東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)MTC計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)MTC計画
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 16:44:56
 削除依頼 投稿する

港区白金台2丁目に総延べ9800平方メートル超の共同住宅を建設する計画です。
ビックプロジェクトになりそうなので、今から情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-11-26 18:08:25

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)MTC計画

374: 283 
[2010-10-19 02:50:50]
大成建設関係者でいいけど関連スレにも目を通して書き込んで欲しい

公共工事でないと危険?新高輪プリンスは公共工事?
吹き抜けがあろうが床があろうが地下を掘る大きさは変わらないので
崩壊するリスクがあるとしても確率は変わらない

都合のいい部分だけを切り出して煽る
大穴が崩壊すると「聞いた」
所長が言っている「らしい」
異常事態がおきたのだと「思う」
どれも自分で裏を取った話じゃないのね

コストをけちるとか正しく準備してないとか自信に満ちた根拠のない
断定はいつもどこからわいてくるのだろう
コストをけちっているならコンベアなんか使わずに港区ルートで
強行搬出するでしょ普通

建設業に関わったことがある人間の前でこういった話をすると恥かくよ
反対派の中にゼネコン社員いないの?
というか冷静に分析できる人間いないの?
376: 匿名さん 
[2010-11-09 03:34:21]
MTCの施工者の大成建が、最近ダンプを大幅に増車し、狭くて長くて曲がりくねった生活道路に、一日に往復120台のダンプを走らせはじめた。沿道住民は環境悪化に、生活道路の利用者は、ダンプ優先の交通規制(大成建のガードマンが警察官みたいに命令する)に大迷惑を蒙っている。江戸時代なら一揆がおきそうな雲行きだ。
377: 近所 
[2010-11-11 18:50:21]
一部の方を除いて佛所御念会教団に通じる道路に住む方々は一揆なんて品のないことしないと思うよ
完成して入居すればそれなり方々だけのお付き合いが始まるんだしね
378: 匿名さん 
[2010-11-18 03:40:33]
般若苑の跡地開発で生じる7万立方メートル・15万トンの残土搬出で、大成は第二の搬出ルートを開くらしい。それは港区白金台3丁目12番のハイクレストマンションのエントランスから、桜田通り方向に向かう道幅約3メートルの長い坂道に、ダンプを走らせるというものだ。地域住民はこの坂道は、タクシーがやっと通れる坂道と思っていたが、大成はこの坂道に、ダンプを走らせるというのだ。タクシーの走れるところなら、どこでもダンプを走らせる。沿道住民の生活環境破壊など眼中に無し。これが日本のスーパーゼネコン大成の本性なのかと思うと実に情けなくなる。
379: 283 
[2010-11-18 05:00:13]
生活環境破壊って都合のいい言葉だよね
タクシーだって利用してる本人だけが便利なんであって
他の住民から見たら生活に関係ない車が入り込んでくる訳だ
380: 匿名 
[2010-11-18 07:03:13]
なんだかんだ言ったって蟻は踏み潰す
381: 近所 
[2010-11-26 08:32:32]
>378
正しくは
「ハイクレストマンションのエントランスから、桜田通り方向に向かう道に接続する幅約3メートルの長い坂道に」

物理的に大型ダンプの通行は無理
382: 283 
[2010-11-27 06:36:02]
2tダンプを使うのでは?
383: カリカリカリクビン 
[2010-11-27 19:05:35]
協力して早く終わらせようよ
子供じみた工事妨害でゼネコンに訴えられて
自分の子供にまで残して悩ませるような
多額の借金作っちゃう事になるかもよ。

よくよく考えて妨害してね
お父さん、お母さん。
384: 周辺住民さん 
[2010-11-30 09:55:00]
訴えられたら この謎だらけの建築の一切合財を世間に公表できる良い機会だね。

お父さん、お母さん、頑張ってね
385: 近所 
[2010-12-07 19:30:00]
建築の一切合財(一切合切)を世間に公表できる良い機会だ?
ちょっと考えればそんなこと無いってわかるでしょう。

合法的な建築物の建設で施主・設計・施工者が訴えられることは無い
工事上の問題での訴訟なら建物の持ち主や入居者は争点外です。
環境破壊で争うなら環境被害状況を具体的数値で立証できますか?
弁護士さんだって生活かかってるんだから無理に勝てない裁判押しつけちゃかわいそうですよ。
387: 283 
[2010-12-09 05:33:00]
誰も裁判になっているとは書いていないし
どこにも書かれていない

逆にどこから裁判になっていそうだと思ったか知りたい
388: 匿名さん 
[2010-12-12 04:43:59]
12月初旬、港区議会の建設委員会で、港区白金台の住民(複数)の請願に基づいて、MTC計画新築工事の審議が行われ、施工者たる大成建設が、キツーイお灸をすえられた。それを解説しよう。
大成建設は、首都中心部に位置する港区白金台の、交通不便な住宅街のただなかで、近隣住民に説明も無く、深さ22メートル,容積7万立方メートルの大穴を掘り始めた。7万立方メートルの土石の搬出には、ダンプ3万5千台を要する。近隣住民は狭小な生活道路に3万5千台ものダンプが走行するのは受忍限度を超えていると、反対運動をしている。日本を代表するスーパーゼネコンである大成建設が、工事着工後一年近くを経過しているにもかかわらず、近隣住民と良好な協力関係を築けないばかりか、近隣住民との紛争が激化しているのは、まことに遺憾である。大成建設は近隣住民ならびに沿道住民と早急に話し合いをし、近隣住民ならびに沿道住民の工事に対する、理解と協力を得る努力をせよ。・・・・・ということであるが、大成建設が港区議会の勧告に従うとは思えない。大成建設は、どういうわけか、この工事に関しては、何を言われても「蛙の面に小便」のふてぶてしさを貫いているからだ。
389: 283 
[2010-12-12 11:22:09]
建設常任委員会の内容は後で見させてもらうとして
勧告っていうのはキツーイお灸とはほど遠いものだから
そのへんの基本的なところは理解しておいた方がいい
390: 通行人 
[2010-12-12 17:26:04]
以前朝に、現場入口に乗用車が止めっぱなしになっていたのはなんだったんだろう?
391: 周辺住民さん 
[2010-12-12 17:32:23]
景観運動家の方も反対運動を盛り上げてくれることになりました。
392: ご近隣の皆さま 
[2010-12-13 13:01:26]
勧告に法的権限があるとは思われませんが・・・

「我々も地域住民の手前、あまり大問題になるようですと区の公共工事指名停止ってなことも、せざるをえませんので今回は勧告ってことで、よろしく頼みますよ大成建設さん」と言っているのが聞こえる。

スーパーゼネンコンいじめると区議の皆さんも国会議員さんからキツーイお灸貰っちゃうよ
393: 周辺住民さん 
[2010-12-13 13:06:54]
景観運動について少し学習した方がいいですよ。
彼ら新左翼はプロとして活動していますし、サポートをしているのは政権政党です。
代議士名にする者ぞ、ですよ。
394: 283 
[2010-12-14 02:19:04]
運動家は名前を売り込んだり、報酬目当てで派手に動きがち
いいように引っかき回されて、うまくいかないと見るや非協力的な
人がいる、と責任転嫁されて逃げられるよ
景観とは何たるかを知っている人が内部にいてしっかりと
グリップしてないとキツイよ
キチンとコントロールできる知識を持った人間が住民の中に
いればいいけどね

しかし、ダンプが通るのがイヤなのか、景観を阻害されるのが
イヤなのか争点を絞らないとダメでしょ
395: 匿名さん 
[2010-12-16 03:16:59]
地下22メートルの完全埋設型地下施設に景観問題などありえない。景観運動家がMTC計画に関わることなどありえない。景観運動家云々の書き込みは不毛だから止めて、別に本当に、大成建をへこませられる提案をしてもらいたい。ついでに実行可能性のある行動計画も提案してもらいたい。行動計画無しの反対運動は不毛だからだ。よろしく頼む。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:(仮称)MTC計画

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる