住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

701: 匿名さん 
[2015-11-23 17:18:20]
>696
以前住んでた賃貸マンションの床材がコルクタイルでした。普通だと思います。
床暖もあって築10年になっても、なんの問題もなかったですよ。

702: 匿名さん 
[2015-11-23 17:23:29]
>>697
庇如きでコスト云々ですか?
それより吹抜けの1階に庇だのベランダなどを提案して、ユーザーから相手にされなくなる方が工務店にとっては痛手でしょう。
703: 匿名さん 
[2015-11-23 18:24:23]
>体がやや暑い
設定温度が高いからと思います。
適温が良いですよ
704: 匿名さん 
[2015-11-23 18:34:41]
>699
そうですね、ソースは何処に有るか忘れましたが多くの方の統計で26℃の床温度が一番良いと有りました。
一緒か分かりませんが冬の日差しが入りますと床は30℃程度に上がる事が多いです。
そこが快適か言われれば不快と答えます、暑すぎます、窓の影響も有りますから床暖も一緒とは言い切れません。
床暖を使用しても26℃程度が最適と思います。
705: 匿名さん 
[2015-11-23 18:42:07]
>702
狭い土地に軒の出を減らし、目一杯の広い家を建てさせるのがH.Mの狙いです、坪いくらですから。
http://hyokki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_986/hyokki/m_E9B4A8E38...
706: 匿名さん 
[2015-11-23 20:39:02]
>>705
HMは勿論まともな工務店なら吹抜けの1階に庇だの、ベランダを付けるなんて提案しませんよ。ユーザーが大笑いして逃げ出すのが目に見えていますからね。
707: 匿名さん 
[2015-11-23 21:40:39]
>706
このような家はいくらでも有る。
http://www.forestyle-home.jp/works/pickup/9
708: 匿名さん 
[2015-11-23 22:06:29]
>>707
02広がりにこだわったスクエアな家
庇を使わず太陽を存分に取り入れてますね。
工務店も庇の似合う家、似合わない家を使い分けています。
709: 匿名さん 
[2015-11-23 22:17:29]
>>707
20家族の笑顔が見える家
庇の有無以前に大きな天窓。
おひさまを1年を通じて存分に取り入れた家ですね。
710: 匿名さん 
[2015-11-24 08:17:17]
>709
太陽高度の高い夏は軒とベランダで日射を防ぐ。
>庇の有無以前に大きな天窓。
外でですね、ベランダに透明軒ですね。
711: 匿名さん 
[2015-11-24 11:06:54]
>>710
太陽光の高い夏に軒とベランダで天窓からの日射は防げません。
712: 匿名さん 
[2015-11-24 11:40:43]
>711
天窓は有りませんね、外のベランダ上の透明軒です。
713: 匿名さん 
[2015-11-24 11:42:02]
そろそろ床暖房の話に戻そうよ

http://www.yukadanbou-kaiteki.com/air_conditioner/
714: 匿名さん 
[2015-11-24 11:50:26]
>>712
よく見てくださいね。
20家族の笑顔が見える家
中央天窓からの採光は・・・・
とはっきり書いてありますけど。
715: 匿名さん 
[2015-11-24 12:08:05]
>714
他の建物の事ね02は欠陥ですね。
天窓の方角は何処か不明ですが北以外は欠陥ですね。
716: 匿名さん 
[2015-11-24 12:36:40]
>>715
欠陥を作るような所が吹抜けに庇だのベランダを付けてしまうのかな?
717: 匿名さん 
[2015-11-24 12:50:59]
>716
節操のないH.Mなのでしょう、パクリ専門かも知れません。
夏の日射を遮らないのは欠陥です。
718: 匿名さん 
[2015-11-24 13:43:03]
>>717
節操もないパクリ専門の所だから、堂々と吹抜けに庇やベランダを付けるんですかね。
719: 匿名さん 
[2015-11-24 14:11:50]
>718
皆さんに執拗に何べんも恥を晒して何がしたいの?
720: 匿名さん 
[2015-11-24 15:51:06]
>>719
夏の日射を遮らないのは欠陥ですなんて訳のわからないことを呟いてる人がいるんでね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる