株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-24 21:55:56
 削除依頼 投稿する

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレPart2です。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405567/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2015-09-15 00:27:50

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2

41: 入居済みさん 
[2015-09-19 11:09:04]
>>39
ほほぅ!
この方のような詳しい方が、最初の管理組合の理事になられるのが理想です。
高い買物と高い管理費…徹底的に無駄を無くしたいですよね。そして設計責任も取ってもらいたい!諦め損は嫌ですね。
42: 入居済みさん 
[2015-09-19 11:11:51]
浴室の水栓位置、下 過ぎませんか?
シャワーを使っている分には問題ありませんが、蛇口は使い難い。
こんなモノでしょうか?
43: 入居済みさん 
[2015-09-19 13:03:07]
犬のフンが、通路に落ちている!!
可哀想に、誰か踏んだみたい。
飼い主のマナー、悪過ぎ!
吠えている声だって迷惑なのに。
44: 入居済みさん 
[2015-09-19 20:30:40]
>>43
えー!それはヒドイ…その飼い主許せん。
45: 入居済みさん 
[2015-09-20 00:15:40]
>>43
落ちてましたねー
駐車場出口付近の通路に。
飼い主はちゃんと拾え!
46: 匿名さん 
[2015-09-20 07:55:23]
そういえば、買う時に営業さんから、「角部屋の門扉で区切られてるポーチ内は、専用使用権があるので、比較的自由に物を置ける」と言われました。
角なので、他の居住者の通行の邪魔にならない、他の居住者の人目につきづら位置のため、一定の物を置く等の専用使用権が認められるようです。

ちなみに、布団をマンション外壁にかけるように干してはいけないのは、マンション内部の問題ではなく、街の景観保全のための行政上の規制なので、別理由での規制です。管理規約は、行政上の規制を受けて、布団の外壁かけ干しを内部的にも規制しているだけなので、共用廊下の規制とは理由や根拠が異なるようです。
47: マンション住民さん 
[2015-09-20 08:10:40]
>43-45
まぁまぁ。飼い主さんが気づかない内にワンちゃんが脱糞してしまうこともありますよ。
それにもしかしたら飼い主さんが踏んづけてしまったのかもしれません。
気付いた方が片付けられると良いですよね。

ペットを飼っている方もそうでない方も、お互いに気持ち良く生活できると良いですよね。
48: 入居済みさん 
[2015-09-20 08:18:01]
>>46
買う時に営業さんから言われた というのはルールになりません。管理規約が全てです。逆に、入居時に説明が無かったから知らなかったという人もいますが、それも管理規約や注意喚起の掲示がある以上、通らない話です。
何か発言する時は、管理規約のここに書かれている通り…などと発言するのが良いでしょう。
49: 入居済みさん 
[2015-09-20 08:27:25]
>>47
心の広さを少し勘違いされてるみたい。飼い主が脱糞に気付かないことってあります?気付かなくても誰かが片付けてくれるという感覚なのかしら。
飼い主が踏んだのなら尚更掃除しますよね。普通の感覚にない人の発言を聞くたびに驚かされます。不思議な感覚をお持ちのあなたが片付けてください。お互い気持ち良く…で全て片付けるのは無理がありますよ。もう少し考えてからコメントしてください。
50: 匿名さん 
[2015-09-20 09:17:13]
>>47
>>49さんと、同意見です。

飼い主は犬と出掛ける時、フンを処理する袋や道具を持ち歩いて片付けるものです。それが飼い主の、最低限のマナーなのです。
他の住民が通り掛かった時はそんな物を持っているはずないし、あんな汚物を他人に片付けろと求めるのは筋違い。
47さんは、どうぞ片付けて下さい。
私も見ましたが、あの量のフンに気付かない飼い主なんていません。

フンといい、吠え声といい、飼い主はマナーと責任を果たさないと、住みにくくなりますよ。
51: 入居済みさん 
[2015-09-20 09:35:30]
管理規約のどこを見れば、玄関ポーチ内に専用使用権がないことが書いてありますか?
前のマンションでも、玄関ポーチ内は専用使用権があったので、それが当たり前と思っていました。
玄関ポーチ内に専用使用権がないことが管理規約のどこに書いてあるか、根拠を教えてほしいです。
52: 入居済みさん 
[2015-09-20 09:59:27]
>>51
前のマンションでもそうだったので当たり前だと思っていた、という考えはやめた方が良いでしょう。管理規約のここに書かれている通り…などと発言するのが良いでしょう。どこに書いてあるのか教えてくださいではなく、持っている管理規約を自分で確認して、根拠を元に発言するのが1番でしょう。
53: 入居済みさん 
[2015-09-20 10:01:22]
>>50
全く同意見です。
常識ある方がいると救われます。
54: マンション住民さん 
[2015-09-20 10:56:51]
>49-50
どうして釣りに構うのですか?
不思議でしょうがない。
掲示板を荒らしたいのかな?
釣り師や荒らしを構うその目的はなんですか?
55: マンション住民さん 
[2015-09-20 10:59:45]
ここの掲示板の利用規約にも荒らしや釣り師への対応方法は書いてあります。
マンションの管理規約と同様に、掲示板を利用するなら掲示板の利用規約にもちゃんと目を通し、ルールを遵守してください。
そうしないとここの掲示板がめちゃくちゃになってしまいますから。
56: 入居済みさん 
[2015-09-20 11:56:13]
>>54
言っている意味が分からない。
57: 入居済みさん 
[2015-09-20 12:02:13]
>56
47の書き込みがどうみても釣りだからだろ。
58: 入居済みさん 
[2015-09-20 12:02:30]
>>55
失礼ですが、荒らしや釣り師をどこで感じたのでしょうか?また、めちゃくちゃになるとは?少し考え過ぎかと…。
考えの相違は起こり得ることで、自分の意見をコメントする人、無視する人、どちらもいて良いと思います。
59: 入居済みさん 
[2015-09-20 12:04:30]
>>47
考え方オカシイ人ですね
わんちゃんはしゃがんで糞します。
知らん糞を片づける人がいるわけない。
60: 入居済みさん 
[2015-09-20 12:07:02]
>>57
どうみても釣りだと思いたい意見だけど、
まじで言ってそうなので批判されてると思います(笑)
61: 入居済みさん 
[2015-09-20 12:08:51]
>>57
どちらかと言うと、あなたの方が世間で言われる荒らし。特に内容についてのコメントは無く、ヤジだけ。そして言葉遣いもあなたが荒らしとしている人より荒い。
62: マンション住民さん 
[2015-09-20 12:31:35]
>58
47のコメントです。
脱糞とか他の人が片付ければとか、普通に考えたらおかしいですよね。
そして皆さんが見事にそこに釣られてるから苦言を申したわけです。
我慢できないワンちゃんもいるでしょうから、廊下や共用スペースで糞をしてしまうことはあると思います。
でもその場合は飼い主さんが責任を持って片付けなきゃいけないんですよ。
子供の脱糞とは訳が違います。
63: マンション住人 
[2015-09-20 12:41:43]
>>43

私も踏みそうになってしまったので、今片付けてきました。臭かったです。
64: マンション住民さん 
[2015-09-20 12:44:20]
>59
いましたね。
心優しい人はしっかりと片付けてくれるのです。
63さん、ありがとうございます。
67: 入居済みさん 
[2015-09-20 14:38:35]
この飼い主、誰か目撃してないのかな?
68: マンション住民さん 
[2015-09-20 18:03:52]
>66
残念ですが別人です。
自演のために犬の糞を片付けるほどお人好しではありません。
69: 匿名さん 
[2015-09-20 18:49:31]
管理規約確認しました。
ポーチ内は専用使用権ありですね。
国交省の標準的管理規約どおりでした。

ペットの糞は各人が注意しましょう。
70: 入居済 
[2015-09-20 20:25:31]
早く管理組合を作りたいですね。
頑張ってやりくりして買ったマンションなのに、、
71: マンション住民さん 
[2015-09-20 20:43:32]
共同生活は協働や協同も必要であり、教導してくれるお方も必要です。そういう意味では、焦るわけではありませんが管理組合も早く欲しいですね。みんなの力を合わせればきっと良いマンシェシェシェシェシェ
72: 入居済みさん 
[2015-09-20 21:57:52]
大型マンションと小規模マンションそれぞれ長所短所ありますが、規律やルールの遂行という意味では小規模マンションが勝りますね。
73: 入居済みさん 
[2015-09-20 23:02:39]
動物の糞をそのままにした飼い主、
マンションの防犯カメラに映ってるんじゃない?
レーベンの方、このスレ見ていたら、動物を飼っている人に糞の始末についての注意喚起をポストに入れてください。
掲示だけじゃダメだ。
74: 入居済みさん 
[2015-09-20 23:06:26]
>>49
老犬の場合、粗相を飼い主が気づかないこともありますよ。調べてみて下さい。
家族のように犬猫と暮らしている方も多いと思います。思いやりを持って接するようにしたいものです。

また無用に人を苛立たせる「もう少し考えて発言されてはいかがでしょうか?」と言う一言はいかにも余計ですね。
集合住宅は人間関係が重要な点の一つです。お忘れなきよう。

75: 入居済みさん 
[2015-09-20 23:22:11]
>>24
ポーチは専有的使用権のある共用部である旨、規約に記載されています。
つまりベランダと同じ使い方ができますよ、ということですね。
ポーチは専有的使用権のある共用部である旨...
76: 入居済みさん 
[2015-09-20 23:32:17]
あと問題を提起するのは大いに結構だと思うのですが、こういった掲示板での公開のやりとりはマンション全体の雰囲気を示す無形資産となります。つまり、今後5年10年どういうやりとりがこの掲示板でなされるかが外部から一定の評価を受け、それが例えば売却のしやすさや価格に間接的に影響してくるということです。

そのあたり念頭に置いていただいて、発言いただきたいものです。
77: 入居済みさん 
[2015-09-21 00:53:07]
>>74
49さんを支持します。
こんな品性を欠く事を書きたくはありませんが、目撃したモノはとぐ◯を巻いていました。つまり、量もあり時間もかかったという事です。
飼い主が気付かないとか、老犬が思わず脱糞したレベルではありません。

家族同様我が子同然の犬猫なら、飼い主は周囲に迷惑を掛けないように常に気を配り、躾けにも始末にも手を抜かないこと、 大切な事はたったそれだけです。
78: マンション住民さん 
[2015-09-21 04:18:38]
>74
47です。同じような考えの方がいらっしゃったことに涙が出るくらい嬉しかったです。
私も飼い主が高齢の場合など、気付かないこともあり得るだろうと思って書き込みしたものの、あまりにも心ない書き込みが多くて傷ついていました。

実際に片付けてくださった方がいたのも嬉しかったです。
いろんな方がいらっしゃるので、本当に気をつけなければいけないと思います。
でも本当に嬉しかったです。
あなたの書き込みに感謝申し上げます。
79: 入居済みさん 
[2015-09-21 05:14:23]
>>74
あなたは、飼い主が粗相に気づかず、今後もマンションに糞を残すことが許せるのですか?思いやりを履き違えてる。まさに、もう少し考えて発言されて欲しいです。
80: 入居済みさん 
[2015-09-21 05:19:56]
>>76
他のマンションのスレを見たことがありますか?誰も5年10年後のこと、外部の評価や無形資産?用のコメントしてないですよ(笑)
いろいろな考えの人がいますね。でも本気でそう考えてるなら世間ズレしてる気もする…。
81: 入居済みさん 
[2015-09-21 05:24:26]
>>77
全く同意見です。
飼い主が1番ペットの状態を知ってるハズ。散歩を控えるなり、オムツを履かせるなり、同じマンションの住人が自分のペットの糞で靴を汚さぬよう、細心の注意をはらうべきです。
82: 入居済みさん 
[2015-09-21 05:31:44]
>>74
>>78
同じ人ですよね?
そんな変わった考えの持ち主、そういないんですよ。みんなのコメントを良くご覧ください。中には釣り師だから相手にするな!と言う人もいるくらいですから、よっぽどな意見です。あなたは傷ついたようですが、あなたのコメントにみんな引いています。
83: 匿名さん 
[2015-09-21 07:12:14]
フンの片付けは最も基本的なマナー。
できない、やらないことに理由はつけられません。

みんなが動物を好きなわけではないのですから、このようなマナー違反が
犬猫飼育世帯全体への風当たりを強くするのを忘れてはいけないですね。
84: 入居済みさん 
[2015-09-21 07:22:05]
>>83
同意見です。
一部のモラルのない飼い主の為に、このマンションで動物を飼っている人が「この人かしら?」と疑いの目で見られてしまいます。
85: マンション住民さん 
[2015-09-21 10:13:08]
ロビーが浸水すれば「施工ミスだ!」と騒ぎ立て、糞があれば野良の可能性や飼い主のトラブルなどは考えずに「犯人は誰だ!?」と糞狂する。
このマンションを終の住処と考えていましたが、ちょっと無理そうです・・・。
もう少し常識のある方が多いかと思いましたが・・・とても残念です。
86: 入居済みさん 
[2015-09-21 10:58:25]
>>85
他人事でいらっしゃる理由は賃貸だからなのかしら…。浸水やマンション内での糞に対する、常識ある対応ってどんなものなのかしらね。どのような立場にいると、こんな考えに至るのか本当に不思議。
87: 不動産関係者 
[2015-09-21 11:05:19]
>79
マンションの売却に大きく関与する条件としては、立地・設備・築年数で9割以上となります。残りは管理状況等ですが、こういった匿名掲示板の書き込み等は一切関係ありません。

間接的にと言葉を濁らせていますが、それを実証することもできません。あなたは単に低俗な書き込みをやめてほしいだけですよね?だったらそう書けばいいのに。なぜわざわざ知識を持っているように見せ掛けるのでしょう?化けの皮はすぐに剥がれてしまいますよ。
88: 不動産関係者 
[2015-09-21 11:07:08]
失礼、>76の間違いです。
89: 入居済みさん 
[2015-09-21 11:40:26]
>>85
わからないですか?
自ずと答えは出てきますよ。
90: 入居済みさん 
[2015-09-21 11:41:25]
ごめんなさい、86の間違いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる