三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57
 

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分 (2番出口)
総戸数: 172戸

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

6301: 匿名さん 
[2018-09-28 11:18:25]
>>6300: 匿名さん

「マンションとは建物本体の評価だけではなく、周辺環境や敷地内の外構、庭園、植栽のデザインと合いまったトータルな佇まいでもって評価されるので・・・」
という、マンションは、建物本体だけではなく敷地内の外構、庭園、植栽を含んだトータルな佇まいでもって評価されますよって、あくまでも敷地内だけのトータル的な論評をしてる訳だから、敷地外の公共公園や有料庭園を俎上にのせたら議論の土俵が違ってくる。 頭をクリアに!
6302: 匿名さん 
[2018-09-28 11:25:09]
今朝の広告に早くも転売が出てましたね。
70.92㎡/23階/VIEWだと目黒通りを見下ろしてたので西部屋かな。

¥1億5800万円の値付けだが幾らの上乗せですか?
6303: 匿名さん 
[2018-09-28 11:34:33]
投資用マンションですね
6304: 匿名さん 
[2018-09-28 12:01:24]
転売する時の重説には、
再来年から飛行機が通過する街になるのを書くんですかね
6305: 匿名さん 
[2018-09-28 13:46:11]
投資用であろうと、重説云々であろうと本旨からはどうでもいい。

知りたいのはいくらの上乗せかであり、このマンションではそれが通用するか否かの個々人の寸評も聞きたい。
6306: 匿名さん 
[2018-09-28 14:20:50]
>>6305 匿名さん

2500万円上乗せです。
6307: 匿名さん 
[2018-09-28 14:54:37]
転売のチラシ価格は
売主の希望価格だから、幾らで買い手がいるかは別です。
6308: 匿名さん 
[2018-09-28 14:56:23]
>>6305 匿名さん

十分いけると思いますよ。
現在販売中の二部屋か坪826万と972万ですので。
6309: 匿名さん 
[2018-09-28 15:12:38]
入居始まってるのに売れ残ってる部屋
の価格が参考になるかな
6310: 匿名さん 
[2018-09-28 15:20:33]
お金の事になると興奮しますね、ここの住人
6311: 匿名さん 
[2018-09-28 16:00:59]
>>6310: 匿名さん 

男もいろいろ、女もいろいろ。 ダイバーシティ。

そんなコメントしかできないのか。
もっとましなIOT集積して登場しろ!!
6312: 匿名さん 
[2018-09-28 16:09:28]
>>6309: 匿名さん
ならないことはない。
そこがそうなら、ここならここまでは、とかの瀬踏みにはなる。無いよりまし。

>>6307: 匿名さん
そんなの分かってますよ(子供じゃあるまいし)。

6313: 匿名さん 
[2018-09-28 17:35:54]
シーズンオフにも関わらず賃貸も順調に減ってますし、なかなかいいじゃないですか。浜男も相当悔しそうで、意味不明な雄叫びですね。
6314: 匿名さん 
[2018-09-28 18:01:03]
似た者同士の2大残念マンション同士仲良くしなさい。
6315: 匿名さん 
[2018-09-28 23:40:17]
>>6314 匿名さん

武蔵小山さん、、そんなコメントはいりませんよ(笑)
6316: 匿名さん 
[2018-09-29 09:13:36]
全て浜松町の一人芝居。もう飽きた。
6317: 匿名さん 
[2018-09-29 09:59:05]
港区で坪1000の部屋がないのはここくらいでは?
6318: 匿名さん 
[2018-09-29 10:53:19]
浜松町も港区だよ、一応。
6319: 匿名さん 
[2018-09-29 10:59:35]
>>6317 匿名さん

よくお調べ下さいね。
浅はかな知識が露呈されてますよ(笑)
6320: 匿名さん 
[2018-09-29 13:49:58]
番町住人ですが、こんなやかましい幹線道路沿いのマンションであーだこーだポジショントークを繰り広げて、本当に滑稽な方たちですね。
6321: 匿名さん 
[2018-09-29 13:53:22]
自称○○住民、なんて
このスレでは信じてもらえません。
6322: 匿名さん 
[2018-09-29 17:56:35]
>>6321 匿名さん

仰られる通り。
6323: 匿名さん 
[2018-09-29 19:46:34]
なぜですか?
6324: 匿名さん 
[2018-09-29 22:24:02]
浜松町の一人芝居だと皆知ってた。3年前から。
6325: ハママツチョ 
[2018-09-29 23:23:22]
>>6324 匿名さん

自称○○住民、なんて
このスレでは信じてもらえないはずでは?
6326: 匿名さん 
[2018-09-30 09:41:42]
>>6325: ハママツチヨ
信じてもらえないはずでは?⇔6321でそうだと言ってんでしょう。だ・か・ら何?

あなたって頭の回路が少し変なのでは?
論理(話の流れ)が全くつながって(成り立って)いない。
6327: 匿名さん 
[2018-09-30 12:29:47]

イライラしてますね。
幹線道路の騒音に慣れず、情緒不安定なのでしょうか。
6328: 匿名さん 
[2018-09-30 13:00:04]
ここ、目黒通りのスタート地点で混まないんですよ。西には桜田通りがあって東には外苑西通り。
外苑西通りを過ぎてくる車も八芳園(白金台駅)の交差点で右折して桜田通り、品川方面に抜けて行くので通りという名前が付いてる割には交通量も少ない。車の音は本当に気になりません。

強いて言うなら、車の音より(たぶん)シェラトン都の室外機の音が気になるくらい。それもベランダに出ないと聞こえません。
6329: 匿名さん 
[2018-09-30 13:18:05]
騒音は感じ方に個人差あり。
南向き部屋の人はどうしても我慢できないなら、実は2重窓は後付けできる。
対策方法は人それぞれだと思うが、参考までに。
6330: 匿名さん 
[2018-09-30 13:36:07]
飛行機騒音対策の窓ではないのですか?
大井町の某タワーは騒音対策してますよ。
6331: 匿名さん 
[2018-09-30 13:39:09]
音を含めディスターブするものは何もありません。快適そのもの、大満足です。
目黒通りって他の道路に比べ台数や車種のせいか、何となく清潔な感じがするなって思われません? 私はいつも通るたびにそんな思いをしています。

>>6327
時たま居るでしょう? 取引先や町内会等の質の異なる人達との会話の中で話の話題や流れや、こちらの質問にピッタシカンカンに はまらずに「似て非なる」(一瞬似てはいるが、一寸違うんだよな)話題を出したり回答をする人達って。その時って口にこそ出さないがこいつ馬鹿だなそうじゃないだろうって、イラットすることって。>>6327: 6325: ってそんな人種。
6332: 匿名さん 
[2018-09-30 13:58:50]
運悪く坂の一番下がマンション目の前なので、スピード出てますし、逆側の上りの加速音がこれまたなんとも、、、。
バス停が敷地前にできてしまったのも、拍車をかけました。
6333: 匿名さん 
[2018-09-30 15:46:31]
>>6327 匿名さん

幹線道路って、環八、環七でもあるまいし、ここは環六、環五でもなく、環四内。
私は南側の目黒通り側ですが、騒音は全く問題なし。
6334: 匿名さん 
[2018-09-30 15:54:41]
>>6332 匿名さん

また同じネタですね(笑)
全く問題なし。
6335: 匿名さん 
[2018-09-30 16:20:12]
ニ重窓っていわゆる内窓ですよね・・・
騒音が軽減されるなら欲しいのですが、見栄えも悪くなりますし、迷います。
おいくらくらいで設置できますか?
6336: 匿名さん 
[2018-09-30 16:39:14]
>>6332 匿名さん

敷地前に出来てしまったんじゃなくて、元からあるけど?知らないの?
6337: 匿名さん 
[2018-09-30 20:34:43]
子供がいたら北向の時点で足切り。北向は子供が可哀想過ぎる。リタイア後の住まいか投資目的なら北を買っても良いけど。
6338: 匿名さん 
[2018-09-30 20:55:39]
目黒通りは夜10時にもなるとほとんど車の通りはありませんよ。日中でも近くの桜田通りや麻布通りよりも静かです。通る車も乗用車と東急バスぐらいで、トラックなどはほとんど見かけません。湾岸などはトラックやコンテナトレーラーが通るようですが、こちらはそのような環境ではありません。
6339: 名無しさん 
[2018-09-30 20:58:14]
>>6331 匿名さん
典型的な陰険な日本人ですね
6340: 匿名さん 
[2018-09-30 21:01:48]
目黒駅から桜田通り迄の目黒通りって他の道路に比べ、車台数の少なさや外車の多さや通り横の植物の多さのせいか、スマートで清潔な感じがするなって思われません? 私は昔からいつもそんな思いがし、大好きな散歩コースにしています。春は特筆。秋の紅葉もはずせない。

目黒通りに位置するこのマンションは音を含めディスターブするものは何もありません。快適そのもの、大満足です。
6341: 匿名さん 
[2018-09-30 21:10:08]
>>6339: 名無しさん
陰険じゃなくて知能指数の差じゃないですか?

それともあなたが外人なら読解力に難ありかな?仕方ないねと、認めざるを得ませんが・・・。 
6342: 匿名さん 
[2018-09-30 21:11:46]
>>6340
わかります、その感じ。目黒通りのその区間は、
大通りですが品のある通りだと思います。
6343: 匿名さん 
[2018-09-30 21:52:18]
目黒通りのその区間は、歩道が色調タイルだし、幅がほぼ均一だし、電柱・電線が地下ってことも雰囲気を出していると思います。
6344: 匿名さん 
[2018-09-30 22:16:18]
目黒大通りがうるさいのは皆んな知ってるので、もういいです。
ここまで過度に、静かだ とか品がある とかいう囲い込み投稿をされるのは、今の現状では逆効果だと思います。
6345: 匿名さん 
[2018-09-30 22:48:55]
大通りだから音がするのは一般的であり、全くしないとかは誰も言っていないと思う。
だが室内ではどうかって事とそれが許容範囲内か外かって事でしょうし、音の許容度には個人差があることも事実だし、いつも同じ音を聞かされると慢性的に気にならなくなることも人の習性としてはあり得る。
夜は極端に台数が減るので当然、それに比例して極端に音も低くなる。

6346: 匿名さん 
[2018-09-30 22:56:06]
>>6337 匿名さん
角部屋ならいいけどね。
一生日光を拝むことが出来ぬ完全北向き部屋は、鬱っぽくなってくるよ。子供も。
これ、割とマジ。
6347: 匿名さん 
[2018-09-30 23:07:20]
他の幹線道路に比べ、車台数の少なさや外車は多いが大型ダンプの類が少ない、通り横の樹木の多さや歩道が色調タイル、歩道幅がほぼ均一、電柱・電線が地下ってことはスマートで清潔な感じでいい雰囲気に通じるのは事実だし、台数が少ない分は騒音も低いし歩いてても音が苦痛には感じられない。夜は極端に台数が減るので当然、それに比例して極端に音も低くなるのも事実である。
6348: 匿名さん 
[2018-09-30 23:18:23]
>>6347 匿名さん
あまりムキになって否定するのは逆効果では。
騒音に対しては慣れたり室内対策を講じることができますが、排気ガスはどうしようもないですよね。
私が仮にこんなところで子育てするなら対策としてマスクを常備しますが、もっとお手軽な方法はないですかね。
6349: 通りがかりさん 
[2018-09-30 23:33:51]
目黒通りのうちの、このマンション前含む白金台
一帯のことを本当の住人の方々は言っておる。

変なことを言ってるのは、それがわかってない人と
分かっていてケチをつけにきているネガ。

騒音、排ガスネタは全く当てはまらないので終了。
さよなら。
6350: 匿名さん 
[2018-09-30 23:38:51]
外がいくらうるさくても部屋の中が許容範囲内なら問題ないのでは。
排気ガス問題はそれこそケースバイケース、平気な人から喘息持ちまで様々。
子供はできるだけ避けたいけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる