三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57
 

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分 (2番出口)
総戸数: 172戸

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

5701: 匿名さん 
[2018-07-20 22:14:08]
確かに良い物件ではある。

だが、頭上を飛行機が飛ぶし、既存不適格物件で将来建て替え時にトラブル必発。
今後どれだけ資産価値維持を出来るのか気になるところではある。


5702: 匿名さん 
[2018-07-20 23:05:12]
>>5699 匿名さん
リンク先の物件、
築1年以内で1億円以上のマンションの中で
最も売り物件が多くて、
延べ70戸以上選択肢があるということなので
よりどりみどりで良いですね
5703: マンション検討中さん 
[2018-07-21 00:29:12]
>>5699 匿名さん
高級感で言ったら白金2丁目タワーの方がはるかに上回ってると思いますが
。。西新宿のタワマンは部屋の中のインテリアがあまり気にくわない。あと普通にデカすぎw
5704: 匿名さん 
[2018-07-21 00:36:46]
確かに小ぶりなとこはいいですね。西新宿と白金だとネームバリューは白金が上だし西新宿のあたりはうるさくて嫌だ。白金は港区の中でも静かで落ち着いていて品がある。勝手な偏見かもですけど。
5705: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-21 05:24:20]
白金と新宿ではターゲットとしている顧客層が違うんじゃないかな。
5706: マンション検討中さん 
[2018-07-21 07:04:25]
>>5700 マンション検討中さん

残った二部屋は単にグロスが高すぎて買える層が限られる部屋というのが大きいのでは。この金額出すなら白金よりは青山六本木と思うかもしれません。
モデルルーム閉まってからは実物見せてから売るつもりでしょうから(写真や模型より出来も良いこともあり)、焦ってないのでしょう

このマンション、広めな部屋が多くて、手頃なサイズ感の部屋がほとんど無いので、販売的には難しかったんではないかと推測します
5707: マンション検討中さん 
[2018-07-21 07:09:25]
>>5699 匿名さん
西新宿と白金を天秤にかける方もいるのですね〜
って、まあネタですよねw
5708: 匿名さん 
[2018-07-21 07:22:46]
どっちが上かは難しいですね。
同じ三菱タワマンとは言え相手は有名タワマンですから。
5709: 匿名さん 
[2018-07-22 13:30:57]
西新宿は住民層悪くて大荒れみたいだね。
水商売・チンピラ住人
中国人の民泊
セミナールームでマルチ商法やらビットコイン講義やら

ここまで盛り上がるのも珍しい。
他人事だから面白がってみています。
5710: 匿名さん 
[2018-07-22 13:53:47]
>>5706 マンション検討中さん

今時二億ぐらいはザラだけどね。
まあ、売れるでしょうけど。
5711: 匿名さん 
[2018-07-22 14:45:42]
西新宿はチンピラで白金は某宗教団体ですか。
タワマン自体は西新宿に負けないくらいこちらも悪くないとは思いますが。住民層の問題となると果たして。
5712: 匿名さん 
[2018-07-22 14:48:15]
西新宿は確か
天井の高さが248cm
で低かった
5713: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-22 20:27:54]
出来上がりはなかなか良い仕上がりですね。裏の旧服部邸の緑、横の小径の坂道、向かいのシェラトンが良い感じに街並みに高級感をもたらしていると思います。
2区画となりの西山電気の老朽ビルが街並み的にちょっと残念だけど
5714: 匿名さん 
[2018-07-23 04:05:38]
YouTubeでいくつか西新宿の動画が見れます。正直全然豪華じゃないと思います。ロビーはそんなに悪くないけど部屋の中のタンスとかちゃっちくてここホントに新築!?って思うくらい。オレだったら迷わず白金を選ぶけど。。
5715: 匿名さん 
[2018-07-23 04:22:59]
新宿ってだけで住みたくないw
5716: 匿名さん 
[2018-07-23 09:30:09]
西新宿は周囲が意外と静か。
こちらは目の前の目黒通りがかなりうるさい。
この差は大きいよ。
5717: 名無しさん 
[2018-07-23 12:29:40]
新宿ネタがこんなに続くとは、、、
もういいでしょ。
別でやってください。
今週は内覧会ウィークなので話題を移しましょう
5718: 匿名さん 
[2018-07-24 10:59:45]
新宿とよく比較されるこちらですが、そこまで新宿を貶すことができる環境でしょうか。
特に教育環境に関しては疑問です。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15056427/
5719: マンション掲示板さん 
[2018-07-24 11:52:07]
>>5718 匿名さん

武蔵小山さんはよくそういう記事を見つけてきますね。執念深さに脱帽です。
5720: 匿名さん 
[2018-07-24 12:16:37]
他のマンションの比較はもういいから。。
飽きた。白金のマンションカッコいいな〜。周りに店やレストランが増えたら文句なし!
5721: 匿名さん 
[2018-07-24 12:31:00]
道が入り組んでいて警察の目も届きにくいから、この事件の彼らも違法薬物摂取の場所に白金を選んだんじゃないかな。
子供は不安だよね、新宿に近い環境ってさ。
5722: 名無しさん 
[2018-07-25 21:23:52]
内覧会写真カモン
5723: 名無しさん 
[2018-07-25 21:24:36]
やはりここには契約者いない説
5724: 匿名さん 
[2018-07-26 11:21:40]
内覧会でした。
5725: 匿名さん 
[2018-07-26 11:25:33]
いい仕上がり。
いい仕上がり。
5726: 匿名さん 
[2018-07-26 11:32:40]
パブリックスペースの緑が思ったより豊富。
パブリックスペースの緑が思ったより豊富。
5727: 匿名さん 
[2018-07-26 11:39:18]
奥行きたっぷり。
奥行きたっぷり。
5728: 匿名さん 
[2018-07-26 11:44:45]
地所×竹中、流石の仕上がりです。
地所×竹中、流石の仕上がりです。
5729: 匿名さん 
[2018-07-26 12:09:52]
パークハウス西新宿タワーより小さいタワマンですが、悪くないですね。
さすが三菱のタワマン。
5730: マンション検討中さん 
[2018-07-26 12:27:08]
>>5729 匿名さん
パークシティ武蔵小山と比べても、こちらは圧倒的な高級感ですね。武蔵小山のように吹き付けなど無く、外壁に天然石を使っているからでしょうね。
5731: 匿名さん 
[2018-07-26 12:42:31]

しかし目黒通りの騒音の酷さを考慮して、このパブリックスペースを南側に設ければ、大通りからセットバックがとれるし、南側に緑地もできるしで良かったのに。

なぜそうしなかったんでしょうか。

5732: 名無しさん 
[2018-07-26 13:55:55]
あざす!
もっと見たいー!!
5733: 匿名さん 
[2018-07-26 16:54:36]
>>5732 名無しさん

5734: 匿名さん 
[2018-07-26 17:02:01]
>>5733 匿名さん

もう一枚。

もう一枚。
5735: 匿名さん 
[2018-07-26 17:56:59]
大通りにベタ付きなのは残念だけど、目黒大通り沿いのタワマンはどれも似たような感じだし、敢えて気にする必要はないとおもうよ
5736: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 00:37:44]
目黒通りを挟んだお向かいはシェラトンなので、大通り直面でもゆとりが感じられて悪くないと思いますけどね。
あと、裏の斜面から距離を取った方が敷地的に余裕ができて良いと思います。
道路側を空けて後ろに寄せていたら窮屈に感じられたんじゃないでしょうか。
5737: 匿名さん 
[2018-07-27 00:45:22]
>>5735 匿名さん

白金付近の目黒通りには、タワマンこの物件だけですよ。
5738: 匿名さん 
[2018-07-27 00:59:53]
たぶん、桜田通りの高輪タワマン2棟のことなのかな、と想像。
5739: 匿名さん 
[2018-07-27 06:13:37]
シェラトンホテル、東京トヨタの再開発で、高層の建物が建つ可能性が十分考えられますよ。
5740: 匿名さん 
[2018-07-27 06:26:24]
>>5730 マンション検討中さん
契約者さんでしょうか。嘘は宜しくないですね。
天然石ではなく、石調コンクリートの外装材ですよ。
あくまでコンクリです。吹き付けもコンクリ。
5741: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 07:20:24]
>>5740 匿名さん

吹き付けがコンクリとは?
通りがかりで見ましたが吹き付けは無さそうでしたが。
5742: 匿名さん 
[2018-07-27 07:22:52]
あれ。
ここの外装、石調のコンクリートなのか。
タイルじゃないんだ。
5743: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 08:05:03]
>>5742 匿名さん

タイルよりも重厚ですよ。武蔵小山さん。

石を思わせる陰影と重厚感。躯体で魅せる次世代のタワー。
ヨーロッパで開発された建築技法を国内の高層タワーとして初めて採用しました。
ドイツ製の型枠によって表情をつけた石調コンクリートの外装材が、
タワー建築に従来なかった岩肌調の陰影と重厚感を演出します。
5744: 匿名さん 
[2018-07-27 08:32:16]
重厚かどうかは見た目の問題で、本質はコンクリートですよね。
雨水染み込んで劣化させない為にコンクリートの上にタイルを貼るのが普通なんですが。
5745: 匿名さん 
[2018-07-27 08:38:12]
天然石だとウソをついていただけでなく、あろうことか外壁がまさかコンクリートだったとは…
5746: 匿名さん 
[2018-07-27 08:55:10]
>>5739 匿名さん
東京トヨタの再開発と言うのは何の事でしょうか?
5747: 匿名さん 
[2018-07-27 09:02:37]
>>5744 匿名さん

そうですよね。あのPC武蔵小山ですらコンクリの上にちゃんと吹き付けしてるんですから。
5748: 匿名さん 
[2018-07-28 00:25:28]
現地を見れば納得しますよ、この物件。
5749: 匿名さん 
[2018-07-28 05:43:52]
コンクリートは雨水が染み込みますか?
5750: 匿名さん 
[2018-07-28 06:19:44]
>>5746 匿名さん

大手ゼネコンから聞きました。シェラトンと東京トヨペットの敷地で再開発計画があり。相当日照等にに影響が出る様です。
5751: 名無しさん 
[2018-07-28 08:53:15]
>>5750 匿名さん

ほんとですか!
周辺開発はこの物件にとって絶対ポジティブなので
ありがたいです!!
早く始まらないかなぁ
5752: 匿名さん 
[2018-07-28 12:34:17]
>>5751 名無しさん
南側は景観も悪化するので、タワマンとしては致命傷ですね。北側の旧服部邸も、シンガポールのデベが転売する場合、某宗教法人が買い手の第一候補です。
5753: 匿名さん 
[2018-07-28 12:38:13]
>>5752 匿名さん
近所の宗教法人ですか?

それは本当ですか?
5754: 匿名さん 
[2018-07-28 12:56:18]
>>5753 匿名さん

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A7%91%E...
この物件の裏手に教祖の住む教団施設があるので、近隣の売り物件をほとんど買い占めています。服部さんは、売らなかったけど、シンガポールのデベは価格さえ良ければ売却しますからね。
5755: 匿名さん 
[2018-07-28 13:15:51]
>>5754 匿名さん

ここにも信者の方が入居されますかね?
5756: 名無しさん 
[2018-07-28 14:14:55]
ネガがワラワラ湧いて来ましたね。
シンガポールの会社は、東京でこんなまとまった
土地はなかなか手に入らないので、しばらく売りませんとIR資料で言ってます。
調べもしない知ったかさんはご退出ください。
5757: 名無しさん 
[2018-07-28 14:16:52]
南側も綺麗になるならむしろ景観アップですよ。
今の方が古い建物見えてイマイチです。
5758: 匿名さん 
[2018-07-28 14:36:19]
>>5756 名無しさん

条件の良い買い手が現れれば、明日にでもあるでしょうね。
5759: 名無しさん 
[2018-07-28 14:54:12]
>>5758 匿名さん

>>5758 匿名さん
買いたいという申し出は複数あるが、
希少性からしばらく手離さないことにした、
とのこと。
この会社、すごく儲かってるんで、そんな
単純ではないですよ。
外資=ハゲタカみたいな短絡的な妄想で因縁
つけるのはやめましょ
5760: 匿名さん 
[2018-07-28 16:20:39]
>>5745 匿名さん
モデルルーム行って少なくとも検討した人は天然石だと思ってないですよ。
マンションのタイルは大規模修繕のコストアップ要因になっており、大変そうですね
5761: 匿名さん 
[2018-07-28 16:23:20]
>>5760 匿名さん

大規模タワーならたかが知れてるよ。

小規模タワーでコンクリートの劣化を修繕するの大変そうですね。
5762: 匿名さん 
[2018-07-28 17:33:49]
>>5761 匿名さん

ここ買った人は余裕があるので大丈夫でしょ。
5763: 匿名さん 
[2018-07-28 18:13:42]
見た目が素敵なマンションですね。ここは、コストアップを気にするとか、ギリギリの方には向かない物件ですよ。
5764: 匿名さん 
[2018-07-28 18:16:00]
え。
この外壁、まさかのコンクリート製か。
すぐ内部が錆びるよ。
建て替えできないマンションなのに、大丈夫なのか?
5765: 名無しさん 
[2018-07-28 18:22:29]
>>5764 匿名さん

素人が知ったかするな。
5769: 匿名さん 
[2018-07-28 19:40:20]
[No.5766から本レスまで、前向きな情報交換を阻害 する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
5770: 匿名さん 
[2018-07-28 19:41:44]
コンクリートの防水性、耐劣化性は吹き付けより劣るのでは。
検討版として正しい情報共有をしたいですね。

[削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
5771: 匿名さん 
[2018-07-28 20:06:07]
外壁なにも問題ないですよ。
向かいのホテル工事もまだ許可も出ていないので何年も先の話だし、むしろ建て替えられたら街並みがより高級感が増すので歓迎でしょう。
また白金高輪駅周辺では白金一丁目北部東、白金一丁目西部中、白金高輪駅東、高輪一丁目共同建て替え、三田五丁目地区再開発など目白押しなので、
まだまだ価値が上がるはずです。
5772: 匿名さん 
[2018-07-28 20:14:25]
外壁がタイル張りではなく、コンクリートの外壁で問題がないという根拠を示して下さい。
ここは検討スレですから、適当な情報でうやむやにするのは荒らしと同じですよ。

https://kawlu.com/journal/2016/06/21/20824/
5773: 匿名さん 
[2018-07-28 20:18:21]
外壁のタイルや塗装はマンションの外観イメージを大きく左右し、見た目の良し悪しの印象に直結しますが、それと同時に、マンションのコンクリート本体を守る役割もしています。コンクリートは風雨や日光、二酸化炭素などが原因で劣化し、鉄筋が錆びて中で膨張するとそれがひび割れの原因となります
タイルや塗装はコンクリートを守り、劣化を遅らせる働きを持っています。風雨にさらされ塗装が剥げたり、地震などでひび割れが起きるとその力は弱まります。タイルの方が、完璧に覆い被さっているので、コンクリートを守る力は強いと言えます。
5774: 匿名さん 
[2018-07-28 20:20:43]
武蔵小山さんは是非モデルルームに行って納得できる説明を聞いてきて下さい
5775: 匿名さん 
[2018-07-28 20:21:07]
まあ、コンクリかタイルか心配な人は他探せばいいんじゃね?たかだか2億程度のマンションでしょ。そんなにガチにならなくても。
5776: 匿名さん 
[2018-07-28 20:29:03]
浜松町何してんの?自作自演バレバレですよ。浜離宮にお帰り下さい。
5777: 匿名さん 
[2018-07-28 20:32:44]
>>5776 匿名さん

と、武蔵小山が必死です
5778: 匿名さん 
[2018-07-29 11:22:33]
外壁がコンクリートということは、雨水が染み込み内部が錆びて劣化し耐久年数が減るよりも、建築費用の安さやランニングコストの安さを重視したということか。
5779: 評判気になるさん 
[2018-07-29 11:40:35]
>>5778 匿名さん
といいますと?
5780: 匿名さん 
[2018-07-29 12:11:16]
>>5779 評判気になるさん

外壁がコンクリートということは、雨水が染み込み内部が錆びて劣化し耐久年数が減るよりも、建築費用の安さやランニングコストの安さを重視したということ、でしょうか?

ということです。
5781: 評判気になるさん 
[2018-07-29 12:13:39]
>>5780 匿名さん

そういうことでは無いと思いますよ。
武蔵小山さん、是非モデルルームで詳細説明聞いてみて下さい。
5782: 匿名さん 
[2018-07-29 12:16:58]
見た目が重要で、耐久性など機能面は二の次ということかな
5783: 匿名さん 
[2018-07-29 12:37:20]
くだらない議論が続いてますね。
5784: 匿名さん 
[2018-07-29 17:57:35]
この物件買ったけど将来の事などどうでもいい。
白金偶数町にこのグレードで住めればそれで満足。
5785: 匿名さん 
[2018-07-29 18:00:19]
白金台の人から笑われてますよ。
5786: 匿名さん 
[2018-07-29 19:06:05]
>>5785 匿名さん

白金台の人に笑われるならいんじゃない。
あなた、どこの住民。
5787: マンション検討中さん 
[2018-07-29 23:51:23]
なかなか売れないね、残り2戸。中国人の日本の不動産爆買いも終焉しつつあるし実需満たす間取りと価格から外れる物件は売れなくなってきてるね。
5788: 匿名さん 
[2018-07-29 23:53:19]
>>5786 匿名さん

武蔵小山です
5789: 匿名さん 
[2018-07-30 00:09:03]
全部浜松町の一人芝居だけどね。2年前からこの掲示板に張り付けいる筋金入りのおかしな方ですよ。タワー建設反対の人。早く浜松町行ってくれ。
5790: 匿名さん 
[2018-07-30 00:23:03]
三菱商事迎賓館との一体開発のおかげで良い雰囲気になったね。欲を言えば、迎賓館が手前だったらもっと良かった。
三菱商事迎賓館との一体開発のおかげで良い...
5791: 匿名さん 
[2018-07-30 00:44:44]
>>5789 匿名さん

武蔵小山さん、もいこれ以上ここに出入りしないで下さい。もう全てバレてるんですよ。
5792: 匿名さん 
[2018-07-30 00:53:01]
24時間騒音に暴露される大通り側に迎賓館など作るわけないでしょう。
このマンションは迎賓館にとって防音壁の役割も兼ねているはずですよ。
5793: 匿名さん 
[2018-07-30 08:22:17]
>>5792 匿名さん

私が購入した部屋、南側の目黒通り側だけど、内覧会で確認したけど騒音全く気にならないよ。
桜田通りでもないし。
目の前バス停だし、シェラトンでタクシー拾えて、羽田成田迄リムジンバスも出てるし、白金台5分、白金高輪6分、将来白金高輪から品川迄延伸予定。普段はタクシーか車使うので全く問題ないけど。

ここより低地の白金高輪周辺の白金1再開発2発、三田5高輪1の再開発でもっとインフラが整備される。

不動産業界四半世紀在籍ですが、この物件は肌感覚で即決。
どんな物件でも一長一短はある。
この物件は長所が圧倒的。
5794: 匿名さん 
[2018-07-30 10:06:22]
>>5793 匿名さん

周辺情報を俯瞰しつつのポイント押さえたコメントは流石です。

私も以前から同様のレスを数回投稿してきましたが全くの同感です。

因みに私は不動産業じゃないですが、港区内の高級住宅地のマンションを数件所有(全て購入時より数段値上がりしている)し、不動産知識と情報は多少豊富なつもりです。
5795: マンション検討中さん 
[2018-07-30 10:11:38]
建て替え不可能の既存不適格マンションということですが、外壁の劣化対策についてお聞きしたいです。
5796: 匿名さん 
[2018-07-30 10:18:25]
この辺は新航路なってからの様子見て手を出すか考えてます。
5797: 匿名さん 
[2018-07-30 10:50:01]
2億の部屋良いですよね。

正直、欲しいです。
5798: 匿名さん 
[2018-07-30 10:57:35]
今回の雨大丈夫でした?
5799: 匿名さん 
[2018-07-30 11:20:41]
この付近てなにがありますか??
5800: 匿名さん 
[2018-07-30 11:48:07]
変電所は浜松町のマンション脇にしか無い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる