住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-13 23:26:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581034/

[スレ作成日時]2015-09-24 00:02:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】

601: 匿名さん 
[2015-10-09 12:19:35]
同意同意 。
周囲から生活程度や生活状態の丸見えの戸建てに住める神経なのにな。 
いつもじぶんちの経済状態丸見えじゃオチオチ旅行にも行けやしない。
勿論、貸金庫は必ずかりてんだよね。
602: 匿名さん 
[2015-10-09 12:30:58]
>>593
少し前のスレで、真夏の暑い日に22℃まで下げないと
涼しくならない方がいたような
よほど暑がりなのか、日射による輻射熱が酷かったのかわかりませんが
この時期でも冷房してるかもしれないですね。
603: 匿名さん 
[2015-10-09 12:32:40]
マンションの今なら寝るとき窓なんて開けていたら寒くて風邪引きます
604: 匿名さん 
[2015-10-09 12:35:00]
そういえば、今のマンションにしてから、自宅に現金を置くことにあまり抵抗無くなったっぽい。ちょっと前に数えたらいつの間にか二百万超えてた。

良いのか?悪いのか?
605: 匿名さん 
[2015-10-09 12:37:06]
ズボラなマンション
606: 匿名さん 
[2015-10-09 12:53:08]
ズボラな(住人でも安心して住める)マンション
607: 匿名さん 
[2015-10-09 13:13:06]
ズボラで申し訳ない。

特に目的は無いんだけど、何かあったときのためにある程度の現金を置いておけると安心なんですよね。
608: 匿名さん 
[2015-10-09 13:29:25]
>>607
いやいや今時、現金扱うことも少ないからマメに現金持ち帰らないとズボラでは200万にならんよね。
ご苦労様です。

609: 匿名さん 
[2015-10-09 13:29:47]
>>591
青少年の被害者が多いとはあるけど
ファミマンで多発とはどこにも書いてないよ
しかも自分の虚言をさらに飛躍させて住民間の性犯罪が多いとか
そんな拙いレスでは誰も説得できないよ

セキュリティつき分譲マンションは身元から勤め先から
銀行口座まで管理会社が把握してるのに
どうやって性犯罪が多発するんですか
誹謗中傷はくだらない
まぁあなたに言ってもムダなんだろうけど
610: 匿名さん 
[2015-10-09 13:36:31]
>>609
分譲マンションも数年後には賃貸住民だらけだよ。
611: 匿名さん 
[2015-10-09 13:58:58]
>>分譲マンションも数年後には賃貸住民だらけだよ。

都心に行けば行くほど賃貸住民は増えますね。郊外は空き部屋が出てきます。
612: 匿名さん 
[2015-10-09 14:03:28]
えっ。まだ感想文並べるの??ずっと同じ人だろうけど。
613: 匿名さん 
[2015-10-09 15:11:43]
マンションの火災保険は水害のオプション付ける必要がない
614: 匿名さん 
[2015-10-09 15:56:54]
賃貸連呼してもだめだね
結局分譲マンションは賃貸住宅になる
615: 匿名さん 
[2015-10-09 16:26:29]
>>614

賃貸住宅になるのが悪いんじゃなく、一般的な賃貸仕様の物件自体がそもそも違うという話なの。
高級賃貸でもセキュリティしっかりしてるでしょ?設備整ってるでしょ?
賃貸に将来出せる、また出しやすいってのはマンションのメリットだよ。

あなたそもそも不動産所有してないでしょ?
616: 匿名さん 
[2015-10-09 16:46:12]
戸建ては空家になるけどね
誰も借り手がつかない
617: 匿名さん 
[2015-10-09 16:54:50]
賃貸化が堪えたみたいね
ガンバレー
618: 匿名さん 
[2015-10-09 17:17:23]
何を堪える所があるのかがわからないので返答しにくいのですが、不動産を所有するってことは色々あるんですよ。あなたもがんばってくださいね。年収400万あればなんらかの形で持家可能ですよ。
619: 匿名さん 
[2015-10-09 17:18:32]
>>616
近隣の戸建てで、転勤の為に二軒賃貸ですけど、あっという間に借り手がつくと言ってました。いつ帰ってくるか分からないので、1年契約にしてるけど、1年ごとにすぐ借り手がついて、空き家になった期間ないですよ。戸建ての賃貸は希少ですから。
620: 匿名さん 
[2015-10-09 17:19:53]
>>613
水漏れで損害を与えたり受けたり、ボヤ消火で、水濡れたときは?
621: 匿名さん 
[2015-10-09 17:25:37]
10年位前、今住んでる地域で賃貸物件を探した時は、3LDKで20万円位の家賃で、全然物件がなかったけど、今は結構ある。本当にマンション増えたわ。分譲賃貸も幾つも出てる。供給過剰だと思う。
622: 匿名さん 
[2015-10-09 17:27:08]
やっぱマンションは駄目だな
623: 匿名さん 
[2015-10-09 17:32:15]
>622
大分堪えたみたいだね
ガンバレー
624: 匿名さん 
[2015-10-09 17:34:14]
>620
それは家財もしくは火災保険の適応。
水災は大雨による床上浸水。
マンションで加入するとしたら浸水可能性のある地域の1階住民。
戸建でも床上浸水の可能性が低い地域なんかは加入しない人も多いけど。
625: 匿名さん 
[2015-10-09 17:56:35]
転勤でもちゃんと売却できる物件ならわざわざ賃貸に出さなくてもいいのにね。戸建ては売りにくいから仕方無いのかね。
626: 匿名さん 
[2015-10-09 18:31:46]
転勤でマンション貸したけど、もし戸建て買ってたら貸すのは嫌だなあ

それにマンションより賃料安いし。
627: 匿名さん 
[2015-10-09 18:36:49]
戸建てのメンテナンスは住人しだいだし、勝手にメンテナンスされるのも困るよね。
628: 匿名さん 
[2015-10-09 18:39:07]
マンション買って転勤になる人って
上司の嫌がらせなんでしょ?
629: 匿名さん 
[2015-10-09 19:26:09]
>>625
転勤してもいずれは東京に帰ってくるんだから、普通、拠点は残すでしょ?

>>626
>>それにマンションより賃料安いし

どこの国の話ですか?
630: 匿名さん 
[2015-10-09 19:28:32]
戸建て買って転勤の嫌がらせされた人は、近隣に二人もいるらしいね。しかも、いつ帰れるか分からないとか。
631: 匿名さん 
[2015-10-09 19:30:12]
>>630
国家公務員の官僚さんと、大手商社マンですがね。組織が大きければ転勤は避けられない。
632: 匿名さん 
[2015-10-09 19:34:43]
>>629

マンションより高けりゃわざわざ戸建てなんて借りるわけないじゃん。築年数浅い賃貸戸建は希少性はあるけど大概安い。
633: 匿名さん 
[2015-10-09 19:39:25]
戸建てはいろいろめんどくさいしね。賃貸じゃ、戸建てさん自慢の資産性も関係無い。
634: 匿名さん 
[2015-10-09 19:43:46]
性犯罪の宝庫であるマンション住人は、家族の心配しないのでしょうか?
635: 匿名さん 
[2015-10-09 19:47:30]
多重セキュリティがあると比較的安心できますね。(笑)
636: 匿名さん 
[2015-10-09 19:47:37]
>>634
あんた今日ずっと張り付いて何してるの?性犯罪に興味があるの?戸建て民ってこんなのの集まり?気持ち悪いんだけど。
637: 匿名さん 
[2015-10-09 19:53:32]
>>632
どちらの地方の方ですか?
638: 匿名さん 
[2015-10-09 20:02:26]
>>633
左右前後に気を遣って生活するマンションの方がいろいろめんどくさいよ
子供はのびのび育てたい
639: 匿名さん 
[2015-10-09 20:06:24]
素朴な疑問だけど、賃貸の戸建てで窓ガラス割られて空き巣に侵入されたら、借りてる人が弁償すんのかな?
640: 匿名さん 
[2015-10-09 20:10:37]
賃貸の戸建てで、子供をのびのび育てられたらすぐにボロボロになるね。
641: 匿名さん 
[2015-10-09 20:31:58]
賃貸マンションよりいいよ
642: 匿名さん 
[2015-10-09 21:16:17]
あいにく分譲マンションなもので。
643: 匿名さん 
[2015-10-09 21:42:49]
>>634
>性犯罪の宝庫であるマンション住人は、家族の心配しないのでしょうか?

あなたの家族が心配してます。
644: 匿名さん 
[2015-10-09 21:50:54]
地方に転勤になったので、
7000万で購入した東京の自宅マンション
月35万で貸してます(定期賃貸4年)。
4年後東京に戻るとき、
景気がまだ良ければ売っても良いし、
駄目ならリフォームして住み続けようと
思ってます。
645: 匿名さん 
[2015-10-09 22:47:54]
都区内在住ですが、敷地の余剰部分、駐車場2台分と
屋根に設置の太陽光売電で月7~7.5万円程度収益があります。
住みながら、特に負担なく利益がある点はメリットです。
646: 匿名さん 
[2015-10-09 22:54:31]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm

マンションは性犯罪が多発することを、国家機関が認定しています。
647: 匿名さん 
[2015-10-09 22:56:47]
>敷地の余剰部分、駐車場2台分
戸建てのメリットじゃないよね。
駐車場経営してるだけでしょ。

>屋根に設置の太陽光売電
電気代が高くなって迷惑なので止めてください。
迷惑設備です。
648: 匿名さん 
[2015-10-09 22:59:39]
>>631

国家公務員とか大手商社の人間は転勤あるから現役世代ではなかなか
持家しないけどね。
もし、持ち家したとしたら家族でなぞ転勤するようなまねはしない。
649: 匿名さん 
[2015-10-09 23:07:42]
省庁によるでしょ。むしろ大勢が一生霞ヶ関。いたくないけど。
650: 匿名さん 
[2015-10-09 23:08:25]
>>644
7000万で月35万なら表面年利6%
実質でも3%はあるかな

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる