住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

924: 匿名さん 
[2015-12-07 19:20:16]
>>923
お詳しいようですが、月別の料金はどうなのでしょうか?

お詳しいようですが、月別の料金はどうなの...
925: 匿名さん 
[2015-12-07 19:45:13]
床も暖かくといってますが、実際はどうなんでしょう?
http://panasonic.jp/fudan/mov/052/

ちなみにウチのエアコン(pana-cxr)は全然ダメ
床だけ冷たい
926: 匿名さん 
[2015-12-07 19:55:08]
全館空調入れてるけど、フローリングでは靴下必須。
床暖いいなあ。
927: 匿名さん 
[2015-12-07 21:14:39]
設定温度24°Cのエアコンで足下もポカポカポカ。
とても快適。
928: 匿名さん 
[2015-12-07 21:15:38]
>926
設定温度は?
929: 匿名さん 
[2015-12-07 21:31:56]
>926
>全館空調入れてるけど、フローリングでは靴下必須。
こういう書き込みは本当なのか気になるところだけど。
全館空調入れる家は寒さをごまかす為に電気代バカ食いでやり過ごすっていうのが現実味を帯びてきますな。
まぁ、ただのエアコンアンチさんなんだろうけどね。
930: 匿名さん 
[2015-12-07 22:38:53]
>No.929
スレ違いだから申し訳ないけど、全館空調のこと何にも知らないんだな。
931: 匿名さん 
[2015-12-07 22:43:30]
足元の暖かさは

床暖>>>24℃のエアコン>全館空調

という順番なのでしょうか?
932: 匿名さん 
[2015-12-07 22:45:57]
>No.931
24度のエアコンって、暑くない?
933: 匿名さん 
[2015-12-07 22:49:54]
>932
風呂上がりや運動してたら暑い程度だよ。
普段は薄着で丁度。
暑さ寒さは人によるからなんとも。
934: 匿名さん 
[2015-12-07 22:53:19]
>930
意味のない書き込みして何をしたいんだか。
全館空調で足元寒い環境の方が哀れだと思う。
電気代気にしすぎて快適な室温に出来ないだろう。

大方設定20℃とかと推測される。
23℃でも足元寒いとかだと家の性能がしょぼそうだね。
935: 匿名さん 
[2015-12-07 22:57:44]
やはり暑すぎるのですね
936: 匿名さん 
[2015-12-07 22:57:53]
>No.934
人をけなす駄文、目障り。
937: 匿名さん 
[2015-12-07 23:05:46]
>No.934
おまえさあ。
人の環境に程度の低いケチつけんなよ。
健全な意見交換ができなくなるだろ?
おまえの環境は、欠点が全くないのか?

とにかく、おまえと同等に見られるのが迷惑だ。
938: 匿名さん 
[2015-12-08 02:11:00]
全館空調と太陽光をセットにして勧めてくる住宅会社は明らかに地雷。

皆覚えておくように。

939: 住まいに詳しい人 
[2015-12-08 07:27:14]
全国規模のアンケート調査によると、男女で一番快適と思う室内温度にだいぶ差がある

男性が25度なのに対し、女性は28度
940: 匿名さん 
[2015-12-08 08:30:42]
>>921
すみません、電気とガス逆でした
>ガス料金69000円
↑電気
>従量電灯64000円
↑ガス
>年間合計133000円
すみません、電気とガス逆でした↑電気↑ガ...
941: 匿名さん 
[2015-12-08 21:24:18]
ねつ造話→茶化される→激怒
942: 匿名さん 
[2015-12-08 21:48:26]
データ出してるのに、ねつ造とは失礼だな。
943: 匿名さん 
[2015-12-08 21:50:13]
---------- 終了 -----------

みなさん、家を検討する位の大人の方なので、すべてに反応せずスルーをお願いいたします。
データ検証など色々良い意見が多いので建設的な場になる事を望みます。
944: 匿名さん 
[2015-12-08 22:46:16]
>>941
火病は姦国人の民族性です。
945: 匿名さん 
[2015-12-09 08:42:27]
今、ガスで利用している床暖房を
簡単に電気に置き換えられるものですか?
どのくらい費用かかるか、実際にリフォームしたかたいませんか?
946: 匿名さん 
[2015-12-09 12:57:48]
>945
『コロナ製エコ暖』6.7kw 約43.4万(税込)円
https://www.smile-oscar.jp/reform/4906
947: 匿名さん 
[2015-12-09 18:56:52]
>>946
リンクありがとうございます。
結構な値段しますね。

年間4万円以上、ガス料金が安くなる
方ならメリットある感じでしょうか?
948: 匿名さん 
[2015-12-10 15:02:57]
>947
ガス床暖の局所とは同列で論じられないのでは?
6.7kwは全館暖房レベル。
1階に床暖、2階にエアコンで夏冬全館冷暖房になりそう。
949: 匿名さん 
[2015-12-10 17:59:13]
給湯のオマケ暖房でも、その2倍近く能力ありますよ

給湯ガス消費量 44.2kW(38,000kcal/h)
おいだき能力 9.30kW(8,000kcal/h)
暖房能力 11.6kW(10,000kcal/h)
給湯のオマケ暖房でも、その2倍近く能力あ...
950: 匿名さん 
[2015-12-10 18:24:13]
>949
>919
>床暖だと、その逆で床面が25℃ぐらいで天井が21℃ぐらい
>21時すぎてから、深夜料金のエアコンを稼働させると写真のように24℃まで上がってしまいますが
>就寝後省エネモードになるので、下がるようです。
>朝はタイマーで床暖房なので快適な感じです。
能力が有るのに何故全館床暖にしないの?
何時も快適優先と騒いでるのに何故?
「床面25℃で天井21℃ぐらい」ですと笑わしてくれますね。
そんな状態になるのは
1.家の断熱性能が劣る。
2.床暖の設置面積が狭い。
3.常時運転でなく立ち上げ中。
上記のいずれか、または複数です。
>給湯のオマケ暖房
快適と騒いでますがガス床暖は建売かマンションのおまけ局所床暖房が見え見えです。
951: サラリーマン 
[2015-12-10 18:56:33]
>950
どうして必要ないのに全館暖房にしなくちゃならないの?
無人の空き部屋を暖房してどうするの?
もったいないでしょ。
何かメリットあるの?
952: 匿名さん 
[2015-12-10 19:14:16]
>951
現在の住宅を学んでから出直して下さい。
953: 匿名さん 
[2015-12-10 21:15:46]
>>950
無音無風な快適さが気に入ってるので、在室時は床暖房を
省エネで安いのは深夜料金のエアコンなので、就寝時に不在のリビングと使い分けてます。

特に、利用時間は短いですが裸になる脱衣場での無風暖房が良い感じです。

エアコンは、おまかせ自動設定ですが、つけた直後は
設定温度より高めになって、その後、省エネ保温で室温を維持するようです

今の時期は、0.3kW→0.2kW→95W→55W→10W→45W、
以降10~55Wといった感じの消費電力になってます。
(人感センサーや明るさセンサーとかでも制御しているようです)

これらがタイマー運転なので、特に何もしないで、毎日暖かくて調度良い感じにできてます。
954: 匿名さん 
[2015-12-10 21:34:06]
床暖房って全室つけてるの?
955: 匿名さん 
[2015-12-10 21:44:48]
>949
能力はあるとしてもそこまで全開で使う事って無いですよね?
制限速度60㎞の道路を大排気量の車とエコカーが同じ速度で走ってるのと一緒で
燃費(ランニングコスト)が全然変わってきます。

最近の家は機密断熱が良いので、エアコンは小さいサイズでっていうのが
認識されてきてますけどガス機器も一緒で適正サイズよりも一回り小さい
サイズで定常運転の方が大型の物よりも燃費が良いです。
956: 匿名さん 
[2015-12-10 23:19:20]
ガス給湯暖房の場合、出力が高いタイプは、暖房が17.4kWですが、温暖な都心部なので
そこまでの出力は不要でした。
11kWも使ったことはたぶん無いと思いますが、旅行等から帰宅したときに、すぐに温めるとき等
能力に余裕があったほうが快適ですね。
あと、温水温度が高温と低温と切り替えられて、低温水タイプなほうが効率が良いみたいです。


957: 匿名さん 
[2015-12-11 02:46:27]
勘違いし易いので書いておきます。

よくリビングなどのエアコンは、小さい機種の方がいいと言われるのは
畳数標準より能力があるから、というわけではありません。
その主な理由は、大型機は軒並み効率が低く全く持って省エネではない
少なくともカタログスペックを読み取ると、大型機一台なら
同等の能力となる小型機二台にした方が省エネである。
という解釈によるものです。

部屋の広さに対して低い能力のもので十分かどうかは、現在の住宅であれば
その断熱性以上に地域の外気温を考慮する必要があります。
考慮するのは冬の最低気温と機器の暖房能力です。
冷房能力が不足する事はまずありませんので、無視してかまいません。

そしてエアコンの暖房能力に不満の出る場合の主な要因は
廉価機種を冷房畳数に合わせて設置したところ、暖房能力が不足するというもの
これは各機種のカタログスペックを見れば事前にわかるのですが
廉価機種ほどクラスの割に暖房能力が低く(最大限消費電力も低い)
高級機はクラスに対して過剰と思えるほどの暖房能力を持ちます(最大消費大です)

ここで言えることは、高級機種を買った人は、エアコンの暖房は良く利く
もしくは、住宅の断熱性がいい と思うことでしょう。

ちなみに廉価エアコンも高性能高級エアコンも、能力当たりの消費電力自体はそれほど
変わりません。異なるのは微弱運転時の制御の部分が大きな違いです。

それとAPF数値を稼ぐには暖房能力盛っておくといい。そんな噂もちらほら
どこぞのディーゼル偽装の様に、エアコンのAPF偽装も無いとはいえませんよ・・・
958: 匿名さん 
[2015-12-11 07:59:19]
>956
>すぐに温めるとき等能力に余裕があったほうが快適ですね。
事前に暖めた方が快適です。
959: 匿名さん 
[2015-12-11 08:12:33]
>957
理解が足りてません。
エアコンの能力はコンプレーサーと熱交換器です。
安価なエアコンはコンプレーサーが小さいから最大出力が小さい。
熱交換器は伝熱面積が広い程効率が上がります。
小型機は出力(コンプレーサー能力)に対して熱交換器面積が広いので効率が良いです。
室内機は寸法制約が有り、大型機は十分な熱交換器面積を確保出来ませんからAPFが低いだけです。

小型機の定格出力と出力が2倍の大型機の50%運転では大型機の方が効率は高いと推定できます。
同じ出力に対して大型機の方が熱交換器面積が広いからです。
960: 匿名さん 
[2015-12-11 08:36:17]
>955
>ガス機器も一緒で適正サイズよりも一回り小さいサイズで定常運転の方が大型の物よりも燃費が良いです。
>959を参照して下さい。
逆です、出力に対して熱交換器面積が広い程効率が良いです。
エコジョウズ等は熱交換器面積を増やす事で昔の湯沸し器より効率を上げています。
(昔の湯沸し器は単純に熱交換器面積を増やすと燃焼水の弊害が有り出来なかった)
961: 匿名さん 
[2015-12-11 10:14:39]
>959
言ってることは間違ってないかも知れませんが、50%出力だけ取り出して比較するのは
使用状況としてあまり現実的とは言えないのではないかな。

APF数値でさえ、測定方法に合わせた調整で出せる数字かもしれないのに
50%巡行運転なら高性能なのですよと謡われても、流石にそれはどうかなと
50%運転だけの性能なら、高級機も安価なエアコンも大差無いでしょうし
インバータ制御も大した意味がなくなります。
962: 匿名さん 
[2015-12-11 13:21:52]
>961
エアコンの出力に対して何畳用と有りますが強い意味は有りません。
定格も大きな意味は有りません。
大型のエアコンの半分の出力を定格として販売しても良いです。
逆に小型のエアコンを2倍の出力を定格にして販売しても良いです、実際に近い事は実施され販売されてます。

APFは決まった気象条件(東京)に合わせた効率です。
定格COPは外気温7℃時の効率です、7℃以上なら出力は下がり定格COPより効率は上がります。
ですからAPF値は定格COP値より大きな値になります。

>50%運転だけの性能なら、高級機も安価なエアコンも大差無い
違います。
出力に対して熱交換器の伝熱面積が広いのが効率が良いです。
963: 匿名さん 
[2015-12-11 13:45:27]
>>959
熱交換は、室外機と室内機の2箇所ですよね。
床暖房は、室内側は床面7割程度の広さで熱交換
していると見なせますね

964: 匿名さん 
[2015-12-11 14:14:37]
>963
ヒーポンの床暖ですと外気と熱媒体の熱交換の室外機。
循環液と熱媒体との熱交換の室内機。
室内(床)と循環液の熱交換の床暖パイプですね。
エアコンより熱交換機器は多いです。
>室内側は床面7割程度の広さで熱交換
広さはあまり関係有りませんねパイプの長さと太さが重要になります。
しかし太さは床の厚みに影響するため太く出来ません。
短いパイプを平行に走らせ広い面積を暖めれば良いですが高コストになります。
実際は施工費優先で細い、長いパイプですから効率は悪化します。

エコジョーズの効率は高いですがガス床暖ですと85%程度の効率に落ちてしまいます。
細い、長いパイプですと循環ポンプの消費電力が増えてシステム効率が落ちます。
965: 匿名さん 
[2015-12-11 16:14:06]
>>964
低温水タイプだと、多少効率が良く89%みたいです

今の寿命がくる頃、太陽光の固定買取り期間も終わってるので
ヒートポンプ床暖房(エコワン)も良いかなと、思案しています。
966: 匿名さん 
[2015-12-11 16:56:57]
こちらです
こちらです
967: 匿名さん 
[2015-12-11 17:31:13]
>965
燃焼機器の寿命は10年程度です。
交換のチャンスは多いです。
>966
燃焼機器の寿命を考慮すればハイブリッドは?
機械はシンプルが一番です、数売れる物が安くて良いです。
968: 匿名さん 
[2015-12-12 21:48:06]
床暖房って、廊下にも設置してる?
969: 匿名さん 
[2015-12-12 22:44:16]
LDKの18畳と、洗面脱衣廊下の4畳で、1階敷設率65%程度
和室の8畳と玄関・階段はもちろん無い感じです。

LDKの16畳分が標準プランで、残りがオプションで追加でした。
970: 匿名さん 
[2015-12-12 23:29:52]
エネファームの床暖って、発電で出た温水じゃないんですよね?
補助器のエコジョーズですか?
それだとだいぶ効率が悪い気がしますが、詳しい方いますか?
971: 匿名さん 
[2015-12-12 23:53:01]
>>970
エネファームはお湯だけ作るならバックアップ給湯(エコジョーズ)の方がガスの量が半分ですみます。

ですので床暖房や浴室乾燥の場合バックアップ給湯側を使用します。

972: 匿名さん 
[2015-12-12 23:58:52]
>>971
それでもガスの単価が安くなるので、1kw辺り6円位で使用できます。
973: 匿名さん 
[2015-12-13 08:29:14]
>972
6円/kwなら何故全館床暖にしないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる