住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

781: 匿名さん 
[2015-11-27 21:03:43]
>780
プロパンガスの使用量だから、都市ガスだと183㎥だよ。
結局は2万円オーバーは変わらないんじゃないの?
782: 匿名さん 
[2015-11-27 21:26:37]
高気密高断熱住宅だとその半分以下なので、2倍以上の消費量
電気も660kWhは、東電だと料金が倍ぐらいと思います
こちらも、まだ昼間暖かい12月にしては3倍以上の消費量
真冬の1月~2月はどのくらいになるのでしょうか?

783: 匿名さん 
[2015-11-27 21:49:29]
オール電化の全国平均がこのぐらいです
オール電化の全国平均がこのぐらいです
784: 匿名さん 
[2015-11-27 22:36:03]
18畳のリビングでしたが、床暖房のみ暖房にすると恐ろしいですよ;
これでも在宅してた時間帯(寝るときは除く)なのですが・・・。
18畳のリビングでしたが、床暖房のみ暖房...
785: 匿名さん 
[2015-11-27 23:12:53]
>784
情報ありがとうございます。
やはり都市ガスと言えども床暖房のみだとかなりコストが掛かってしまうんですね。
786: 匿名さん 
[2015-11-27 23:37:42]
>785
ヒートポンプの床暖房ならエアコン並みだよ
787: 匿名さん 
[2015-11-28 00:27:08]
>>786
明細有りますか?
788: 匿名さん 
[2015-11-28 00:35:46]
>784
http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-773.html
こちらのブログ主のかたですか、今年はどうでしょうか?
更新お願いします。

うぁ、ガスの蓄熱暖房は無駄に高くなるからダメですよ。
寒い多摩地区だと仕方ないかもしれませんが・・・

都心で普通の温水式床暖房だと、半分ぐらいです。

こちらのブログ主のかたですか、今年はどう...
789: 匿名さん 
[2015-11-28 06:09:26]
784
788
暖房費用が高いのは、熱交換しない個別三種換気のせいだと思います。
これでは、せっかく温まった室内空気が失われてしまうので、
昔の気密が無く隙間風が入ってくる住宅と同じような暖房費用になってしまいます。

788さんは適用されてますが、浴室乾燥機があると割引が通年2倍になるので、
その点含めて設備面が少々弱いかと・・・

http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-513.html

あと、788さんは1月にしては電気が少ないですが、ソーラー発電でしょうか?
790: 匿名さん 
[2015-11-28 08:42:53]
>789
3種換気の熱損出を補う電力量
広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月
省電力のDC(直流)熱交換器付換気扇の消費電力
約80wx24時間x30日÷1000=58kw/月
東京1月の換気方法による使用電力量差112kw-58kw=54kw/月
東京3月の換気方法による使用電力量差85kw-58kw=27kw/月(外気温10℃)
東京4月の換気方法による使用電力量差56kw-58kw= - 2kw/月(外気温14.5℃)

3種換気による熱損出を補う電力量は大きく有りません、年間ですと1種熱交換換気の消費電力の方が多いです、損です。
(3種換気扇の消費電力はACで10w程度、DCなら更に少ない、計算は1種の効率を100%にしてるから差し式なしとした)
791: 匿名さん 
[2015-11-28 14:15:32]
>>788
このブログさんの場合、二階リビングなのに、
一階に蓄熱床暖房と、ちょっと特殊というか
設計ミスのような仕様みたい。

そもそも、蓄熱暖房は寒冷地なら良いと思いますが
昼間、日射で暖房がいらない太平洋側IV地域には
無駄が多く向かない代物ですね。
あと、蓄熱材がコンクリート材の場合、初年度は
コンクリートの水分放出による気化熱分、多く消費します

http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-1355.html
なので、翌年以降は13,453円程度と低くなっています。
792: 匿名さん 
[2015-11-28 14:32:39]
>>790
>広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月

都市ガスで熱効率95%の場合、820kW分、約66㎥のロスになります。

↓前年度の159㎥は熱交換換気の場合、93㎥で済みます。
都市ガスで熱効率95%の場合、820kW...
793: 匿名さん 
[2015-11-28 15:03:39]
>792
ガスを使用すると大損のお手本ですか?
熱交換換気装置は電力を消費しますよ、計算に抜けてますよ。
換気による熱損出をガスで補うのは滑稽ですね。
794: 匿名さん 
[2015-11-28 15:34:10]
わずかな金額の違いの証拠あつめに血道をあげるのは、
そういう趣味なんでしょう。
快適なら金がかかってもいいんじゃないの。

貧しい人は空調に費用をかけられないでしょう。
金がかかるから暖房自体不要という人もいるかもしれない。
795: 匿名さん 
[2015-11-28 15:35:58]
>792
熱交換器付換気の影響でなく、ガス床暖からエアコンにシフトしてガス使用量を減らしてますね。
騙そうとする目的は何?
796: 匿名さん 
[2015-11-28 15:39:45]
>794
方法の問題です、エアコンより効率は劣りますがヒーポンで床暖にすれば良いです。
ガスに拘るからおかしくなる。
797: 匿名さん 
[2015-11-28 15:58:17]
>>796
その、ヒートポンプ床暖房の機種と
1月、2月の明細は無いのでしょうか?

12月はまだ消費量が少ない時期ですから
798: 匿名さん 
[2015-11-28 16:44:04]
>796
三菱エコヌクール。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/econucool/product/econucool_p...
定格6kw、消費電力1.5kw、効率4.0
下記を参考にして下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5534563.html

上記を使用してません、蓄熱式床下暖房を採用してます。
799: 匿名さん 
[2015-11-28 17:40:51]
>794
ガスが危うくなるといつもそうやってごまかそうとしますよね。
極論をいつも言ってて飽きないですか?

ガスは高いけど快適と言えば良いじゃないですか。
そのコストをどう取るかは見てる人に選んでもらうだけです。
ただ、暖房費だけでも2倍、3倍も差があるガスを僅かな差と言ってしまうあたり、
ガス屋は必死なのかなと思ってしまう。
800: 匿名さん 
[2015-11-28 21:16:03]
>1月、2月の明細は無いのでしょうか?
やはり、隠したくなるような消費量でしょうか?
801: 匿名さん 
[2015-11-28 21:42:56]
>800
蓄熱式床下暖房の消費量。
深夜電力だけを参考にしてくれ。
Ⅱ地域、平均気温12月0.9℃、1月-1.9℃、2月-1.4℃。
給湯は電気温水器、深夜電力の半分位が暖房用電力。
http://farm8.static.flickr.com/7649/16935484446_483ae02911.jpg
802: 匿名さん 
[2015-11-28 23:19:10]
>800
人に要求するだけじゃなく、自分の明細も出してほしいですね。
ガス併用とお見受けしますが、他人に要求するからにはご自分も出されるんですよね?
803: 匿名さん 
[2015-11-29 07:24:59]
>801
料金値上げ前、消費税5%、再エネ賦課金も少ない昔の明細ですが、
蓄熱暖房の明細と言っているのに、蓄熱暖房の割引が入ってないのはなぜ?

今年だと1万8千円になりますよ。

>危うくなるといつもそうやってごまかそうとしますよね。
料金値上げ前、消費税5%、再エネ賦課金も...
804: 匿名さん 
[2015-11-29 10:23:41]
>803
>蓄熱暖房の明細と言っているのに、蓄熱暖房の割引が入ってないのはなぜ?
蓄熱暖房とは言ってないはずですが?
機器割引は電気温水器だけです。

誤魔化す気は有りませんから「深夜電力だけを参考」と前置きしてます。
真剣に知りたいのでなく、あら捜しをしたいだけなのは分かっていましたから適当なもので済ませました。

今朝はマイナス1.0℃です、東京より寒い地域で9月から暖房を入れてます。
11月は東京の1月より少し暖かいくらいです、11月の使用電力は合計535kw、深夜電力381kwです。
805: 匿名さん 
[2015-11-29 11:55:12]
>803
自分の懐は見せずに人を叩くだけなのはさぞ楽でしょうね。
ご自身のガス代と電気代はいかほどでしょうか。
東京ガスの床暖房代で検索すると、寒い時期に使ってたらえらい金額になってた
というのが結構出てきますよ。
806: 匿名さん 
[2015-11-29 12:17:17]
■暖房の熱量について
都市ガス1㎥=11,000kcal
電気1kwh=860kcal

■効率
ガス機器95%
エアコンAPF6.0で試算
ヒートポンプ床暖房APF4.2で試算

■10450kcal(同じ熱量)を使用する場合
都市ガス=1㎥(11,000kcal×95%=10450kcal)
エアコン≒2kwh(10,450kcal÷860kcal÷6.0=2kwh)
ヒートポンプ床暖房≒2.9kwh(10,450kcal÷860kcal÷4.2=2.89kwh)

■単価の違い(東電・東京ガス試算)
都市ガス1㎥=約130円
エアコン2kwh=約50円
ヒートポンプ床暖房2.9kwh=約73円
スレの流れより、朝晩・深夜時間帯が使用量が多い試算で計算した場合、上記の様になります。
807: 匿名さん 
[2015-11-29 13:48:22]
>805
いいえ、叩けません。
悔しくて歯ぎしりしてる顔が見えますよw
将来も叩けません。
コンバインドサイクル発電
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%...
>2-2、3号:約61%(低位発熱量基準)

>1号ガスタービン(緊急設置電源)(廃止)
>熱効率:30.5%(低位発熱量基準)

発電所の効率も上昇してます、効率70%も視野に入ってるそうです。
少し前の時代の発電所の約2倍の効率になって来ます。
燃料費だけで見れば半分のガス消費量で発電できます。
ガス燃料を直接燃やすと95%の効率で熱が得られますがコンバインドサイクル発電ですと効率61%(70%)で電気が得られます、貴重なガスを直接燃やして熱を得る事は愚かな事になってきました。
808: 匿名さん 
[2015-11-29 14:44:25]
電気は太陽光発電があるし

なんなら、ガスで発電すると安いね

ヒートポンプは寒くなると、効率落ちる!
電気は太陽光発電があるしなんなら、ガスで...
809: 匿名さん 
[2015-11-29 15:02:50]
>806
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/hotwater/ecojozu/
>給湯効率95%※1、暖房効率89%※2
>※2 235-N060型/暖房低温時の数値を示します。
ガス床暖の暖房効率は87%程度です。
床暖房としては
■10450kcal(同じ熱量)を使用する場合
都市ガス=1㎥(11,000kcal×87%=9570kcal)
エアコン≒1.85kwh(9,570kcal÷860kcal÷6.0=1.85kwh)
エアコン1.85kwh=約46円
810: 匿名さん 
[2015-11-29 15:08:07]
>808
>ヒートポンプは寒くなると、効率落ちる!
東京ガス、東邦ガス、大阪ガスのほとんどの地域で関係ないですね。
ヒーポンの効率は東京の気象を対象としてます。
811: 匿名さん 
[2015-11-29 15:33:02]
オール電化の今年1月、2月の明細は?

値上がりで結局高いから出せない?

太陽光の明細も無いし、雪で発電しないですしね
813: 匿名さん 
[2015-11-29 16:54:22]
>808
>なんなら、ガスで発電すると安いね
「振動・低周波で不眠」相次ぐ
 ガスを利用した家庭用発電システム「エネファーム」や「エコウィル」が出す振動や低周波で、不眠などを訴える事例が出ているとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は27日、調査を始めると発表した。
 発電システムは家庭用ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させたり、ガスを燃料にしてエンジンを動かしたりすることで、発電・給湯する仕組み。一般家庭で月数千〜1万程度の光熱費が削減できるとされる。販売台数は計約28万台に上る。
 だが、室外機が稼働すると、振動や騒音だけでなく、低周波も発生するとされ、近隣住民が不眠症や自律神経失調症を訴え、トラブルになるケースが全国各地で発生している。業界団体である日本ガス協会は「製品と低周波による健康被害との因果関係は分からない。消費者庁から依頼があれば調査に協力していきたい。」としている。

      2015年11月28日 朝日新聞
814: 匿名さん 
[2015-11-29 18:38:49]
プロパンガスよりは安いよ
プロパンガスよりは安いよ
815: 匿名さん 
[2015-11-29 19:01:24]
>814
蓄暖ですか?
昼間も多いからエアコンとの併用?
広い家なのでしょうね。
816: 匿名さん 
[2015-11-29 22:24:35]
東北の蓄熱使用の方みたいですね。
蓄熱は深夜料金とはいえ効率1倍なので、なかなか安いとまではいかないみたいですね。
817: 匿名さん 
[2015-11-29 22:56:06]
>811
>オール電化の今年1月、2月の明細は?
仮の話です。

オール電化1月電気代15,000円
(内訳:給湯2,500円(192kwh(672kwh)、暖房5,000円(200kwh(1200kwh))+生活電気)とした場合。

ガス併用の場合(東電・東京ガス)
生活電気:約7,000円
ガス代:約20,000円(672kwh÷12.7kwh÷95%=56㎥)+(1,200kwh÷12.7kwh÷87%=109㎥)
合計:27,000円(暖房を全て床暖房の場合)
818: 匿名さん 
[2015-11-29 23:11:41]
時々覗かさせていたが、なかなか、有意義なデータがでておるようですな。

蓄熱式は、どうしても蓄熱材下部、床下からの放熱ロスと、
日中暖かい日如何に関わらず、無駄に消費しがちなことが、
エビデンスから読み取れる。概ね2倍程度違うのであろうか

「机上の空論」と事実は異なるのが世の常。
「机上の空論」をかざすものは事実を示せば良い。

819: 匿名さん 
[2015-11-29 23:37:37]
http://www.purpose.co.jp/home/product/waterheater/gd/index.html
>GD-1400W。「暖房専用熱源機」という物々しい名称からもおわかりの通り、蓄熱式床暖房用の温水はこちらから供給されているわけです。

この点、みな見落としておるようだが、
パーパスは潜熱回収型の暖房専用熱源機は販売しておらんから、
最近主流の給湯暖房機の低温水タイプと比べると効率が劣る旧式

年寄の目は、なかなか、ごまかせないですぞ。
820: 匿名さん 
[2015-11-29 23:40:52]
すまんの、blogはこちらですな。
http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-2008.html
821: 匿名さん 
[2015-11-29 23:41:28]
>>817
1月の夜中にエコキュートがそんなに効率良いとも思わないが・・・

それとエアコンとちがって24時間連続運転しなくても快適なので、1日8時間程度の枝葉時間でもう一度計算してみて下さい。
822: 匿名さん 
[2015-11-30 01:10:43]
あと、808見るとわかるが、5℃未満で効率が、ガクンと落ちるのは理解できますよね。

>>232を引用するが、下記なので、面倒をかけるが、その点も含めて欲しいところ。

>気象庁資料によると、この年間で最も寒い3か月(90日間)の平均気温6.4℃
>時間帯別に、1時間当たりの平均と、3℃未満となった時間は下記でした。

時刻:平均気温、3℃未満
0時:5.5℃、延12時間
1時:5.2℃、延19時間
2時:4.8℃、延23時間
3時:4.4℃、延26時間
4時:4.3℃、延26時間
5時:4.1℃、延31時間
6時:4.1℃、延36時間
7時:4.1℃、延32時間
8時:4.6℃、延24時間
9時:5.4℃、延14時間
10時:6.3℃、延7時間
11時:7.4℃、延4時間
12時:8.4℃、延3時間
13時:9.1℃、延2時間
14時:9.2℃、延3時間
15時:9.0℃、延3時間
16時:8.8℃、延3時間
17時:8.4℃、延3時間
18時:8.0℃、延4時間
19時:7.4℃、延4時間
20時:7.0℃、延4時間
21時:6.6℃、延4時間
22時:6.2℃、延6時間
23時:5.9℃、延9時間

2160時間中、3℃未満は302時間
823: 匿名さん 
[2015-11-30 01:34:29]
>822
>あと、808見るとわかるが、5℃未満で効率が、ガクンと落ちるのは理解できますよね。

>808に書いてあるのは最大能力が落ちますよ
ということで、効率がガクンと落ちるなんて一言も書いてありません

何言いたいのかさっぱり分からないので出直してください
824: 匿名さん 
[2015-11-30 08:16:15]
あんまりランニングコストは変わらないみたいだね。

https://enechange.jp/articles/gas-cost-floor-heating
825: 匿名さん 
[2015-11-30 09:09:50]
>822
>ガクンと落ちる
実際はガクンと落ちません、どこら辺から落ちるかは外気湿度に影響されます。
東京の湿度を参考に5℃強で霜が多く付くとしてグラフを作ったと思われます。

温度の低い時は効率は下がりますが高い時は効率が上がります。
効率のAPF、COPは東京の気候を元に算出してますから>232のデータは既に織り込み済みです。

エコヌクールならCOP4で結果が出てます、エアコンならAPF7程度の結果が出てます。
なんとかヒーポンを貶めてたい気持ちは理解できますが無意味な計算です。
826: 匿名さん 
[2015-11-30 09:23:16]
>824
>ヒートポンプは空気中から熱をかき集める技術を用いた熱源機で、ランニングコストはガス床暖房や電気床暖房よりも安いのが特徴です。
安いと認めてますよ。
>各種床暖房と暖房器具のひと月あたりのランニングコストは以下のようになりました。
>暖房器具 10畳あたりのガス代電気代目安
>温水式ガス床暖房 約4,640円
>電気ヒーター式床暖房 約7,300円
>温水式電気床暖房 約3,900円
>エアコン 約4,290円
>ガスファンヒーター 約4,440円
>オイルヒーター 約4,800円(ECOモード使用時:約3,840円)
温水式電気床暖房約3,900円でエアコン約4,290円となってますね、出鱈目ぶりがハッキリと分かります。
827: 匿名さん 
[2015-11-30 10:00:07]
>>826
実際はAPF7はCOP値だと3程度って事だね。
828: 匿名さん 
[2015-11-30 10:09:00]
>>826
温水式電気床暖房はエアコンと同じヒートポンプ式ですよ。
829: 匿名さん 
[2015-11-30 10:13:07]
>>826
ヒートポンプ式の床暖房はランニングコストは安いけど設置費用が50万円ほどかかるとも書いてありますよ。


830: 匿名さん 
[2015-11-30 12:00:56]
>827
>実際はAPF7はCOP値だと3程度って事だね。
違いますね。
APF7ですとCOP5以上ですね。
>798参照。
エコヌクールも数年前ではCOP3でしたが現在はCOP4.0です。
ガスと異なりヒーポンは年々進歩してます。
>828
同じヒーポンでも効率は異なります、エアコンの方が何割も良いです。
>829
それだけがガス屋さんの救いですね。
床暖設備をタダ同然で建売、マンション等に提供してます、ガスが売れれば元が取れます。
エコヌクールの40畳タイプで定価(希望価格)43万円ですね、実売価格は20~30万程度でないですかね?
床暖のパイプの施工が結構高いと思います、40畳も設置すれば広範囲です。
ガス屋さんの販促用床暖はリビングだけではないですか?同列には扱えないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる