三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

42101: 匿名さん 
[2019-07-09 23:57:01]
>>42100 マンション検討中さん

外野の傍観者です。
42102: 匿名さん 
[2019-07-09 23:57:49]
>>42099 匿名さん
仲介手数料払ったらマイナスじゃない?
42103: 匿名さん 
[2019-07-10 00:02:30]
>>42102 匿名さん
たぶんトントンになるぐらいの仲介手数料にしてるんでしょうね。三井のリハウスみたいだから、経験上1.5%まではいける。
42104: 匿名さん 
[2019-07-10 00:06:04]
>>42096 匿名さん

寝室窓の真ん前に柱がある間取りは、実際に見るとがっかりですね。新築のうちに売ってしまうのもいいかもしれませんね。
42105: マンション検討中さん 
[2019-07-10 00:12:24]
>>42099 匿名さん
4年先の入居かつ抽選に当たるかもわからない晴海フラッグの頭金のために売却するほど、この物件を見限ったと言いたいの?
42106: 匿名さん 
[2019-07-10 00:13:09]
>数百戸大量売り出しなんて起きてないわけですからね。

ハルミフラッグ見ましたけど、明らかにあちらの方が格上でした。
ここの購入者さんでハルミフラッグを見てしまった人は、悔しさやタイミングの悪さに落胆する人も多いでしょうけど、だからといって損をしてまでここから逃げ出そうという人は、もっと少数派でしょう。

人生色々。
マンションも色々。
42107: eマンションさん 
[2019-07-10 00:14:29]
>>42104 匿名さん

もともと北向きだし、あんまり関係ないと思いますよ。
42108: 通りがかりさん 
[2019-07-10 00:15:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
42109: マンション掲示板さん 
[2019-07-10 00:17:38]
>>42106 匿名さん

そうかな?晴海フラッグはかなり団地感あって好きになれなかったけどな。ちょっと仕様の良い普通の板マンの密集が晴海フラッグ。
共用施設はたくさんあるけど、棟をまたいだ移動が面倒だったり、全ての棟にコンシェルジュがいるわけでもない。管理面も複雑で課題多し。

でも晴海フラッグも良いと思いますけどね。好きな人は好きだと思います。
42110: 匿名さん 
[2019-07-10 00:18:45]
>>42107 eマンションさん
北向きであそこに柱があると暗いでしょうね。風水的にもどうかと思うし。
42111: eマンションさん 
[2019-07-10 00:20:56]
>>42110 匿名さん

確かに、気になる人は気になるのかな。
個人的には、寝室だから、朝明るいことがわかれば十分かと思いますけどね。
42112: マンション検討中さん 
[2019-07-10 00:28:49]
>>42110 匿名さん
この向き、間取りはリセールダメなんだね。
42113: 匿名さん 
[2019-07-10 00:30:57]
割安だった北向きでも、採算割れのリセールということは、他の向きはお察しだという、それだけの話。
終わり。
42114: 匿名さん 
[2019-07-10 01:53:18]
63Asのキャンセルでないかなぁ。
42115: eマンションさん 
[2019-07-10 04:50:18]
>>42112 マンション検討中さん

ダメなんではなくて、今出ている事例は、売主が早く売りたくて安くしているというだけ
42116: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-10 06:15:06]
>>42115 eマンションさん

にしても割安と言われてた北向なのに安いなー。
やっぱ駅遠の評価は低いなー。
42117: 匿名さん 
[2019-07-10 06:23:24]
どこのマンションでも、竣工してすぐ売りに出す人は一定数いますよ。
竣工前に売る人すらいる。
42118: 匿名さん 
[2019-07-10 06:38:29]
>>42114 匿名さん
63ASなら、スーモに出てますよ!
42119: マンション検討中さん 
[2019-07-10 07:20:43]
>>42117 匿名さん
それはそうだけど、利益をのっけるケースがほとんど。安値での中古成約が出ると、そのマンションの他の部屋も引っ張られるから、今後のリセールは期待薄かもね。
42120: 匿名さん 
[2019-07-10 07:28:55]
初めから言われていた話。
永住確定マンションと。
しかしタワマンに永住とは、イタいね。
42121: 匿名さん 
[2019-07-10 08:30:40]
ここ、中古だと約70平米が6000万円ちょいで買えるんですね。実際は5%くらい値引いて成約するから5000万円後半くらいか。
5年後には4980万円くらいですかね。建物自体は良いですが不便な場所ですから致し方ないかと。
42122: 匿名さん 
[2019-07-10 08:34:04]
そんなには落ちないでしょう。ティアクロも別に下落せず安定して取引されていますしね。
42123: 匿名さん 
[2019-07-10 08:44:29]
>>42121 匿名さん
湾岸エリアの知識が乏しいようですね。
もう少し特性をご理解された方が良いと思いますよ。
42124: 匿名さん 
[2019-07-10 08:50:38]
>>42121 匿名さん

中古で6280万で出ている部屋は新築時には6000万切っていた部屋ですよね。
42125: 匿名さん 
[2019-07-10 08:56:52]
>>42115
引きが強ければ(値頃感があれば)掲載前や掲載直後には消えるよw
今後は全体のマーケット次第だけど、
現状で売れ残ってる以上、暫くは厳しいんじゃない?
ハルミフラッグに上値を抑えられるであろう側面もあるし実需層以外は色々難しいと思う。
42126: 匿名さん 
[2019-07-10 09:08:27]
>>42120 匿名さん
歳取って永住できる場所でもないよ、ここは。体力なくなるからきついわ。
42127: マンション検討中さん 
[2019-07-10 09:11:07]
>>42124 匿名さん
そうそう
ただ、諸々のイニシャルに200万かかり、売却手数料入れると赤になる水準
42128: 匿名さん 
[2019-07-10 09:18:01]
内覧してすぐ売りたくなったんですかね。
この間取りを6,000万円以下に値付けした三井の見立てが適正かと思います。
42129: 匿名さん 
[2019-07-10 09:37:27]
まあ1件や2件のサンプルでは、何も明確なことは言えませんよ。
42130: 匿名さん 
[2019-07-10 10:11:58]
引き渡された直後に嫌になって売り逃げようとするとは、余程住み心地が悪いマンションなんでしょうかね。
42131: 匿名さん 
[2019-07-10 10:19:21]
>>42130 匿名さん

わずか0.1%未満のサンプルでそんな推定ができるとはすごいですね。
まるで超能力をお持ちのようですね。
42132: 匿名さん 
[2019-07-10 10:41:04]
超能力なんて必要ないよ。
なんせ 50戸も売れ残ってるからね。
普通のマンション 1棟分の規模だわ。
42133: 匿名さん 
[2019-07-10 10:48:14]
ここは大規模なので50戸でも4.6%。その20倍以上は契約済みです。
42134: 匿名さん 
[2019-07-10 10:52:05]
パーセントって実は関係なくて、要はいくつ売れ残っているかが、キモ。
人気あるなら、そうはならないからね。
ここはマンション 1棟分売れ残っているという、ただそれだけの話。
内覧始まって長いのにこの散々な結果が続いているのは、余程住み心地が悪いのかハルミフラッグにマウントされてるかのどちらかだろうね。
42135: マンション検討中さん 
[2019-07-10 10:55:04]
>>42133 匿名さん

この初心者マーク君は、おなじみの粘着ネガなので相手にしなくて良いと思いますよ。
42136: 匿名さん 
[2019-07-10 10:55:46]
普通のマンション20棟分が売れたと考えるとすごいですね!
42137: 匿名さん 
[2019-07-10 10:59:20]
>>42132 匿名さん

そうですね。
そしてその考え方で言うなら、先月は1ヶ月で普通のマンション半分が売れたことになります。
42138: 匿名さん 
[2019-07-10 11:04:30]
最も利益が出やすい北向き低層階でさえも、採算ライン割れの中古価格なんですね…

長期ローン汗だくネットリジメジメがんばるマンのサラリーマンさん達は、今ごろどういう気持ちでしょうね?
42139: 匿名さん 
[2019-07-10 11:37:27]
>>42138 匿名さん

???
普通に考えて、ちょっと前まで6,000万ぐらいで売ってた部屋なんだから、相場が変わらなければ未入居中古の価値も同じぐらいっていうのは当たり前の話では?

相場がガンガン上がってる時期なら、利益出てないと悲しいけど。
42140: 匿名さん 
[2019-07-10 11:52:40]
新築と中古の相場ロジックは違いますからね。

ここのように中古になった瞬間に値下がりすることは、時々起こります。
42141: 名無しさん 
[2019-07-10 12:01:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
42142: 匿名さん 
[2019-07-10 12:26:58]
そろそろ削除依頼ですかね。
42143: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:39:39]
>>42129 匿名さん
事例ができるときついよ
42144: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:40:17]
ネガをはるならもう少し痛いところをつかないと。
新築6000万の部屋が未入居中古で6280万で出てるんだからめちゃくちゃ普通じゃん。
サラリーマンは住むためにマンション買ってるんだから5年後、10年後に残債割れしてさえいなければ大きな問題じゃないよ。
42145: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:42:49]
>>42144 マンション検討中さん
充分痛いですよ
42146: 匿名さん 
[2019-07-10 12:51:54]
>>42144
買えば儲かる相場は終わりを告げたってことだね。
それでも都心希少エリアはまだまだ強いけどさ。
北はお得!ってレスをよく見掛けたけど、ワンチャンすらなく終了だし、
この調子なら他の方角は言わずもがな・・・現実問題売れ残りもある訳だしね。

実需の契約者は検討板なんか気にせず新生活を満喫したほうが健康的だと思う。
計画的にローン払えれば何ら問題はない、そもそも即転決まる市況のほうがおかしいとも言える。
投資目線(そんな奴いないだろうけどw)ならご愁傷様って感じだね。
42147: マンション検討中さん 
[2019-07-10 13:12:46]
>>42146 匿名さん

そうそう。
上の中古物件は即転売でキャピタルゲインが出る物件ではなかったね、という話なのにサラリーマンがどうとか的外れなネガ連投なのでつい指摘してしまったよ。

短期のキャピタルゲイン狙いの人が買うような物件じゃないだろうし、そんな人はいちいち掲示板に書き込まないよね。
42148: 匿名さん 
[2019-07-10 13:19:33]
>>42140 匿名さん

いや、値下がりしてないよ笑
ネガるなら事実をしっかりつかもう。
42149: 匿名さん 
[2019-07-10 13:20:25]
>>42144 マンション検討中さん

その通りですねー。
値付けとしてまったくもって普通のことです。
42150: 匿名さん 
[2019-07-10 13:21:49]
>>42147
それでも売れ残ってるとか不人気のレッテルに敏感な契約者が多いから、
それを面白がる人が後を絶たないっていう・・・
まあ実際売れ残ってるし、ムキになって反論したところで返り討ちに合うのがオチなのにねw
三井もたっぷり儲かっただろうし、さっさと手仕舞いしてあげればいいのにね・・・
多少値引いたところで売主は痛くも痒くもないだろうし、
ワンチャン狙いの検討者はラッキーだし、引き渡し前の完売ってことで契約者も一安心、
誰も損しない三方よしの出来上がり。
42151: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-10 13:28:39]
残り50戸まで減ってもここまで投稿があるんですね。良くも悪くも注目度は高い物件だ。
42154: 匿名さん 
[2019-07-10 18:07:40]
[No.42152~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
42155: マンコミュファンさん 
[2019-07-10 19:33:33]
>>42138 匿名さん
武蔵小山のスッ高値マンションがワースト
42156: マンション検討中さん 
[2019-07-10 19:56:42]
>>42155 マンコミュファンさん
じゃあこれはワースト2?
42157: 評判気になるさん 
[2019-07-10 20:22:30]
>>42155 マンコミュファンさん

あそこは三井のタワーの中では物凄く評判悪いですよね。割高の安普請で。
42158: マンコミュファンさん 
[2019-07-10 20:33:54]
>>42156 マンション検討中さん
湾岸ナンバーワンやな。
42159: 評判気になるさん 
[2019-07-10 21:06:34]
昔、このマンションの1LDKを検討しましたが、買わなくてよかったかもしれません
42160: 名無しさん 
[2019-07-10 21:28:25]
この辺は近くに美味しいご飯屋さんありますか?チェーン店ではなく
42161: 通りがかりさん 
[2019-07-10 21:35:42]
>>42096 匿名さん

こ、こ、これは!!
42162: マンション検討中さん 
[2019-07-10 22:01:27]
そもそもチェーン店すらない陸の孤島。
スーパーもないから不便で辛い場所。
42163: 匿名さん 
[2019-07-10 22:17:16]
>>42162 マンション検討中さん

晴海通りを渡るのって本当に不便ですね。
商業は難しいね。後ろは海だし、前はグランドと小学校。歩道橋付き。おまけに今度はバス車庫までやってくるという。
頑張って、まいばすけっとかな。
42164: 匿名さん 
[2019-07-11 00:34:33]
月島駅遠いーー
皆さんどの道を通っているの?
42165: 匿名さん 
[2019-07-11 00:58:00]
なんか逆に初心者マークさんの人生が心配になってきましたw

この人の人生かわいそう。。
1番本人が感じてるんだろーなぁ。
でも仕事頑張ってるんですよね。
42166: 匿名さん 
[2019-07-11 01:14:59]
ここってマンマニ氏一押しの物件だったと思うが、いまいち人気がでないですね。
マンマニ氏の目が曇ってきた証左?
42167: 匿名さん 
[2019-07-11 03:18:29]
1000戸以上売れてるんだから、十分人気ですよ。
42168: 匿名さん 
[2019-07-11 09:53:06]
>>42160
月島や門仲に腐るほどある。
最近は勝どき界隈の新興バル系も熱い。
豊洲はチェーン天国だけど稀に大手デベ様が老舗の新店を引っ張ってきてくれたりもする。
もちろん晴海には何もない。
42169: 匿名さん 
[2019-07-11 10:19:39]
>>42168 匿名さん

晴海にもサイゼリヤならありますよ。トリトンもあるし。
42170: 匿名さん 
[2019-07-11 10:26:01]
>>42169
Qは、チェーン店以外ってことだから・・・
42171: マンション検討中さん 
[2019-07-11 10:31:54]
マンマニは金もらってステマ記事書いとるだけやろ。
42172: 匿名さん 
[2019-07-11 10:49:45]
豊洲のベイサイドクロスに気の利いた店が入らないかな、と期待中。
42173: 匿名さん 
[2019-07-11 11:43:26]
>>42172
三井だからね。
・低層フードコートはサラリーマン需要に応えるラインナップで且つららぽとの差別化
・ホテル併設の上層フロアは夜景も素晴らしいだろうし接待にも耐え得るレストラン
期待しかない。
42174: 匿名さん 
[2019-07-11 12:20:30]
というか
月島なり門仲まで出ないとないよね。
この辺には何もない…
42175: 匿名さん 
[2019-07-11 12:26:15]
>>42174 匿名さん
対岸にららぽーとがありますが....。

42176: 匿名さん 
[2019-07-11 12:31:07]
というか
ここには何もなく、少し出れば何でもある
のがここの良いとこです。
42177: 評判気になるさん 
[2019-07-11 12:33:03]
>>42175 匿名さん
チェーン店はあるよね。
質問をちゃんと読んでから書き込みなさい。
42178: マンション検討中さん 
[2019-07-11 13:18:24]
>>42096 匿名さん

更に価格改定しとるやん。。
何故あり急いでるのでしょう。
そして下げても成約にならない…。omg

42179: 匿名さんる 
[2019-07-11 14:10:57]
>>42178 マンション検討中さん

分譲価格+諸経費、ぐらいの価格なので、やっと真っ当な価格になりましたね。今週下がったばかりですが、この金額ならすぐ売れると思います。
42180: 匿名さん 
[2019-07-11 14:24:08]
中古価格でリセールが出るのは完売してからでは?
42181: マンション検討中さん 
[2019-07-11 14:29:41]
駅遠に嫌気のさした住民が売り出すから竣工後も在庫がダボついて販売価格割れ確実でしょう
42182: 匿名さん 
[2019-07-11 14:49:41]
ここは駅遠と維持費高騰必至なのがつらいところ。
共働きなら無しかな…
42183: 周辺住民さん 
[2019-07-11 15:03:23]
晴海通り沿いのすし屋さんおすすめだよ~。
42184: マンション検討中さん 
[2019-07-11 15:33:00]
>>42181 マンション検討中さん

クロノティアロが全くそんなことになってないので、ここもそうはならないでしょうね。
42185: マンション検討中さん 
[2019-07-11 17:42:38]
>>42184 マンション検討中さん
クロティアはここよりマンション価格の安い時期に分譲されたものだから、大丈夫かな。
ここはピーク(今はもうピークアウト?)の時期に分譲されているからアウト。
42186: 通りがかりさん 
[2019-07-11 17:51:59]
>>42174 匿名さん

月島まで出ても、
所詮月島だから、

月島まで出て、
そこから電車に乗って
やっと街が現れるよね?

つまり2工程必要では?
42187: マンション検討中さん 
[2019-07-11 18:31:56]
東京の年間降水日数は、年にもよるでしょうが、おおよそ約3分の1ですか?

今日も中央区はあいにくの雨ですが、多くのサラリーマンのように、毎日革靴を履いて徒歩通勤なので、雨による濡れが気になります。いくら傘の角度を変えても、歩く限り雨に対する傘の角度が発生するため、ズボンの裾が濡れるからです

そこで、雨時の通勤特性を考えてみました。

濡れる量(m)=P×m×t...式1

ここで
 単位時間辺りに濡れる量 m (g/s)
 歩く時間 t(s)
 傘をさしても濡れる確率 P
 とします。

つまり、式1から、歩く時間が長くなればなるほど、ズボンの裾が濡れる量が多くなることがわかります。よって、裾の濡れる量を減らしたいばあいは、歩く時間を短くする方法が考えられます。

今日もあいにく雨でしたので、温暖湿潤気候の東京における通勤事情から、雨時の通勤特性を考えてみました。

駅遠通勤、
晴れてたらまだいいんですけどね。。
42188: 匿名さん 
[2019-07-11 18:59:01]
シャトルバスの本数が少ないから、住民が増え出したら、雨の日はシャトルバスの発車時間に合わせてエレベーターに乗る人が集中、乗れない可能性もありますね。早めに下に降りておかないとバスに乗り遅れますね。
42189: マンション検討中さん 
[2019-07-11 19:38:35]
>>42180 匿名さん
じゃあ完売するまでは永遠にリセール出ないの?
42190: マンション検討中さん 
[2019-07-11 19:59:37]
>>42185 マンション検討中さん

???????
市況と駅遠に嫌気がさすのと、全く関係ないでしょ笑
42191: 名無しさん 
[2019-07-11 20:37:33]
歴史のある熟成された街か晴海のような整然とした機能美か、好みですよね。わたしは近くに美味しい個人店があるような街の方が良いかな
42193: マンション検討中さん 
[2019-07-12 08:27:11]
>>42188 匿名さん

シャトルバスの本数、少ないんですか?時刻表あったら見せてもらえますか?
42194: 匿名さん 
[2019-07-12 08:59:44]
ここでの時刻表の公開はやめて下さい。
通学で子どもも乗ります。
時刻表の提示は本当にやめて下さい。
42195: マンション検討中さん 
[2019-07-12 09:18:26]
北向き69平米6280万の未入居物件、売れたっぽいですね。あまりにも安すぎて一瞬躊躇して出遅れてしまったけどこういうチャンスを確実にモノにできる人うらやましい。
42196: マンション検討中さん 
[2019-07-12 09:28:56]
>>42195 マンション検討中さん
今後もその値段が事例、基準になるので大丈夫です。
42197: 匿名さん 
[2019-07-12 09:29:36]
>>42195 マンション検討中さん
仲介手数料も乗せれば割高。掲載最後の方は値下げして出してたみたいだけど。
42198: 匿名さん 
[2019-07-12 09:29:44]
>>42195
なんで?売れ残ってるやつ指値すればいーじゃん。
未入居は売主アフター受けられないとか意外と制限あるから、
買い慣れてるとか、どうしても今すぐそこに住みたいとか特殊事情でもない限り、
積極的に買うほどのもんでもないよ。
42199: 匿名さん 
[2019-07-12 09:40:14]
>>42198 匿名さん
分譲価格よりちょっと高く売れた事を喜んで告知したい住人なんでしょう。
42200: マンション検討中さん 
[2019-07-12 09:42:04]
>>42193 マンション検討中さん
前にネットにアップされてたから、探せばあるんじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる