三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

42751: マンション検討中さん 
[2019-07-25 18:22:17]
>>42748 匿名さん
残債割れしない??
42752: 匿名さん 
[2019-07-25 18:39:26]
>>42750 匿名さん
ここに指値は難しいだろうね、営業は値引き絶対しないと言ってるし、もし値引きしたらママ友ネットワークで一気に噂が広まってクレームになる。それに晴海フラッグの客が常にパークタワー晴海にも流れてくる仕組みになってる。指値するとしたら住み替え組の中古かな。
42753: マンション検討中さん 
[2019-07-25 18:45:57]
>>42752 匿名さん
ドトールとか晴海タワーズにってこと?
42754: マンション検討中さん 
[2019-07-25 18:56:15]
>>42753
ドトールの賃貸からの住み替えはあっても買い替えはあるのか?1LDKとか?
42755: 匿名さん 
[2019-07-25 19:04:48]
>>42753 マンション検討中さん
ドトール、タワーズからパークタワー晴海への住み替えっていないのかな?
42756: 匿名さん 
[2019-07-25 19:33:30]
いやフラッグの客はこっち流れて来ないよ。逆しかいない。
雲泥の差。ここから逃げたい人すでに多数。
42757: 匿名さん 
[2019-07-25 19:36:26]
>>42756 匿名さん
フラッグから流れて来るかは分からないが、逃げたい人すでに多数は完全にあなたの妄想ですね。


42758: 匿名さん 
[2019-07-25 19:50:21]
>>42756 匿名さん
モデルルームが隣同士だからどっちも見る人が多い。早く住みたいとか、パークタワーの条件にひかれた人は残り住戸にいくよ。そういう戦略。
42759: マンション検討中さん 
[2019-07-25 22:11:45]
>>42758 匿名さん
そんなこと改めて言わなくてよろしい。
42760: 匿名さん 
[2019-07-25 22:16:05]
残ってる部屋は、どうして売れ残っているのか。
よく考えた方がいいよ。
もう、ここは2年も売ってるんだから。
42761: マンコミュファンさん 
[2019-07-25 22:24:21]
クロノティアロはもともと高値チャレンジ売り出しが多すぎたわけで、中古なんだからここよりは安くて当然。今ぐらいが相場通りだよ。
42762: 匿名さん 
[2019-07-25 22:35:32]
うちは正に晴海フラッグ狙いで気合いが入ってましたが、晴海FLAG価格発表あり、抽選に当たる気がしなかったので、パークタワー晴海に決めました。
入居が楽しみです。
42763: マンション検討中さん 
[2019-07-25 22:44:20]
>>42762 匿名さん

賢明な判断です
ハルミフラッグの抽選待ってたら良い部屋が無くなる
42764: マンション検討中さん 
[2019-07-25 22:58:12]
>>42762 匿名さん
資産性とか気にしない、お金を湯水のように使えるなら良い判断かと
42765: 匿名さん 
[2019-07-25 22:59:15]
>>42764 マンション検討中さん
へ?
42766: マンション検討中さん 
[2019-07-25 23:04:02]
ブランズ低仕様を見た後にイマジネーションランド見ると感動する
駅遠でも住いの満足度の高さで我慢できる
バス停も近いし
42767: 匿名さん 
[2019-07-25 23:13:20]
ここは、1,000世帯もあるのに来客用駐輪場がわかりにくいです。どこにあるのでしょうか。
42768: 匿名さん 
[2019-07-25 23:20:56]
>>42760 匿名さん

よく考えなくても、駅遠だからということしかないよね。
それが許容範囲なら買うし、でなければ買わないというだけのこと。
42769: 匿名さん 
[2019-07-25 23:21:38]
10年まえは晴海分譲も坪単価200前後だったので、パークタワー晴海住める人の客層は、かなりレベル高いと思う。パークタワー晴海購入できる人は晴海FLAGほとんど購入できてしまう。
価格高いマンションは、それなりに住む人のレベル高い。

42770: マンション検討中さん 
[2019-07-26 07:21:34]
>>42766 マンション検討中さん
1Lで比較するとブランズじゃない?
購入見込み層の属性と駅距離、価格の乗っかり方を考えると。
42771: マンション検討中さん 
[2019-07-26 08:38:31]
なんで駅近マンションがいっぱいあるのに、わざわざバス便買わなきゃいかんのか。目黒や世田谷なら分かるがここは埋立地だぞ。
その代わりに得られるものは?イマジネーションランド?いらんわw
42772: 匿名さん 
[2019-07-26 09:11:41]
来年のレジデンシャルディズニーデーのチケットをゲット
42773: マンション検討中さん 
[2019-07-26 09:46:07]
>>42772 匿名さん
しょうもないこと書き込むな。
42774: マンション検討中さん 
[2019-07-26 10:10:13]
>>42771
目黒は分かるが世田谷はオワコン。
需要の面では晴海より既に格下。
42775: 名無しさん 
[2019-07-26 10:21:29]
>>42771 マンション検討中さん

そんなの単純に、駅近は高いからでしょ?人それぞれ予算があるわけだから。

かといって郊外の駅近選んでも、気軽に都心に遊びにいったりタクシーでサクッと帰れない。

そうすると、駅遠であっても都心近接エリアだからOKと判断して買う人も当然いるよねー。
42776: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 13:04:41]
ここは環境を購入理由にあげる人が多いよ
駅近は便利だけどごみごみして自然が少ない
42777: マンション検討中さん 
[2019-07-26 13:46:47]
>>42776 検討板ユーザーさん
このあたりって自然が多いの?
42778: 匿名さん 
[2019-07-26 14:18:18]
多いね。
42779: 匿名さん 
[2019-07-26 15:05:58]
>>42776
人工島なんだから自然もクソもないだろw
公園が多いってこともないし特に緑が多いとも感じない。
盲点になりがちだけど意外と都心のほうが公園や緑が多かったりするからね。
敷地内の植林は三井らしく頑張ってると思う。
ただ豊洲に繋がるあの一帯の開放感は秀逸だね。
ドヤ顔で犬連れてたりジョグしてんのが微笑ましい。
42780: 名無しさん 
[2019-07-26 16:48:19]
>>42779 匿名さん

人工島でもそこに緑が植えられれば自然が根付くよね。都心にももちろん公園あるし、ここも運河沿いの公園やもちろんこのマンションの公開空地も気持ちいい。
42781: 匿名さん 
[2019-07-26 17:44:09]
>>42776 検討板ユーザーさん

ごみごみしてないけど、ど真ん中にゴミ焼却炉があるよ
42782: 匿名さん 
[2019-07-26 18:27:36]
>>42781 匿名さん

それが気になる場所じゃないでしょ。


42783: マンション検討中さん 
[2019-07-26 18:44:18]
自然はない、ゴミゴミしていない、ゴミ焼却場はある、という結論でOK?
42784: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-26 18:49:35]
ここは徒歩2分にBRTの停留所ができる。
BRTに乗れば10分で新橋に着く。
駅が近深い地下鉄にくらべても有利。
駅から遠いとディスられるけど、実はかなり便利になる場所。
資産価値も上がること必至。
10年後、ブランズ豊洲よりは上だろうね。
仕様もこっちが上だし。
42785: マンション検討中さん 
[2019-07-26 18:58:51]
>>42784 住民板ユーザーさん4さん
なるほど。じゃあ、晴海フラッグなら5分強で新橋に着くから、向こうの方が良いということ?
大規模マンションだし、安くて競争力あるし。
42786: 匿名さん 
[2019-07-26 19:01:08]
ただ自然と言うと定義があいまいだが、樹木はじめ緑は豊富で水辺もある。人を癒やす空間としては十分ではないかな。
ゴミ焼却炉は、一般に近隣と呼ぶ範囲には無い。

42787: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-26 19:21:28]
>>42785 マンション検討中さん
それは人それぞれなんじゃないかな?
フラッグの引き渡し四年後だし。
管理費考えたら、自分は特に安いとは思わないな。
42788: マンション検討中さん 
[2019-07-26 19:29:19]
>>42787 住民板ユーザーさん4さん
4年待てる人にとっては、新橋に近いのは向こうだし、坪240万円からある、地下鉄期待もあるから、魅力的だよね?
42789: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-26 19:36:34]
>>42788 マンション検討中さん
さっきも言ってるように、人それぞれ。
あなたがそうならフラッグ買えば?
42790: 匿名さん 
[2019-07-26 19:42:02]
四年も先のフラッグを考えれば、ほしい部屋があっても確実に手に入るわけでもないし、パークタワー晴海に決めました
42791: マンション検討中さん 
[2019-07-26 19:43:26]
>>42789 住民板ユーザーさん4さん
聞き方変えるわ。
上記事実を客観的に見ると、フラッグの方が良いよね?
42792: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 20:07:10]
>>42791 マンション検討中さん
フラッグよりパークタワーがいいに決まってるでしょ
パークタワーは地下鉄使いたい場合は少し遠くても歩いていけるけど、フラッグは遠すぎて交通手段がBRTのみ。交通手段の選択肢があるのとないのは大きな違い
それに地下鉄できてもフラッグは駅遠変わらない
仕様も格段にパークタワーがいい
フラッグは海、運河側以外は眺望ない
42793: eマンションさん 
[2019-07-26 20:34:13]
>>42792 検討板ユーザーさん

そもそも、二物件の単価は全然違います、パックタワーいいは当たり前でしょう?
42794: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 20:50:16]
>>42793 eマンションさん
たしかに、価格見たら明らか
フラッグの方がいいという人は抽選にむけて、自分をとにかく正当化させたいんだろうね
42795: マンション検討中さん 
[2019-07-26 21:33:19]
>>42792 検討板ユーザーさん
地下鉄駅はフラッグにできるかも?
42796: 匿名さん 
[2019-07-26 21:36:50]
>>42795 マンション検討中さん
できない
しつこい
42797: 匿名さん 
[2019-07-26 21:37:57]
三兄弟タワーの中では一番高値。
晴海フラッグは、ご縁あるば購入できますね。
晴海フラッグタワーも、ありますよ。
パークタワー買えればFLAG買えます。
フラッグ安いですね。
42798: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-26 21:47:31]
>>42791 マンション検討中さん
それってお前の主観じゃね? 笑
お前が主観でそう思うならフラッグ買えば??

42799: 匿名さん 
[2019-07-26 21:52:27]
晴海フラッグはシーが一番高いから、B棟C棟は安いから格差ありそう。
シー希望ならば、FLAGがいいと思う。
42800: 匿名さん 
[2019-07-26 21:55:56]
板マンに興味ないよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる