エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-15 15:42:25
 削除依頼 投稿する

ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。


所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
    (保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)

【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

現在の物件
ウエリス浦和美園
ウエリス浦和美園  [ノーステラス 【先着順】]
ウエリス浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
総戸数: 380戸

ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  

301: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 23:27:36]
ノースの前にAEONができるから横断歩道作ってほしい。
302: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-27 22:03:15]
理事会って何やってるんですか。イベント開催のアンケートより騒音問題の方を解決してほしい。この掲示板を見ている人もいるはずなのに。
303: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 01:10:48]
サウスとノース繋げてくれたら新しくできるイオンに行きやすくなるのになー。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 21:15:47]
騒音が気になるんだったら理事会に立候補して議題に。。
305: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-30 10:23:10]
>>299 住民板ユーザーさん1さん
そうですね、悪い事や文句ばかりでいまいちマンションの良さが伝わってきませんね。

306: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-31 15:26:13]
>>305 住民板ユーザーさん4さん
というより、話題がそれぐらいしかない、
といったほうが。。

来年になったら、小学校とかAEONとかの話題が出てきそうですが、
問題がちゃんと解決されれば特に書くこともないのが現状だと思います。
307: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-10 07:35:05]
分譲マンションって、そんなに騒音が凄いのでしょうか?ショックです。
308: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-18 14:32:34]
このマンションは灯油の使用は大丈夫だったのでしょうか??
マンションですので、灯油持ち込み不可だと思い込んでましたが、
灯油缶を何缶も運ばれているご家族を見ました。
みなさんは暖房はファンヒーターでしょうか?我が家はエアコンを使用しております。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-18 18:41:35]
>>308 住民板ユーザーさん1さん
うちもエアコンです
310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 08:55:51]
ノーステラス、ベランダでタバコを吸ってる方がいますね。
駐車場から丸見え。
住んでわかりましたが、マンションは良いのですが、騒音といいマナーが悪い住人が多い感じがします。
311: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-20 12:01:50]
>308さん
灯油の件は管理会社にご報告の上、マンション内で張り紙出して、お互いに注意喚起しましょう。何かあってからでは遅いです。機密性の高いマンションに灯油ストーブは適していません。
312: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-24 22:17:24]
ネットが全然ダメです。夜10時過ぎから全然使えない。
313: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-13 19:22:56]
サウステラスからだと花火は見えますか?
314: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-13 21:31:44]
マンションから浦和美園駅一帯でビニールゴミを燃やしたような悪臭がするときがあるのですが皆さんどうですか?今日は特に酷かったです。21時くらいの帰宅中でした。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-19 22:47:30]
足音 響きすぎて驚いています。
響かないように 改善してほしいです。
毎日、ドタバタ ノイローゼになりそうです。
直接 言いに行こうか悩み中です。


316: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-22 22:55:36]
>>315 住民板ユーザーさん1さん

マンションを購入した事で「マイホーム」という意識だけなのか、
一軒家に住む感覚で走り回っているようにも思えますね。
今、まさにこの時間に上から走り回っている音が聞こえます。
走る音と飛び跳ねてるのかドンドンと鈍い音が凄く響きます。縄跳びしてるのかと思うくらいです。
317: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-23 14:48:08]
>>316 住民板ユーザーさん1さん
ジョイントマット敷いたり、響かないように努力してもらいたいです。
ほんと、走る足音が響きます。
やり返すしか方法はないのでしょうか?!

318: マンコミュファンさん 
[2019-02-24 18:00:38]
真上のお部屋はドタバタ大運動が始まりました。椅子をひく音も凄く響きます。
走る音とボールを蹴っているのかドリブルをしているのかドンと言う音が頻繁に床からします。ボールで遊んでいるのかと。
私自身は音に神経質ではないのに、これだけ響くとなると騒音マットをひいていないと思います。
子供をのびのびと走り回らせたいなら、一軒家に引っ越して頂きたいです!
319: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-25 11:57:58]
>>318 マンコミュファンさん

その通りです!
生活音は仕方ないです。
子供だから、走るのも仕方ないです。
でも、マンションなんだから、、ジョイントマットを敷いたり、絨毯など、近所に配慮するのが当たり前です。我が家も、子供が遊ぶ時は、ジョイントマットや、響かないように努力しています。
常識だと思います。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 22:49:14]
隣の部屋の音が響くようですよ。
321: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-02 21:11:17]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
え?そうなんですか。どうしてそう確信したのか気になります。
322: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-02 22:13:37]
声やピアノ等の音は両隣、足音は上(真上、ななめ上)だと考えるのが普通だと思います。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-06 15:43:26]
機械式駐車場がめんどくさすぎて嫌になります
324: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-08 22:03:19]
>>318 マンコミュファンさん
騒音に困っています。
どこに、訴えれば良いのでしょうか?
子供だと思われる足音に困っています。
何か対策はありますか?

325: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-09 15:37:30]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
326: 契約済みさん 
[2019-03-10 00:28:30]
サウステラスの方はコンシェルジュに相談したら、騒音がすると思われる家にお手紙を入れてくれたそうです。引っ越してきてまもないので、こんなにうるさいのか・・。と先が思いやられます。一度相談してみようともってます。
マンション敷地内での喫煙、騒音、今までどんなところにお住まいだったのでしょうか?

327: 匿名さん 
[2019-03-10 12:34:39]
そんなに問題か?
328: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-10 16:57:22]
二重床なのにそんな響くんですね。。。
329: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-13 12:43:51]
>>328 口コミ知りたいさん

二重床は響きますよー
同条件のスラブ厚の場合は直床よりもワンランク遮音性が低いです!

とはいえ、周りに住んでる方次第なので、運ですよね!
330: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-13 19:42:46]
ウニクスの前に横断歩道できたからノースの前にも横断歩道作って欲しい。
購入する時に営業の方が 「署名を募ればできると思います」って言ってたのですがどうやるんですか?
331: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-13 20:15:17]
>>327 匿名さん
騒音元ですか?うるさいので静かにさせてください。
332: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-16 22:21:37]
>>331 住民板ユーザーさん1さん

>>331 住民板ユーザーさん
お気持ちわかります。
どうにか静かにしてほしいものです。
足音が、先程もドタバタしてました。
かなり響きます。
走ってるんだと思います。
マットなど敷いているのか、確認したいです。
走るなとは言わないですが、ご両親が近所に迷惑にならないように対処してほしいです。
心当たりある方は、どうかご協力お願いします。
333: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-19 12:27:24]
これほど多くの人が騒音に悩んでいるなんて、どうにかしなきゃいけませんね。

まずは過去に行われた住民の意見をまとめて開示してほしいです。さらにウエリスの公式ページに悩み相談窓口を開設して、現状を整理できれば解決の糸口が見つかるかもしれません。

また、階別の座談会を開くことで、周りの意見も聞けるし、自主的にフロアマットを敷く世帯も増えるかもしれません。

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に改善なし。
334: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-19 17:54:35]
>>333 住民板ユーザーさん1さん

管理組合に立候補でもして自分で意見言ってやれば?ここでブツブツ言ってる人に言いたい→実行無き者に改善なし
335: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-19 22:58:34]
>>334 住民板ユーザーさん7さん

>>334 住民板ユーザーさん7さ
たまにこのサイトみていますが、騒音に困ったら、どこに言えば良いのでしょうか?
このサイトをみてると、コンシェルジュに言っても、手紙を投函するだけみたいですが、実際には 手紙で解決しているのでしょうか?

336: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 08:18:09]
>>334 住民板ユーザーさん7さん
管理組合はもう決まってるって聞いたんですけど。
ここはブツブツ言うスレッド

337: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-21 14:56:20]
さっき警察来てなかった??泥棒かなー
338: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 21:12:56]
334さんは、イヤイヤ引き受けた管理組合の人。
だから、変えたいなら立候補してやればという人任せ的な発言に。
339: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-26 01:56:48]
管理組合の人かどうかは知らないけど、意見は出さないと話し合いの議題にも上がらないんじゃない?組合の人じゃなくても組合に意見を言えばいいのだと思うけど。それが難しいのなら管理組合の人に立候補すれば意見は言いやすそうだけどどうなんだろう?
340: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-27 18:11:57]
過去のアンケートで騒音の悩み相談は、大量に出ているけど、そこに一度介入するとキリがないので、様子見してるのかもしれませんよ。
341: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-28 19:18:34]
>>339 住民板ユーザーさん1さん

それが難しいのなら管理組合の人に立候補すれば…

管理組合の人に立候補ってどういう意味ですか?
342: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-29 21:00:45]
>>341 住民板ユーザーさん3さん
管理組合の役員に立候補して、議題として出せばいいのでは?と思っただけです。
343: 匿名 
[2019-03-29 22:39:10]
>>342 住民板ユーザーさん1さん
管理組合は決定してるって既出だし、
管理組合の人に立候補って文章も意味不明

344: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 01:08:39]
>>343 匿名さん
1年交代だから今年じゃなくても。
サウステラスに関しては5月で役員交代だから立候補すれば?
ノーステラスは知らないけど。
役員という言葉が出てこず管理組合の人と書いたのは失礼いたしました。
345: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 10:25:27]
朝からとんでもない音の振動がします。
なにしてるんでしょうか?
そんなに暴れるなら一軒家にしたらよかったのに。
346: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 11:51:53]
管理組合に丸投げされても…。
子供が走り回るのは親の責任なんで
しっかり躾していただくしかないですよね。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-31 18:08:20]
ここで言われているのは、管理組合に丸投げという声ではないでしょう。

騒音に悩んでいる人が多々いる可能性がある中で、その相談先は自分たち含め、このマンションを管理する管理組合しかないと思います。

問題は、こういった騒音問題は、当事者間のみで解決するしかない点です。片方が偏った意見を言っても第三者は知らないから、被害者は悩むしかない。

騒音問題がどの部屋間で話し合いになって、どういう結論になったのかを開示することを管理組合の業務の1つとすることができれば、一定の抑止力として機能するでしょう。
348: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 01:48:09]
一度日時決めて集まります?
騒音のお部屋はみんなだいたい同じお部屋が出てくるでしょうね。
逆恨みされたりするのが嫌なので、コンシェルジュの方にも相談したくないんですよね。
どこまで情報共有されるかわかりませんし。
騒音被害を訴えている方を細かい!とクレーマー扱いしそうなんで。
349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-04 19:59:19]
最近は幼稚園が春休みなので停まっていませんが、マンションの住人ではない幼稚園のママさんがマンション入ってすぐのところに車を停めてませんか?
同じ車をよく見ます。
マンション前にお迎えに来る幼稚園バスに乗せるために停めてるように見えました。
350: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-06 23:57:08]
>>348 住民板ユーザーさん1さん
お気持ちわかります。
クレーマー扱いされそうで、嫌ですよね!
こちらは、節度を守って生活しているのに、
騒音を出している家庭のお子様に躾をするか、足音が響かないように、厚めのプレイマット敷くなど、してほしい!
ドドドドと、走る足音が毎日します。ほんとに響きます。イライラします。
悔しいのでいつかやり返したいと思っています。



351: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 09:06:26]
ドンドン朝からうるさーい。
外に出て走ってくれ。
もしかしてみなさんとおなじお部屋の事かも
こんなうるさいお宅…。
352: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 21:44:46]
だいたい何階ですか?
(1-3階?4-6階?7-9階?10-12階?13-15階?)
353: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-07 22:26:57]
>>352 住民板ユーザーさん1さん

高層階です!
354: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-07 23:44:42]
>>352住民板ユーザーさん1さん

7-9階です。
みなさまはいかがでしょうか?
355: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-08 20:30:29]
わが家は7-9階です。
走り回る音では無く
壁を叩く様な、連続音がします。
ドンドンドンドン!というのが
10回から20回程続きます。
仕事で早朝から居ないので日中は
分からないのですが
毎日、18:30頃、20:00頃、22時頃です。
同じような方はいらっしゃいませんか?
356: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-08 21:02:39]
みんなノース?
357: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-08 22:26:40]
サウスです。
358: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-08 23:00:47]
>>356 住民板ユーザーさん1さん

サウスです!
359: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-10 11:10:55]
話し合うと言ってもここは全員が見ているわけではないので難しいと思います。
例えばですけど、102と201の方が悩んでいる→202が騒音元だとミスリードされてしまうと思います。実際は102の騒音元は203で、201の騒音元は301ということも考えられます。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-10 22:58:05]
そんなことを言っていたら、何も解決しません。犯人探しをするのではなく、騒音問題の悩みや件数をマンション内で共有して、床にマットを敷く世帯を増やす活動は必要だと思います。
361: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-11 11:11:05]
ノースの自転車出るとこミラーがほしい。
362: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-11 16:33:29]
>>360さん

その通りだと思います。
マンション全体で、騒音に対する意識を上げる事が解決への第一歩だと思います。

正直、当事者でなければ、騒音はピンとこないものだと思います。私も、今回はじめて当事者になってこんなに苦しいものなのかと知りました。

いつか自分も騒音の被害者になるかもしれない。それを未然に防ぐための、呼びかけ運動。

今は騒音被害にあっていない方も、そんな意識を持っていただき、マットを敷くように呼びかける運動に賛同していただけると、ありがたいなぁと思います。

363: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-11 23:26:41]
>>362 住民板ユーザーさん8さん

賛同します。
364: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-13 19:14:49]
>>362 住民板ユーザーさん8さん
たまに、こちらのサイトをみています。
また、バタバタ足音がはじまりました!
なぜ、マットを敷いてくれないのでしょうか?
マット敷いていて この音なら諦めますが、絶対敷いていないと思います。
すごく響きます!
騒音問題は、どこに言えばよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
365: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-14 12:25:44]
ノースだったら今度開催されるウェルカムパーティーに出て、もし上の階の住人がいたら
「マット敷いてますか?」
って聞いてみては?それか 「どっからか騒音がしていて迷惑している」とアピールするとか(笑")
ウェルカムパーティーに出ればある程度周りの住人がわかりますね。
366: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-14 20:51:38]
>>365 住民板ユーザーさん1さん

>>364 住民板ユーザーさん5さん
サウステラスなんです。
今もバタバタしています。

また、バタバタ足音はじまりました。

367: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 08:14:56]
マット敷いても走ればうるさい。
家の中で走るな
368: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 09:30:41]
今日は7時30分頃、特にうるさかった…。。

毎日朝夜、決まった時間に必ずバタバタドンドンするので、その時間帯にイライラしてストレスやばい。

ここのとこ静かめだったから期待してたのになあ。
簡単には騒音から解放されないのかなあ。。
369: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 18:24:50]
ドンドンドンドン!という連続音はなんの音なんでしょうか?子供がうるさい、怖いと言っていて困ります。
370: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 22:56:54]
一番上の階に住んだら、静かだよ!!
371: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 00:15:43]
上からだけじゃない、両サイドうるさい。
子育て世帯で低層階を選択したのでそういう安易な発想じゃない。
騒音を避けて最上階の角部屋を選べるのは4世帯のみだし。
そもそもこの立地に最上階求めてない、景色は田園風景と高圧線。
のどかな静寂を期待していたのにこの騒音は木造のアパートレベル。
コンシェルジュも意味がない、無愛想で無機能。

372: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-21 16:11:15]
ここの騒音被害、すこし酷すぎる気がします。川口土木建築工業の施工技術が未熟だということになるのでしょうか?この会社の他物件を検討していて、かなり不安になります。
373: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-22 12:15:28]
参考になるか分かりませんが二重床についての誤解に関するリンクを貼ります。
https://myhome-juku.com/apartment-trouble-souon-nijuyuka/

二重床はリフォームなどの融通は効きますが、遮音性はそこまで高くありません。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 23:17:41]
二重床については恥ずかしながら購入跡調べました。
販売の方に二重床は騒音が無いんですよ、
奥さん踏んでみて下さい!って言われてモデルルームで踏みました。響かないでしょう?って。
その方の名前も忘れません!
集団訴訟でもすれば二重床の下に防音処置の対策をしてくれますか?もしくは床、総取っ替えですよね?
375: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-23 14:46:46]
上記のリンクにある通り調べれば色々な情報が出るにも関わらず売主のせいはいかがなものかと。一生ものの買い物になるかもしれないのに構造も含めしっかり調べて判断すべきかと思います。
376: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-23 17:50:08]
一言も売主のせいだなんて言ってませんけど、住民のフリして覗かないでくださいよ。
むしろ業者さん読んでるんだったら対策したら?
377: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-23 22:10:59]
お互いを擁護するわけでないけど、まず集団訴訟と言ってる時点で対売主と判断するんじゃないんですかね。
また、住民版に一生ものの?との発言からして自分は買ってないと言ってる様なもんだと思うから住民ではないんでしょう。
378: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-26 01:47:33]
>>345 住民板ユーザーさん1さん

そんなに暴れられるのが嫌なら一軒家にしたら良かったのに。
379: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-27 09:52:28]
>>378 住民板ユーザーさん8さん

どんな所でも暴れるのはよくないと思います。
380: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-27 23:15:25]
ノースの前に横断歩道カモン!!
381: 匿名 
[2019-04-28 06:12:40]

管理組合の理事さん、立候補者を募集していますね
382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-03 23:01:40]
19時前後のイオンスタイル半額弁当戦争がやばい(笑")
383: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 16:57:37]
走り出しました。
また、うるさい生活がはじまりました。
384: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 19:58:59]
>>383 住民板ユーザーさん1さん
今もダッシュしたみたいです。
ほんと 直接言うしかありません
385: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-07 19:21:29]
相手に気持ちを伝えるということはとても大切なことです。あなたがそれほど悩んでいることに気付いていないかもしれません。言い方や伝え方に配慮しながら、しっかりと相手の目を見て話すことも必要だと思います。
386: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-11 03:30:11]
いつになったら完売するんだろう
387: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-15 17:19:24]
未入居の部屋の管理費は管理会社負担ですか?
388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-24 11:40:50]
虫が多いです…
389: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-24 20:44:52]
何階ですか?
390: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:51:46]
走る音 響きます。
ほんとに、走るところはマット、絨毯敷いて下さい。ドタバタびっくりします。
賃貸の時の方が、静かだった。
391: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 17:51:18]
室内で子供を走らせないでください
392: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 23:50:06]
子供は走ります。それを止めるのは無理です。あなたも小さい時に走っていたはずです。ただし、走った時に音が響かないように防音マットを引くことはできます。それでも、ご迷惑をお掛けすることがあるかもしれないと、先にこちらからご説明に伺うことはできます。相手の顔や意識が見えない中、解決の糸口がなく、うるさい事が問題の本質なのです。
393: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 00:03:02]
子供に走るなと言っても無理だと思います。
ただ、マンションに住むにあたって 騒音には気をつけないといけません。近年、騒音問題でトラブルで事件にまでなっています。
我が家も小さな子がいるのでマットを敷きつめています。生活音、子供の声など仕方ないですが、、やはり家の中でマラソン大会はやめて頂きたい。当事者は、また子供が走ってるって位だと思いますが、被害を受けてる側は、前触れもなく、ドドドドと走る音がしてびっくりします。 走るなら、迷惑にならないようにマット、絨毯、それなりに対策して下さい。
394: 匿名さん 
[2019-06-13 11:09:53]
完売できないのかな?



395: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-14 11:14:54]
平置きの抽選がありますね
396: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-14 17:45:52]
迷惑になるので子供に室内では走らないよう教育してください
397: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-14 17:52:40]
それは教育ではなく虐待です。あなたも小さい時、家で走ってました。絶対。
走っても許される環境にする事を求めるのです。
398: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-15 18:46:24]
虐待は言い過ぎだと思います。
毎日 ドタバタ走られたら、騒音被害を受けてる側は、走らせないでほしいと、誰でも言いたくなると思います。
ただ、子供だから走るなと言っても、なかなか言うこと聞かないのが現実だと思います。我が家もそうです。
今は、防音効果のあるマットも売っています。
できる限り 騒音や、迷惑にならないようにするのは当たり前だと思います。

399: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-15 19:23:39]
なんでこんなに、足音が響くんだろうね。このマンション。ちょっと完売は厳しそうだね。
400: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-16 07:44:32]
言われてみると、確かに入り口横の部屋、居心地が良くない。薄暗いし、古臭いイスやテーブル、使われていない本棚。室内に緑も無い。子供が遊べるポップな色合いも無い。

指摘を受けて放置することはマンション価値を毀損することに繋がるので、インテリアコーディネーターにアレンジしてもらって、音楽をかけておくなど、居心地をよくして、マンション内の住民が話しやすい環境を作ります。
シェアハウスのリビングみたいな場所に。

共有スペースの雰囲気を良くすることは、中古での取引価格にも良い影響を与えるので、全住民の資産価値にとって良いことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる