三信住建株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス千葉県立美術館前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-05-01 21:59:32
 削除依頼 投稿する

プレミアムレジデンス千葉県立美術館前についての情報を希望しています。
ワイドスパンで開放感がありそうですが、どうでしょうか。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.nomu.com/mansion_n/n/pr153/index.html
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目204-1、204-4(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩8分 、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩11分

間取:3LDK・4LDK
面積:67.89平米~85.95平米
売主:三信住建
施工会社:松村組
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-31 12:19:05

現在の物件
プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港一丁目204番1(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩8分
総戸数: 153戸

プレミアムレジデンス千葉県立美術館前

216: 匿名さん 
[2016-10-15 10:15:33]
工場の排煙なのか、いつも臭いし目も痛くなる。
217: 匿名さん 
[2016-10-19 12:02:11]
コンセプトを見ていると、大人だけの世帯をターゲットにしているのだなというのが伝わってきますね。周辺環境を考えても子供がいる家庭にとっては学校も近くはないですし、遊ぶ場所もないということですから、あまり検討される方もいらっしゃらないのかもだけど…。
外食はあまり困らなさそう。生鮮食品の買い物は若干不便?美術館は近くてもあまり日常的に利用するということはないかなと思います。レストランも中にあるようですが、日中だけみたいです。
218: 検討中です 
[2016-10-26 04:46:10]
千葉みなとって、空気悪いんですか?

近くに公園があるし、海に面しているから、
排気ガスの心配がなくていいと思ったんですが、
変な臭いとかしますか?
219: 匿名さん 
[2016-10-26 10:56:09]
現地に足を運んでみるのが一番かと
220: 匿名さん 
[2016-10-26 18:06:23]
幸町から千葉みなと一帯含めて
海側からの風向きの日は
正直、生臭いというか・・・なんともいえない
ニオイがします。(たぶん工場排煙でしょう)

単純に海臭い日も
湘南とか御宿とか館山とかの海とは違った
なんともいえないニオイがします。

でも慣れてしまうと平気みたい。
幸町に住んでいる知り合いは
結構臭い日でも「そう?そんなに臭う?」とか
言ってましたから。

個人差あるでしょうから現地行ってみるといいですよ。
221: 周辺住民さん 
[2016-10-27 13:42:00]
あとJFEの黒い煤がひどい。
掃除してもすぐ網戸真っ黒。
222: 匿名さん 
[2016-10-27 20:26:52]
>>221 周辺住民さん

あ、近くの結婚式場にパートで働いてる友人も同じ事を言ってました。

海側の窓なんて、煤と潮風のベトベトで
掃除しても掃除しても追い付かないって。
223: 匿名さん 
[2016-10-29 11:41:57]
周りの環境が自分に合うかどうか、実際の感覚を数回行って確かめないとです。
知らなかった、ってこともあるし、高い買い物ですから、工場の排煙は体にはどうなんでしょう。朝早く行って夜遅く帰ってくればそう影響はないのか、騒音に比べれば軽いものなのか感覚は人それぞれかもしれませんね
224: マンション検討中さん 
[2016-11-02 23:40:51]
こちらを購入された方で、登戸小学校に通わせるご家庭はいらっしゃいますか?
小学校が遠いように思うのですが、同じマンションから何人かでもいるなら安心だなと。
225: 匿名さん 
[2016-11-03 19:48:16]
通えなくないですか?小学校。
あの交通量であの距離を6年間…可哀想すぎる。
226: 匿名さん 
[2016-11-03 22:03:33]
最近は登下校中の事故も増えてますし、トラックが多く狭いあの道を通学させるのは不安ですね
227: マンション検討中さん 
[2016-11-04 00:02:44]
距離は気になりますが、マンション内で集団登校できる友達ができればよいなと。
小学校に通う子供の家庭は誰も契約されていないのかしら?

228: 匿名さん 
[2016-11-04 07:03:40]
小さな子供がいるような家庭は
そんなにいないんじゃないですか?

介護施設は多いけど、通勤や通学を考えたら
ツラい環境ですし。


229: 匿名さん 
[2016-11-06 09:41:48]
うちは登戸小通わせるつもりですよ。説明会の時なども2歳くらいのお子さん連れた方もいらっしゃいましたよ。遠いのですごく迷いましたご登戸小は評判いいみたいだしマンションで同い年の子供はいるだろうし6年間は夫婦で全力でサポートするつもりで決めました。
230: マンション検討中さん 
[2016-11-06 22:05:03]
>>229 匿名さん
そうなんですね。小学生家庭がいて安心しました。
心強いメッセージありがとうございました。
231: 匿名さん 
[2016-11-07 03:44:02]
登戸小は凄く評判良いですよ。中学は新宿中だから近くなるし、ここも評判良いですよね。
232: 匿名さん 
[2016-11-07 09:57:32]
>>230 マンション検討中さん
私も子育て世代の方が増えてくれると心強いです、ご縁があればよろしくお願いしますね。
233: マンション検討中さん 
[2016-11-07 11:34:21]
>>232 匿名さん
ご縁がありますように。
234: 匿名さん 
[2016-11-08 14:55:48]
>>231 匿名さん
登戸小は評判良くて学区外から通わせてる親御さんもいるとか。新宿中が評判良いのは初めて聞きました、嬉しい情報ありがとうございます。頑張って通わせようと思います★
235: 匿名さん 
[2016-11-08 22:24:15]
お付き合い出来そうな感じ良いですね!
236: マンション検討中さん 
[2016-11-11 15:52:00]
海側に防風林がないですからね、このあたり。
防潮堤もないですけれど、なにしろ工業地帯の中なので。
237: 匿名さん 
[2016-11-11 16:10:36]
工業地帯の埋立地で土地価格も激安だから
介護施設や大型パチンコ店やらばかりだけど、
だから物件自体も安いし、生活環境や売る時の事を
全く考えなくて安けりゃいいって感じの人には
いい物件なんじゃないかな。
マンション価格が暴騰してるこのご時世、
そういう物件もあっていいと思う。

ただ、小さな子供はトラックの排気ガスや
工場排煙で喘息とかになりそうだから
少しかわいそうかな。
238: 評判気になるさん 
[2016-11-12 23:10:13]
千葉みなとや蘇我辺りは、他に比べると価格が安い気がするんですが、安い理由があるのでしょうか。
同じ埋立地でも隣の稲毛海岸と価格差がある気がします。
都心部から離れるから?


239: 検討中 
[2016-11-13 04:31:04]
>>237
ここって、トラックの交通量多いんですか?
240: 匿名さん 
[2016-11-15 07:53:42]
>>239 検討中さん

周りは造成地だらけだからダンプカーとかは
通りますね。

あと、一本先の357号線は平日休日問わず
とんでもない交通量ですし、トラックの量も
とんでもないですよ。
241: 匿名さん 
[2016-11-16 23:06:38]
間取りで見るとファミリー向きのマンション物件だと思っていましたが
小学校も中学校も17分以上かかる距離。これは毎日通うには遠いなと思います。
駅からも近いわけではないので、価格で購入したいと思う人向けかもしれません。
ここに決めたい!と感じるポイントが欲しいと思いました。
242: マンション検討中さん 
[2016-11-20 16:26:57]
サングランデの方が駅近で安いので、そちらに魅力を感じてしまった。
243: 匿名さん 
[2016-11-20 17:15:27]
>>242 マンション検討中さん

最寄りが市役所前ですけどね
244: マンション検討中さん 
[2016-11-20 20:18:49]
サングランデ、ホームページみましたが、かなり安い物件ですね。
2千万代からはかなり魅力。
平置き駐車場ですしね。
千葉駅までも歩けない距離でもないし

悩みますね








245: マンション検討中さん 
[2016-11-21 20:09:25]
一階のテナントは何が入るんですかね?
246: 匿名さん 
[2016-11-23 11:48:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
247: 気になります 
[2016-11-24 06:00:04]
>>246

ここって、売れてないんですか?
248: 匿名さん 
[2016-11-24 08:37:39]
>>247 気になりますさん

駅から遠いうえに、学校も遠い。

近くにまともな買い物ができる場所もない
工場地帯近くの埋め立て造成地。

近くを走る産業道路からの排気ガスに
工場排煙にベトベトな海風。

買いのポイントは安い以外に何かあるのかな…
後学のため、素人に分からない何かがあるなら
購入された方に教えてほしいな…
249: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-24 22:29:02]
道路が広い、 バルコニー前がひらけている、学区の小学校は遠いが評判が良い=安心、価格が安め、公園が近い。というところでしょうか。
買い物を考えると、車があればなおよしですね。
駅までも徒歩圏内だと思います。
埋立地、工業地帯、きにしなければ、悪い環境ではないと思います。
千葉みなと、私が知る限り評判は悪くないですよ。




250: 匿名さん 
[2016-11-24 23:21:48]
大きなパチンコ屋が2店もあるのがマイナスですね
251: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-24 23:40:04]
パチンコも、気になる人には無理かもしれませんが…
稲毛海岸や、稲毛にもありますよね。
ただ、経験上何もない閑静な住宅街なんかは、夜ほんと怖いです。
真っ暗すぎて、懐中電灯持とうかと思うくらい。
逆に、パチンコくらいの明るい店があったほうが場合によってはよかったりもします。
最近のパチンコ店は、昔と違って外観もきれいですしね。






252: 気になります 
[2016-11-25 07:46:39]
>>248

実際の売れ行きが知りたかったのですが…
253: 気になります 
[2016-11-25 07:51:57]
>>249

ですよね。
千葉みなとには行ったことないんですが、立地がいいと思ったんで…
ここって、工場の排気で臭いことってありますか?
においに敏感なので、それだけが気になります。
254: 周辺住民さん 
[2016-11-25 10:13:28]
蘇我のアリオ周辺だとJFEから変な臭いがするけど、この辺はどうかな…
まあそんな離れてないから、風向き次第では臭うかもですね。
夏とか梅雨の時期は、臭い海の臭いがします。
255: マンション検討中さん 
[2016-11-25 12:03:03]
>>253 気になりますさん
千葉タワーの公園へよく遊びにいきますが、クサイと思ったことはないです。
蘇我アリオの駐車場まで行くと、日によっては結構臭います。ゴムの焦げたような臭いがしてました。
気持ち悪くなる臭いです。

海の臭いは千葉みなとに限らずベイエリアはみな同じ。
357より山側に住んでますが、たまーに、磯の臭い、すっごいするときあります。
これは仕方ないですね。
臭いが苦手であれば、山側が無難かと。
総武線側は、いかがでしょう?
何個か新築物件でてますよね。
千葉駅近辺だと都内も一本ですし、臭いもだいぶ解消されるのでは。








256: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-25 12:16:30]
千葉みなとは、価格が安めというのが売りだと思います。
蘇我まではいかないギリギリベイエリア?的なイメージ。
稲毛海岸や海浜幕張とまではいかない、少し落ちたベイエリア?
イメージとしては、そんな感じです。
知人が住んでますが、悪い環境ではないそうですしね。
たまに、プライドの高い地域の人が、千葉みなとだし、、、みたいな言い方をされる方もいます。
この辺りは土地やマンションの価格が安いのはみなさんご存知ですので、そういう見方をされる人もいるのはいます。
無視すればよい話ですね。
私は千葉みなと好きですけどね。





257: 匿名さん 
[2016-11-28 18:14:56]
蘇我まで行かないギリギリベイエリア…ですか。
まさしくそれですよ!本当に。
地域性としては、普通。
何を持っていて普通と言って良いのかはわかりませんが、
生活面は過不足無いでしょうし、
マンションとかも高すぎないし、
全体的に不満はないみたいな感じじゃないかな。
わかりやすい特長っていうのはもしかしたらないので、
印象が薄くなりがちになってしまうのかもしれないですけれど。
258: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-30 08:51:10]
千葉みなと街並み綺麗ですよ
259: 匿名さん 
[2016-12-05 14:41:11]
長いこと中央区内の内陸側に住んでます。
何もない、不便と言われてますが、前住んでた住宅街も大差ないし、
たびたび訪れますがにおいも気にならないし、
うちは逆にそのきれいでガランとした街並みにひかれて購入決めました。
クリスマス時期とくにきれいですよね。
260: マンション検討中さん 
[2016-12-08 14:17:49]
ガランとした街並みに惹かれて

解ります!
私もこのエリア(中央港)が気に入ったのは正にそれです!( ´ ▽ ` )ノ
261: 匿名さん 
[2016-12-13 22:21:43]
駅まで徒歩10分ではありますが、
買い物のことなどを考えると、全戸分の駐車場があってもよいのにと感じました。
ただ、上階であればあるほど、眺望は良いだろうなと想像するとワクワクします。
日当たりもよさそうです。
262: マンション検討中さん 
[2016-12-16 13:29:29]
千葉みなと再開発エリア内のパチンコ店はそのままず~っと営業するのでしょうかねぇ。
できることなら何かショッピングモールのようなもの(スーパーを含む)になって欲しいものです。
263: 匿名さん 
[2016-12-18 14:07:21]
みなさんお子様の通学はどうお考えですか?
264: 匿名さん 
[2016-12-20 00:29:56]
テナントがまだ決まってないみたいですね〜
265: マンション掲示板さん 
[2016-12-22 09:37:17]
一度足を運んでみてください。
目の前に美術館、反対側には旅客船ターミナル複合施設K's HARBOR、結婚式場も3つあってとても綺麗な街並みだと思います。
駅からマンションまでの道のりは抜群に癒される箇所がいくつもあります。

風が強いと感じる日はありましたが、匂いが気になった事は一度もありませんでしたよ。
まぁ千葉みなとに住んでるわけじゃないのでなんとも言えませんが…
個人的には他では手に入れられない周辺環境だと思います。
一度足を運んでみてください。目の前に美術...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる