住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

721: 匿名さん 
[2015-11-24 16:50:57]
>720
顧客をシンプルモダンと騙して儲けるつもりですか?
http://adsd.sblo.jp/article/71552873.html
722: 匿名さん 
[2015-11-24 18:07:54]
>>721
工務店 シンプルモダンで検索したら凄い量だね。
723: 匿名さん 
[2015-11-24 18:36:50]
工務店、大手H.Mに限らず日射を遮らない家は悲劇。
雨漏り、結露もしやすい。
724: 匿名 
[2015-11-24 19:56:53]
強い日ざし。大きな日傘、小さな日傘、帽子、どれで対処する?
強い雨の日。大きな傘、小さな傘、カッパ、どれで対処する?
725: 匿名 
[2015-11-24 20:03:11]
話がそれたので床暖の話でも。

床暖はあると快適と床暖さんたちがよく言いますが…


ちょっと新聞広告で絶妙なコピーがあったので、
【あると便利は、なくても平気】


床暖はあると快適で、なくても平気。
どうでしょう?
726: 匿名さん 
[2015-11-24 20:09:18]
>>725
携帯電話みたいなもんだな。
727: 匿名さん 
[2015-11-24 20:11:24]
>>725
洗濯機みたいなもんだな。
728: 匿名さん 
[2015-11-24 21:00:15]
>>726
ガラケーとスマホの違い

ガラケーがあれば通話もメールもできるし
それ以外は使わないから不要な方との違いに似ているような

729: 入居済み住民さん 
[2015-11-25 08:06:31]
九州の者だが今年は暖冬だからかエアコンなしで昼間こ部屋が25度までのぼる
豪雪地域は必要でもその他は床暖いらなくないか?
暖冬すぎると思う
730: 匿名さん 
[2015-11-25 09:26:11]
1月~2月も?
731: 入居済み住民さん 
[2015-11-25 12:26:54]
>>730
その頃はエアコンを24時間フル稼働でことたりますね
732: 匿名さん 
[2015-11-25 12:47:15]
暖かい九州沖縄なら冬、暖房はいらないかもしれないね

比べると冬に寒くなる関東地方とかだと、あると快適
733: 入居済み住民さん 
[2015-11-25 16:54:14]
Ⅳ地域の温かい所には不要だが、Ⅳ地域の寒いところから、Ⅲ地域以上はあると快適だろうね
734: 匿名さん 
[2015-11-25 18:41:10]
本州の方達、土地勘無さすぎちゃう
全部が全部、うちとこみたいに宮崎・鹿児島の暖かさでは無いよ~
ほとんど暖房いらないけど、しないことも無い感じ

大阪の姉の家は床暖房あったけど、
あれは心地よかった、年に少ししか使わないだろうけど、欲しくなるね

735: 匿名さん 
[2015-11-25 20:28:17]
札幌でエアコンで良いのだから、関東以西ではエアコンで良いよね。
https://www.fphome.jp/p1pj/experience/
736: 匿名さん 
[2015-11-25 21:15:25]
足元、冷え症にはつらそう
足元、冷え症にはつらそう
737: 匿名さん 
[2015-11-25 21:43:19]
床暖いれると身体の適応力がなくなりそうです。しかし、快適な家には住みたいですね。
738: 匿名さん 
[2015-11-25 21:51:08]
今日は寒かったので、タイマーで床暖をセットしておいた。




…………………天国!




これを一度味わったら、エアコンに戻ろうとは思わない。




冷え性なのに、冬が好きになる。
739: 匿名さん 
[2015-11-25 22:27:21]
都心部も急に寒くなりましたよ。地下鉄出口を出たら結構肌寒かったです
今朝、秋物のコートを羽織るか迷いつつも駅まで近いから着なかったのはちょっと失敗
740: 匿名さん 
[2015-11-25 22:57:13]
>738
足元が温かいと天国と感じるのは家の中が寒いからですよ。
冷え性を我慢するって大変ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる