住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-28 10:53:50
 

パート5です。
よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
総戸数 349戸 
完成年月 平成21年2月(完成済)

前スレッド(part4):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6675

施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2009-11-26 23:52:17

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 5】

801: 匿名 
[2010-08-18 20:34:40]
↑住まいに詳しくない人
802: 匿名さん 
[2010-08-18 21:35:13]
↑まぁ、公開情報だけで何か書く評論かだから無視無視。
803: 匿名さん 
[2010-08-20 21:41:05]
>800
色々な場所に現れるね。ニートのマンション評論家?
804: 匿名 
[2010-08-20 22:21:05]
うっとぃ〜〜〜
805: 匿名さん 
[2010-08-29 02:56:27]
>794
お車に関して。国産車が多いですが、メルセデスS,SL,G、ポルシェも見ます。
フェラーリは、底擦るって営業さんがおっしゃってました。
806: 匿名 
[2010-08-30 09:43:18]
底が腐るって読んじゃいました。意外とトヨタの普通車とかも多いですよね。
807: 匿名 
[2010-08-30 23:06:44]
別にいいやん
トヨタの何があかんの?
808: 匿名 
[2010-08-30 23:20:37]
悪くないですよ。意外と庶民的な方も多く安心ですよって言いたかったの。
809: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 15:33:04]
3000万から最上階でも7000万ぐらい(最上階を改装しても8000万)ぐらい
ですから、特別お金持ちはいないのではと思います。皆さん同じぐらいでしょう。
いいと思いますよ、近くのホタルなんとかなんか格差もあってかすごく荒れている
みたいですし、それに比べればここは住みやすいです。
810: 匿名 
[2010-08-31 19:50:47]
ホタルなんとかなんかって何?意味不明
811: 匿名 
[2010-08-31 20:28:58]
ほたるまちのタワー大阪でしょ。
812: 匿名さん 
[2010-08-31 20:54:27]
ホタルって、イメージすると入居者ポツポツ状態?よく知らんが・・・。
813: 匿名さん 
[2010-08-31 21:13:12]
っていうかここは庶民しか選ばないでしょう。
なにを金持ちぶってんだか・・・。

住民として恥ずかしいです・・・。
814: 匿名さん 
[2010-08-31 23:38:46]
>813
どなたの発言も金持ちぶってませんけれども?

815: 匿名さん 
[2010-09-01 00:18:51]
たぶん、そのほたるまちの方がここよりは空室少ないよ。
よそのこと言うより、自分のマンションの心配せな。
このままゴースト化したら住み心地もへったくれもないで。
816: 匿名 
[2010-09-01 01:37:44]
この価格帯でタワー大阪と比較するのはどうかと…
817: 匿名さん 
[2010-09-01 06:46:36]
確かにそう思う。
タワー大阪はkitahama 西梅田と大阪1と比較される高級タワーだから、こことは一緒にはできない。
818: 匿名さん 
[2010-09-01 22:05:04]
ザ・タワー大阪は総合的に見ておそらく大阪No1タワーでしょう。
比較されることは大変光栄です。
819: ↑ 
[2010-09-02 00:39:16]
だから誰も比較してないって…。
820: 匿名さん 
[2010-09-02 19:51:29]
↑そっとしてあげて。
821: 匿名 
[2010-09-02 22:31:17]
タワー大阪、賃貸ばかりだね。
822: 匿名さん 
[2010-09-03 06:39:56]
賃貸でも住んでみたいなあ。特に高層階。
823: 匿名 
[2010-09-04 00:20:26]
住めば?賃貸なら住めるでしょ~
824: 匿名さん 
[2010-09-04 06:11:03]
でもタワー大阪の最上階の賃貸は家賃220万ですよ。
とても住めません。住めたらいいなあ。
825: 匿名さん 
[2010-09-04 08:39:07]
タワー大阪をほめるフルして
ここをおとしめて楽しんでます?
性格悪いですよ。
826: 購入を少しだけ考えている人 
[2010-09-04 23:27:59]
ここって、そろそろ販売から12ヶ月経つ?
12ヶ月経てば、売れ残り物件全部中古扱いだから、値下げだな
827: 匿名さん 
[2010-09-05 01:12:27]
してないみたいですね
828: 匿名さん 
[2010-09-05 01:30:43]
え、去年からしてますよ。
829: 匿名 
[2010-09-07 19:04:37]
あと何邸?
830: 匿名 
[2010-09-07 22:27:44]
あと400戸くらいです
831: 匿名 
[2010-09-08 05:21:18]
400って本当ですか?!
832: 匿名さん 
[2010-09-08 05:57:35]
おそらく0を余分につけてしまって、40の間違いでしょう。
833: 契約済みさん 
[2010-09-09 08:54:11]
ですよね。
834: 匿名さん 
[2010-09-11 07:41:08]
総戸数を超える空き戸数って・・・。
835: 物件比較中さん 
[2010-09-11 07:57:42]
ダミーで照明をつけている部屋がまだいっぱいありますね。
強気で有名な住友ですが、こんな小技使うとは意外です。

836: 匿名さん 
[2010-09-11 15:24:23]
835さん
それって本当ですか?
でも、それだと近辺の不動産屋に聞いた残り戸数と大きな開きがあります。
(住友にも聞きました。若干違いはありましたが、まあこんなものかなって思っていました)
事実なら情報源ください
837: 物件比較中さん 
[2010-09-11 15:29:35]
400か
いつの間にか総戸数(349戸)を超える部屋が増えたのか?
まさか、隠し間取りがある?
それとも増築したのか?
ここに住んでいると思われる住民は何なんだ?
7月も10件もの入居があったが、あれもダミーなのか。
謎だ
400も残っているなら、天満並だね
見学に行った時に出会った住民はみんなすみふって事ないよな~
いやー、知らなかった。残りが400戸もあるなんて・・・・


838: 他のマンション契約しましたさん 
[2010-09-11 15:45:57]
遊ぶなよ

837
こんな掲示板の情報なんて信じないでいい
ご自分で仕入れた情報(確かな筋)なら、それを信じなさい
ここでは真実はわからないのが現実です
839: 他のマンション契約しましたさん 
[2010-09-11 15:47:18]
すまん

837ではなく836に言いたかった

「あそぶなよ」は837へのレスです
840: 匿名さん 
[2010-09-11 22:22:31]
あと400ではないでしょう。
あと4000でしょう。
841: 835 
[2010-09-11 23:48:53]
836さん
注意深く見れば誰にでもすぐわかりますよ。
他の方も言われている通り、ご自分の目で確かめられる事を
お勧めします。




842: 入居済みさん 
[2010-09-12 22:06:47]
6~7割でしょ 早く大きな看板とってほしいけど、何年かかるかな?
843: 購入を少しだけ考えている人 
[2010-09-12 22:26:18]
第何期、好評につき完売とか言っているけど、もう中古扱いなのに、それは無いよね
844: 匿名さん 
[2010-09-12 23:59:04]
53ですよ
845: 匿名さん 
[2010-09-13 19:10:44]
349-227=122戸残
846: 匿名さん 
[2010-09-23 22:41:13]
立地も間取も価格も全てにおいて中途半端ですね。
こりゃ売れないわ。
847: 匿名さん 
[2010-09-25 18:40:55]
大阪福島タワーがええで。
最高!!
買うなら大阪福島タワーをお願いします
848: 匿名さん 
[2010-09-25 18:54:41]
大阪福島タワーがいい?
どうでもいいけど、よそのマンション板まできて宣伝するほど焦ってるの?
業者?
849: 匿名 
[2010-09-25 22:16:01]
なわけないやん わざとそんな風に発言誘導させてるだけやん
普通ならわかるやろ

850: 匿名さん 
[2010-09-26 10:07:42]
誘導発言か
せこいな
851: 匿名 
[2010-09-26 20:40:00]
そそ、よそのマンションまで来てあからさま宣伝普通せんわな。

怒る前に気づく。

いろいろなマンション同士の板を揉めさせる愉快者やろ。

どっちのマンションもいいとこあるで。
852: 匿名 
[2010-09-28 00:41:18]
早く垂れ幕止めましょ。
853: 匿名 
[2010-10-05 00:13:20]
あの垂れ幕の周辺部分は売れていないってことですよね。まだまだかかりそうですね。
854: 匿名さん 
[2010-10-14 15:46:59]
夜間の照明をみるとほぼ完売しているように見えます。
855: 匿名 
[2010-10-14 17:51:51]
100以上空いてますよ。
営業からの情報なので間違いないと思いますが。
856: 匿名さん 
[2010-10-14 21:42:12]
私はあと30くらいと聞きましたよ
855さんはかなり前の情報でしょう。
857: 匿名 
[2010-10-14 22:30:37]
1か月前で100と聞きました。
それくらいでないと、あんな大きな垂れ幕無理でしょう。
858: 匿名 
[2010-10-15 18:13:28]
ここはなぜ売れないの?
高いからでしょうか?
859: 物件比較中さん 
[2010-10-15 19:47:42]
立地の悪さが致命的でしょう。
完売するには5年はかかるでしょうね。
860: 匿名さん 
[2010-10-15 20:19:25]
ここは鳩被害や害虫被害に悩まされそうで検討から外しました。
鳩被害は最悪ですよねっ。
新築マンションでそんな心配したくない。
861: 購入検討中さん 
[2010-10-15 21:36:33]
ぜったいハトの来ない物件て、どうやって探すんですか?
ぜひ、方法を教えてください。
862: 匿名さん 
[2010-10-16 10:07:42]
鳩は頭がいいからなかなか駆除できないです。
ますますひどくなるでしょうね。
863: 購入経験者さん 
[2010-10-16 10:23:43]
>>854
だから夜間だけダミーの照明をつけているんだって。
じっくり見ればどこがダミーなのかすぐにわかるよ。
中層の南西角部屋、低層の南面住戸をよく見てみ。
864: 匿名さん 
[2010-10-16 20:44:34]
鳩タワー大阪福島やね。
残念なマンション。
865: 匿名さん 
[2010-10-16 22:41:21]
福島と鳩は喧嘩別れしたんじゃ・・・
866: 匿名さん 
[2010-10-16 22:59:14]
863って暇人か
毎日、市内のマンションのぞいてるのか?
怖いぞ。その行動。
次は天満を数えてくれ。頼む
867: 購入検討中さん 
[2010-10-16 23:54:45]
>>866
住民さんですか? 暇人でなくても普通にわかりますが。
カッコ悪いと思うなら人に喧嘩売らずに、住友にクレーム
いれたらどうでうか?

868: 匿名 
[2010-10-17 01:02:36]
カッコイイ!
869: 匿名はん 
[2010-10-17 02:35:36]
いきなり悪口書き込んで「検討から外しました」
しかもその理由が鳩…

検討しようにもハナから買えない残念な人が悔し紛れに書いてるとしか思えん。
ま、どこの板にも同じようなこと書き込んでるんやろな。

たしかに絶対ハトの来ないマンションあったら教えて欲しい。
870: 匿名さん 
[2010-10-17 13:18:26]
866ですが単なる通りすがり(見学は行きましたが)
ここに限らず、よくダミーとか空きとか書き込むやつがいるが、
延々と繰り返していてつまらないんだよね
西梅田のスレなんて、どうしたいのかわからない煽りばっかりで、
反対にスレが目立ってしまっている。
もしかしたら、高等な宣伝戦術かと思う(冗談ですが・・・w)

ここの空きなんて営業に聞いたらおよその数字教えてくれるよ(天満も同様だが)
それに月の新入居者数もある程度聞けますよ
昔ほど、住友もまともな回答するようになったと関心しています(ちなみに俺はアンチ住友派です)
数年前までは、そんな事きいてもあまり教えてくれなかった。
他のマンションも大手だと意外に教えてくれる傾向です
気になるなら聞けばいいと思います

鳩の件と周辺情報の書き込みで煽るなら検討者や煽りたいやつのネタになるけどね
立地が悪いかは個人差があると思うが、タワマンと考えないで、
単なるファミリーマンションと考えたらこんなもんじゃない?(俺は悪くはないと思った)
ただ、そう考えると価格が高いと思うので、それが空きがある理由なのではと思ったります。
あと、福島区は人口増えているがマンションも過剰に増えているのも原因かも。

ちなみに鳩ですが、ここの鳩なんて問題になるレベルまでいっていない
靫公園の某マンションや某郊外のマンションのような状態が鳩が問題だと思う
この程度なら、対策すれば今なら解決するよ
その対策をするのは管理会社や住民、住友なんだろうけどね
気になるなら、聞けばどうしているかわかるでしょうが。

871: サラリーマンさん 
[2010-10-17 13:21:54]
>>870
ごもっともですが、暇だからそんなネタでも書き込みして盛り上がりたいのです

>>869
そうでしょうね
872: 匿名さん 
[2010-10-17 23:25:54]
新築マンションなのに鳩に悩まされるのはつらいです。
入居者専用スレに書いてあった。
鳴き声も凄いらしいね
873: 匿名さん 
[2010-10-17 23:42:42]
不便な場所
印象はそれだけでした
874: 匿名さん 
[2010-10-17 23:45:13]
不便な場所で鳩害があるマンションって最悪ですね。
あと蚊も多いみたいだしね。
875: 匿名 
[2010-10-18 00:10:18]
福島は交通量多くて、信号多くてかなり不便です。

都島区の方が住みやすいですよ。
876: 購入検討中さん 
[2010-10-18 07:55:28]
>>870
住民でないなら、鳩がどの程度の問題なのかわからんでしょ。
それとも、毎日、市内のマンション覗いている暇人ですか?

私のような検討者にとっては、煽りよりも通りすがりを装った
住民さんの書き込みの方がタチが悪いです。

877: 匿名さん 
[2010-10-18 10:07:54]
だれか鳩に餌をあげてるんとちゃうか?
止めてください。
878: 匿名さん 
[2010-10-18 18:56:51]
876さん
何を言いたいの?
俺は見学に行ったと書いてあるでしょう
一応、検討者だよ(ここが一番とは思ってないけど)
鳩の件も聞いた(ここの営業に)
聞いた上で、状況も確認したがたいしたことないと書いてるけどね
(組合の対策状況も聞いたよ)
それに俺が覗いたと書いてあるか?
覗いている人に対して俺は書き込みしただけでしょう(覗いてるなんて暇人かと)

あんたこそ検討者を装った煽りですか?
まじめに検討しているなら行間読めよ
そりより、この話で煽っている他の書き込みにはスルーだね
あんたこそ荒らしじゃないの?

あー ここもろくな書き込みないね
879: マンコミュファンさん 
[2010-10-18 18:59:34]
>都島区の方が住みやすいですよ

都島区に住めばいいのでは?
勧誘ですか?
営業ご苦労様です。
都島区は車が通らず、信号もない街だとは知りませんでした。
それなら過ごしやすいかも。


僕は西区、福島区が好きです。
880: 匿名さん 
[2010-10-18 19:10:04]
都島区って、マンコミュで異様に持ち上げる板が出来ていましたけど、その人ですか
都島区って何かあるのでしょうか
教えてください 気になります

881: 申込予定さん 
[2010-10-18 19:40:51]
都島区といっても広いですよね
どこでもいい場所もあればイマイチな場所もあと思います
ご自分のライフスタイルにあうかですね

うちはここを契約するつもりです
色々検討しましたが、これから家具とかオプションとか検討したいと思います
ではでは
882: 匿名 
[2010-10-18 22:34:34]
878さん
もうやめませんか?
そもそも、あなたが863さんの書き込みに対して、
ケンカを売るような書き込みをするから荒れるのでは?
私からすると、878さんのほうが荒らしですよ。
それにダミー照明の話は本当だと思いますよ。
覗きこまなくても普通に見ればわかると思います。
これも検討者に取っては重要な情報ですが、
アンチ住友の方がここまで熱心に書き込まれるのは
違和感を感じます。私も住民さんかなと思いました。
883: 匿名さん 
[2010-10-18 22:47:43]
別にこのマンションがどのような評価されようが俺には関係ないけどね
鳩被害で空室いっぱいなら検討しなければいいんだよ
いちいちいちゃもんつけてくるには貴方がたでは?
勝手に人を住民呼ばわりしないでほしいね
ここより、大阪福島を検討優先にする方が普通の感覚では?
884: 匿名さん 
[2010-10-18 22:49:53]
普通にモデルルームは明かりがついてるね
それ以外にあるの?
どれ位あるかおしえてください。

885: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-18 22:51:40]
400くらいあるんじゃないか。
886: 購入検討中さん 
[2010-10-18 22:56:51]
残り300くらいでしょう
明かりは全てダミー?
887: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-18 22:57:46]
すまん。。
888: 匿名 
[2010-10-18 22:59:22]
営業から聞きました。あと100ちょっとだそうです。(←最近の話)
889: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-18 23:00:43]
400も無かったね。
350くらいで如何ですか?
890: 匿名はん 
[2010-10-18 23:03:05]
マジ?
ダミーを抜いて100?
実質、200位?
891: 匿名さん 
[2010-10-18 23:05:20]
ここのエントランスは良いと思った。
892: 匿名さん 
[2010-10-18 23:06:46]
890さん
日本語読める?
893: 匿名はん 
[2010-10-19 07:28:40]
うん。読めるよ
894: 匿名さん 
[2010-10-19 17:19:23]
さすがに鳩被害のあるマンションは買う気しないね。
895: 匿名さん 
[2010-10-20 22:21:33]
鳩は大阪府内ならどこでもいます。
鳩被害はどこでも起こります。

絶対大丈夫なところは北極か南極かな?
でもペンギン被害やシロクマ被害だなんて言わないでね。
896: 匿名さん 
[2010-10-21 17:02:54]
そんなことはないやろ~
うちのマンションは公園の近くですが全く鳩はいません。
897: 匿名 
[2010-10-21 17:08:23]
鳩はいーひんな。

福島は道路が多くて、高速や鉄道の高架下を根城にしてんちゃうか。
キモいなあ。
898: 匿名さん 
[2010-10-21 17:44:48]
うちのマンションでは最初の2年間はいなかったけど
今はあちこちで住み着いている。
鳩被害はいつおこるのかはわからないでしょう。
899: 匿名さん 
[2010-10-21 20:12:25]
ここの鳩被害は深刻な状態みたいですね。
900: 匿名はん 
[2010-10-25 21:21:13]
はと来ないね。別のシティタワーの住人だけど。
うちの場合、そもそも周りに公園がないって話ね。うちの近くで、はとなんて見たことないな。
でも、はとってそんなに高く飛べるイメージないんだがね。上昇気流に乗って結構上まで行くもんかね。

ここは内廊下がいいよね。直床だけど天井高が高いのもいい。


901: 匿名さん 
[2010-10-27 19:09:02]
鳩被害はしゃれになりませんね。
902: 匿名 
[2010-10-27 19:57:29]
ネガネタが鳩?
ネガネタに苦労してるって感じ。
903: 匿名 
[2010-10-28 17:46:59]
と言うより、すでに過去の物件。
ネタもないし、ネタにもしない。
904: 匿名 
[2010-10-28 22:13:34]

じゃ、このスレに来ないで!
905: 匿名さん 
[2010-11-01 11:23:48]
鳩にエサあげないでー。
だれかあげてるやろ。
906: 匿名さん 
[2010-11-08 18:45:19]
ここ売れ残り多いから住人の数より鳩の方がおおいんとちゃう!?

907: 匿名 
[2010-11-10 21:37:47]
内廊下って

ちゃんと見たの?
908: 匿名さん 
[2010-11-17 21:29:39]
ここは鳩マンションです。
909: 入居済み住民さん 
[2010-11-17 22:59:38]
スミフもここを見ているのかな?
最近、ダミー住戸の照明点灯パターンが変わったみたい。
ついでなんで、販売中の看板も外して下さいな。

ちなみに、鳩なんてほとんどいませんよ。
910: 匿名さん 
[2010-11-23 11:47:05]
西側は順調に売れているみたいですね
垂れ幕も西は無くなっている
でも南向きはガーデンあるから苦戦しているのか?

911: 匿名 
[2010-12-19 19:42:09]
ここはもうすぐ築2年かと思いますが値引きはありましたか?
もう少し値段が下がれば検討範囲内なんですが。
912: 匿名 
[2010-12-21 17:03:25]
ここってバルコニーのガラス手すり全透明だったと思うけど暮らしにくくないですかね!?
高層階でも南側向かいにあるタワー住民の視界が気になりそう。
914: 匿名 
[2010-12-26 16:43:53]
バルコニーの部分が柵だったり、透明だったりと高級なマンションでたまにありますけど、いいんですか?
915: 匿名 
[2010-12-26 23:07:07]
周囲に似たような高さの建物が無ければ全透明の方が室内の椅子に座った状態からでも下の方の景色も見れるのでいいのですが周囲に似たような高さの建物があればマイナスに働きます。
立地により使い分ける必要がありますね。
916: 匿名 
[2010-12-26 23:38:22]
なるほど。ただ、地上から中が見えない階数となるとかなり上の方ですよね。
近くのマンションが洗濯物見えて、もったいないと思っていたので。
ありがとうございます。
917: 匿名 
[2011-01-02 01:59:28]
ここは数あるタワーの中でも静かな立地でいいと思いますよ。大抵駅近を謳って線路沿いが多いので電車の音がメチャクチャ五月蝿いですから。駅前タワーの高層階モデルルームへ行き比較すれば明らかです。
それとこの物件の抜群のアクセスとイオンへの距離は◎です。
918: 匿名 
[2011-01-02 02:44:35]
だから、そんなにいいマンションならもっと売れてるって。
100戸近く残ってるでしょ。ここ。
すでに、仕様も古くて他と比較しても見劣りする。
919: 匿名さん 
[2011-01-02 02:46:07]
そりゃタワマンとしては辺鄙な場所にあるので静かなのは必然でしょ?
抜群のアクセスって×群のアクセスの誤字ですね。
920: 匿名 
[2011-01-02 11:16:01]
>917

イオンへのアクセスも普通。

なんの特徴も無いから売れないのでしょうね。
921: 匿名さん 
[2011-01-02 14:08:48]
まだどの位残っているんですか?
922: 匿名さん 
[2011-01-02 14:24:45]
売れ残りこそ大阪のマンションの本質じゃ!!!
923: 匿名 
[2011-01-02 16:15:26]
↑「大阪」は「住友」に訂正願います。
924: 匿名 
[2011-01-02 16:45:06]
>921

11月くらいにMRで聞いた時は3割残ってるって。
あの大きな横断幕から考えてもそのくらいか。
925: 匿名さん 
[2011-01-02 22:04:52]
かなりの苦戦物件ですか?
926: 匿名さん 
[2011-01-03 07:59:00]
外廊下仕様は、そろそろ汚れ、劣化してきてますか?
927: ビギナーさん 
[2011-01-04 21:47:26]
3割残ってるってかなり多くないですか?
928: 匿名 
[2011-01-07 10:36:37]
>>918>>919>>920
営業妨害で訴えられますよ。
929: 物件比較中さん 
[2011-01-07 16:34:02]
不人気物件だからこんなに売れ残りがあるんでしょうね。
全く魅力はありませんね。
930: 匿名 
[2011-01-07 16:58:30]
立地が悪すぎるんでしょうね。

近辺のマンションに比べ・・・
931: 匿名さん 
[2011-01-07 23:57:23]
>>930
でも、100mも離れていない野村のタワーは完成半年前には完売してたよ。
932: 匿名 
[2011-01-08 00:31:34]
野村のタワーは 敷地も広く 実際歩くとだいぶ駅近
一緒にしたらあかん
933: 匿名さん 
[2011-01-08 21:41:49]
たった100mの違いで、この差はなぜだ?
934: 匿名さん 
[2011-01-09 22:28:17]
タワマンの需要が切れた

福島地元民の需要が切れた

それだけ
935: 匿名さん 
[2011-01-10 07:44:13]
購買者が不動産業界のでたらめに切れた。もある。
936: 匿名 
[2011-01-11 11:18:23]
野村は電車の音を拾う。
937: 匿名 
[2011-01-11 13:34:21]
2割引き以上なら検討します
実際は何割引きですか?
938: 匿名さん 
[2011-01-11 19:11:15]
3割引!
939: 匿名さん 
[2011-01-11 20:50:33]
CT西梅田のように競売に出せ!
940: 匿名 
[2011-01-11 21:44:05]
値引きしたら買うという人が多そうですね。やっぱり買いたかったんですね
941: 匿名さん 
[2011-01-11 23:40:29]
いやいや築2年の中古物件を値引き無しで買う馬鹿はいないでしょう
942: 匿名さん 
[2011-01-13 00:13:13]
南側は値段を下げないと売れないでしょうね。
半分以上は空きのようですし。
943: 匿名さん 
[2011-01-13 00:17:36]
はっきりと言っておこう。

1年後にはさらなる下げが待っている。年数相応じゃないぜ。

想像以上のスピードで大阪経済が沈没しているということだ。
944: 匿名さん 
[2011-01-13 00:24:12]
野村の方は中古が出てもそれなりに売れているので、
住友も徐々に売れていくように思います。
中古を買うぐらいなら少し頑張って新築の方を選ぶ
人も多いでしょうし。
945: 匿名さん 
[2011-01-13 00:35:54]
ここが新築?
946: 匿名 
[2011-01-13 17:27:24]
余所の貧乏くさい物件と一緒にしてはいけない。文句を言いに来ている奴はどういった立場の者なんだ!?ダメ物件を買ってしまった奴かローン審査落ちた奴か他のマンションの営業さんかな(笑)
お気の毒です。
947: 匿名さん 
[2011-01-13 18:43:19]
ただの野次馬に決まってるだろ。不人気安物件を・・・。
948: 匿名さん 
[2011-01-14 00:28:36]
でもここの掲示板はパート5.です
949: 匿名さん 
[2011-01-14 00:30:18]
繰り返し警告しておこう。

1年後にはさらなる下げが待っている。年数相応じゃないぜ。

想像以上のスピードで大阪経済が沈没しているということだ。

950: 匿名さん 
[2011-01-14 22:55:06]
大阪経済が沈没とマンションの価格値下げに相関関係はあるのか?
951: 匿名 
[2011-01-15 00:48:06]
ない

うれないマンションは立地が不人気なだけだ
952: 匿名さん 
[2011-01-15 07:38:49]
ということは、

大阪のほとんどの場所が立地悪し?
953: 匿名さん 
[2011-01-15 23:23:58]
>>946
ダメ物件ってここの事ですよね。
確かにお気の毒ですね。
ちなみに、ここの住み心地はいかがですか?

954: 匿名 
[2011-01-16 05:23:55]
>>953
お気の毒です。
勿論ここより素晴らしい所にお住まいなんですね!?
貧乏人の僻みは怖いという良い勉強になりました。
955: 匿名さん 
[2011-01-16 09:17:30]
住民さん涙目の反撃。
入居済みと堂々と名乗れない時点でお気の毒です。
956: 匿名さん 
[2011-01-17 01:47:10]
敷地の緑とエントランスは最高

でもエレベーターおりて外廊下とあの部屋のグレード…

なんか中身のうすい見た目だけのマンションっておもわれそうかなと思い、内廊下に絞って検討することにしました。

でも建物入口あたりのつくりは最高に上品だったなと今でも思います
957: 匿名 
[2011-01-17 13:35:48]
そっかぁ>>954>>955はローン審査に落ちたから・・なるほど。
でも頑張ればきっといい事あるさ♪
958: 賃貸住まいさん 
[2011-01-17 15:45:59]
>>955
本当になんだかな~。
少し反論すると住人か成績の悪い営業扱い。
相手して欲しいのが丸判りだが、
買いたくても買えない恨み辛み、無職のつらさを
ここに吐き出すのはどうかと思うぞ。
959: 匿名さん 
[2011-01-17 15:59:03]
鳩被害に悩まされそうなのでパス。
960: 匿名 
[2011-01-18 15:47:31]
興味がない物件なら無視してこんな所に来なきゃいいのにわざわざ来てデメリットのみ書き込むって人生終わってるぞ。
俺はここの住人ではないがそういった行為は恥ずかしいと思う。モデルルームで同じ事言えたら大したものだわ。
961: 匿名さん 
[2011-01-18 21:08:19]
売れ残りの多さに引くね~
不人気物件ですね。
962: 匿名さん 
[2011-01-18 21:30:06]
よっぽど相手して欲しいみたい。
ある意味
可哀想。
963: 匿名 
[2011-01-19 19:09:19]
961程不人気ではないと思うよ☆
964: 匿名さん 
[2011-01-19 19:43:08]
立地が悪いのが致命的。
残念タワーやね。
965: 購入検討中さん 
[2011-01-19 20:43:55]
とりあえず、欲しい設備は有るようですね。
デイスポーザーは絶対無くっちゃね。
懸念材料はオール電化かな。少し心配ですね。
966: 匿名 
[2011-01-20 16:29:30]
964程残念ではないと思いますよ。
967: 匿名 
[2011-01-20 16:31:50]
↑まだ3分の1ほど売れ残っているのに?
完全な残念タワーでしょう。
968: 匿名さん 
[2011-01-20 17:48:01]
建つ前は辺鄙なところだとおもったがなかなかうまくできてるね
969: 購入検討中さん 
[2011-01-20 20:54:47]
クリーンステイション方式とゴミドラム方式。
どちらが有利だろうか?
どちらも日々出せる点では同じだけれど。
少しゴミドラム方式有利か?
イヤイヤ解らないけど。
970: 匿名さん 
[2011-01-21 01:11:24]
夜に電気点いてるから意外と売れてると思ったけど、入居してるように
見せかける為、明かりだけ点けてんのね。
家具の影、物干し竿も無いし、同じカーテンだとすぐばれちゃうね。

もっと頑張らないと、大阪福島タワーどころかクレビィアタワーの方が
先に完売するかもよ。


971: 匿名さん 
[2011-01-21 12:52:13]
不人気の残念タワーは買いません。
ここを買うなら中古マンションにします。
972: 匿名さん 
[2011-01-21 20:51:37]
買えなくて悔しいのはわかりますが
わざわざそんなことを宣言しなくても良いですよw
973: 購入検討中さん 
[2011-01-21 20:59:32]
クリーンステイション方式は24時間制かな?
ゴミドラム方式は深夜はアウトだけど。
24時間制ならクリーンステイション方式有利かな?
イヤイヤ解らないけど。
974: 匿名さん 
[2011-01-21 23:15:06]
ここより売れてないシティタワーってあんの?
975: 匿名さん 
[2011-01-21 23:19:12]
あるある、まずザ・千里タワーにジオ・ツインタワー宝塚で御影タワーが代表的なところ。
そこよりましじゃない。
976: 匿名さん 
[2011-01-21 23:21:42]
忘れてた、シティタワー大阪天満があった。
977: 不動産購入勉強中さん 
[2011-01-22 07:43:15]
私のマンションは、ゴミドラム方式で夜9時位まで
使用可です。臭いも投入時感じる位で、使用感はグッドです。毎日捨てられるので、ストレス0です。
残念ながら、クリーンステーション方式は経験ないため
コメントなしです。
978: 匿名 
[2011-01-22 21:31:16]
臭いしないのかな
979: 匿名 
[2011-01-24 02:15:05]
まぁ買えない奴はここでネガティブレス連投する事で気を紛らわしてんだろうね。ご愁傷様です。
980: 購入検討中さん 
[2011-01-24 17:47:52]


それにしても、あのダサイ外装に驚いているのですが、みなさんどう思いますか?
981: 匿名 
[2011-01-24 18:21:33]
以前見に行きましたがダサイとは思わなかったですよ。具体的にどこが?格好いいとも思いませんけど。
982: 匿名 
[2011-01-25 10:57:54]
980のセンスの無さにみんな驚いています。そんなにデザインに自信があるなら世の中の建造物のデザインをしてみてください。
983: 匿名さん 
[2011-01-25 18:46:32]
確かにここの外観はダサイ。
984: 匿名 
[2011-01-27 02:28:12]
ダサいという奴がダサい(笑)早く安アパートから抜け出せる日が来るといいですね。買えない事は恥ずかしい事ではありませんよ。
頑張って下さい。
985: 匿名さん 
[2011-01-27 12:33:42]
ダサくないでしょ

似ている西梅田があるのでずんぐりむっくり感でちゃってますが単体でみたら大阪ではおしゃれな外観ですね
986: 匿名 
[2011-01-27 17:41:03]
某フクシマタワーと勘違いしてるのではww
987: 匿名さん 
[2011-01-27 21:01:13]
美的感覚は様々。
だから、面白い。
しかし、自分が買えない物件に難癖付けるのは
誰の目からも薄汚い。
988: 匿名 
[2011-01-31 13:38:36]
いくらけなそうが買えない事実は変わらないのですから・・
哀れですね。
989: 匿名さん 
[2011-01-31 15:45:39]
色とかデザインは確かにダサイ。
うちは見送りました。
990: 匿名 
[2011-01-31 19:29:14]
ローン審査が通らなかったの間違いでは!?
991: 匿名さん 
[2011-02-01 23:57:38]
次はクレヴィアタワーなるものも建っちゃうんですね。
ネームバリューでは当然シティタワーだけど、立地面からはクレヴィアかな。
ここってますます売れなくなると思うんですが・・・
過去にシティハウスは値引きもあったみたいだけど、シティタワーはなかなか引けないですよねぇ。

992: 匿名 
[2011-02-02 03:48:38]
スミフは最強ですから(⌒~⌒)
993: 匿名 
[2011-02-03 18:29:48]
不況だというのにマンション売れまくってますね。
富裕層が複数所有ってか!?
994: 匿名さん 
[2011-02-03 20:45:13]
そりゃ月10万かそこらのローンでほぼ買えるからねぇ
クルマ離れで維持費や駐車場代かからなきゃ単純に1000万は予算あげれるし
995: 匿名 
[2011-02-04 01:53:05]
民間平均年収約406万円の時代です。
10年前と比べて200万円も下がったというデータがあるようです。
996: 匿名 
[2011-02-07 08:38:50]
ここは都会派マンションですね。
998: 匿名 
[2011-02-14 03:10:43]
ここの高層階を余裕買える人は勝ち組です。羨ましい~
999: 匿名 
[2011-03-10 13:11:24]
ここも時間かかってますね
1000: 匿名 
[2011-03-16 10:50:46]
何故完売しないんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる