東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2009-12-19 16:23:14
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all

[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

101: 匿名さん 
[2009-12-01 14:49:44]
ほらほら、政府日銀が動き始めたらもう直ぐ上がるよ、不動産価格は急上昇するよ(笑)


デフレは良くないが、円高は、国を豊かにする(笑)
102: 匿名さん 
[2009-12-01 14:51:45]
空売りさん、また頓死?
103: 匿名さん 
[2009-12-01 14:54:52]
量的緩和の先にマイナス金利とかありそうだ。
104: 匿名さん 
[2009-12-01 15:22:21]
凄まじいインフレになる・・・

売れ残りも値上がるかもよ(笑)
105: 匿名さん 
[2009-12-01 19:05:23]
量的緩和のあとはインフレ
106: 住まいに詳しい人 
[2009-12-01 19:27:14]
インフレ=資産インフレではないよ

可能性は低いが
過剰に円安に進んだら、石油と食料が高騰してインフレになるが
資産インフレになるとは限らないよ
107: 匿名さん 
[2009-12-01 20:11:59]
まあ〜君には分からないよ(笑)
108: 匿名さん 
[2009-12-01 20:31:50]
消費者物価下落と資産デフレは連動するのか?って問うた時もこいつら、同じ答えだった。
109: 匿名さん 
[2009-12-01 20:51:01]
住まいに詳しいなら、長期金利いくらか分かる?期間も?

君ならいくら銀行がかしてくれる?

110: 匿名さん 
[2009-12-01 20:54:09]
世の中、自分のスケールにあった情報しか手に入れられないんだけど?

意味分かる?

鹿馬の壁…養老たけし
111: 匿名さん 
[2009-12-01 20:57:08]
直ぐ頭で考えようとする…これダメだね(笑)

すぐ動かないと…(笑)

事前リサーチは当たり前だが…

評論家で金持ちは見たことないよ(笑)
112: しまいにキレる人 
[2009-12-01 20:58:04]
てめぇ、何が言いてぇんだ!?
113: しまいに笑う人 
[2009-12-01 21:06:14]
金には縁がないね君は((爆))
114: 匿名さん 
[2009-12-01 21:43:37]
今日も倒産速報は不動産屋目白押し。
115: 匿名さん 
[2009-12-01 22:08:05]
さて、ドバイが安心だという認識が広まってきましたね。
でも、実は相場下がるのは今からが本番だったりして、、、、
116: 元祖匿名はん 
[2009-12-02 09:36:20]
家賃?金策?親の金?頓珍漢なのが多いな。お蔭様で借入の枠も残してるよ。家賃はもらっても払う必要性無い。

まあ、当面上がらんよ、心配しなくても。既存の不動産向け貸出がしこってる限り余剰だろうが新規に貸すかよ。
様子見様子見でオモリがドンドン下がっても増資しか打つ手無し。そのうち保証協会付のヘドロだけが国民負担に。
経済音痴のボンクラ内閣で又いつか来た道必至。まあ所詮こんな国だ。
117: 匿名さん 
[2009-12-02 10:12:49]
あれ?高級賃貸派だったのでは?
オフィスも自宅か?自社ビルの一部を貸してるのか?
118: 匿名さん 
[2009-12-02 10:19:24]
日本橋界隈の佃煮屋の後取りだろ。
119: 元祖匿名はん 
[2009-12-02 10:24:43]
誰が佃煮屋やねん。爆
どっからそんなハナシになってんねん!
過去スレ1から全部読んどけ。笑

しかしドバイが安心とか、笑かしよるな。デベ昆虫頭。
120: 匿名さん 
[2009-12-02 11:53:44]
死んでたはずが、息をフキカエシカナ
121: 匿名さん 
[2009-12-02 13:06:33]
元匿はんはその程度か〜
銀行はバンバン金だしてくれるよ(笑)

余りに余ってるから、じゃぶじゃぶだよ、良い場所の不良債権でないかね(笑)

利回り10%以上!
122: 元祖匿名はん 
[2009-12-02 13:53:23]
その程度かって、どの程度も何も一切書いてないのに、文盲なのか。

たった10%でいいのか?当然NOIベースだろうな?
123: 勝ち組 
[2009-12-02 15:41:47]
一昨年あたりにバカ高のローン組んで買ったみなさんは、私より数段高収入でハイレベルなはずなんですが…


なぜかぜんぜん羨ましくない。


124: 匿名さん 
[2009-12-02 15:59:39]
急に好戦的になった。クスリでもやってるの?

125: 匿名さん 
[2009-12-02 17:06:25]
建設中のシティタワー高知で火事らしい
建設作業員が取り残されているとか 住友も災難だな
126: 匿名さん 
[2009-12-02 18:00:35]
あーぁ。
127: 匿名さん 
[2009-12-02 18:13:19]
元匿はん

15〜20%しか買わないけどやっぱり、無いんだよ。

前は買えたよ(笑)

忙しくなるから、あればここで暇潰さないって(笑)
128: 元祖匿名はん 
[2009-12-02 18:41:33]
グロス15%超ありますよ。関西とか都内除く一都三県なら。地方都市(金沢とか)なら20%。モノ次第。
まあ普通に出回ってるのは3~5%引きがいいとこでしょうが。買えない人はカネがあろうが買えません。
ネット上ででも探しててくださいな。懇意の大手仲介ででも結構ですが。
129: 匿名さん 
[2009-12-02 20:44:03]
元祖匿名はんはここの会社の経営者?

http://www.tokyo-tk.jp/company/index.html
130: 匿名さん 
[2009-12-02 21:07:27]
なんだかんだいって、


さっぱり売れてないわけだよ、



どんなに釣り針増やしても。
131: 匿名さん 
[2009-12-02 21:14:51]
したたかに

仕込んだつもりが

ババ掴み



字余り。
132: 匿名さん 
[2009-12-02 22:09:27]
元匿はん、地方は危険ですねぇ…興味ありません!
133: 金沢が実家 
[2009-12-03 00:01:37]
金沢はすでにしんでいる
134: 匿名さん 
[2009-12-03 00:07:58]
高知の火災物件どうなるの?

売れないの確定だよね?

135: 元祖匿名はん 
[2009-12-03 00:38:32]
>>129
以後スルー。何故興味あるのか不可思議だが、どうしても質問したいなら、もっかい言うが事前に1から読めって。
136: 匿名さん 
[2009-12-03 00:44:49]
↑スルーしてないじゃん
137: スルー 
[2009-12-03 01:00:00]
以後って漢字、読めますか?
138: 匿名さん 
[2009-12-03 01:21:07]
>>134
死者出たから、あのクレーンが倒れて死人が出た東急のマンションと
同じようなことになると思われる。問題は火災の原因が奥村組にあるかどうか。
139: 匿名さん 
[2009-12-03 02:24:51]
建設中でよかったと思うしかないね。

高層は下層階で火災起きたら煙突と同じだから。

難燃性が高いとか、以下に屁理屈書いてくる過信慢心くんが出てくるだろうけど。

140: 匿名さん 
[2009-12-03 04:42:01]
金沢市?

そうそうやっぱり、終わってるよ、裏日本は、無理ですねぇ…


レンダーから見ても興味なしだよね、と言うのも三大都市まででしょ今や投資の基本ですね(笑)

全く田舎は興味わかない!!狙うは都内一等地のみ!!
141: 匿名さん 
[2009-12-03 05:46:13]
財政破綻している夕張市、石川県では七尾市とか人口流失止まらないエリアは資産価値マイナスでしょ…

と言うのも、固定資産税値上げさせられる騒ぎになってきているんだもん(笑)

20〜30年たって日本は経済大国の座から滑り落ち、序列6番ぐらいになった時…こういう僻地はどうなってんだろうと思うと泣けてくるよ…地方は悲惨だね、絶対手をだせない!

142: 匿名さん 
[2009-12-03 06:45:31]
そんな悲観論者が都心は大丈夫だと思ってる浅はかさ
日本の国力衰退の影響をモロに受けるのが都心なのに
143: 匿名さん 
[2009-12-03 08:01:06]
そうやって傷つけあって楽しい?

ここはSMクラブか?
144: 匿名さん 
[2009-12-03 08:42:51]
元匿はM
145: 匿名さん 
[2009-12-03 09:28:06]
浅はか!?

情報量が地方は圧倒的に少ないから理解できないんだな〜

つまり、都心は大丈夫とは言ってない…レンダーが扱わないんだ分かる?(笑)

146: 匿名さん 
[2009-12-03 09:34:47]
地方は例外無く財政破綻している…内容差はあれ裏日本含めコレから5年は、経済浮揚しないだろう!

人モノ金はますます都内に流入する
147: 匿名さん 
[2009-12-03 09:38:22]
都内にも流入しないのが今、そしてこれから
148: 住まいに詳しい人 
[2009-12-03 09:42:15]
>>138
工事中に作業員が亡くなったことが報道されながら
それなりに売れている港区の物件もありますし

その土地に利用価値があれば
例え人の血を吸った土地であっても不動産なんて売れるんですね
ホテルニュージャパンの跡地でさえ人が住んでいるんだもの
149: 元祖匿名はん 
[2009-12-03 09:46:10]
そのレンダーが金沢ででも平気で出しててしこってる訳だよ。リコースもノンリコも。訳知り顔は無用です。
せいぜい地方小馬鹿にするのもよいですが、管理リーシングと出口の問題さえ除けば、貨幣価値一緒ですよ。

仮に金沢だって市中レンダーたくさんあるのにそれをも否定するのかい?SMBCやオリックス信託が不可なら
それまでと思うのは単眼の傲慢だよ。グロス20が適当かどうか別にして相応に安く買えてりゃ怪我も少ない。

都内だろうが相対的に低グレード、低競争力で収益性が劣りCAPEX増大してれば小自慢する程でもない。
今の時点で買えない、ブツがないって言ってる人は今後も買えないよ。別に金沢勧める気さらさらないが。

買えてる奴は普通に都市部でも安く買えてる。即転売すらある。
自用の区分マンションとは話がずれましたかね。
150: 匿名さん 
[2009-12-03 10:09:13]
↑かなり同意です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる