]
そうですね。ライバル社が書いてるにせよ、
それを直そうとしない会社、確かに、将来やばいかも、ほかにも欠陥あるんじゃ
ないか、うたがっちゃいますね。

オープンレジデンシア西日暮里は、これから建設ですから、
どうにでも変えられるので、おすすめですよ。
なにも変えようとしない、言い訳だけ入れてる会社より。
オープンレジデンシア西日暮里、おすすめです。
323: 評判気になるさん 
[2017-03-16 12:10:50]
値引きされるのもどうかなと思いますが、
確かに、マンションの顔をケチられるのも、同じですね。

オープンレジデンシア西日暮里、おすすめですか。
検討してみようかな。

いつから販売ですか。
324: 匿名さん 
[2017-03-16 12:17:33]
ホームページ見ると、入口の横に、ゴゲチャ系のタイルがあるようですが、
それれを、白枠へ貼っちゃえばいいんじゃない。全部じゃないにせよ、
パンフと違ったって、外壁じたいがイメージと違うんだから、
大丈夫だと思いますが、あれいい色ですよね。
職人さんどうですか。
325: 匿名さん 
[2017-03-16 12:22:21]
昨日と今日は定休日ですから、ギャラリーにメールしたものは明日返信されるはずです。この件に限らず、以前からそうですから。

悪徳業者じゃあるまいし。アトラスはきちんとしているはずです。販売員も大手ですし、施工会社もしっかりしている会社です。

このサイト、いろんな人が見ていますよね。コメントする人もいろいろ。
このサイトの話を販売員の方にしたことがあります。もちろん存在は知っているようですが、どんな人が書いているか分からないのであまり気にしてはいけないと言っていました。

絶対手抜きなんか有り得ません。信頼できる会社です。後から簡単に値下げして、先に買った人の信用をなくしたりしません。

私もこれからメールします。
326: 匿名さん 
[2017-03-16 12:22:50]
樹木、竹でしあげましょうよ。竹いいんだけどな。

327: 匿名さん 
[2017-03-16 12:26:11]
>>323 評判気になるさん

オープンレジデンシアestのスレッドに行き、オープンハウスディベロップメントのスレッドも見てみてくださいね。
328: 職人さん 
[2017-03-16 12:32:14]
323さんへ、安心してください。
必ず完成までに、恥じないエントランスへ仕上げますから、ケチりません。

信用してください。
言われるままではありません、コスト掛けます。最高に仕上げます。

アトラスおすすめです。信用できます。
329: 職人さん 
[2017-03-16 13:37:32]
アルミむき出しはないですね。大理石パネル貼るでしょ。
業界としてありえませんよ。
もし、むき出しのままだったら、業界人として、恥ずかしいし、
業界のイメージくずすので、やめてほしいです。

これって、担当、設計事務所さんですかね、恥ずかしいですよ。
330: 職人さん 
[2017-03-16 13:57:17]
騒がれていたので、お昼に見てきましたっ!

アトラス日暮里&イースト同様に黒ベースにウッド系かと
思っていたのですが、爽やかな白ベースなんですね

外壁のむらはサッと通りがけに見たので確認できませんでした。
(1・2階部分らへんのわざとふってあるような粉?)

エントランスのアルミ板どうこうよりも
どデカイ吹き抜けがドッーんと目に入りました。
中々この規模で、吹き抜けスペースとるとこ他ではないですね。
インパクト強めです。

今後そこから何が見えるようになるのか、
その見せ方によって高級感はかなり出てくると思います。
合わさったとこでどう見えるか・・・じゃないでしょうか

あとオープンレジさんオススメどうこうは、そこのスレッドでやっていただきたい




331: マンション検討中さん 
[2017-03-16 14:10:46]
日暮里近辺で、購入を検討しております。
場所は最高だと思って、近辺をうろついております。
エントランスでいろいろあるようですが、
今の状態ではなんともいえませんが、
明らかに、他社さんのが、よさそうですね。
特に、アルミですか??。
やっぱり、大理石がいいな。
吹き抜けスペースも、ただ広いだけじゃ、
なんの意味もないんじゃない。さみしいだけでしょ。
330さん業者さんだと思いますが、
やっぱり考えないと。

332: 販売関係者さん 
[2017-03-16 14:14:30]
違いますよ。ここは、土地がら、日本人ごのみじゃなく、デザインしているので、
日本人はあきらめてください。
だから、顔も手を抜くんですよ。

333: 職人さん 
[2017-03-16 14:23:41]
どデカイ吹き抜けは、建設上、その部分に資材を運ぶトラックとかを置けるように、
設計されていて、あくまで建設しやすい設計で、
住民のことは、あまり考えてないようでうよ。
イーストとかもそうなっております。

建ってしまえば、用無しなんです。
だから、ソファー置こうとしないでしょ。
広いのに?・・・
買った人はあきらめてください。


334: マンション比較中さん 
[2017-03-16 14:28:54]
330さん
わかりました。
大理石パネルも貼れないくらい、ぎりぎりの会社ということですね。
ほかを検討します。
335: 職人さん 
[2017-03-16 14:33:18]
>331さん

330です。

いや、ウエスト&イースト検討してた者(買ってないんですけどw)で
業者ではないんです。

マイナス面ばかり言っててもここの質落とすだけですし、
すでに買われている人もたくさんいるので、
買ってもない人にアレヤコレヤ言われるのも嫌だと思い、
私が思った良いだろうという点を述べました。

業者みたいな発言になってしまいましたね、ごめんなさい
336: 匿名さん 
[2017-03-16 14:34:36]
↑これ、1人芝居ですか?
330と333は明らかに違う人が書いているの、わかるでしょう(笑)
オープンレジデンシアの関係者か知りませんが、暇ですね。今日はお休みですか。
337: 職人さん 
[2017-03-16 14:36:06]
ちなみに330ですが、
333の職人さんとは違う人物ですので

名前かえよかな・・・
338: 匿名さん 
[2017-03-16 14:37:53]
>>335 職人さん

336です。ありがとうございます。エントランス、良く見えてくると良いなと思っています。
339: 販売関係者さん 
[2017-03-16 14:52:14]
335、336、338さん。
オープンレジデンシアの関係者っぽい者ですが、
確かに、大理石パネルを貼られて、庭園ぽくエントランスを仕上げられたら、
お手上げです。
こちらをおすすめします。

あと1件ですか、アルミ板にだまされないように!!!。
購入検討者さん確認したほうがいいですよ。

おすすめです。
340: 評判気になるさん 
[2017-03-16 15:16:08]
仕上げてほしいな。願いです。
341: 職人さん 
[2017-03-16 15:20:41]
アトラスシリーズっていったら有名ですよ。
名をけなさないでしょう。ケチり、手抜きはありません。

職人の名にかけて、手抜きはしません。パネル工夫します。
最高な仕上げにします。

購入検討者様
アトラスを宜しく。
342: 販売関係者さん 
[2017-03-16 15:24:23]
どうでもいいです。
このままでしたら、私たちのが売りやすくなりますからね。

このままでいてください。
343: 旧職人さん 
[2017-03-16 16:09:24]
>>338 匿名さん

そうですよね、
ウエストとイーストは土地買収もうまくいき、
アトラス日暮里程ではないにしろ、
価格設定も相場より安く設定してしまったとのことなんで
良くないはずはないんですよっ!

出来上がるの楽しみに待ちましょっ!

※名前変えました。職人→元職人
344: 販売関係者さん 
[2017-03-16 16:13:56]
この一連の流れをみて感じました。
最近新築マンションは飽和状態にあり、金利も上がりつつあります。
販売しずらくなっている現状です。
さらに、横浜事件から、建築への信頼が、業界全体に求められています。

どうか業界のイメージを損ねないようお願い致します。
業界として細かいとこにも気をつかってください。

新築マンション離れがおきてしまいます。
中古より新築マンションが買いたいと思わせるような造りに
お願いします。
345: 評判気になるさん 
[2017-03-16 16:32:22]
みなさんもうやめましょう。
どうであれ、手抜きを見抜けなかった、購入者のせいでしょう。
346: 匿名さん 
[2017-03-16 17:22:25]
アトラスを信用して待とうと思います。
347: ご近所さん 
[2017-03-16 17:33:12]
私は近くに江戸うさぎがあるので、前だれかが書いたように、
和通りにしたいな。和のイメージで完成するといいな。
348: 匿名さん 
[2017-03-16 17:46:03]
ほかのコミュニュティでこんなこと書いてくとこありませんよ。
書かれた以上は、欠点なんですから、なおしていきましょう。
349: 匿名さん 
[2017-03-16 17:49:53]
だから、待ちましょっていってますよね。
信用してまちましょう。
350: 匿名さん 
[2017-03-16 18:02:13]
契約者が、他社営業マンになりすまし、自作自演してますね。何なら一人で書いてるね。途中は二人かな。

ここで書いてもダメだって、前にもどなたかが、仰っていますが、本当に同感です。

もう、ここらでやめて頂きたい。

これから一緒に住んでいく居住者にも迷惑を掛けている行為です。
いずれあなたが特定されて(すでに先方には特定されていますでしょうが。)、ただ、しつこい人だってことをこの掲示板で一生残すことになります。

どちらにしても、あなただけのマンションでないことを大人になって理解して頂きたいです。
意見を言うな、ということではありません。直接、営業の方に文句を言って下さいということです。
351: 匿名さん 
[2017-03-16 18:03:30]
348さん、言いたいことがあるなら直接ギャラリーへお願いします。ここには書かないでください。

349さん、私メールしました。少しでも良い返事を期待して待ちます。信じている皆様の思いも書きましたよ。

完成が近くなるほど不安になるのを部外者に利用されるだけですから。
冷静に。
352: 匿名さん 
[2017-03-16 19:29:26]
しかし、欠陥があるとかではなく、デザインの好みの問題なので、これから変えるのは難しいでしょうね。

重厚な感じよりも明るいテイストを好む人も多いだろうし、仮に直すとして、今度は誰のセンスでデザインするのか?またそれに対して、一人でも嫌だとなれば、次どうするのか。難しい問題ですね。

どちらかというと、私はこれから濃い色とかにされるのとか、竹を植えるとか、だいぶ嫌ですね。

そもそも最初からパンフレットの通りなのだから、多数決で決めて濃いものにするなどは、もっと違いますよね。
353: 匿名さん 
[2017-03-17 09:22:21]
352さん、デザインより、材質のグレード下げられてるんですよ。
このみの問題じゃなく、同じ色だったら、アルミより、大理石でしょ。
業者さんですか。
材質変えられないんですね。

今時アルミむき出しエントランス、見たことないですよ。
354: 評判気になるさん 
[2017-03-17 09:43:38]
351さん、私もメールしようと思うんですが、返事ってかえって来ましたか。
不安です。
355: 匿名さん 
[2017-03-17 09:48:47]
>>353 匿名さん

だからここで言わないで、直接言ってって言っているのがまだわからないんですか?
356: 匿名さん 
[2017-03-17 10:14:44]
冷静に!
どうであれ、このマンシャンは、アルミが変われば、
この近所のマンションの中では、1番いいマンションってことです。

だれにせよ、このマンションを良くしたいんだと思います。
逆に、ここされなおせば最高ですといっているように聞こえます。
そして、完売してほしいんじゃないですか。
357: 匿名さん 
[2017-03-17 11:32:48]
他のサイトみますと、価格が高いとか、値引きとか、日当たりがとか、

でも、ここは、エントランス以外なにも書かれてませんね!!

本と、356さんのいうとおり、エントランス以外は完璧ってことですね。

すごすぎる。

あ、でも昔、前の三井銀の開発が気になるとか、
確かに前に立派なの建っちゃうと、影になっちゃうかな。
358: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 12:03:52]
アトラスシリーズファンより。

イースト、ウエストともに、頑張ってほしいな!!

購入者へお得なサービスもして。please。(笑)!!
359: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 12:11:47]
この前、入谷付近で、木梨ノリタケ主演の「いぬやしき」の撮影やってました。
ここも撮影に使われるといいな!!
撮影関係者さん宜しく!!!。江戸うさぎだってありますよ。

360: 匿名さん 
[2017-03-17 12:32:21]
>>354 評判気になるさん

営業時間内の返信ですし、販売の仕事もあるため、以前からいろいろ打ち合わせなどの時でも返信が午後になることも当然ありましたよ。
今回のメールの返信も、先程いただきました。
今販売されている方は販売代理なのはご存知だと思いますが、売主に確認しなければならないことに関しては、確認し次第連絡いただけるということですし、すぐに答えられる内容に関しては先程返事をいただけましたよ。

気になることがあれば、直接(決して喧嘩を売るようなかんじではなく)お聞きしたら良いと思います。

ちなみに、急に契約者から一気にメールがくると驚かれるかと思ったので、こちらで騒ぎになっていることは一応伝えました。ですが、こちらでいろいろ言ったとしても意味がないことだけは何度も言います。直接話してみてください。

353さんは、しつこいほど材質の話をしていますが、どこからの情報か分かりませんが、最初に材質について説明を受け、実際後から聞いてみたら材質が違っていた、というわけじゃないんでしょう?
冷静になってください。

北側1階2階の外壁のことが気になったので、質問しましたが、まだ途中のようですよ。クリーニングなどで上の階のように綺麗に仕上がるから安心してほしいと仰っていましたよ。皆様の気になっている外壁のことと同じだとよいのですが。
外壁も、色的に、ムラが目立ちやすいのかも。色が濃いほうが目立ちにくいとかあるんですかね。そのへんは素人で全く分からないのですみません。

そんな、変な会社じゃあるまいし、しっかりした会社ですよ。我が家は信頼して決めました。皆様もそうじゃないですか。
361: マンション検討中さん 
[2017-03-17 13:43:29]
360さんへ
ひさびさに戻ってきましたエントランス鉄板三拍子です。

そうですね、色が濃い方が目立ちにくいし、落ち着きがでます。
販売代理店のかたが、いろいろ頑張ってくださっていることに、感謝します。
でも、材質は変えられないんですね。
確かに、説明を聞かなかったものが悪いと思いますが、
高い買い物をしている以上、より良くしたいという願いだと思います。

アルミだと古くなると汚く(アルミさび)品が下がってきます。
大理石かタイルパネル貼るだけなんですけどね。
設計上(コストかな)サービスできないんですね。

でも頑張って交渉して頂いてるようなので、
私も信用信頼して、まちましょう。
販売代理店さんを!!


362: 匿名さん 
[2017-03-17 14:12:39]
あなたは契約者の方ですか?
誰に向かって書いているのですか。
誰から何を聞いてここに書いているのか分かりませんし、不快です。
363: マンション検討中さん 
[2017-03-17 15:11:45]
あなたこそだれですか。
販売代理店の方ですか?
パンフは外壁ピンクだし、エントランスの白の部分、タイル貼ってあるように
みえますが、ちがうんですか。
材質があっていれば、みためはパンフとちがっていても確認ミスですか?

こちらこそ不快です!!プンプン!!.

多分これに、又、反撃してくるんでしょうね。

良くしたいと思っているだけなのに、
なんで、わかんないんですかね。

おかげで、私の物件、完売しそうです。
ありがとうごじます。

364: 匿名さん 
[2017-03-17 22:31:18]
モデルルームの模型などを見れば、ピンクの外壁ではないことはわかります。
おそらく、モデルルームも模型も見たこともない方でしょう。

最後の完売のくだりも分かり難いし、皆さま反応するのは、やめましょう。
よっぽど暇なら、ここから自作自演が、始まりますね。
365: 匿名さん 
[2017-03-21 09:39:02]
先日、現地見てきました。
まだ、外壁は白い粉かぶりのむらのある状態のままでした。
エントランス部分も、だいぶできてきましたが、
現状は、アルミぽっい白枠のようです。
全体イメージはチープっぽくみえました。


366: ご近所さん 
[2017-03-21 12:08:00]
有吉散歩で、日暮里でした。
近くの八百屋でてましたが、この辺も撮影くるんだね。
だれかが言ってたように、撮影にきてくれる街にしたいな。
367: 匿名さん 
[2017-03-21 14:32:09]
今時、エントランスがアルミだとしたら、建物自体も大丈夫かな?
不安に感じますね。
368: 匿名さん 
[2017-03-21 15:19:16]
>>367 匿名さん
エントランスがアルミ?もっときちんとした表現お願いしますね。ギャラリーに行ったことのない方だと思いますが。
369: 匿名さん 
[2017-03-21 16:31:33]
ギャラリーの入口の方が、よっぽどおしゃれで、高そう!
370: 匿名さん 
[2017-03-21 22:21:43]
また、はじまりましたが、飽きるまで放っておきましょう。
今やあからさまな他社の悪口。仕事の一環とはいえ、そのうち、むなしくなりますから。
371: 匿名さん 
[2017-03-22 09:41:12]
外壁粉まみれ、エントランスしょぼ、樹木で鳥被害可能性あり、(2F、3Fは注意ですね。)

見える部分がこうだと、構造上も大丈夫なのかな?
372: 匿名さん 
[2017-03-22 10:23:18]
ご近所に住んでいました。

ここにこちらの物件が建つことは知っていて久しぶりに仕事の関係で前を通りましたが、ほとんど完成していますね。
立地良いですよね。
スーパーも近いですし生活しやすいと思いますよ。

あとは仕上げという感じでしょうか。
皆さん、色々気にされている箇所があるようですけど、外装の細かい直しは最後ですよね。完全に出来上がって売主のチェックも完了してから再度見てみてやはり仕上がりが気になるのであればしっかり指摘するのが良いと思います。問題のあるものを引き渡しても売主の責任は消滅しませんからね。

好みはあるでしょうが、アトラスは日暮里エリアでの実績がありますよね。私が以前住んでいた物件でも旭化成レジデンスは売主に入っていました。
こちらのようにエリアで実績のあり、マンションデベロッパーとして名前が通っている会社から買うのが安心ですね。

長々と失礼しました。
373: 匿名さん 
[2017-03-22 11:28:37]
他のアトラスシリーズと比べても、なんで、ここだけ、
エントランスしょぼいんですかね。他はいいんですがね。
まだ、未完成ですから、まちますか?
374: 旧職人さん 
[2017-03-22 12:48:01]
待ちましょう!
あの吹き抜けの部分が完成したら、
見栄えは結構よくなると思いますよ!

外壁の2,3階部分らへんが粉っぽくなっているのも
わざと綺麗にしてないような感があったので、最終的には
綺麗にされると思います。
(施工上なんか理由あんのかな・・・)
375: 匿名さん 
[2017-03-22 15:43:48]
エントランスさえグレードアップすれば、かなりいい物件です。
残り1件のようですが、
早い者勝ちですね。
376: 匿名さん 
[2017-03-22 16:51:24]
外壁の粉っぽいのは、タイルの目地を埋めたあとなので、最後にクリーニングして完成だそうです。
一般的な手順です。ご安心を!
377: 通りがかりさん 
[2017-03-22 21:54:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
378: 購入予定者 
[2017-03-24 09:49:39]
後は、エントランスが良くなればいいですね。
379: マンション検討中さん 
[2017-03-27 09:24:55]
用があって近く通りましたが、絶賛工事中でした。エントランスの前にレンガのような塀があるのですね。道から急にマンション入口になっていないのはいいですね。

フレームは白かったですが。。。管理会社がちゃん定期メンテしないと汚れそうですね。
380: 匿名さん 
[2017-03-28 10:02:36]
フレームの白が大理石だったらいいんですが。。。。



381: 匿名さん 
[2017-03-29 17:28:31]
今時大理石じゃないの、ありえないでしょ。
382: マンション検討中さん 
[2017-03-30 07:01:45]
こないだモデルルーム見てきました。すごい良かったです。
あと1戸でした。

営業の方にエントランスのこと、この掲示板に書かれていることを
ヤンワリ聞きましたが、書き込み自体は把握されているようです。

周りの物件より圧倒的に売れているから、多少のヤッカミがあるのは
仕方ない、誹謗中傷を書き込む業者がいるのだろうと仰ってました。

その上で、色々と教えてもらいました。

まず、日建設計という国内最大手の設計会社のグループ会社で
「日建ハウジングシステム」がデザインをやってるそうで、
六本木ヒルズやミッドタウンなんかのマンション設計をやるような
かっこいいマンションをいっぱい手掛けているところなので
その会社のホームページを見てください、エントランス全体に大理石が
貼ってあるマンションはないと思いますよ、今時エントランスに
大理石を貼ってるような古臭いデザインは流行らないですよって。

実際に見てみました→
https://www.nikken-hs.co.jp/ja/projects/category/luxury

確かに玄関を石貼りにするのってアパホテルみたいでダサいなって
感じてきました。

あと、まともな会社だったら外壁に大理石は使わないですよって。
横のりそな銀行のビルを指差して、普通は御影石を使うけど
大理石を使っちゃうと後で大変な思いをすることになるって。

調べてみました→
http://mbp-tokyo.com/juston-tokyo/column/45001/

http://ishiyas.com/marble-granite/

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11130823831

確かに大理石は維持が大変そうです。

ここで色々書き込みされていますが、書かれていることは事実とは
違うようなので、モデルルームに行って営業さんに確認されることを
お勧めしますよ、今回の件に限らず。

こういう掲示板が如何にあてにならないか、よくわかりました。
383: 匿名さん 
[2017-03-30 11:43:32]
ま、鉄板むき出しじゃなければ、いいんじゃない。
白鉄板はやすっぽいし、よごれのメンテ大変ですよ。
384: 匿名さん 
[2017-03-30 11:51:42]
↑このての写真見ると、エントランスに腰掛けるものが、ありますね。
ここは、ないんですかね。コストカットな設計ですか?

白枠外観エントランスだったら、アルミだけは、避けてほしいですね。
385: 匿名さん 
[2017-03-30 11:59:45]
382さん、あと1戸買ったら。。。

エントランス手抜き設計だったんじゃないの。
386: 匿名さん 
[2017-03-30 12:07:10]
この掲示板は他社からの誹謗中傷的なカキコミもあるかもしれない。
営業は売るのが仕事だから基本良いことしか言わないでしょう。
何が事実かは自分で判断するしかない。
387: 匿名さん 
[2017-03-30 13:47:47]
やっぱ斜め前の建設予定は不気味ですね。
りっぱだったらどうしょう。

来客呼んだときはずかしいな。

買い物からかえってきて、なかなかこないエレベーターまっている時
すこしでも置けるテーブルかソファあったらいいな。

388: 旧職人さん 
[2017-03-30 15:38:43]
>>386 匿名さん
相変わらず、ウエストもイーストも荒らされてますね、、、

本当にそうですね、
まぁこの手の書き方はだいたいどなたかは想像つきますが
なんか可愛そうな方だなあと思って見守っております

さて、桜も咲いて日暮里駅前も綺麗になってきましたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる