株式会社長谷工コーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-01 12:57:17
 

市立浦和高校近くのルーテル跡地に146戸の中規模マンションです。周囲には駒場スタジアム・浦和球場があります。2017年3月完成予定。

ブランシエラ浦和駒場
所在地:埼玉県さいたま市浦和区駒場一丁目113番1号(他)
交通:JR京浜東北線「浦和」駅徒歩18分(アトレ北口改札利用時 利用時間7:00~24:15)、
   徒歩20分(JR改札利用時)・「北浦和」駅徒歩18分
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/komaba146/index.htm
売主:長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建

【物件情報を追加しました 2015.11.12 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 19:06:01

現在の物件
ブランシエラ浦和駒場
ブランシエラ浦和駒場
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区駒場一丁目113番1号(他)(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩18分 (アトレ北口改札利用時 利用時間7:00~24:15)、徒歩20分(JR改札利用時)
総戸数: 146戸

ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]

272: 評判気になるさん 
[2016-09-01 21:36:37]
>>271
購入しましたよ
よろしくお願いいたします
お互い穏やかな暮らしになるといいですね
273: 匿名さん 
[2016-09-01 21:48:47]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
274: 名無しさん 
[2016-09-01 21:55:58]
私も購入しました。
完成が待ち遠しいですね。
宜しくお願いします。
275: 名無しさん 
[2016-09-01 22:28:49]
決めましたよ!宜しくお願いします
276: 匿名さん 
[2016-09-01 22:42:51]
契約者専用スレです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606792/
277: 匿名さん 
[2016-09-01 23:55:50]
浦和のマンションスレのあちこちにご愁傷さまとありますね・・・
278: マンション検討中さん 
[2016-09-02 00:06:58]
根拠なき御愁傷様はほっときましょ
279: 匿名さん 
[2016-09-02 07:24:15]

ここに決めた方、良かった点は何でしょうか?
280: マンション検討中さん 
[2016-09-02 09:58:00]
>>279 匿名さん

価格の面が大きかったです
281: マンション検討中さん 
[2016-09-02 12:28:45]
同じく価格です
この価格で浦和区アドレスが手に入るので
282: 購入経験者さん 
[2016-09-02 12:32:11]
やはり価格ですね。価格に勝るものはないと思います。
283: 評判気になるさん 
[2016-09-02 14:50:41]
学区と価格ですね~
284: 匿名さん 
[2016-09-02 18:35:11]
価格、教育、治安ですね。
徒歩20分は私のなかで許容範囲でしたので。
285: 匿名さん 
[2016-09-02 22:37:48]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
286: 名無しさん 
[2016-09-03 00:40:02]
戸建てにはない安心感がマンションにはある
誰に何を言われようと、ここを購入して満足している
287: 匿名さん 
[2016-09-03 00:50:31]
こういうのは削除依頼です!
288: 匿名さん 
[2016-09-03 07:34:27]

ここよりは浦和美園のウエリスのが買いですね。駅まで近いし始発駅だし。
駅までバスに乗らないといけないここでは仕事に行きづらい。浦和駅はせっかく都内へのアクセスに優れてるのに、こんな場所からでは歩きでもバスでも全てプラス25分しないといけない。
289: 匿名さん 
[2016-09-03 08:19:48]
ただ純粋にマンションが好きで、駅までの距離を気にしない人が買うマンションではないでしょうか?
290: 匿名さん 
[2016-09-03 18:14:46]
浦和美園にしたらもっと都内に出づらくなるような。
地盤も浦和区のほうが強く安心です。。
よっぽど駅近物件でない限り、+15分20分はしますしね。
お天気いい日は自転車で、悪天候の日は徒歩かバスでってなりますね。
291: 匿名さん 
[2016-09-03 18:24:02]
>>289 予算的な問題が大きいです。5000万円以下で浦和駅周辺は買えないので・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる