新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 22:09:46
 削除依頼 投稿する

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/

前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート3もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/

[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3

1101: マンション検討中さん 
[2016-08-20 11:06:15]
昨年のGWに現地案内所に行ってパーク棟の説明を受けて、こりゃダメだとあきらめた口なんだが、実は未練もある。スカイ棟も見てみるかな。
そのときの説明では、スカイは昨年の夏には売り出すような話だった。たぶん、スカイに比べれば割安なパークを早々にさばいて、その勢いで高いスカイを売ろうという作戦だったと思うのだが、当てが外れたのでは。

高層階が騒音、眺望を考えたらいいのだろうけど、EVの貧弱さを考えると、階段が使える高さのほうがストレスがないかなとも思ってる。
1102: 匿名さん 
[2016-08-20 11:46:02]
>>1101 マンション検討中さん

高層階は遠くの音も拾うから、高層階の方が煩いよ。
高速の音とか上に上がってくるし、低層の方が外廊下の音も小さい。
眺望と騒音は裏返しなので、個人の好みかな。
1103: 匿名さん 
[2016-08-20 11:51:35]
>>1100 匿名さん

もうショボい擁護しかできないのかなあ?説得力ナッシングなんだよなあ。黙って見守ればいいのになあ。

いい物件なら的外れな指摘には動じないでしょうに。販売上フォローが必要な致命的な指摘なのかな?
1104: 匿名さん 
[2016-08-20 18:57:06]
>>1103 匿名さん

説得力ナッシングですか。
おつむが弱そうな表現をなさるんですね。
1105: 匿名さん 
[2016-08-20 23:22:37]
別のマンションの営業の話によると、一般的には低層階の方が空気は悪くなるし基本的には高速等からの音も煩く聞こえるとのこと

都内の高層ビル街、タワマン群の中では音が反響しあって高層階の方が煩く聞こえる事もあるがこの物件に関して言えば高層階の方が静かで眺望も良く空気も綺麗と言える
1106: 物件概要 
[2016-08-21 00:18:45]
>>1105 匿名さん

それは実際に現地の建物の高層階、低層階で確認した結果ということですか?
それともプロからそう言われたから間違いないということ?
1107: 匿名さん 
[2016-08-21 09:30:24]
>>1105
スカイのモデルルームは二階で希望すれば上の階も自由に入れるから音は自分で確認した
空気の良し悪しは体感では正直上も下も変わらないが、上の方が風がある分空気が流れて心地良かった

上の空気が良い理由は汚染された空気は上に行くほど分散されやすくなるからと言われた
1108: 匿名さん 
[2016-08-21 13:11:34]
そりゃまあ空気は上のほうが断然きれいでしょうね。
1109: マンション検討中さん 
[2016-08-21 14:27:39]
道路騒音は線音源なので、距離に比例して減衰するので、道路からの距離が離れれば離れるほど有利。つまり理論上高層階ほど有利。357号の騒音に関しては遮音壁がないのでそうなんだが、高速には遮音壁が2階の高さくらいまであり、それで低層階は直達音が緩和されているのではないかと。もちろん音の回折もあるし、中央公園通りの上り坂もあるしと、一概には言えないと思う。現地で確かめて納得するしかないかな。
1110: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-23 13:02:05]
>>1109 マンション検討中さん

こんにちは。実際にパークもスカイも見てきた者です。騒音は二重窓で気になりませんでした。エレベーターが少ないので、階段でもギリギリストレスにならない中階層を検討してます。エレベーター少ないのが難点かもしれないですね。上の階の方は、朝の通勤時間帯は混雑で待たされそう。
部屋の設備自体はハイクオリティですが、スカイからごみ捨て場が遠いのと、屋根をつたっていけないので、雨の日はゴミ出しが辛いかな?
1111: 匿名 
[2016-09-08 22:50:34]
Aタイプの501がモデルルームでの販売で角部屋であることや間取り、眺望とベストだったのですが、5900万にはさすがに手を出せず諦めました。現在スカイで検討中
1112: 匿名さん 
[2016-09-10 20:58:26]
>>1111
家具付きとしてもモデルルーム売りでその価格は強気ですね
他人が踏み込んだ部屋だし売れ残り値落ちするのでは

眺望はスカイの10階以上の上層階がとても良いですね
1113: 匿名 
[2016-09-11 12:16:45]
スカイレジデンスは浦安の花火大会もバルコニーから見えるみたいですね。もう半分くらい売れてきてるみたいです。本当かどうかはわかりませんが。
1114: 浦安市民 
[2016-09-11 13:06:38]
まだ、売れてないんか。
3500〜4000にしたら、売れるぞ。
1115: 匿名 
[2016-09-11 13:41:33]
スカイレジデンスは販売はじまったばかりですからねー。ペース的には早いんじゃないですかね。
1116: 匿名 
[2016-09-14 07:18:12]
プラウド新浦安はどうよ?

資産価値もあるし。
1117: 匿名 
[2016-09-14 20:49:18]
プラウドはどうでもいいです。
1118: 匿名さん 
[2016-09-14 21:04:27]
新町の高洲と中町の弁天、評価は人それぞれ
個人的には弁天ですが(苦笑)
1119: 匿名 
[2016-09-14 23:05:43]
明日モデルルーム行ってきます!まだ良い部屋残ってるといいなぁ
1120: 匿名さん 
[2016-09-15 12:52:35]
震災後に建てた新築大型マンションは魅力的
1121: 浦安市民 
[2016-09-15 22:14:01]
スカイの販売開始がおそいのはパーク苦戦したから、先週時点でまだパーク残ってたし。
2割値引きで、すぐ売れると思うんだけど。
おおっぴらには下げないか。
下がったら買いたいね。
1122: マンション掲示板さん 
[2016-09-16 11:14:51]
>>1120 匿名さん

そして場所的に稀少性も高い
なのにあまり売れないのは何故なんだろうか。

欠点の少ないマンションだと思うのだが。
1123: 周辺住民さん 
[2016-09-17 23:45:46]
そりゃそうだろう。
休日、お父さんたちの憩いに場であったうち放しゴルフ場を突然奪われマンションに。

舞浜という謳い文句と目先の欲に開発が進められ、周辺住民は無視。

毎晩通勤帰りにエアーズを見るが、スカイは3戸程度しか明かりがついていない。

さらに、こんな暑い時期に汗水垂らして引っ越しなんかしたくもない。

売れないのも当然でしょ。
1124: 購入済み 
[2016-09-18 01:11:52]
>>1122 マンション掲示板さん

欠点 駅遠 湾岸沿い
1125: 通りがかりさん 
[2016-09-18 01:14:18]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1126: 名無しさん 
[2016-09-18 06:56:07]
スカイレジデンスは販売始まったばかりですから。明かりが少ないのは当然です。
1127: マンション掲示板さん 
[2016-09-18 09:42:25]
>>1124 購入済みさん

それって欠点になります?

駅から離れるから閑静になりますし、高速や幹線道が近いと交通の便は良いですよ。
1128: 購入済 
[2016-09-19 18:06:04]
>>1127 マンション掲示板さん

なるでしょう。 湾岸の真横ですよ。
空気悪いとか考えた事ありますか?
1129: 匿名 
[2016-09-19 19:22:25]
誰か空気の状態計測してくれ
1130: 匿名さん 
[2016-09-19 20:07:37]
>>1127 マンション掲示板さん

駅から遠いが閑静な場所、ではないよね、幹線道路の横だし。
そもそも、一般的には駅遠で閑静な場所の価値は低い。それを求める人もいるけど、駅ちかを求める人のほうがはるかに多いからね。

幹線道路の横について、騒音、空気汚れのデメリットと車利用の便利さのメリット、どちらがいいかはその人次第。

一般的には駅から遠くて幹線道路沿いって致命的なんだよね。
ただ、幸いバルコニー側が道路と反対ってことと、買える範囲の額の浦安の新築にどうしても住みたいという人がいるらしいこと、またこの地域の大規模には希少価値が高く駅遠、幹線道路沿いを加味しても資産価値は落ちないと主張する人がいることから、そんなに悲観する状況でもないのかなという気もする。
1131: 浦安市民 
[2016-09-19 21:45:06]
こんなに完成在庫あったら、3割くらい引いてくれるかな。
来週いってみるか。
よろしく。
1132: マンション掲示板さん 
[2016-09-20 19:43:26]
>>1128 購入済さん

空気が悪いという調査結果が出たのでしょうか?
仮にそうだとしても契約者は納得済みですよ。窓開けずに生活すれば良いだけですから。

駅からの距離も問題になりません。無料で朝晩ジムに行ってるようなものです。何でも考え方次第なんですよ。
1133: 匿名さん 
[2016-09-20 21:00:43]
窓閉めても24時間換気ですから、空気は入ってきますよ。
駅遠は我慢できても、空気悪いのは我慢できません。子共がいると尚更ですね。


1134: 匿名さん 
[2016-09-20 22:51:06]
>>1132 マンション掲示板さん

すごいポジティブ思考ですね。
どんなマンションに住んでも、良いところを探して満足できそうで、羨ましい。
1135: マンコミュファンさん 
[2016-09-21 01:21:57]
>>1132 マンション掲示板さん

私も同感ですよー
1136: 通りがかりさん 
[2016-09-21 07:47:57]
1134さんはご自身が気に入るマンションスレへ移動されては?
1137: 匿名さん 
[2016-09-21 08:16:12]
私は以前検討していましたが、やはり広さの部分で生活スタイルと折り合いがつかず日の出地区の中古にしました。
とはいえ、関心を持ってエアーズも見ていましたし、素敵なマンションだと今も思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1138: 匿名さん 
[2016-09-21 19:12:03]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1139: ご近所さん 
[2016-09-22 17:59:06]
パークに垂れ幕、スカイに横断幕、ホントに売れてないんだろうね。
パークの垂れ幕なんか、4月から住人が住んでるのに恥ずかしくないのかね?
売れてませんと自ら言ってるようなもんだね。
1140: 匿名さん 
[2016-09-22 18:08:24]
No.1139はパークとかスカイとか、ご近所さんの表現とは思えませんねぇ。馬脚(笑)

1141: 匿名さん 
[2016-09-23 00:26:18]
色んな意見があっていいんじゃないでしょうか?
マイナスもプラスも。
あ、そんな考えもあるんだなと気づかされる事もありますし・・。
住民版で否定的な事を書くのはどうかと思いますが、検討版では否定も肯定も、読み手が取捨選択すれば
いいと思います。
逆に、称賛する投稿ばかりだと、うさんくさく思ってしまいます、私は。
1142: 匿名さん 
[2016-09-23 06:29:27]
>>1141 匿名さん

称賛する意見は大抵は関係者ですからね。
関係者は買った人とスタッフのことね。

ポジは良いところを強調して悪いとこ見ない、ネガは良いところを強調して良いところを見ない。各々の思惑は交わらないので、見る人が取捨選択するしかないね。
1143: マンション検討中さん 
[2016-09-24 20:50:40]
ここの強気の値付けに引きずられてか、周辺の築30年超の中古が3千万で売りに出されている。
逆にそれと比べれば妥当な価格かと錯覚しそうで怖い。
1144: 匿名さん 
[2016-09-25 02:12:03]
駅近の築30年超は4500万以上ですからね。新浦安恐るべし。
夜に覗いたところ、スカイの方も結構灯りがついてますね。15戸くらいは入居済み?
パークの方はほとんど入ってるみたいだし、スカイは販売開始間もないし、これでも「売れてない」ってことになるのかな?教えて詳しいひと
1145: マンション掲示板さん 
[2016-09-25 07:30:04]
>>1144 匿名さん

売れてないということになりますね。
1146: マンション検討中さん 
[2016-09-26 16:14:57]
販売開始間もなくないでしょ
1147: マンション検討中さん 
[2016-09-26 18:45:07]
パークは完売ですよね!
スカイ検討中ですが、サロンには毎週末契約する人がきてるように感じてますよ!契約済みの表を見ると良い場所はだいたい埋まってます
1148: 匿名 
[2016-09-26 20:25:55]
スカイも始まったばっかですが半分近く売れてますよー
1149: 匿名さん 
[2016-09-26 20:27:31]
駅近の古いマンションはフルリフォームに1000万まではいかないと思いますが、それに近い金かけてめすからね。それを引き算して物件価格見ないと、後で辛いことになるでしょうね。
それなら躯体も最新のこのマンション買った方がいいと思います。
もしくは日の出のベイシティ新浦安以降の築浅中古マンションもおすすめ。最近は人気ありすぎてすぐに瞬間蒸発して売れてしまいますが。
1150: 通りがかりさん 
[2016-09-28 22:35:15]
No1140どこの田舎に住んでんだ?
1151: マンション検討中さん 
[2016-09-29 11:42:32]
No1147サロンとか。もろ関係者だし。
1152: 匿名 
[2016-09-29 12:17:43]
サロンってサイトに載ってるし普通に私も使いますけど。
1153: マンション検討中さん 
[2016-09-29 13:02:41]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1154: 近所に住む者です 
[2016-09-30 00:19:07]
今日もチラシのポスティングがありました。これで何回目だ?って感じです。
気になるチラシの内容は・・・ここ数回のチラシは「ご契約様アンケート」と「花火鑑賞(予約制)」にシフトしてますが、最初の頃から住宅内設備に関するアピールは一切なし。割高感だけが印象に残る感じです。

てかさ、あそこの花火は市内のどこからでも見えるっつーの(笑)
1155: マンション検討中さん 
[2016-09-30 04:47:48]
>>1154 近所に住む者ですさん

だって設備のグレード低いですから。それはセールスポイントにはなりませんって感じです。ってか花火の苧とは聞こえても見えないとこありますけど(笑)
1156: マンション検討中さん 
[2016-09-30 04:48:29]
>>1154 近所に住む者ですさん

だって設備のグレード低いですから。それはセールスポイントにはなりませんって感じです。ってか花火の音は聞こえても見えないとこはありますけど(笑)
1157: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-01 10:46:09]
土日に抽選会やるみたい。
行こうかな。
1158: 匿名さん 
[2016-10-01 11:34:45]
だって最初から言われてるじゃないですか。
ここの売りは眺望と100%の自走式駐車場だって。

アピールできないのは、設備、駅遠、高速道路わきってとこ。

それを天秤にかけて、売り出し価格で妥当と思う人が買ってて、もっと安くないと価値にみあわないと思う人は買わないってだけだよねえ。

1159: 匿名さん 
[2016-10-01 15:54:54]
周辺のマンションスレより賑わってて注目浴びてるよね

1160: マンション検討中さん 
[2016-10-02 12:07:09]
>>1159 匿名さん
ですよね!
ずっと見てますけど、本当に検討した結果、買わない・ここはダメだと思った人は、もうここに来ないでしょうし、ましてやダメ出しし続けないでしょう。
きっとなんらかの事情で手に届かなかった方が悔しくて書き込んでするんでしょうね。
まぁその方々のお気持ちは分かりますが、結果的に賑わいを見せるスレッドにしちゃってますね。
1161: 匿名さん 
[2016-10-04 00:15:00]
週末ゲストサロン行ったかたいますかー?売れ行きはどうでしたか?
1162: 匿名 
[2016-10-08 22:33:45]
まだパークレジデンスのモデルルームだった501号って残ってる?
1163: 周辺住民さん 
[2016-10-10 00:03:42]
ところで、あの黄色い横断幕、いつまでマンションくっつけてるのかね?
近所中に「売れてません」と恥さらして満足なのかね??
1164: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-10 06:30:02]
>>1163 周辺住民さん

売る方が優先だと思いますけど(笑)
1165: 匿名さん 
[2016-10-15 15:20:56]
購入を検討しております。
私立幼稚園はどちらの園に通わせていらっしゃる方が多いのでしょうか?
近くの幼稚園の評判や人気についてご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
1166: 匿名さん 
[2016-10-15 18:25:28]
浦安市には、数年前まで私立幼稚園は浦安幼稚園と吹上幼稚園しかなく、他は小中学校と同じ数だけ2年の公立幼稚園でした。

最近は高洲と日の出に、2年の公立幼稚園事業の請負を柱に幾つかの私立幼稚園がおかれてます。
http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/hoiku/youchien/1000861.html

そんな経緯なので、新しい私立幼稚園には地域の優先枠があります。

詳しいことは、市や幼稚園に直接問い合わせされた方が良いと思います。
渋谷学園などは19日が説明会のようです。

幼稚園自体の評判は、ここより子育てサイトなどの方が情報とれると思いますよ。
1167: 匿名さん 
[2016-10-16 22:34:06]
>>1166 匿名さん

情報ありがとうございます!!
1168: 匿名さん 
[2016-10-18 23:51:24]
最近、地元の不動産屋にも販売の媒介を依頼してるようですね。値引きもそろそろ交渉できる時期になってきたのかもしれませんね。
1169: 通りがかりさん 
[2016-10-20 09:05:33]
値引き・・・
そりゃそうだろう。
通勤帰りの京葉線から見ているが、スカイの方は明かりが10世帯も点いてない。
いつから売り出してるんだっけ?(笑)
1170: 匿名さん 
[2016-10-20 12:43:49]
遠くて高くても買いたい、浦安に住みたい人の潜在需要が尽きてきたんだろうね。

値引きして適正価格になれば売れ行きは伸びるよ。

個人的には、スカイは共用廊下側が幹線道路なのでパークより騒音環境は悪そうに思うから、値下げは妥当だと思う。定価で買う人はぼられ過ぎ。バルコニーは以外と音しなくても、共用廊下と角部屋の妻側の窓は開けられなさそうだし。
締め切りなら2重サッシで問題無さそうだけど。


1171: マンコミュファンさん 
[2016-10-20 21:39:48]
でも500万値引く 言われても即決はしないよなぁ
1172: 匿名さん 
[2016-10-20 22:28:25]
>>1171 マンコミュファンさん
500引かれて3000代なら買う。
1173: 匿名さん 
[2016-10-21 20:36:39]
スカイの高層や良い間取りは契約済みの部屋が多い
低層かパークとの接触部屋は割と残っているからそこで妥協出来るなら値下げ待ちもありかも
1174: 匿名 
[2016-10-22 17:32:52]
値引き期待の方々には申し訳無いですが、難しいでしょうね。
明海の高額マンションの売り出しも近く、エアーズの価格の納得感は増しちゃうだろうね。
1175: 匿名さん 
[2016-10-22 19:57:15]
>>1174 匿名さん

でも、仲介業者に3%+6万払うことをすでに許容していることからすると、少なくとも直接来たお客にそれと同程度以上の割引提示は理屈としてはありますよね。
1176: 匿名 
[2016-10-23 06:24:34]
高層側も引越し増えて電気もついてる部屋が目立つようになりましたね。仲介業者にお願いしているのは、どなたか入居者では無いでしょうか?手数料金を払うならチラシとか広告経費かけませんよ。

1177: 匿名 
[2016-10-23 17:06:07]
>>1172 匿名さん

周りの中古ともバランスとれないから3000台はないと思うよ。
1178: 通りがかりさん 
[2016-10-25 08:53:52]
浦安の新築マンションに3000台を期待しているとは

予算に合わせて場所等、検討し直した方がよろしいのでは
1179: 匿名さん 
[2016-10-25 11:52:57]
そりゃそうだ、
新浦安舞浜エリアで3000万円台?
そもそもから考え直した方が良いですよ…
1180: 評判気になるさん 
[2016-10-28 00:12:39]
>>1179 匿名さん
それでも買わねーから
1181: マンコミュファンさん 
[2016-10-28 21:22:34]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
1182: マンコミュファンさん 
[2016-10-28 21:28:34]
10月23日現地に夫婦でマンション見に行ったんですが、最悪のマンションですね。エレベーターがパーク及びスカイに1つずつしか付いていない、朝は大渋滞になるだろうね。
パークとスカイの間の連絡通路には屋根がないから雨が降ったら大変ですね…連絡通路に屋根がないのは初めて見た。一階のエレベーター乗り場の周りには壁がなく湾岸及び高速道路からの排気ガスまみれになってしまうし、冬は寒くてしょうがない…
高速道路と鉄鋼団地のトラックの騒音で夜は熟睡できないだろうね…
一番の難点はパークレジデンスにしかゴミ捨て場がない…スカイレジデンスにはないのでパークレジデンスまでゴミを持っていかないといけない…こんな不便なマンションは初めて見た!
設計施工は長谷工コーポレーションだって。長谷工がつくるマンションは昔から最悪だからね。国から借金を免除されるくらいだからしょうがないね…
1183: 匿名 
[2016-10-28 21:31:37]
>>1182 マンコミュファンさん

まだ入居率は55%らしいよ…
マンションの管理費が集まらなくて将来管理費がバカ高くなりそう…
先に入っている人に負担がのしかかるね…
1184: 購入経験者さん 
[2016-10-28 21:37:13]
>>1183 匿名

ここ場所いいよね
1185: 匿名さん 
[2016-10-28 22:10:42]
>>1182 マンコミュファンさん

「こんな不便なマンションは初めて」

流石に言い過ぎ。


1186: 匿名さん 
[2016-10-28 22:40:46]
>>1183 匿名さん
売れるまで管理費も修繕費も売り主が払うんだよ。だからそういうことにはならないよ。

1187: 購入者より 
[2016-10-28 23:23:14]
>>1182 マンコミュファンさん
確かにマンコミュファンさんの言うこともまんざらではないですよ。私も購入して失敗したなと思ってます。
今日みたいな北風の雨の日は特にスカイの方は家に入るまでに横風の雨にあたりびしょ濡れになってしまいました…これから本格的な冬に向けて不安な気持ちがあることが正直な感想です。
1188: 匿名さん 
[2016-10-29 00:13:06]
まあ周りが戸建てで吹きっさらしですからねえ。
風が強ければ夏は涼しく冬は寒いでしょう。

ここの売りは眺望なんだから、それ以外の建物の良さを求めてもねえって感じですよ。

買った皆さんや売り手側がよく言うのが、いい条件ばかりのマンションならもっと高いので普通の人には買えない、私はこの値段でここを買えて大満足、ということ。

建ってしまったので青田売りはできないので、デメリットからはなるべく目を背けさせて、眺望の感動を最大限に生かして、それで満足な人が買えば良いのでは。
1189: 匿名さん 
[2016-10-29 09:18:23]
エアーズガーデン新浦安のゴミ置き場は1箇所なんです。一箇所でも入居住戸に対応できるスペースなら問題ないのですが、ゴミ置き場の設置場所が大問題なんです。通常2棟建物が建っている場合は、その中間に設置されていると思いますよね。。。しかしこのエアーズガーデン新浦安のゴミ置き場は、スカイレジデンスとパークレジデンス間にあると思いきや、なんとパークレジデンス側の、しかもスカイレジデンス側から一番遠い場所に設置されているんです。正直遠すぎます。エレベーターはパークレジデンス及びスカイレジデンスに各1機ずつしか付いてなく、朝なんて渋滞のエレベーターを待って、歩いてゴミを置き場に出して、また渋滞のエレベーターに乗って家に戻ると20分~30分くらいかかってしまう。朝の貴重な時間をゴミ出しでこんなにとられるなんて予想もしていなかった。。一生こんな思いをするなんて考えただけでも気がめいってしまいます。こんな不便なマンションは考えものです!
1190: 匿名さん 
[2016-10-29 10:50:57]
>>1189 匿名さん

住人の方のようですが何故そんなに悪いことを書くのでしょうか。売れなくなりますよ。
良いところもあるでしょう。

住人として販売促進につながるコメントを書くべきと思います。
1191: 匿名さん 
[2016-10-29 12:19:16]
24時間ゴミ捨て可能なのに何故わざわざ朝の混んでる時間に出すのか…
ゴミ捨て場は収集業者が自由に出入り出来る場所にないといけないからね。位置は限られるよ
1192: 匿名さん 
[2016-10-29 14:37:39]
>>1190 匿名さん

別に愚痴はいいでしょう。良いことばかりを書くひつようはない。悪いところをふまえて買ってくれた人のほうが満足度は高い。住民からの不満は検討者には大歓迎でしょう。なんでもいいから早く売れてほしいでうれしいのは売るがわの目線だよ。

とはいえ、エレベータで20分待つなら階段使えばとは思うけどね。
1193: 匿名さん 
[2016-10-29 14:50:58]
とても購入者とは思えない自演な書き込み増えましたね。
本当に買わないと判断した人がこのスレッドに居続ける理由とは...
買わないではなく、買えない、なんでしょうね...
こちらを実際に見学した者ですが、あまりに臭うコメントが多過ぎたので書かせていただきました。

ご検討されている方、ご自身の目でしっかり見ていただいた方がいいです。
実際に見れば少なくとも書かれている中に多くの嘘が紛れていることが分かります。
(確かにスカイ側の不便さ、エレベーターの数については感じるとこがありましたが、価格バランスがそこまで悪いと感じる点はありません。)
1194: 匿名さん 
[2016-10-29 14:54:08]
>>1191 匿名さん

真ん中が駄目なら両サイドに作れば良かったんだよ。エレベータの数も含めて、利便性よりコストカットが優先なんだろうけど。

エレベータの台数が少なくなることで保守費用や修理、入れ替えの費用は節約できるだろうけど、この戸数なら少しのアップでいけるだろうに。

エレベータ待ちで時間がかかるってのが、時間重視の駅ちかマンションとは違って、リゾート風マンションとして住民もゆっくりしましょうってのがマンションコンセプトなら納得です。

まあ駅まで20分をなんとも思わない方が買うんだろうから、通勤帯でもエレベータで多少またされるのは全然苦ではない方が大半なのかもね。
1195: マンコミュファン 
[2016-10-29 17:04:57]
私は買えないんじゃなく買わないんですよ!
言っていることは事実ですね。特にエレベーターとゴミ捨て場は考えものですよね!?
もう一度言わしていただくと…

10月23日現地に夫婦でマンション見に行ったんですが、最悪のマンションですね。エレベーターがパーク及びスカイに1つずつしか付いていない、朝は大渋滞になるだろうね。
パークとスカイの間の、一階の連絡通路には屋根がないから雨が降ったら大変ですね…連絡通路に屋根がないのは初めて見た。一階のエレベーター乗り場の周りには壁がなく湾岸及び高速道路からの排気ガスまみれになってしまうし、冬は寒くてしょうがない…
高速道路と鉄鋼団地のトラックの騒音で夜は熟睡できないだろうね…
一番の難点はパークレジデンスにしかゴミ捨て場がない…スカイレジデンスにはないのでパークレジデンスまでゴミを持っていかないといけない…こんな不便なマンションは初めて見た!
設計施工は長谷工コーポレーションだって。長谷工がつくるマンションは昔から最悪だからね。国から借金を免除されるくらいだからしょうがないね…
1196: 匿名さん 
[2016-10-29 17:21:39]
ライバル業者の研究発表会ってとこ?
1197: 匿名さん 
[2016-10-29 17:50:28]
>>1196 匿名さん
なんだかそのようですね...
世知辛いものですね。
1198: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-29 19:22:38]
>>1195 マンコミュファンさん
貴方はわかっていません。

1階の連絡通路には屋根はあります。

あなたが、ないところを通っただけです❗
1199: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-29 19:30:05]
>>1189 匿名さん

渋滞なんか、なったこともないし、往復で20~30分なんてあり得ない❗

うそもほどほどにしたら。

まして、ゴミ置き場は24時間大丈夫なんだから、仮に渋滞してるのなら、時間を外せばいいだけ。

嘘やマイナスの評判を書いて何が嬉しいのか。
1200: マンコミュファン 
[2016-10-29 22:23:27]
1196口コミ知りたいさん
スカイとパークの間の通路には屋根がありませんよね!?
スカイからパークへ移動するには雨に濡れてしまいます。
私は事実を言っているだけですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる