三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12
 

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

ザ・パークハウス浦和岸町

1636: 購入検討さん 
[2019-06-18 07:23:46]
>>1630 マンション検討中さん
買う予算も無い癖にいつまでも掲示板に粘着してないで、とっとと消えてください。
1637: eマンションさん 
[2019-06-18 07:39:37]
>>1635 マンション検討中さん
おめでとうございます
1638: 匿名さん 
[2019-06-18 08:21:58]
>>1635 マンション検討中さん
ブリリア、立地があまり好きではありません。
西口再開発タワーは、区も絡んだ事業で駅直結なので浦和では資産価値1番になるでしょうからいくら高くても資産価値がかなり保たれるのでお金があれば安心して買えます。
1639: 匿名さん 
[2019-06-18 19:16:41]
>>1635 マンション検討中さん
ここの8258万の部屋は坪299とかですよ?ブリリア浦和仲町は坪300から340くらいの部屋が多かったはずですが?
まぁ坪単価というよりはグロスの金額的に8000万超出せる世帯は限定されるでしょうからリセール考えるのなら面積減らして価格を抑えた方が売りやすいでしょうね。
1640: 匿名さん 
[2019-06-18 19:29:39]
>>1639 匿名さん
6800万円の部屋は坪320ですね。ブリリアより駅距離あるといえど坪300を有意に割れることはないでしょうから全力でディスカウントできても6000万くらいでしょうか。難しいでしょうけど。
1641: マンコミュファンさん 
[2019-06-18 20:29:29]
>>1640 匿名さん
6000万円でネゴして6400万くらいが落としどころじゃないでしょうかね
1642: マンション検討中さん 
[2019-06-19 09:06:22]
>>1639 匿名さん
徒歩4分高砂学区と徒歩7分の差は大きい
西口タワマンも高砂学区
これがなにを意味しているか?分かる人には分かるでしょう
坪単価で差があって当たり前なのです
徒歩4分で検索して出てくる西口マンションの希少性と学区人気

1643: 購入検討さん 
[2019-06-19 09:30:10]
>>1642 マンション検討中さん
西口からは徒歩6分でしょ。
不動産の大手ポータルサイトの検索では、アトレ北口換算の徒歩分数は出てこないですよ。
1644: 匿名さん 
[2019-06-19 10:00:02]
>>1643 購入検討さん
確かに今のスーモは6分だけどホームズは4分と6分併記。
中古売出の時は別にこの情報に依るわけじゃなくて仲介業者が情報登録するから、普通に考えて4分で出るでしょうね。まぁ浦和駅4分はインパクト大なのは変わりなし。
1646: 匿名さん 
[2019-06-19 11:53:12]
[No.1645と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1647: 匿名さん 
[2019-06-19 12:51:09]
>>1642 マンション検討中さん

浦和タワーの資産価値はわかります。
ただ、仲町1丁目の、あの商業地域ど真ん中に住むのが嫌で、浦和タワーもブリリアも見送りました。資産価値の高さと、住戸の満足度は必ずしも一致する訳ではありません。
高砂学区で探すなら、岸町の閑静なエリアで戸建てが満足度高そうで羨ましいです。
1648: 匿名さん 
[2019-06-19 15:06:16]
>>1644 匿名さん
中古物件見てると西口か東口までの距離になっていてアトレ北口までの表記になっている物件は見たことないです。なんででしょうかね?時間限定の改札は駅距離表示として使っちゃダメみたいな決まりがあるのかもしれませんが。

1649: 購入検討さん 
[2019-06-19 16:25:49]
>>1644 匿名さん
ホームズもアトレ北口からの徒歩分数では検索に引っ掛からないと思いますが。
レインズがどういうルールになっているかは不明ですが、少なくともカスタマーがまず物件購入する際は不動産ポータルサイトで検索する訳ですから、徒歩5分でソートして出てこないのは影響あると思いますよ。
1650: 匿名さん 
[2019-06-19 17:10:44]
>>1642 マンション検討中さん
スーモは駅距離は1、3、5、7、10分の刻みですからこことブリリアは7分以内の同一レンジですね。周辺環境はここが閑静な雰囲気なのに対してブリリアは賑やかな街中といった感じなので好みは分かれるでしょうが駅距離で資産価値を計るのであれば北口も使えるブリリアに僅差で軍配が上がるといったところでしょう。小中学区は重要ファクターに考える方もいるでしょうけどマンションの価値にそれが反映されているかというとクエスチョンマークです。ブランド力も大差ないでしょうけどこれは三菱の方がやや上かなぁ。
以上のことから、ここもブリリアもほぼ同価値で坪320くらいが適正と結論付けたいと思います(主観)。
駅直結の西口再開発タワーができれば坪400超でも違和感ないしおそらく埼玉県でNo. 1になるでしょう。周囲のマンションのリセールバリュー向上も期待できますね。そうなったらパークハウス住民もブリリア住民も皆んなハッピーです。
1651: マンコミュファンさん 
[2019-06-19 17:26:18]
>>1650 匿名さん
国分寺駅直結のタワマンが平均で坪430でしたからね。東京駅、新宿駅へのアクセス考えれば同じくらいになってしまうかもしれませんね。
1652: 匿名さん 
[2019-06-19 17:35:27]
>>1650 匿名さん
西口再開発タワーに住み替えるためにさっさと買って残債を減らしていきたいのですが今からこことか中古を購入した場合、時間が足りるかどうか。。
1653: 匿名さん 
[2019-06-19 20:45:14]
>>1652 匿名さん
子供がいる家庭はいつ完成するか分からない西口再開発で転校リスク抱えるよりも同じ高砂学区のブリリアから西口タワマンの住み替え案が好評で早々と完売しました
不動産表記はともかく、すぐにアトレ北口4分は気付きます
1654: 購入検討さん 
[2019-06-19 21:08:46]
>>1653 匿名さん
だから不動産ポータルサイトではカスタマーは徒歩5分でソートしてしまうので、いくらページの説明文に書いてあっても引っ掛からないんですよ。
残念ながらブリリアは徒歩7分の物件と同列です。
また、以前にパークハウス浦和レジデンスは徒歩7分と言ってる人がいましたが、これもアトレ北口からの徒歩分数で、西口からだと徒歩9分のため、徒歩10分圏内のマンションと同列に表示されます。
1655: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:14:34]
>>1654 購入検討さん

文章しっかりよんでね
不動産表記はともかく、いずれアトレ北口4分に気付く
検索段階で同列でも原地比べらたら不動産屋さんからアトレ北口なら4分ですと告げられる
ヨーカドーや伊勢丹も近いし、高砂学区で西口タワマンに住み替えても転校なし
1656: 購入検討さん 
[2019-06-19 23:28:39]
>>1655 マンション検討中さん
すぐに気付くと書いてあったので、そんな訳無いと突っ込みを入れたんですよ。
駅徒歩5分で探してる層からは気付かれず、そのまま検討外で、成約のしやすさに影響が出るでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる