三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57
 

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分 (2番出口)
総戸数: 172戸

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

4601: 匿名さん 
[2017-10-14 20:24:52]
「人的被害はなく、大騒ぎにはなっていないけど、珍しい話じゃない」という。8月には千葉県成田市の成田空港A滑走路北側の飛行コース直下にある民家で、屋根瓦の破損した。部品などが見つからなかったため、航空機からの落下物と認定されていないが、この民家近くには、昨年2月に、航空機からの氷塊の落下が確認されている。
国交省は、訪日外国人が増えることが見込まれる2020年の東京五輪・パラリンピックまでに、羽田空港発着の国際線を増便するため都心上空を通る新ルートを導入することを決めている。国際線の年間発着回数は、今の9万回から最大12万回に増える見通しで、落下物による被害が相次ぐ懸念がある。同省は、機体や整備状況を確認する国の職員を増員したり、検査にかける時間や頻度を増やしたりする方針だが、“万が一”が発生しないよう十分な対策が望まれるところだ。
4602: 匿名さん 
[2017-10-14 21:52:46]
今のとこ、幸せ、煎餅、Z日が住む予定らしい。
4603: 匿名さん 
[2017-10-14 22:06:49]
白金は偶数丁目、白金台は奇数丁目が良い場所と言われてます。
4604: 匿名さん 
[2017-10-14 22:17:57]
初めて聞いたけど商店が多くて見守りができているのかな?
4605: 名無しさん 
[2017-10-14 22:24:55]
>>4603 匿名さん
あのね、白金は2丁目と4丁目の高台がまあまあ良いとされてるのですよ。つまり三光坂ですね。6丁目はプラチナ通り沿いのみ。つまり低地の白金2丁目は残念ですが周辺は浸水しますからそうでもないのです。

そもそも、白金も白金台も港区の端で超都心ではありません。

静かなので個人的に白金台は好きです。
4606: 名無しさん 
[2017-10-14 22:26:35]
このマンションの学区ではありませんが白金小学校のほうがいいです。まあ、私立だと思うけど。
4607: マンション検討中さん 
[2017-10-14 23:24:14]
>>4596 匿名さん
救急車は特に夜間出動の場合、道路状況によっては少し走ってからサイレン鳴らす事はあります。でもそれはケースバイケースで隊長の判断によるみたい。最優先事項は人命救助です。
それから消防署では、要請時以外でも日中の訓練とかメンテなどでサイレン鳴らすみたいです。救急車から20〜30メートルの距離で90〜120デシベル位と結構強烈。
でもまぁ仕方ないですけどね。



4608: 匿名さん 
[2017-10-14 23:40:38]
>>4575 名無しさん

毎日深夜まで車が行きかい賑やかで良さそうですね。さすが眠らない街です。
ところでその写真のモヤがかかったように見えるのは、やはりこの地域特有の排気ガスがたまりやすい形状が影響しているのでしょうか。
4609: マンション検討中さん 
[2017-10-15 03:03:53]
現地も見たことないような意見ばかりだな。相変わらず不毛なスレ
4610: 名無しさん 
[2017-10-15 11:52:21]
>>4609 マンション検討中さん
現地見てるし何度も通ってるよ。その上で平日22時以降も交通量が多くスピードも出してるのは確か。
4611: 匿名さん 
[2017-10-15 18:11:40]
騒音に関しては線路近くの物件より激しいのは皆さん認めております
4612: 名無しさん 
[2017-10-15 19:34:29]
一口に線路といっても、ローカル電車がたまに走るようなものから、何車線もあって、深夜・早朝も貨物列車が通ったり、新幹線がとおるような強烈なものまで色々ありますが、どのような線路と比較しています?
4613: 匿名さん 
[2017-10-15 20:02:08]
線路は夜間は通らないですよね。幹線道路は夜間も激しくつらいです。
4614: 匿名さん 
[2017-10-15 20:03:42]
新幹線は23時から6時は運休してますね。
4615: 名無しさん 
[2017-10-15 20:06:23]
結局、どのような線路と比較しているんだろ?
まあ、地方のローカル線かな?

都心の複数車線あるような線路沿いに住む人なんかいないだろうし。
4616: 匿名さん 
[2017-10-15 20:21:19]
>>4615 名無しさん
ここは東京です。汽車はないようです。

4617: 匿名さん 
[2017-10-15 20:26:08]
湘南新宿線を除いて貨物電車はないようで夜間はJRに関しては問題ないです。なので品川駅付近が熱いですね。ものすごく価値上昇しそう。
4618: 匿名さん 
[2017-10-15 20:31:07]
線路近くは駅近くです。価値は高いですが通勤通学にハイヤーを利用できない層向けでございます。
4619: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 20:41:36]
>>4618 匿名さん
陸の孤島物件の言い訳ですね。分かります。
4620: 匿名さん 
[2017-10-15 21:28:51]
>>4617
品川駅付近の物件なんていらないよ。遠い!
4621: 匿名さん 
[2017-10-16 00:53:17]
飛行機の轟音は、線路沿いや幹線道路の比ではない。
二重窓を閉めていても、周波数が合えば室内の物が振動する。
桜田通り、目黒通りからの排ガスが凄いのは言うまでもないが、ここを買うのは交通量や排気ガスなんて気にしない鈍いタイプだから、飛行機の轟音なんて聞こえないし、振動も気のせいだから大丈夫だろ?
部品が落ちて当たったって気にしないよな?
4622: 匿名さん 
[2017-10-16 05:34:52]
>> 4621 落ちてきた部品に当たる確率なんて、交通事故に遭う確率よりはるかに低い。白金の住民はそんなことにビビらないガッツがあるから大丈夫。轟音が鳴り響いても、耳栓で問題無し。がんばれ、シロガネーゼ!
4623: 匿名さん 
[2017-10-16 14:12:27]
>>4622
シロガネーゼをバカにするなー!
4624: マンション検討中さん 
[2017-10-16 14:39:15]
幹線道路のタワマン住んでるけど、道路の音なんて気にならんよ。田舎住まいじゃあるまいし、窓を開け放したりしないわけで。あと今時排気ガスって気になるのかね?まぁそういう人は外を歩けないだろうからこの辺に住むのはやめたほうが良いよね。
4625: 匿名さん 
[2017-10-16 20:23:40]
白金住民(最寄り白金台駅)ですが、都ホテル付近の目黒通りがうるさいと思ったことは一度もありません。昼間の交通量も多くなく、夜に至っては信号の関係で通りに全く車が無い瞬間もあります。
投稿された写真を見て、交通量多く騒音が酷いと思うんでしたら、都心に住まないほうがよろしいかと思います。
4627: 匿名さん 
[2017-10-17 21:07:21]
最上階は高さ100メートルくらいかな? 飛行機を間近に見れるので、飛行機マニアにとっては最高のマンションかもしれない。
4632: 匿名さん 
[2017-10-19 10:47:18]
[No.4626~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4633: マンション検討中さん 
[2017-10-19 11:56:16]
なんか この板ってネガが火病ってて
それを周りが冷めた目で放置してる感じですね。
4634: 匿名さん 
[2017-10-20 10:17:49]
この板に限らずですが、ネガな人がなぜわざわざそこを見に来て、書き込みするのか不思議でなりません。
興味の沸かない地域や物件の板なんて見に行かないですよね、普通は。
4635: 匿名 
[2017-10-20 13:41:05]
>>4634 匿名さん
一種の暇つぶしゲームです。
4636: 匿名さん 
[2017-10-20 20:17:14]
>>4634 匿名さん  
悩める人を救うためです。
4637: 匿名さん 
[2017-10-21 08:18:33]
今日の広報みなとによれば南風時の新経路は、マンションより200m以上も東側へ外れてます。
むしろ、ビギタワーや白金高輪駅そばの建替タワーのほうがかなり新経路の真下に近いです。
今日の広報みなとによれば南風時の新経路は...
4638: 匿名さん 
[2017-10-21 12:02:50]
真下と200mとでは、だいぶ違いますね。少なくとも落下物は無いでしょう。
4639: 匿名さん 
[2017-10-21 14:55:18]
落下物は怖いね。
何処にも落ちて欲しくはないけどね
4640: 匿名さん 
[2017-10-22 11:31:31]
>>4637 匿名さん
えっ?AとCあわせて1時間に44機も飛ぶんですか?

4641: 匿名さん 
[2017-10-22 12:31:01]
>>4637 匿名さん
この図を見る限り楽観視できませんね。
空中には道がある訳では無いので、この図の航路から多少外れて真上を通過することもあるでしょう。
しかも二つの航路に挟まれてますし。
4642: 匿名さん 
[2017-10-22 16:31:05]
おじさん、もう秋田、もういいよ、浜松町に帰りな。
4643: 匿名さん 
[2017-10-22 17:25:00]
秋田は浜松町からモノレールに乗って航空機よりも東京駅経由で新幹線の方が便利です。参考までに。
4644: 匿名さん 
[2017-10-22 18:15:18]
あけぼのは廃止になりましたが中央交通さんが夜行も営業しています。ぐっすり眠って1万円以下で秋田ですのでせいぜい御利用ください。
4645: 匿名さん 
[2017-10-22 19:16:03]
夜行に乗ったこともあるがプレミアムエコノミー級の座席でした。
4646: 匿名さん 
[2017-10-23 16:24:48]
株、史上初15連騰へ。このマンションもあがりますかね?
4647: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-23 16:26:21]
>>4646 匿名さん
上がるでしょう!
4648: 匿名さん 
[2017-10-24 12:04:47]
>>4637

測定してみると実際は100mくらいしか離れてませんね。騙されるところでした。
高度300mなので直線距離だと約330mとなります。
これではさすがに航路直撃という他に言いようがありません。
4649: 匿名さん 
[2017-10-24 12:06:13]
>>4642

ちなみに勝どき在住です。
やはり類は友を呼ぶ、と言って下さっても結構ですよ。
4650: 匿名さん 
[2017-10-24 14:37:58]
ここは水害指定地域らしいですが、昨日は冠水しましたか?
4651: マンション検討中さん 
[2017-10-24 19:35:56]
>>4648 匿名さん
ん?
200メートル以上離れてると思うけど、どういう計測ですか?
4652: マンション検討中さん 
[2017-10-24 19:40:12]
>>4648 匿名さん
それからこの場所で高度300メートルのところを飛行機が飛ぶのですか?
本当に?
ちょっと気になるので教えて頂けますか?

4653: 匿名さん 
[2017-10-24 19:51:26]
ここで高度300メートルだと、大崎辺りで、タワマンに激突だね。

タワマンの間を縫って飛ぶってことか!

国交相も思い切りましたね。

この勢いで、もっと他の規制も撤廃して欲しいです。

とりあえず、アホ大学を潰して、その分の助成金を有効活用して欲しい。
4654: 匿名さん 
[2017-10-24 20:05:38]
>>4648 匿名さん
あのな…
高度ってのは普通 海抜の事を言うんだよ。もう少しよく調べろ 恥ずかしい
あんた 水深200メートルくらいの所に住んでるのか(笑)
4655: 匿名さん 
[2017-10-24 20:17:05]
新航路図をはって下さった方、大変ありがとうございます。
ここまで見事にここを直撃するとは、ある意味奇跡的ですね。
頭上以外は新航路とは認めたくない無理ポジさんの気持ちも、今後はくんであげようかと思います
4656: 匿名さん 
[2017-10-24 20:20:52]
いえいえ そうではなくて(笑)
高度300メートルを飛行機が飛ぶ事と空路が直線距離100メートルって証拠を見せてよ〜
4657: 匿名さん 
[2017-10-24 20:21:39]
早く早くぅ〜♬
4658: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 20:35:19]
確か 新航路は消防署の少し北の上あたりと聞きました。
確かその辺りって、新しく学校が出来るんでしょ?心配ですね。
4659: マンション検討中さん 
[2017-10-24 23:44:12]
アッツェッボの辺りでしょうか
4660: 匿名さん 
[2017-10-25 18:22:12]
冠水してません。近所に住んでますが昨日くらいの雨では問題ないです。夏のゲリラ豪雨で昔一度古川橋や麻布十番が冠水したことがありますがそれも五の橋の冠水対策工事が終われば可能性は低くなるのではないでしょうか。
4661: 匿名さん 
[2017-10-25 19:52:34]
豪雨対策の話はどうでもいいから、羽田着陸ルートの話を聞きたい
4662: 名無しさん 
[2017-10-26 01:37:50]
できてきたね!!既存不適格だけど
4663: マンション検討中さん 
[2017-10-26 08:06:23]
航路の真下から200m離れていたら大分騒音は軽減されるのですか?
4664: 匿名さん 
[2017-10-26 10:27:25]
高度300mって、品川区じゃあるまいし。
もっと高度は高いよ。
4665: 匿名さん 
[2017-10-26 19:47:06]
しかしほんと、売れませんね。涙

誰か延々と晒しものになっている売れ残りたちを、そろそろ例の2割引きで買ってあげてもよいのでは?爆
4666: 匿名さん 
[2017-10-26 21:41:21]
またパークコート浜離宮のおっちゃん来てるのか?スレッド番号1桁台の時から本当にしつこい奴だな。
4667: マンション検討中さん 
[2017-10-27 07:53:30]
え・・・
新航路って確かに真上じゃないけどこんなスレスレを飛ぶんですか・・・

これを直撃と言わずなんと言うのだろう・・・
4668: 匿名さん 
[2017-10-27 09:33:10]
そろそろバーゲンセールきそうだな(水爆)
4669: 通りがかりさん 
[2017-10-27 09:48:53]
こねー。
もう残り少し。売りづらい部屋のみ。
出来ばえ素晴らしい。
市況は下がらないし、もうしばらくロクなもの出て来ないから見送ってた人も戻ってきている
4670: マンション掲示板さん 
[2017-10-27 09:58:56]
>>4648 匿名さん

ねぇ ねぇ
このソースまだぁ?
それともまた嘘ですかぁ〜(笑)
嘘つきは貧民街のはじまりって言われなかったけ?

測定してみると実際は100mくらいしか離れてませんね。騙されるところでした。
高度300mなので直線距離だと約330mとなります。
これではさすがに航路直撃という他に言いようがありません。
4671: マンション掲示板さん 
[2017-10-27 10:10:10]
>>4648 匿名さん
泣いてるの?
ゴメンね♪
4672: 匿名さん 
[2017-10-27 10:12:10]
だいぶイラついてますね。

でも大丈夫。騒音排ガス対策の耳栓・マスクを常備すれば、そう悪くないマンションです。
4673: 匿名さん 
[2017-10-27 10:14:59]

残りもう少し(2割)
4674: 匿名さん 
[2017-10-27 10:15:39]
本当に高度300メートルなの?
それが真実だとしたら高層階は200メートル以内をジェット機が飛ぶってこと?
さすがにもっと高いんじゃないの?
4675: マンション掲示板さん 
[2017-10-27 13:17:04]
>>4672 匿名さん
苦笑…
涙ふいてね〜(爆)


4676: 匿名さん 
[2017-10-27 13:18:30]
>>4674 匿名さん

そうです。
大崎辺りでタワマンにげきとつする高度なんです。

4677: 匿名さん 
[2017-10-27 14:10:34]
なんか論破されて壊れちゃったみたいですね。
4678: 匿名さん 
[2017-10-27 17:45:55]
法律上存在しない部屋を買った皆様はまさに勝 ち 組・これぞ空中族です、おめでとう。
三菱さんもおかげで2倍以上の大儲け、まさにwin-winの関係です。
4679: マンション検討中さん 
[2017-10-28 02:43:13]
航路は変わるかも
4680: 匿名さん 
[2017-10-28 03:22:34]
どうせ法律上は存在しない架空の部屋を騙して売りつけてるのだから、いっそのこと200m級の建てるなりして思い切ればよかったのに。
4681: ご近所さん 
[2017-10-28 10:13:08]
タワマン目掛けて飛ばないと思いますが、、、
それより白金台ドンキーしかない。

白金台ブランドより松濤・広尾あたりに住みたい。
4682: 匿名さん 
[2017-10-28 10:50:31]
さらに言うと、ここは白金台ですらないという。
坂下の独特の形状により、水害騒音排ガスのたまりやすい稀有な立地です。
4683: 通りがかりさん 
[2017-10-28 11:29:53]
周辺含め竹中一族ゆかりの土地を舐めんな
4684: 匿名さん 
[2017-10-28 12:28:15]
そんな大事な土地なら分譲などしませんよ(笑)

迎賓館とマンションの位置関係がなぜ逆にならなかったのか、そこを考えると意外とあっさり答えが見えてきます。まぁ大人の事情ですね。
4685: 匿名さん 
[2017-10-28 13:43:02]
ネガさん 連投お疲れ様です。
あまり相手にされてないみたいで…かわいそうですね。
そろそろ貧民窟に帰った方が良いのでは…
4686: 匿名さん 
[2017-10-28 14:51:58]
この板状マンションのおかげで迎賓館が騒音排ガスから守られている、ということでしょうか。

立派な役目を持った、まさに守り神的物件ですね。
4687: 通りがかりさん 
[2017-10-28 17:26:33]
目黒通り沿いに住んでいますが、静かですよ。先日の台風でも冠水などありませんでしたし。
10年以上この場所に住んでおりますが、騒音問題とか水害とか排気ガスとか余り気にしたことはありません。
色々と言われている方は何故そんなに問題視したがるのですか?
4688: 匿名さん 
[2017-10-28 18:01:39]
このスレッドが始まった時から、もうかれこれ2年間問題視しています。精神的に病んでいるとしか思えませんね。浜松町にお帰りくださいね。
4689: マンション掲示板さん 
[2017-10-28 18:14:47]
>>4687 通りがかりさん
どうもどうも(笑)ご近所さんにまで迷惑をかけているようで。
理由は簡単です。貧民だからです(小声)
相手にしないのが一番です。
4690: 匿名さん 
[2017-10-28 19:15:04]
>>4688 匿名さん

以前にもカミングアウトしましたが、勝どき在住です。
貧民と罵られればそれまでですが。
同クラスのマンションを探していた結果、ここにたどり着きましたが、ここはあまりにも問題が多すぎて、騙される人を少しでも減らしたいという正義感から、啓発活動を継続している次第です。
4691: 周辺住民さん 
[2017-10-28 19:20:45]
>>4687

騒音排ガスは、そのうち慣れました、目黒通り沿い在住の方はみんなそうじゃないですかねー、鈍感力といいますか。
住めば都、後は野となれ山となれ。
4692: 通りがかりさん 
[2017-10-28 20:09:49]
>>4691 周辺住民さん
高速とか線路とかとも離れているのであまり騒音 排気ガスは気になりませんでしたけど。


4693: 匿名さん 
[2017-10-28 20:47:18]
目の前がなんといってもあの目黒通りですからね、ここは。
しかも最企業利益を追求すると宣言したその言葉通り、まさかのセットバックなし。

まぁ騒音排ガスは慣れるという方もいらっしゃるようですが(?)、騙される人を少しでも減らしたいという正義感もあり真実は真実としてお伝えすべきかと思います。
4694: マンション掲示板さん 
[2017-10-28 21:02:16]
>>4692 通りがかりさん
ネガは息を吐くように嘘をつきます。
貧民ヒトモドキとは関わらない方がいいです。
放置が一番です

4695: 匿名さん 
[2017-10-28 22:36:50]
今日現地見てきました。
すごくかっこいい。
4696: 名無しさん 
[2017-10-29 01:37:58]

既存不適格のマンションって売却時に
報告義務あるんですよね?それってかなりのハンディになりませんか?建て替えがほぼできない、つまり定借と同様ですよね?
4697: 匿名さん 
[2017-10-29 06:58:07]
考え方としてはまさにその通り。
違法に建築された部分がいわば架空の将来存在しない部屋になります。

ここよりはるか格上立地に定借でプレミストがありますが全然売れてません。
評価としては似たようなもの以下になるのは想像に難くないですね。
4698: 匿名さん 
[2017-10-29 10:52:30]
浜離宮おじさんの一人芝居が炸裂中
4699: 名無しさん 
[2017-10-29 13:26:29]
>>4697 匿名さん
まあずっと住み続ければ問題ないんだけどね。売却が大変だよな告知義務あるし。
4700: 匿名さん 
[2017-10-29 14:28:18]
あと16戸ですね、販売は着々と進んでるようです。
あと16戸ですね、販売は着々と進んでるよ...
4701: 匿名さん 
[2017-10-29 14:32:06]
完成するのが待ち遠しいな
完成するのが待ち遠しいな
4702: 名無しさん 
[2017-10-29 17:43:25]
うーん。ここは既存不適格で買い替えに苦労しそうですね。ビギ跡のタワーのほうが駅にかなり近いのでそちらのほうが確実に良いです。もしくは古川橋の大規模タワー。
4703: 名無しさん 
[2017-10-29 19:41:56]
>>4702 名無しさん
古川橋よりビギ跡のタワマンをお勧めします。
4704: 匿名さん 
[2017-10-29 23:20:26]
やっぱりパークコート浜松町住民は同じくビルに挟まれたビギ跡マンションがお好きなようで。駅は使わないし、好みの差だと思うよ。下も君かい?友達からもらったなんて言わなくていいよ。

>>3900
4705: 匿名さん 
[2017-10-29 23:41:07]
>>4704 匿名さん
見た目はかなり良いマンションだと思う。
それにしても、パークコート浜離宮を目の敵にし過ぎじゃない?
4706: 匿名さん 
[2017-10-30 00:01:44]
ここを買う人にとって浜松町は比較対象じゃなくない?
ここを気に入る人は浜松町なんてって感じじゃない?



4707: 名無しさん 
[2017-10-30 00:18:35]
>>4704 匿名さん
駅から近いほうが資産価値が高いのは客観的な常識です。
4708: 匿名さん 
[2017-10-30 00:28:51]
同じ駅で、周辺環境も同じならね。
4709: ご近所さん 
[2017-10-30 00:38:57]
一杯いっぱいで買うから資産価値なんて気にしなくちゃいけないんだよ。

ちなみに過去スレでビギ跡の写真あったよ↓ まあ君の好みだがこんなところに住まなくても・・・。多分、坪単価はそんなに高くないと思うけどね。電車は新幹線以外は年に数回しか使わないので駅近の価値が良く分からん。駅使いたいなら白金みたいな過疎駅じゃなくて目黒とかがいいんじゃないの?駅前にタワー無かったか?
>>4172
4710: 匿名さん 
[2017-10-30 13:45:18]
まだ16戸も売れ残ってるのかよw

次何期?ゴキだっけ?w
4711: マンコミュファンさん 
[2017-10-30 14:56:06]
>>4710 匿名さん
ゴキはあなたでは?(笑)



4712: 匿名さん 
[2017-10-30 16:43:24]
16戸、プラスキャンセル住戸でしょ?まだまだ先は長いね。
4713: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 17:12:16]
>>4711 マンコミュファンさん
コーヒー噴いた(爆)
4714: 匿名さん 
[2017-10-30 18:50:56]
冷静に考えると、グロスはこちらの方が結構高いし、地権者住戸満載のところより、売れ行き良いのではないかな?
4715: マンション検討中さん 
[2017-10-30 19:15:47]
>>4714 匿名さん

それは無いっしょ
4716: 名無しさん 
[2017-10-30 21:30:15]
>>4714 匿名さん
ん?売れ行き良い?大丈夫か?
4717: 匿名さん 
[2017-10-30 23:14:44]
浜離宮に比べると売れ行きは良くない。
4718: 匿名さん 
[2017-10-30 23:23:19]
>>4711 マンコミュファンさん

面白いです
4719: 匿名さん 
[2017-10-30 23:31:06]
高さ制限既存不適格ってそんな問題か?
問題なるのは今の条例がそのままで50年位たったらでしょ?
50年後気にしてどうするの?
4720: 名無しさん 
[2017-10-31 00:00:30]
>>4719 匿名さん

え!売却しないで住み続けるの!?
どんどん良いマンション出てくるし、売却時の告知義務あるから不利になるよ。

一生住み続けるなら問題なし。
4721: 名無しさん 
[2017-10-31 00:06:08]
マンションというのは10年経ったら古く感じるっすよ。

30年経ったらマンションはボロボロっす。建て替え検討する時期っす。

・高輪ザレジデンス 築12年
・白金タワー 築12年
4722: 名無しさん 
[2017-10-31 00:09:04]
悪いことは言いません。既存不適格は避けたほうがいいです。
4723: マンション掲示板さん 
[2017-10-31 00:28:44]
>>4701 匿名さん
都ホテルからのビュー ですね!
ありがとうございますっ!
4724: 匿名さん 
[2017-10-31 07:30:16]
リセール、資産価値、既存不適格(同様の建物はこのエリアには建てられません)…。

浜松町おじさんの発想は相変わらずせこいよ。ここは貧民屈じゃないので。
4725: マンコミュファンさん 
[2017-10-31 08:32:42]
>>4724 匿名さん
既存不適格を希少性が高いと勘違いしてる人かな?
リセール、資産性を気にしないぐらいお金があるなら他にもっと良い物件なかったの?
4726: 通りがかりさん 
[2017-10-31 08:59:29]
恐らくここの契約者はこの場所が気に入って決めた人が多いのでは?
投資用としてではなく自分用に ある程度余裕がある人
実際いい所です。桜田通りよりは静かだし、緑も多いし、景観もいいし。コンビニは少ないけど…
だからこれから先のリセール、資産価値、既存不適格とか騒がれてもあまり気にされていないのでは無いでしょうか?
4727: 匿名さん 
[2017-10-31 09:59:18]
ここのなんとかして売りたいさん、相変わらず周りが見えてませんね。クスクス
浜離宮は目の上のたんこぶでしょうが、私は以前も言いましたが勝どき在住です。
同じクラスの物件を探してここを見ていましたが、これならまだうちのマンションのほうが上ですね。

申し訳ありませんが、今回は見送らさせていただきます。
4728: マンコミュファンさん 
[2017-10-31 10:34:40]
ん?
分譲価値で言うとこちらの方がちと高いので
目の上のたんこぶって言いかたは少し違うのでは?
私はここと浜離宮両方見送りました。すみません。
浜離宮からはまだ勧誘あるので申し訳なく思っております。

4729: 匿名さん 
[2017-10-31 10:39:16]
大体普通は、竣工何か月前から値引きありますかね?
ここはリアルにもうそろそろ応じてくれそうですよね。
4730: 匿名さん 
[2017-10-31 14:07:09]
私は北千住在住ですが、申し訳ないのですがこの物件はなかったことにさせていただきます。

そろそろ勧誘メールもやめていただけると嬉しいのですけどね・・・。
4731: 名無しさん 
[2017-10-31 14:15:17]
まじめに質問します。40年後に建て替えになった場合、何階まで建てられますか?また、既存の部屋がどのくらい狭くなりますか?
4732: 匿名さん 
[2017-10-31 14:26:48]
オーバーした高さの分が違法建築の部分なので、ちょうど半分くらいでしょうか。

つまり本来の価値も、今の半分くらいしかないということです。
坪単価250~300くらいの物件を倍の価格で掴ませることができて、内心ウハウハでしょうね。
4733: 名無しさん 
[2017-10-31 15:50:00]
追加の質問事項です。真面目に検討しているのでよろしくお願いします。

融資がおりにくくなったり、周辺相場より安くなるというのは本当ですか?それが事実であれば売却時にかなりハンディだなと。
4734: 匿名さん 
[2017-10-31 16:04:21]
こんなとこで聞いても変なこと吹き込まれるだけ。直接、業者か取引銀行に聞けよ。

マジレスで私のケースでは、この物件でフルローンも可と言われた。某信託銀行。実際にはキャッシュの予定なんでローンは使わないけど。
4736: 名無しさん 
[2017-10-31 20:10:44]
>>4732
半分ってどこの情報でしょうか。
あまり適当なこと言わない方が良いですよ。
これだから粘着ネガは・・・って思われてますよ。
4739: 匿名さん 
[2017-10-31 21:20:27]
ゴクレ住民は楽しそうですね。
4740: 名無しさん 
[2017-10-31 22:59:55]
>>4734 匿名さん
新築でフルローンでも売却時の購入者がどうなるかな?
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_sakura/20150811-00000001
4746: 名無しさん 
[2017-11-01 01:20:28]
>>4745 匿名さん
いやいや、16部屋➕キャンセル住戸ですよ。まだまだ先は長いですね。
4748: 匿名さん 
[2017-11-01 07:16:38]
[NO.4735~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4749: 匿名さん 
[2017-11-01 07:19:30]
>>4746 名無しさん
キャンセルってあんの?
どこに情報あるか教えて
4750: 匿名さん 
[2017-11-01 08:27:05]
パークタワー浜松町には地権者住戸という名の実質キャンセル住戸が200以上あるよ。引き渡し後安くで買えるだろうから、近くのリハウスにお願いしておくといいよ。浜松町なのでエリア的には勧めないけどね。
4751: 名無しさん 
[2017-11-01 09:25:01]
>>4749 匿名さん
一部だけどキャンセル住戸

■先着順住戸(一部)のご紹介■

【145Aタイプ 3LDK 147.83m2 26階 38,800万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_145a_popup.html
◎採光に恵まれた26階南東の角部屋プレミアムプラン
◎リビングダイニングは約28畳 ゆったりとお住まい頂けます
◎床暖房付 コの字キッチン約7畳
◎機械式駐車場優先権1台付

【95Aタイプ 3LDK 96.68m2 21階 20,270万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_95a_popup.html
◎21階南西の角部屋 
◎リビングダイニングは約17.4畳
◎玄関部分にはシューズインクローゼットが約1.8畳

【85Cタイプ 3LDK 89.25m2 6階 15,440万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_85c_popup.html
◎6階南東の角部屋 南面には緑葉と空がきれいにご覧になれます
◎リビングダイニングは約14.4畳
◎洋室1,2にはウォークインクローゼット、廊下にも納戸をご用意

【55Dタイプ 1LDK 57.98m2 8階 9,600万円】
◎1LDKとしてはゆったりの57.98m2。お風呂も1418サイズ
◎カウンターキッチンタイプ
◎洋室にはウォークインクローゼット、玄関廊下部分もシューズインクローゼット、納戸をご用意
4752: 匿名さん 
[2017-11-01 13:10:06]
キャンセル多すぎw 4億弱する住戸のキャンセルが出るってちょっと不安になるよね
4753: 匿名さん 
[2017-11-01 13:58:02]

ついに、無理ポジさんの方が削除対象になり始めたようですね。
4754: 匿名さん 
[2017-11-01 14:00:24]
>>4751 名無しさん
39 でもこれって先着順? でもまだ第3期だよね?
出所はどこ?URLも教えてね



4755: 匿名さん 
[2017-11-01 14:04:29]
え、、、
まだ販売途中にもかかわらずこんなに売れ残りあるんですか。
無理ポジさんが削除され始めたのは、やはりこういった事実を隠蔽するようなウソ情報を今まで流布していたからなのでしょうか。
4756: 匿名さん 
[2017-11-01 14:25:24]
ここまでくると自作自演も痛々しくなってくる。分かったから早くパークタワー浜松町へお帰り。違うスレに寄り道するんじゃないよ。あちこちの板で迷惑かけてんだから。
4757: 匿名さん 
[2017-11-01 14:44:09]
>>4756 匿名さん
4754だけど自作自演ではないよ
まぁ 白金のタワマンだし色々と板は荒れるでしょうが

4758: 匿名さん 
[2017-11-01 14:46:16]
ちなみに浜離宮も投資用で考えたけど
イタリア街にギャンブラーがいっぱい溢れてたのでやめたよ
4759: 匿名さん 
[2017-11-01 14:52:00]
相当意識してますね。
気持ちはわかります。
4760: 匿名さん 
[2017-11-01 14:54:51]
ネガさんは事実を淡々と述べてるだけですよね、正義感から。
ポジさんは対照的に人格攻撃する以外に反論できなくなってきてますね。

そりゃ削除対象になるのも無理ございません。
4761: 匿名さん 
[2017-11-01 15:06:36]
連投必死だな 笑
4762: 匿名さん 
[2017-11-01 15:06:39]
>>4759 匿名さん
これって私に言ってる?
実際に浜離宮を投資用として考えてた時期はあったよ。でも投資用の場合 最終的に自分で住むことも考慮するんだよね。
地権者が多いのと 浜松町ってことと雰囲気であきらめました。
んでココは住むには良いと思うけど既存不適格が気になるね。
まぁそんなとこ。


4763: 匿名さん 
[2017-11-01 15:16:27]
>4762 匿名さん

あなたの投稿はよく見ていませんでした。
すみません。

流れを見て気になったことを言わせてもらっただけです。
気に障ったならスルーして下さいな。
4764: 匿名さん 
[2017-11-01 15:26:43]
>>4763 匿名さん
いえいえこちらこそ失礼いたしました。
もう少し検討致します。
4765: 匿名さん 
[2017-11-01 17:08:02]
>>4754
出所?
ダイレクトeメールだよ。三菱の会員になってれば普通に配信されるよ。
これ、キャンセルの一部だからね。。


==================
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
■□■先着順住戸のご案内■□■
▼ご予約はこちらから▼
https://comm.mecsumai.com/reservation/index/02312-2
==================

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は『ザ・パークハウス 白金二丁目タワー』にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

建物も18階部分まで工事を行っており規模を実感できるようになりました。
建設現地周辺のご案内も行っておりますので
ぜひこの機会にご来場賜りますようお願い申し上げます。 敬具

■先着順住戸(一部)のご紹介■

【145Aタイプ 3LDK 147.83m2 26階 38,800万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_145a_popup.html
◎採光に恵まれた26階南東の角部屋プレミアムプラン
◎リビングダイニングは約28畳 ゆったりとお住まい頂けます
◎床暖房付 コの字キッチン約7畳
◎機械式駐車場優先権1台付

【95Aタイプ 3LDK 96.68m2 21階 20,270万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_95a_popup.html
◎21階南西の角部屋 
◎リビングダイニングは約17.4畳
◎玄関部分にはシューズインクローゼットが約1.8畳

【85Cタイプ 3LDK 89.25m2 6階 15,440万円】
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/type_85c_popup.html
◎6階南東の角部屋 南面には緑葉と空がきれいにご覧になれます
◎リビングダイニングは約14.4畳
◎洋室1,2にはウォークインクローゼット、廊下にも納戸をご用意

【55Dタイプ 1LDK 57.98m2 8階 9,600万円】
◎1LDKとしてはゆったりの57.98m2。お風呂も1418サイズ
◎カウンターキッチンタイプ
◎洋室にはウォークインクローゼット、玄関廊下部分もシューズインクローゼット、納戸をご用意

※先着順販売の為、販売済みの場合がございます。
何卒ご了承ください。詳細はご来場予約時にお問い合わせください。

≪モデルルーム見学会予約受付中≫
10月7日(土)10:00~/13:00~/15:30~
10月8日(日)10:00~/13:00~/15:30~
10月9日(月・祝)10:00~/13:00~/15:30~
平日のご案内も承っております。

※お席に限りがございますので、事前のご予約をおすすめします。
※ご予約が無い場合、見学いただけないことがあります。
◇◇━─━─━─━◇◇
≪ご予約方法≫
下記フリーダイヤル、または来場予約フォームよりお受けいたします。
◇お電話での受付
Tel/0120-172-551
平日/11:00~18:00
土日祝/10:00~17:00
(定休日:水・木曜日・第二火曜日)

◇来場予約フォームでの受付
PCの方はこちらから
https://comm.mecsumai.com/reservation/index/02312-2
スマートフォンの方はこちらから
https://comm.mecsumai.com/sp/reservation/index/02312-2

≪ご案内場所≫
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
レジデンスギャラリー
東京都港区高輪4-11-21
(JR山手線「品川」駅高輪口より徒歩3分)
レジデンスギャラリー案内図はこちら
http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/map/index.html

※お車でご来訪のお客様は、本レジデンスギャラリーに隣接する「タイムズ品川プリンスホテルメインタワー」にお停めいただき、レジデンスギャラリーへご来訪ください。
レセプションにて、タイムズ利用の旨、お申し付けください。
お帰りの際にご利用時間分のチケットをお渡しします。
※駐車スペースの確保はしておりません。満車の際はご容赦ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o
4766: 定期メンテナンスチーム 
[2017-11-01 17:22:49]
あぁぁ、、。

もう、ダメぽ*\(^o^)/*
4767: 匿名さん 
[2017-11-01 17:44:59]
>>4765 匿名さん
39!
あんがと!
4768: 匿名さん 
[2017-11-01 17:46:03]
>>4766 定期メンテナンスチームさん
気持ち悪いなぁ〜〜
一度尿検査でも受けたら?(笑)
4769: 匿名さん 
[2017-11-01 17:51:37]
でも貧民窟 キャンセルしといて良かったァ〜〜
こういうキモい人が住むんだよね?
どうもありがとう!
前向きに検討します
4770: 匿名さん 
[2017-11-01 18:14:51]
うちの有明のマンションの方がここより上だと思うけどな。
4771: 匿名さん 
[2017-11-01 18:19:39]
ここは再開発ないの?
4772: 匿名さん 
[2017-11-01 18:26:36]
再開発ありますよ。

北側の旧服部邸が数年後マンションになります。
緑は消滅する可能性が高いらしいです。
目当てで買った方は気の毒ですが。
4773: 通りがかりさん 
[2017-11-01 18:28:25]
うーん 有明?湾岸だしなぁ、、まぁ投資用としても厳しいだろうけど
住む人が幸せならいいと思うけどね。
再開発は別にここら辺 必要ないんじゃないの?
4774: 通りがかりさん 
[2017-11-01 18:32:08]
すごいね!
このネガの連投!
肩壊すなよ(笑)
4775: 匿名さん 
[2017-11-01 18:34:44]
>>4772
マンションができるなんて聞いてませんよ!!本当ですか?
4776: 匿名さん 
[2017-11-01 18:37:24]
>>4769 匿名さん
このスレだけでここの住民層をキモイと判断しキャンセルしたなんてホントでしょうか?入居前ですよ。既存不適格や航路問題がそんなにつらかったのでしょうか。

4777: 匿名さん 
[2017-11-01 18:42:13]
旧服部邸 マンション
で検索してみてくださいな。
4778: 匿名さん 
[2017-11-01 18:50:22]
>>4776 匿名さん
ん?
私がキャンセルしたのはココではありませんが
貧民窟≠ココです。
わかってらっしゃるはずですW
今 検討してマス
4779: 匿名さん 
[2017-11-01 18:54:26]
貧民窟 東京
で検索してみてくださいな
4780: 通りがかりさん 
[2017-11-01 19:05:15]
旧服部邸 マンションで検索したけど、、
そんな情報無いよ
唯一この板のネガのコメントが当たったよ。
恥ずかしいね
4781: 匿名さん 
[2017-11-01 19:05:41]
購入者に対して失礼では?
4782: 匿名さん 
[2017-11-01 19:08:40]
旧服部ハウスとセイコーホールディングス

1933年、服部時計店(現セイコーホールディングス)の創業者服部金太郎(1860~1934)の邸宅として建てられた洋館。戦後は連合国軍総司令部に接収され、東京裁判の判決文を日本語に翻訳する作業が行われた場所でもある。山崎豊子さんの小説「二つの祖国」に描かれている。

その後服部家の資産管理会社である三光起業が所有し、セイコ―ホールディングスが5086坪の土地と邸宅を210億円で買い取った。

2014年10月、シンガポールのシティ・デベロップメントが305億円で取得し、洋館などを保存した形で、高級マンションにすることが予想されている。


4783: 匿名さん 
[2017-11-01 19:12:36]
>>4782
シンガポール大手のシティデベロップメントか。しらなかったわー向こう側にマンションが建つのか。
4784: 匿名さん 
[2017-11-01 19:14:34]
>>4772 匿名さん
さあ〜 涙を拭いたらこのソースを出してください。噂じやダメだぞ〜〜ぅ(笑)


4785: 匿名さん 
[2017-11-01 19:17:36]
>>4782 匿名さん
3年前の予想ですか(笑)
連投乙!♪
4786: 匿名さん 
[2017-11-01 19:21:45]
結局、浜離宮とここはどちらが上なのでしょうか?そろそろ結論を出す時期かと。
4787: 通りがかりさん 
[2017-11-01 19:28:25]
戦後、連合国軍総司令部(GHQ)に接収され、東京裁判の判決文や日本国憲法草案が書かれる舞台となった東京都港区白金の洋館「服部ハウス」が保存されることが1日、分かった。セイコーホールディングス(HD)から建物と周辺の敷地を買い取ったシンガポールの大手不動産開発会社が、高級マンションを開発するとともに、ハウスを保存する計画を明らかにした。

これ3年前の記事だけど マンションの計画はあるけどハウスは保存するって書いてありますね
知りませんでした。
ココと浜離宮は住む人はそれぞれ考えが違うのでは無いですか?
浜離宮は投資用でこちらは住居用としての人が多いのでは?
どちらが上とかないのでは?
4788: 匿名さん 
[2017-11-01 19:32:27]
浜松町に住む富裕層はいないでしょ。
経営者の住むアドレスじゃないよ。
DINKSにはいいんじゃないかな。
4789: 匿名さん 
[2017-11-01 19:45:19]
まぁ浜離宮に過剰反応していることから、すでに勝負はついているのでは?
4790: 匿名さん 
[2017-11-01 19:46:35]
浜離宮の話はいいでしょ〜
こことは全然被らないし
でも投資用としてはそれなりにいいと思うけどね。住むとなるとちょっとね
4791: 匿名さん 
[2017-11-01 19:46:54]
とりあえず、次の論点は、勝どきvs有明vs白金 でよいのでは?
4792: 匿名さん 
[2017-11-01 19:48:51]
>>4790 匿名さん
それと契約者がね(汗)
箱はいいけど

4793: 匿名さん 
[2017-11-01 19:52:29]
有明よりは上でしょ。
勝どきとは判断がわかれるところ、時と場合による。
4794: 匿名さん 
[2017-11-01 20:10:52]
有明ですか、、、排ガス騒音まみれの幹線道路地獄ということくらいしかこことは共通点がないような。
4795: 匿名さん 
[2017-11-01 20:12:36]
浜離宮スレで完勝した虎ノ門も参戦していいっすか?

4796: 匿名さん 
[2017-11-01 20:12:54]
ここを検討したいので他のマンションはどーでもよい、ここの話して、
4797: 通りがかりさん 
[2017-11-01 20:24:08]
白金だしやはり気になるんでしょう。
ネガは凄いけど
4798: 匿名さん 
[2017-11-01 20:42:48]
利便性の浜離宮
住環境の白金
資産性の虎ノ門
4799: 匿名さん 
[2017-11-01 20:57:37]
上場企業の社長の住む街
上場企業の社長の住む街
4800: 名無しさん 
[2017-11-01 21:36:36]
2017公示地価ワースト3位の街

港区ワースト2位は白金・白金台
芝浦よりも下
ワースト1位はお台場でした

2017公示地価ワースト3位の街港区ワー...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる