三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

46801: 匿名さん 
[2020-06-29 00:15:08]
>>46800 匿名さん
均等化という言葉をタワマンの修繕に使うのは、難しい気がしますが、ティアロさんの修繕計画は参考にさせていただきたいですね。夏から値上げされる予定でしょうか。
46802: 評判気になるさん 
[2020-06-29 19:57:44]
>>46801 匿名さん

ティアロもそうですし、豊洲のシティタワーズなど、均等化は意識高いマンション管理組合はかなりの数導入していますね。財政的に放置すれば全然足りなくなるのは計算すれば分かるので、均等化は早くやった方がいいでしょうね。
一方、いずれ売るから、コストを抑えて住みたい人にとっては面白くない話になるから、難しいところです。
46803: 匿名さん 
[2020-06-30 00:40:26]
>>46802 評判気になるさん
ここが均等化したら、300円/㎡を超えるでしょうか。
46804: マンション検討中さん 
[2020-06-30 10:25:11]
46805: マンション掲示板さん 
[2020-07-01 09:13:54]
>>46793 匿名さん
管理費未払いはほぼ中国人オーナーの事ですよ。
人気タワマンは中国人オーナーが多いので、今後対策したほうがいいですよね。
46806: 名無しさん 
[2020-07-01 18:15:15]
販売も残りあと4戸になったんですね
46807: 匿名さん 
[2020-07-01 20:29:48]
コロナ明け?のラストスパートですね
46808: マンション検討中さん 
[2020-07-01 22:33:38]
>>46723 マンション検討中さん
自画自賛?
46809: 匿名さん 
[2020-07-02 02:33:57]
>>46805 マンション掲示板さん

事実として確認できないことを投稿するのは良くないですね。
46810: マンション検討中さん 
[2020-07-02 20:36:51]
>>46809 匿名さん
では、事実はどうなの?!
46811: マンション検討中さん 
[2020-07-02 22:35:54]
>>46810 マンション検討中さん

直接三井に聞いてみて!
46812: マンション検討中さん 
[2020-07-06 21:40:57]
>>46811 マンション検討中さん
一千万未満らしい。いつの理事会が悪人になって、取り掛かるか。現役はやりたくないものね。
46813: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 14:10:17]
ここは本当にドラマやCMにうつりますね。
キムタクのドラマにも写ってました。
46814: 匿名さん 
[2020-07-07 14:15:59]
>>46812 マンション検討中さん

嘘でしょ?入居して1年くらいでそんなになるかな?
1年間フルで払ってない人が2、30世帯いるってことになるよ。
46815: 匿名さん 
[2020-07-07 16:20:44]
払わないというより、払えないが正確では?

この状況下ですし、一定数は仕方ない部分だとは思うけど。
46816: 匿名さん 
[2020-07-07 21:52:35]
>>46814 匿名さん

フツーにデマです笑
単純なウソです。
46817: 匿名さん 
[2020-07-08 11:55:04]
プレミアム住戸が出てきましたね。
46818: 匿名さん 
[2020-07-08 12:01:21]
梅雨の時期は生活が過酷な場所ですね。

夏の猛暑時も移動だけでも大変です。
冬の冷風時も外に出るだけでつらいです。
46819: 匿名さん 
[2020-07-08 12:13:07]
>>46818 匿名さん
駅近じゃない99%の日本の住居はそうですが....。

46820: 匿名さん 
[2020-07-08 22:20:13]
プレミアム住戸欲しいです。今考えると安い!!
46821: 匿名さん 
[2020-07-08 22:35:10]
>>46818 匿名さん

今更だけど駅遠、辛いですよね。
夏や雨の日なんか特に。
うちの会社はテレワークもなくなり毎日出勤になりました、、、
46822: 匿名さん 
[2020-07-08 22:57:29]
出勤するだけでやる気無くなるよね
スーツ組は大変だ
経験あるから分かるよ
46823: 匿名さん 
[2020-07-09 01:08:57]
>>46817 匿名さん
プレミアム住戸が売れ残ってるんですか?それってどうなの。。。
雨風の強い日の歩道橋は辛いからでしょうか。
パークタワー勝どきの地下道が羨ましい。


46824: 匿名さん 
[2020-07-09 09:00:54]
>>46817
転売かと思ってサイト漁ってたら正規品だった・・・
何で今更?どういうカラクリ?
46825: 匿名さん 
[2020-07-09 15:10:14]
竣工前に売れていたのであればとっくに引き渡されているはずですし、
売れてなかったのを今まで隠しておいたんですかね?
今更出てくるタイミングは謎ですが。。。
46826: 匿名さん 
[2020-07-09 21:26:17]
竣工1年半も表に出てこない部屋があるとは。
新しい売り方を探してるのかな。
46827: 匿名さん 
[2020-07-10 00:19:30]
雨風の強い日は本当に辛いですよ。月島駅の出口に着く頃には、体力0になります。
46828: 匿名さん 
[2020-07-10 01:15:36]
タイミングとしてはフラッグの受皿かなぁ
それかパークタワー勝どきの仕様に納得できない人の受皿
46829: マンコミュファンさん 
[2020-07-10 07:25:31]
>>46823 匿名さん
BRTが早く運行されるのを心待ちにしてる。

46830: ご近所さん 
[2020-07-10 15:52:09]
なんか、永遠に「残り5戸」の気がしてきた。
46831: 匿名さん 
[2020-07-10 16:25:11]
>>46827 匿名さん

せめて会社までもてよ
46832: 評判気になるさん 
[2020-07-10 18:40:35]
>>46823
転売っぽいですね。販売価格より少し乗せてる。未入居ということで新築扱いにしてるのかな?
46833: 匿名さん 
[2020-07-10 18:53:16]
>>46832 評判気になるさん
マンションの新築表記できるかって基準がありましたよね?
46834: 匿名さん 
[2020-07-10 19:46:21]
>>46831 匿名さん
腕立て10回出来るのかな?
46835: 匿名さん 
[2020-07-10 21:33:51]
>>46825 匿名さん
隠し在庫がまだ30ー40はありますからね。このスレでもそれは散々言われてますよ。

まだ30も40もあるとは中々書けないでしょうし、小出しにしてるんだと思います。浜離宮もそうですが、最近の三井の手法でもありますね。
46836: 匿名さん 
[2020-07-10 21:47:34]
>>46835 匿名さん

三井ってことはMTGも隠し在庫あるんですかね?
46837: 匿名さん 
[2020-07-10 22:04:10]
嘘つき
46838: 匿名さん 
[2020-07-11 01:19:29]
>>46836 匿名さん
MTGは、とっくに公式サイトが閉じられ、全戸にご商談賜りましたと明言されています。
46839: 匿名さん 
[2020-07-11 09:26:00]
>>46838 匿名さん

なるほど。ここは在庫を明言してないから、プレミアムが今頃発売されるのか。
46840: 匿名さん 
[2020-07-12 00:14:55]
ティアクロの時は完売したのに、どうしてここは完売できないの?
46841: 匿名さん 
[2020-07-12 00:19:51]
>>46840 匿名さん

市況が全く違うし、売り急いでもないからでしょうね。安くすれば売れるけどそれをしていないわけなので。
46842: マンション検討中さん 
[2020-07-12 00:20:56]
>>46832 評判気になるさん

電話して聞いてみましたが、キャンセル住戸とのことです。住むつもりでオプションも色々つけてあるみたいですよ。
46843: マンション検討中さん 
[2020-07-12 09:20:39]
>>46838 匿名さん

これまで、閉じてても隠してるパターンありますよ。三井は。
46844: 匿名さん 
[2020-07-12 09:59:25]
>>46842 マンション検討中さん
新築入居開始の1年経ってからこのタイミングでキャンセルってことはないでしょうから、だいぶ前にキャンセル出てたんでしょうね。

まぁ欲しいけど。
46845: 匿名さん 
[2020-07-12 14:57:18]
>>46842 マンション検討中さん

引き渡し開始から1年経過してますが、その方は未使用返品に応じてもらったんですね。
46846: 匿名さん 
[2020-07-12 22:29:14]
三井のマンションでも、売れ残るんですね。どうしてなかなか完売できないのでしょうか?
46847: 匿名さん 
[2020-07-13 02:05:37]
>>46846 匿名さん
やはり立地と利便性でしょうね。
前は売れ残ったら値引きやバルク売りもして完売こそ正義としてましたが、今は三井も長期戦のスタンスなんでしょう。そうなると、ここみたいな物件の場合は売れ残ってしまいます。
46848: 匿名さん 
[2020-07-13 12:28:14]
>>46846
売れない理由なんか一つしかないでしょ、値段に見合ってないからだよ。
長期戦とか売り急がないなんてーのはあちらさん側の言い訳に過ぎない。
現実問題としてそういう戦略を取ってるのは事実だけどね。
ちなみにクロノティアロも最終的には業販だし、ここと似たような状況だったよ。
その後不動産相場が急騰して値上がりしたのは結果論。
何だかんだで駅遠ってトレンドから外れてるからね、相場で売り抜くのは大変だよ。
46849: マンション検討中さん 
[2020-07-13 12:40:31]
結局日々の生活があるからな
在宅だろうが車通勤だろうがみんなそんなわけない
通勤さえ問題なければ生活が成り立つわけでもない
眺望とディズニーだけでは生きていけない
46850: 匿名さん 
[2020-07-18 19:39:35]
>>46849 マンション検討中さん
既に二千人くらいはこのマンションで生きてますよ。
46851: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 19:48:05]
>>46850 匿名さん

いずれ飽きが来ます
46852: 名無しさん 
[2020-07-18 20:40:36]
プレミアムは天井高2800なんですね。羨ましい。
46853: マンション掲示板さん 
[2020-07-18 20:42:40]
建物のグレードも相当高いですよ。
大林組の免震・制震構造で安心ですし。
プレミアムでなくても天井高も260ありますからね??。
ここより良いマンションあったら、教えてくださいよ???。

46854: 通りがかりさん 
[2020-07-18 20:44:30]
フラット天井高2.6m+天カセエアコンの下がり天井なし+サッシ高2.3mの順梁でDFS免震の長期優良住宅というこは本当に最強のスペックだと思っています。
ここより建物スペックが上なのはパークコート赤坂桧町しか見たことがないです。
46855: マンコミュファンさん 
[2020-07-18 20:47:33]
天カセは本当にリビングがすっきりしていいですよね。
46856: 匿名さん 
[2020-07-18 21:05:22]
近隣在住のおばちゃん達が、ここでは暮らせないって言ってる。
長年月島晴海地区に住んでいると、この場所の残念さがわかるそうな。
46857: 名無しさん 
[2020-07-18 21:09:28]
人によって何を重視するかでしょうが、駅前の雑多な喧騒から離れた開放感、抜け感、朝の水面のキラキラとか抜群の抜け感、午前中とか半端ないですよね。連休でもリゾート行く気にすらならない。
46858: 匿名さん 
[2020-07-18 21:20:08]
>>46857 名無しさん
景色見せてください
46859: 名無しさん 
[2020-07-18 21:24:35]
ぜひ現地で景色や眺望をご覧になるのをオススメします!
46860: 匿名さん 
[2020-07-18 21:26:44]
>>46859 名無しさん

いやもうキラキラ水面が光る部屋は残ってないでしょ?
写真見せてください
46861: 名無しさん 
[2020-07-18 21:29:27]
パークタワー晴海 - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=evZLyZEI44Q#
46862: 匿名さん 
[2020-07-18 21:38:51]
>>46861 名無しさん
凄いけど無駄に広いね。散歩するのは二回くらいしたら満足しそう。子供は遊ぶだろうけど
46863: 匿名さん 
[2020-07-18 21:43:20]
ちなみにこれって新築時いくらだったんですか?
ちなみにこれって新築時いくらだったんです...
46864: 評判気になるさん 
[2020-07-18 21:50:22]
>>46863 匿名さん

https://wangantower.com/?cat=142
のらえもんブログに載ってますよ。南東角だと9500万(3階)から1.3億(46階)、47、48階は2.2億、2.3億ですね。
46865: マンション検討中さん 
[2020-07-18 21:51:32]
>>46851 検討板ユーザーさん

飽きるというより、普通に生活の一部になるという感じでしょうね。
46866: マンション検討中さん 
[2020-07-18 21:52:41]
>>46856 匿名さん

そういう方々はたくさんいると思いますよ。
豊洲とかもそう言われてましたけど、現実はここ10-20年で値上がり著しいですよね。湾岸エリア。
46867: 匿名さん 
[2020-07-18 21:57:40]
>>46864 評判気になるさん
どっちにしろ南東角は私は買えなかった
3階は低いもんなぁ

角じゃない南東はないんですね
46868: 匿名さん 
[2020-07-18 22:29:04]
>>46860 匿名さん
土地が低いので、エントランスや庭から水辺が全く見えません。
どこにリゾート感を感じれば良いのか謎です。
46869: 匿名さん 
[2020-07-18 22:38:57]
>>46865 マンション検討中さん

ディズニーのノリはあきられます。
トリトンの一部にも変なノリがあって、経年で痛々しくなります。
46870: 匿名さん 
[2020-07-18 22:46:48]
二丁目の植栽を見る度に悲しくなります。
年々弱っています。
オリエンタルランドにとっても、大きな誤算でした。
ビル風や異常気象を計算に入れてなかった。
46871: 匿名さん 
[2020-07-18 23:03:39]
>>46870 匿名さん

浦安でノウハウはあるけど、コストかけなかっただけでしょ。
46872: 職人さん 
[2020-07-20 14:15:12]
>>46868 嘘がよくないよ。エントランスからきれいに見えるし、金がなくて買えない***がここでコメントして良いか謎です。
46873: 匿名さん 
[2020-07-20 14:29:10]
スペックオタクがはめ込まれたんですかね?
不動産は立地が9割ですよ
46874: 匿名さん 
[2020-07-20 14:52:51]
>>46873
海辺の開放感っていう立地の良さもある!と強がってみる。
46875: 匿名さん 
[2020-07-20 15:49:34]
東京BRTが開通すれば、交通利便性はだいぶ改善されると思います。
46876: 匿名さん 
[2020-07-20 15:54:22]
>>46875
未だにあんなものに期待してんの?
まあ無いよりはあったほうがマシだろうけどさ。
当初はここの竣工時には稼働してたはずなんだけどね。
五輪も延期になっちゃて今はどういう状況なの?虎の門ルートぐらいは動いてんの?
46877: 匿名さん 
[2020-07-20 15:59:15]
マンションのすぐ前からバスに乗れるのは普通に便利ですよ。
ティアロ住民ですが、晴海ライナーが2丁目に停まるようになってかなり便利になりました。
まあ、シャトルバスが最強ですが、金もかかるので。
46878: 匿名さん 
[2020-07-20 15:59:47]
日鉄興和の現役社員が購入したり湾岸マイスターのらえもん氏が評価してるので玄人受けする物件なんでしょうね。素人は駅距離だけ見て敬遠しちゃってるのが現状です。プロ好みの物件は価値の下落は緩やかなので10年後・20年後に買ってよかったと実感できますよ。
46879: 匿名さん 
[2020-07-20 16:15:30]
東京BRTは、プレ1次が延期になってから、音沙汰ないですね。
豊洲や有明では、連結バスが試運転しているのをたまに見かけられるようですが。
46880: 匿名さん 
[2020-07-21 09:21:00]
>>46878
本気で言ってんの?
日鉄興和の彼はライバル物件を真に誹謗中傷だし、
(鉄道系大手に対する嫉妬だけかと思ったら、自宅を上げる為に他社物件扱き下ろすとかネガそのものw)
のらさんは >46873 でもある通り、スペックオタク目線でここを評価してるに過ぎない。
そもそもコンセプト的に湾岸相場が世帯一千万で足りなくなって以降は完全に迷走しちゃってるし。
46881: マンション検討中さん 
[2020-07-21 09:50:32]
>>46880 匿名さん
こういうオタク的批評する人、なんかちょっと、、、ね。

色々と情報収集して、ドヤ顔で、検討もしていないマンションの検討板に、的外れな投稿(笑)
46882: マンション検討中さん 
[2020-07-21 15:35:56]
>>46873 匿名さん
プロをかぶって、コロナとか不動産のプロは予見した?未知の世の中、古い教科書はいつまで通用するか?謙虚になれよ。
46883: 匿名さん 
[2020-07-21 20:19:40]
>>46879 匿名さん
実際BRTはいつから走るのでしょうか?
46884: 匿名さん 
[2020-07-21 21:00:16]
マンション買う人って大半素人なんだから、玄人好みって不人気ってことじゃん。
46885: 匿名さん 
[2020-07-21 22:16:23]
>>46883 匿名さん

プレ一次は、走れば走るほど赤字が膨らんでいきそうなので、悩んでいるでしょうね。。。
46886: 匿名さん 
[2020-07-22 13:37:31]
BRTは、計画を見直して、プレ二次からの開始にしそうな気がする。
46887: マンション検討中さん 
[2020-07-22 16:37:13]
こっちの管理費、修繕積立金の未払い問題いつ解決できる?数百万で現在の組合が解決しないと、どんどん増え、将来の組合担当にされたら最悪。なんとなく、今の組合が第一期に選ばれた理由があるか?ちゃんとやる人を第一期にすれば、後は楽なのに。
46888: 匿名さん 
[2020-07-22 17:07:07]
へえー。のらえもんが住んでることは書いちゃいけないけど、ここを評価してるっていうのは書いても消されないんだ。
随分と都合の良い掲示板だこと。
46889: 匿名さん 
[2020-07-22 19:31:31]
>>46887 マンション検討中さん

管理費の話は本当なのでしょうか?
46890: マンション掲示板さん 
[2020-07-23 13:05:08]
ドトールは完売間近ですね。
ここも5年くらいかけて完売目指すのでしょうか?
46891: マンション検討中さん 
[2020-07-23 16:04:59]
>>46887 管理費の未払い問題が日本にあるタワーまんの水準レベルです。気になれば、タワーまんを買うなよ
46892: マンション検討中さん 
[2020-07-23 16:05:42]
>>46891 水準× 平均○
46893: 匿名さん 
[2020-07-23 16:49:15]
>>46891 マンション検討中さん
日本語変ですよ。
タワマンと管理費滞納は相関があるのですか?
46894: マンション掲示板さん 
[2020-07-23 19:56:21]
>>46891 マンション検討中さん

平均かどうかは、数字見ないとわからないから、ここの未払い金幾らかご存知?
46895: マンション検討中さん 
[2020-07-23 21:38:54]
中古買うからと言って、仲介に聞けば滞納は重説事項です。普通のタワマンは六ヶ月滞納なら法的措置なのに、こっちは某国の組合は法的措置取らないとか言っているらしい。組合であっても民法管轄だから、ちゃんとやらないと、後々責任請求する。
46896: 通りがかりさん 
[2020-07-23 22:12:02]
>>46895 マンション検討中さん

なんか怖い。
46897: 匿名さん 
[2020-07-23 23:16:33]
滞納なんて大した問題じゃない。中古を買う人が滞納分を負担するんだから、その分を安くしなきゃ買い手つかない。買い手付いてる間は問題なし。
46898: 通りがかりさん 
[2020-07-23 23:25:27]
>>46897 匿名さん
理由があってもリセール価格下がる履歴残るのは問題あるよ。
46899: 匿名さん 
[2020-07-25 02:18:02]
管理費の滞納が続いた場合って、どうなるの?
46900: 匿名さん 
[2020-07-25 07:32:36]
>>46899 匿名さん
滞納が続く場合は請求し続けるしか無いね。
解消されずに管理費計画に影響する場合は、管理費値上げやサービス低下だろうね。

ちゃんと払ってる住民からすれば、ふざけんなって感じだろうから、金額が大きい場合は弁護士委任して最悪の場合差し押さえだろうね。
まぁその弁護士費用は管理費から捻出するから、迷惑な話だけど、低きに流れて払わない人が増えたり、再発しやすいからガッツリやるのはアリだね。

管理規約に弁護士費用は規約違反者の滞納者に請求できることを明記して有れば、さっさと弁護士委任だね。無ければ弁護士費用は住民の負担になるから、面倒くさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる