エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-15 15:42:25
 削除依頼 投稿する

ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。


所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
    (保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)

【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

現在の物件
ウエリス浦和美園
ウエリス浦和美園  [ノーステラス 【先着順】]
ウエリス浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
総戸数: 380戸

ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  

201: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-29 06:42:41]
残念、住んでますよ
202: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-05 14:26:22]
昨日ルピアの広告がポストにはいっててみたけど
駅までの距離、区の問題、間取りの広さ、ルピアにも良い物はあるがサウスのパーク棟が1番いいかな。
203: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-08 22:25:27]
先日ウエリスの中古チラシも入ってました。正直安くてビックリしました。
204: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 23:57:36]
んま、ここを買って値上がりどうこうがおかしいですわな、みんな永住ぐらいの気持ちでしょ
205: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-12 18:11:30]
>>204 マンコミュファンさん
永住のつもりでしたが住んでから
後悔した
206: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 11:44:27]
私も、住んでから色々と後悔です。。。

207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-21 20:48:13]
住んでいますが、とても快適に過ごせています。うちは購入してよかったと思っています。後悔されている方はどういう点が後悔されているのか疑問に思いました。
208: マンション住民さん 
[2018-06-22 08:15:41]
一生の買い物だから慎重に。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-21 04:21:32]
引っ越しから登記移転まで全て終わりサウステラスから名前が無くなりました。1年半の生活でしたがありがとうございました
210: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-25 22:25:59]
騒音問題は仕方ないですが、思っている以上に響きます。お隣は響かないですし、全く気になりません。
上の階は2歳くらいの男児なので早朝からバタバタと走る音や引きずる音や振動、さらに携帯のバイブまでも響きますよ。
うちは寝返りできるくらいの子供ですが、各部屋防音マットを敷いて、廊下用の防音マットなども購入済みです。上の階のことがあるので、自分たちは迷惑かからないよう、今後も気をつけて生活していくため対策は万全にしてます。
寝室と廊下をバタバタと走る音で目がさめ、夕方は子供を寝かしつけるときに上の階の走る音が響いて大変です。実際、廊下に敷く人なんて聞いたことがないと全く対策する気ない感じで、呆れました。
わたしの周りのママさんは廊下にも防音マット敷いてますし、敷いているところ以外はなるべく走らせないようにしたり、出かけて少しでも発散させたりしてるみたいです。
でもどんなに迷惑かけても平気な人もいるんですよね…。
211: 住民その3 
[2018-07-26 10:20:10]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
212: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-01 10:47:13]
>>210 住民板ユーザーさん1さん

お気持ちわかります。
コンシェルジュさんに相談したほうがよいですよ?!
213: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-01 19:00:10]
>>212 住民板ユーザーさん4さん

お気遣いありがとうございますm(_ _)m
上の階は昨年の春くらいに引っ越してきて、越してきてからは毎日あまりの騒音に悩まされ、コンシェルジュに相談しました。
注意のお知らせをポストに入れてもらい、その後全く改善が無く、再度口頭でコンシェルジュに注意換気していただきました。しかし、コンシェルジュの方によると、母親は早朝からうるさくしてないと開き直っていたようです。
その後、直接母親が来たのですが、まだ小さい子どもで共働きで仕方ないようなことを言われました。謝ってはきたのですが、いいわけと少しでも気をつけて改善しようという感じはありませんでした。
もちろん今も変わらず騒音は続いてます。
もう、変な人だから仕方ないと思って諦めました。
今後、騒音の被害者、加害者が増えないようになって欲しいですね。
わかってくださる人がいるだけでも、気持ちが楽になります。ありがとうございます。
214: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-01 21:32:08]
>>213さん

お辛いですよね。
我が家も騒音に悩まされているので、お気持ちお察しいたします。早朝に足音で目が覚めるのが特にストレスです。

お互い、いつか騒音問題から解放されますように。。
215: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-01 22:36:48]
>>213 住民板ユーザーさん6さん
コンシェルジュさんにも、相談済みだったんですね!
開き直るなんて 困ってしまいますね!
賃貸じゃないから、引っ越せませんし、ほんと
辛いですよね!
解決できますように!!
216: 住民板ユーザーさん9 
[2018-08-02 08:20:05]
>>213 住民板ユーザーさん6さん
自宅の天井に後付けできる防音シートというものもありますよ!!
既存の天井に貼り付けるだけの簡易的なタイプもあるので、それを付けるのはどうでしょう?
少しは音が軽減する可能性があります。
床に敷く防音マットの、天井貼り付け版みたいなイメージでよいと思います。
材質はもちろん天井に近いので、業者さんに頼めば綺麗に貼り付けてくれるのではないでしょうか。
我が家は上下階からの騒音は特に気にならず、同じ平面上のお部屋から時々廊下に出ているお子様の声や、奥様の怒鳴り声が聞こえてくることはありますが、それは自分も廊下に出ている時です。
なので、虐待とかが気になっちゃうことはありますが、家の中にいれば平面的のお部屋の騒音もほぼゼロです。お互いに窓を開けたりしていれば、聞こえます。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 15:02:38]
>>214 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。騒音で悩まされている方が他にもいらっしゃるのは複雑な気持ちです。本当によくわかります。早朝から足音で起こされては、ストレスが溜まる一方ですよね。
いつになるかわかりませんが、早く騒音から解放されたいですね。

218: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 15:15:53]
>>215 住民板ユーザーさん2さん
一時期、騒音で鬱になりかけ引っ越すことも考えましたが、上の階のせいで引っ越すのはバカバカしいのでもう気にしないようにしています。
子育てで大変な方はたくさんいますし、ちゃんと気を付けてる方もいるのに…子どもが小さいから仕方ない、当たり前で、こちらが我慢するって腑に落ちないですけどね。
でも、吐き出せてわかっていただける方がいるだけでも、とても感謝しています。ありがとうございます。
219: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 15:25:41]
>>216 住民板ユーザーさん9さん

情報ありがとうございます。
まさに天井用の防音シートを探していた時期がありました。近くのカインズやビバホームなど見に行きましたが、無くて諦めていました。
ずっと気にしないようにテレビを付けたり、気をそらすようにしてますが、騒音がないに越したことは無いので…
もしよろしければ、具体的な商品名や業者さんなど、わかれば教えていただきたいです。
お手数ですがよろしくお願い致します。
220: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-07 08:04:04]
どこに相談したら良いかわからないので、このサイトで投稿させて頂きます。
隣からなのか、上の階からなのか、毎朝 子供の走る足音が聞こえて憂鬱です。
一日中ではないので我慢していますが、、とにかくひたすら1時間近く、ドタバタ子供の走る音がします。我が家の子供は、走ったりしないので、わかりません。
これは普通なのでしょうか?!
我慢するべきでしょうか?
221: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 08:19:46]
音について、多くの声が上がっているので、マンション住民内で一度話し合うべき問題です。議題にあげましょう。管理会社は委託されているだけなので解決してはくれません。
222: マンション検討中さん 
[2018-09-08 09:07:48]
確かにそうですね。

まずは日時を決めて、騒音に困っている人が話し合える場を作って話し合いませんか。

管理会社にも、事前にその話し合いをすることを伝えておけば問題にはならないでしょう。
223: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-08 18:09:20]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
お気持ちよく分かります。
普通じゃないですよ。でもうちも我慢してます…。
本当に不思議なくらいずっとドタバタ走る音がします。
うちの上の階は一日中うるさいです。夕方からうるさい時はだいたい保育園から帰ってきたんだなとわかるくらいです…
224: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 20:01:54]
>>223 住民板ユーザーさん3さん

皆さん我慢してるんですね!
もう少し、近所に気を使って頂けたら幸いです。子供だから、走ったりする事もあると思います。ただ、限度があります。
エレベーターに張り紙して頂きたいです。
225: 匿名 
[2018-09-09 03:01:39]
そんなにうるさいんですか?
希望する人間取りでマンションの最上階は埋まっていて
中層階決めてしまいました…。
ノーステラスなんですが。
騒音は本当に嫌です。
ノイローゼみたいになるかもしれません!
226: 匿名 
[2018-09-09 03:02:58]
>>225 匿名さん

希望する間取りでの間違いです。
227: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-09 07:00:58]
うるさいかどうかは隣人運次第なので、どこのマンションでも同じなのではないかと思います。

我が家は、騒音元と思われるご家庭が引っ越してこられるまでは、びっくりするほど静かなマンション生活でしたよ。近隣にお子さんがいるご家庭はありましたけど、音はほぼ聞こえなくて、気になることはありませんでした。

今日も早朝から、騒音が始まりましたよ、はぁ。
ほんと、運だと思います…。
228: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-09 15:22:30]
>>227 住民板ユーザーさん8さん
その通りです。運ですね、、ここに引っ越してくるまで賃貸のマンションに住んでましたが、隣も小さな子供いる家族でしたが、うるさいと感じた事はありませんでした。
我が家のまだ小さい子供ですが、走らせたりはしません。
時には、走ったりする時もあるのですが、マットも敷いていますし、騒音にならないように注意しています。騒音元の家庭も、このサイトを見て、ほんの少しでも、騒音にならないように注意してくれると幸いです。

229: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 00:18:34]
これほど多くの人が騒音に悩んでいるって、おかしくないですか。

隣・上・斜め上の部屋で歩く・走るをしてみて、どれくらいの動きで騒音と感じる音量になるのか、実際にテストしてみませんか。
230: 匿名 
[2018-09-23 00:38:12]
賃貸物件は廉価なものが多く
騒音被害も多いですが、分譲でこんなに騒音があるのは嫌ですね。
対策しないんですかね?
231: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 19:08:39]
ノーステラスはコープやヨシケイなどの宅配サービス、留守置きオッケーらしいですね…。
サウステラスは全面不可なのにおかしいですよね。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 20:10:27]
そうなんですか?さすがにそれはクレーム起きそうなので無いかと思います。
233: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 15:09:51]
あさって入居者説明会みたいなのあるので
留守置き可能か聞いてみますね。

わたしは使用しないので
逆に留守置きなんかされたら見栄えも悪いし
そもそも共有スペースの概念がなくなって団地みたいになりそうで反対ですが。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 23:34:45]
やっぱり営業の方張り付いてますね。
なぜ 無いと言い切れるのでしょうか?
実際に聞いた話なので嘘ではありませんよ!
見栄えが悪くなるというのも管理会社側の意見ですからね。
住人は留守置きできる方が助かります。
以前は留守置きできたのに、急に不可になったんですから。

うちは赤ちゃんがいるので授乳中やオムツ替え、沐浴中に来てもすぐに出られないため、少しの間でも外に置くことができれば大変助かります。手が空いたときにすぐ仕舞えばいいのだし、ずっと置いとくわけでもないのだから。
そもそもコープは留守置きができて便利なのに、それが不可って、ほんと困ります。
235: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 13:58:13]
>>234 住民板ユーザーさん1さん
そんなわがままが許されるわけないでしょう。
それを望むならポーチ付きのマンションを購入するか、戸建に住め場合んじゃない?
共有スペースって日本語わかります?あなたの土地ではありませんよ。
赤ちゃんがいようがいまいがそんなの言い訳。オムツなんて外に置かないでほしい。
236: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 14:10:44]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
訂正
戸建に住めばいいのでは?
オムツではなくコープなどの留守置き。

237: 匿名 
[2018-09-30 14:12:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
238: 匿名 
[2018-10-01 01:17:26]
営業さんお疲れ様です。
必死に反論ヒマなんですね。

というか、こんなふうに住民のことを全く考えないどころか、言い訳、わがままで片付けるような営業のいるマンションは絶対に買いたくないですね…。
住民の方が気の毒です。
239: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 09:03:43]
>>238 匿名さん
営業w妄想お疲れ様。
13階に住んでる住民です。
あなたみたいな考え方がいるのが嫌です。
理事会で理事でもやって留守置きのプレゼンしたらいかがですか?

240: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-01 21:37:28]
なんだか荒れてますね…
お隣がコープ利用されている方ですが、留守置き可能だった時、特に迷惑とも思いませんでしたよ。発泡スチロールの容器が端に置いてあるだけで、あるなと思うくらいでした。
通路を妨げるわけでもないし、自分の住んでる階の通路しか通らないので、見栄えとか特に気になりません。今の時代、ほかの住人に無関心な方のが多いのに。住人でこんな必死にムキになってる方が不思議なくらいです。
私も営業さんのような気がしますが…
234さんのような小さなお子さまのいる家庭が多いのだから留守置き良いじゃないですか。せいぜい幼稚園か小学校くらいまでなんですから…心が狭いですね。
キッズルームや英会話スクールもやっていたりと子育てに力を入れてるマンションだと思ったのですが違ったようですね。

私も昔、子育て中は宅配サービスにお世話になりましたが、きっと子育ての経験がない方なんじゃないですかね。子育てし難い世の中ですが、心の狭い人ばかりではないですし、234さんどうかお気になさらず、子育て頑張ってください。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 08:44:52]
毎朝どこからか、上の階 横?!
子供の走る足音がします。
我が家の子供は、家の中では走らないのですが、やはり我慢しかないのでしょうか?
ドタバタ 必ず毎朝 一時間近く走っています。
本当にもうすこしだけ、静かにしてほしいです。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 20:31:10]
>>240 住民板ユーザーさん6さん
わたしは子供2人犬1匹
共働きですが
留守置きはみなさんと同じく反対ですよ。
1つ許せば全てなし崩しになるんです。
共有スペースは防災の面からみてもなにも置くべきではないんです。
子育て云々の話ではないような気がします。
243: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-03 19:37:07]
コープとかってコンシェルジュ?いるのに
中に通してしまうんですかー?
普通不在ならマンションの中に入れないですよね?
留守置きなんて本当にやだ!せっかく宅配ボックスついてるのに。
コープの組合同士で解決すればいいんじゃないの?コープ使わないんです。発泡スチロールの箱が玄関周りにあるのやだー
244: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-06 20:26:43]
うちも子供いますが、留守置きは反対です。

元々決められているルールですし、他住民の方々の合意が得られなければ諦めるしかないです。マンションですから。

多くの反対意見を勝手に営業の人と決めつける偏った考え方は、客観的に見てズレています。

高層階にも、台風の時でも、傘や水を外に置いておく非常識な方もいますが、何か事故が起きてからでは遅いのです。

外に置いてある荷物や水が下に落下して誰かに当たったら?子供が踏み台にして下に落ちたら?そんな事故が起きたら、どのように責任をとるのですか?そんなつもりは無かった。外に置かれているのが気付かなかった。とでも言い訳するのですか。

気付いてください。考え方がズレてます。ここはマンションです。感情論ではありません。周りの方のことも考えてください。

営業の意見ではありません。私も含めて、住民の多くの方がルールを守って暮らしたいと思っています。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 21:20:48]
宅配 時々利用しています。
留守置き禁止なのは、元々決められてるルールですので、なんの抵抗もありません。
246: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-10 23:42:23]
>>240 住民板ユーザーさん6さん
同意見です
住民の方がこんなに必死に書き込まないと思います。
営業の方かコンシェルジュの方でしょうね
やめた方が良いですよ、こんな書き込みを見て新たにマンション購入者が増えると思いますか?逆効果でしかありません。


247: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 00:07:24]
子育て支援マンションで共働きでコープを利用して外置きの何が問題ですの?
住民がお気の毒!隣のお宅も以前コープとっていたようでしたが何の迷惑もかかりませんでしたよ!

248: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 00:18:11]
ウエリスの住民以外がカキコミしてるようですが、
マンションを検討している方は遠のきますね。荒らしてる方、よく考えなさい。そもそもコープや外置きを反対している住民いないと思われます。
249: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-11 00:38:26]
ウエリス浦和美園だけじゃないですか?宅配や騒音で掲示板荒らしているのは?他でもウエリスを購入しておりますが宅配で揉めているなんて聞きませんよ?
酷いですね。これ以上住民のフリをして掲示板を荒らすのはやめて下さいね。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 01:14:07]
見苦しい。
251: 住民板ユーザーさんA 
[2018-10-11 01:44:59]
>>247 住民板ユーザーさん1さん

ですの?

だめなものはだめですの笑
252: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-11 01:47:28]
掲示板これ以上荒らすな、コープより掲示板が見苦しいぞ
254: 匿名 
[2018-10-11 21:43:22]
[NO.253と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
255: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 00:27:48]
[削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

256: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-12 01:27:29]
見苦しい。
257: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 19:55:49]
いよいよ来月鍵の引き渡し日ですが、鍵ってひとつしか頂けないのでしょうかね?
258: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-18 22:19:25]
>>257 住民板ユーザーさん1さん
サウステラスは5本くらいもらえたよ
259: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 12:32:17]
>>258さん
5つも頂けたんですね!
教えて下さりありがとうございます。スッキリしました。
260: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 20:56:44]
騒音に困っています。
ドタバタ 子供の足音(走る音)です。たぶん隣からだと思いますが。
対処方法教えて頂きたいです。
261: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 21:43:37]
同じく毎晩子供の走り回る音で困っています。
周辺の方も同じ時間帯でうるさいようで
我が家にも同じ時間帯に激しく響きます。
警告の手紙など配って頂いた様なのですが
全く改善されません。
原因がどこからなのか分からずもやもやしてしまいます。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 21:54:56]
>>261 住民板ユーザーさん1さん
警告の手紙は、コンシェルジュさんに話して渡して頂いたのですか?
どこに、相談したら良いかわからなくて、、

263: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 10:07:46]
>>262 住民板ユーザーさん1さん
毎晩上からの騒音に悩みあまりにも激しいので
コンシェルジュの方に相談しましたよ。
原因だと思われる部屋周辺にの警告の手紙をポストに投函して頂けるそうです。
最終的には本人同士で解決してくれた言われましたが、騒音は変わりなく根元が分からないので我慢しかないのかなというところです。
まずはコンシェルジュに相談してみてはいかがでしょうか。
それぞれが気をつけて過ごせて少しでも騒音に悩む方が減ると良いですね。
我が家も対策を重ねて過ごそうと思います。
264: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 12:10:29]
>>263 住民板ユーザーさん1さん
アドバイスありがとうございます!
参考になりました。
子供だから家の中で走るなとは言わないですが、もう少し 静かにして頂きたいと思います。
265: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 20:54:01]
騒音問題、コンシェルジュに相談しても解決されないです。

騒音と感じている世帯がどこなのか、マンションをマップ化して、印を付けるなどオープンに議論したいですね。

騒音を出している側も気づいてない可能性もありますし、うるさい世帯の下の階はみんな印を付けるなど、問題が可視化されます。
266: マンション検討中 
[2018-10-23 17:35:20]
マンションの理事会みたいなので議題に挙げられないのですか?
騒音トラブルを無視されるのは嫌ですね。

そもそもそんなに響くんですか?
2度ほど見学させていただきましたがそれならば最上階とかの方がいいのでしょうか?
267: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-24 21:45:59]
>>266 マンション検討中さん
議題化して頂きたいです。
268: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-25 08:42:48]
うちは全く上の階の音は気にならないですけどね。
理事会の議事録とか見てると、寄せられている意見に対して議論してるので、今まで意見が理事会に寄せられてないんじゃないですかね?
269: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-26 23:18:38]
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
270: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 22:59:15]
>>265さん
マップ化、とてもいいアイディアですね。

土日の早朝〜昼前が、特に騒音が酷くて悩んでいます。
騒音元が特定できずにもやもや、との書き込みがありましたが、本当にそのとおりですね…。
271: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-01 02:01:49]
マップ化、賛成です。
理事会の方、ご覧になってたら是非、全世帯にアンケート調査をお願い致します。
マンション内イベント運営のアンケートよりも、騒音の方を優先していただきたいです。
272: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-02 12:44:23]
マップ化とはいっても、真上なのか斜め上なのか横からなのか判断できないのでは??
273: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-05 07:10:09]
マップ化案、良いですね。おそらく騒音元が上横斜めかは特定出来ませんが、それくらいがちょうど良いと思います。
下の階の人たちが騒音と感じている人が多い、もしかしたら自分達も原因かも?という事実が認識されます。
その後、個別での話もしやすくなるでしょう。
マップ化は犯人探しではなく、事実確認という位置付けが良いかと思います。
274: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-05 23:03:53]
マップ化と言わず、ふつうにweb、snsで告発、意見を言えば良いのでは。
〇〇号室は足音がうるさいと。
これは、個人情報やセキュリティ関係なく、ふつうに住んでて思う個人の感想なので
言えばいいかと。
騒音は立ててる方は、気づいてないですからね、どうせ他人だし、殴り込むぐらいで今年荒だてないと気づかんですわな
275: 住民板 
[2018-11-05 23:56:16]
>>274
真上だと決めつけるのはどうかと。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 21:22:48]
我が家も子供いますが、家の中では走らせたりはしていません。マットもひいてあります。
子供だから仕方ない事もあると思いますが、頻繁に走らせると上下左右に響きます。普通に歩いてるのは響きません。近日中にどこかに相談しようと思います。
277: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 20:33:29]
<<276さん

ご近所の方も騒音に困っていると思います。
協力できそうな方はいらっしゃいませんか?
他人事ではないので、応援しております。

うちも、そろそろ限界なので、勇気を出してご近所さんに聞き込みをしてみようかと思っています。
278: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-26 21:15:44]
>>277 住民板ユーザーさん1さん
お気持ちを分かって頂ける方がいて、心強いです。
まずは、管理会社に相談してみようと思います。ずっと我慢していましたが、子供だから仕方ないでは済まされない音なのです。
とにかく、長い時間走ってるんです。
勇気出して頑張りましょう!!
279: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-26 23:56:25]
>>277 住民板ユーザーさん1さん

でも相談した相手が音の発生源だったら…
280: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-09 09:21:19]
朝から晩までドタドタ走り回ってる。
なんで注意しないんだろう。
上の階のなのか隣なのかわからないから注意も出来ないし。
そもそもこのマンションの防音対策どうなってんの?って思ってしまう、最初に二重床で防音ですよって言われたけど。詐欺だよ
281: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-09 12:59:10]
>>280 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュか、管理組合に相談して、解決した方がよいですよ?!
賃貸じゃないし、とにかく騒音は我慢してたらストレスがたまるだけです。

282: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-09 17:52:04]
先日引っ越してきました。
ここで問題視されてる通り凄くうるさいです。
相談したいですがノーステラスでまだ住人が少なく誰から苦情を言われたかすぐわかる状態なのでまだ我慢するしかありません。
越したばかりで忙しいのか、ダンボールや自転車
ベビーカーまで外に置きっぱなしのお宅もエレベーターから下る時に見えて。だらしない方が多いように見受けます。
先が思いやられますね。
283: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 17:33:57]
まだ完売もしてないのにこんなマイナスのことばかり書いてる人たちってなんなの?
284: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 21:12:43]
>>283 住民板ユーザーさん1さん
住民のためのスレッドです。
住民は真実を訴えているだけです。
営業さんですか?
完売しないと管理費用が上がるからですか?
こんなうるさいならこれ以上誰も引っ越してきてほしくありません。
ここの営業さんが見てるなら改善すれば良い。
しないなら売れないほうがいいですよね。
こんなに騒音酷いのに何も対応しないのなら
早いうちに売りに出します。
285: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-10 22:10:49]
>>284 住民板ユーザーさん1さん
すごいね。私は住民だけど普通に早く完売してほしいわ。完売してないマンションなんて売ろうとしたって買い叩かれるだけだし。改善するべきは住民だし、対応するのも営業じゃなくて管理組合とかじゃない?
286: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 08:26:34]
>>280 住民板ユーザーさん1さん

たまに、こちらのサイトを覗いている者です。
騒音(子供の足音)に悩まされています。
住人の方がこのサイトを覗いていると思って投稿しました。
ほぼ毎日、朝7時位と、夜8時位 子供の足音というより、走ってる音がします。上からなのか、横からなのかわかりませんが、、毎日なので本当にストレスです。
絨毯をひくとか、プレイマットの上で遊ばせるとか 少しでも努力して頂きたいです。
音を出してる方は、わからないかもしれませんが、子供の走る足音は、騒音になります。
掃除の音とか、工事の音とか、泣き声とかはきになりません。
室内で走ってる足音はすごく響きます。
心当たりある家庭の方は、改善努力をお願いします。

287: 匿名さん 
[2018-12-11 18:28:23]
住民です。284さんに同感です。
以前住んでいたマンションで騒音の辛さは体験しているのでお察ししますがこのサイトは住民全てが見るわけではないし、早い解決のためにも、気に入って購入した住まいのためにも 話し合う場はここではなく管理組合に移したほうが良いと思います。
288: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 18:33:41]
これからも発展しそうな街でマンション周囲の環境も良いので 新生活を楽しみにしています。周りのお店や施設、保育施設や学校などの情報があったら伺いたいです。
289: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-11 19:26:49]
管理会社に相談してもこのアパートレベルの防音対策でどうにもなりませんよね。
壁はペラペラだし。
二重床は部屋の中にも部屋の外にも騒音が響やすいし
公的な指標による遮音性測定値をみると、特に足音などは二重床で遮音するどころか逆に騒音を増幅してしまうことがわかっています。
うちのすぐ上は空室でまだ売れていないようですので明らかに隣のお宅です。

そもそも走ってる子供によそのお宅にご迷惑がかかるようにしつけないんですか?
こんな暴れまわる子供は育てたことがないのでわかりません。
290: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 02:49:29]
管理組合の方、騒音問題はこれほど多くの方が苦しんでいる問題です。解決できる仕組みを作ってください。相談できる窓口を作ってください。まずは実情を調査、そして住民全体で解決すべき問題と告知してください。
このまま我慢を強いられた場合、何かがはじけて、住民同士での想定外のトラブルが起きてもおかしくありません。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 11:26:49]
今日も上のお宅で運動会始まりましたよ。
削除覚悟で部屋番号晒そうかな
292: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-16 14:00:11]
>>291 住民板ユーザーさん1さん

真上なのは確実なんですか?隣や斜め上の可能性もあるかと思いますが…
293: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 14:54:27]
ノーステラスなんでガラガラです。真上で確定です。両サイド、隣売れてません。
294: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-18 19:31:44]
今日のスマートホーム補助金抽選の結果は明日さいたまのホームページでアップされますかね…
295: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-19 18:21:08]
スマートホームの件
ホームページにアップされていました。
我が家は落選。。。ショック。。
スマートホームの件ホームページにアップさ...
296: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-19 21:03:54]
いや、ここで部屋番号さらすというのは、自分の部屋番号さらすのと同じ。早まっちゃだめよ!
297: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-20 22:17:33]
騒音も21時くらいまでなら仕方ないと思えるんですけどね。23時くらいまでバタバタしてるのは、なんとか親御さんに頑張ってほしい。お子さんも、そんな時間まで起きてたら発育によくない…かわいそう。
298: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-21 09:46:08]
21時までは仕方なくないですよ、みんな働き方はそれぞれなんですから
家の中では走らないと躾していただきたいです。その為にキッズルームなど用意してあります。近所には公園もあります。どうぞ出て行って外でやって下さい。
ゴミの捨て場でそのマンションの住民の民度が分かるといいますが…。
なるほどと納得出来る汚さです。
299: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 13:46:37]
ここを見るとどうもいい物件ではないようですね。
検討外確定です。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 22:10:51]
ルールというのは更新するものです。理事会を中心にみんなで変えていきましょう。

まずは騒音問題。どの世代が騒音と感じているか、どの程度動いたら、うるさいと感じる音量になるのか、防音マットをひいたら解決するのか、検証しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる