マンションなんでも質問「生活音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 生活音について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-01 20:21:43
 削除依頼 投稿する

唐突で申し訳ありませんが、皆さんすり足で生活されていますか?

新築マンションの12階の部屋を購入し、来年春から入居の予定です。
今から、自分達の出す音が周囲の部屋の方にご迷惑にならないか心配しています。
私自身、幼い頃から今まで賑やかな環境で生活してきました。
家の横を走る列車の音、どこからともなく聞こえてくる子供の騒ぐ声、それを叱る親の声、夜中に子供が走り回る音…
そんな環境の中で生活し、音がある状態が当たり前だったため、それが特に迷惑だと思ったことはありません。
私は音に対しては普通の方より鈍感だと思います。
鈍感ということもあり、マンションに入居し周囲の家庭から出てくる音に悩むことはないと思いますが、
逆に、自分たちの出す音が周囲の家庭にご迷惑にならないか心配しています。

我家には入居時に小学6年生になる息子が一人います。
ペットはいませんし(ペット可のマンションです)、楽器愛好者もいません。
ただ、知人友人は幼い子供がいる家庭が多いので、来客の多い週末は、平日より音が多くなると思われます。
掲示板を拝見しますと、二重床、二重天井でも音は響くとのご指摘があります。
ドアの開閉音、カーテンの開閉音、スリッパの音、かかとで歩く音…
『大人はすり足で』とか『子供にも忍び足をおしえる』というご意見もありマンションの騒音問題に驚きました。

『すり足』というのはマンションでの生活者にとっては基本的なマナーなのでしょうか?
今まで家族全員、すり足で生活する経験がないので、そうであれば、入居までの1年の間にすり足を習得しなければと思っています。
マンションで生活する以上、自分達の出す音に対して自覚をもち、
周囲にご迷惑にならないような対策を講じなければいけないと考えていますが、
自分自身、音に対して鈍感なため、どこまで気をつければいいのかよく分かっていないのが現状です。
生活音に対してどのような対策をされていますか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-09 17:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

生活音について

203: サラリーマンさん 
[2011-08-19 23:15:05]
隣の音、響きますよ。
204: 匿名さん 
[2011-08-20 06:19:38]
近年周囲の人たちの状況を見ていると、自分の出す音には鈍感で
周囲の音や状況には過敏に反応し過ぎだと思います。
気に障る事は(それぞれが)どんな些細なことも発言できて、それを取り締まる事ができる
現状が何か混乱を招いているようにも見えます。
ここでとやかく言ってもどうしようも無い現状なのですが、住みにくい世の中だな~と思います。
205: 匿名さん 
[2011-08-20 06:50:35]
扉閉めの強い開け閉めは下からも上からも同じように聞こえますよ。

住居人次第の問題です。
206: 匿名さん 
[2011-08-20 06:54:10]
強い足音は上から最大5下から少しまし4隣から3と言う感じでひびきます。
207: 匿名さん 
[2011-08-20 06:55:32]
強い足音は上から最大5下から少しまし4隣から3と言う感じでひびきます。夜間に住人どうしで試すとよくわかります。
208: 匿名さん 
[2011-08-20 07:04:07]
強い開け閉めや強い足音を住居人がださなければ何も聞こえません。静かそのものです。それにしても隣の強い開け閉めはよく聞こえます。竣工済みのマンションの場合は試して理解して購入してください。どこのマンションでもよくひびきます。試し済みの事実ですし嘘つきでない売主は必ずひびきますと説明しました。
209: 匿名 
[2011-08-20 09:16:13]
196です。最上階だそうですが何階なのでしょうか?築は何年になりますか?騒音はどんな音なのでしょう?いろいろ質問して申し訳ありません
引越し検討中なので詳しく知りたいと思います。
宜しくお願いいたします。
210: 匿名 
[2011-08-20 13:54:47]
>強い足音は上から最大5下から少しまし4隣から3と言う感じでひびきます。
>夜間に住人どうしで試すとよくわかります。

夜間では無いですが、販売中の空室で試したことならあります。
確かに上からは強い足踏みやジャンプの音は聞こえましたが、
下や隣からは全くと言っていい程聞こえませんでした。

上から最大5なら、下からは1、隣からは0.5と言う感じすかね。
211: 匿名 
[2011-08-20 15:38:02]
隣から0.5レベルのマンションが販売されているなら示してください。調べて本当なら買います。そんなのが本当にあれば快適でしょう。
213: 匿名さん 
[2011-08-21 19:33:34]
某掲示板で上下隣からの音はまったくしませんって書き込み見ました
そういう物件が理想ですよね~
マンション名を書いて欲しいです


214: 匿名 
[2011-08-22 07:28:32]
此れだけマンション騒音の報告とか苦情がでてるのだから法律がきちんとした結果をだせば少しは
事情がかわるのかと思いますが如何でしょう。
私も昨日マンション管理士と理事、監査と音の
検証をしましたが全然上の音はしませんでした。
これは管理士一人上で歩いたり跳ねた?りドアを
閉めたりの検証ですがいつもの音は全然しませんでした。なので何も云えず私の被害妄想として処理されてしまうのでしょう。今7時25分ですが
何時もの音が何時ものようにしています。
今日は胃潰瘍の検査で今からでますが体がいつまでもつか心配です。
皆さんで団結すればなにかはできるのではないでしょうか?
215: 匿名 
[2011-08-22 08:20:22]
きつく跳ばないから聞こえないのです。
販売中のマンションで試したらよくわかります。生活音のしないマンションはないでしょう。
216: 匿名さん 
[2011-08-22 14:42:06]
単身・DINKS向け物件なら静かですかね
掲示板見てるとファミリー向けはうるさそうですね
217: 匿名さん 
[2011-08-22 16:37:21]
騒音主は子供と踵落とし男ですから。
218: 匿名 
[2011-08-22 17:14:57]
単身だと楽器騒音
219: 匿名さん 
[2011-08-22 17:45:12]
楽器なら周囲にも認知されやすいし注意改善もしやすい
220: 匿名 
[2011-08-22 17:58:03]
注意しても効かない
221: 匿名さん 
[2011-08-22 18:32:46]
ま、そんな人もいますよね
222: 匿名 
[2011-08-27 10:44:05]
高級な厚いスラブ物件でも力強いジャン
プはよく聞こえました。やはり踵落としの人と子供の走りが騒音の実態でした。安物分譲はさらに大きく聞こえました。少し走るだけでも小音ですがよく聞こえます。現在販売中の一流会社分譲の実態です。
223: 匿名 
[2011-08-27 14:17:27]
↑欠陥があるだけかもしれないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:生活音について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる