東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ソルティーキャット [更新日時] 2015-12-21 22:26:11
 

住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577389/
住民専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part11


「掲示板も落ち着いてきました。皆様で有明の将来を語りましょう!」

お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2015-08-28 11:53:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12

601: 匿名 
[2015-10-15 07:30:19]
私、20階区分所有しており、すでにお貸しさせていただいておりますが、ユニクロさんが大きくなってるようで、眺望が大丈夫なのか心配です。
602: 匿名 
[2015-10-15 07:38:35]
598の美意識には驚かされた
603: 匿名 
[2015-10-15 07:57:44]
>>601
20階の北西でも西寄りの部屋だと若干気になるかもね。でも大和は今の高さで終了です。
周りの建物なんかいちいち気にいしてたら、東京には住め無いよ。
大体完璧なとこ住めるだけのお金あるの。今はもう一億円出しても無理ですよ。ほとんどがローン購入です。
なのでみんな妥協するところは妥協して買ってるんですよ。
604: 匿名 
[2015-10-15 08:49:44]
もしタワマンだったら低層でも隙間から多少は景色が見えたはず。
でも大和物流は隙間なく建設されたので中層まで眺望ゼロ。
605: 匿名 
[2015-10-15 09:23:36]
>>604
それは西側でしょ。買う時何が建つか判りませんと、説明を受けて購入したんでしょ。今更恨み節もお門違いでしょ。別にラウンジに行けば素晴らしい眺望が見られるんだから良いんじゃ無いのかな。
606: 匿名 
[2015-10-15 09:49:26]
>>604
泥棒じゃあるまいし、隙間から見える景色が楽しいの。意味わかりません。
607: 入居住みさん 
[2015-10-15 09:56:08]
>>605
その方、前からずっと張り付いて同じこと言ってるネガさんですよ。
僅かな隙間眺望の代わりに、お見合い&マンション自体の強みが潰れた方が良かったなんて住人はいないと思います。
608: 匿名 
[2015-10-15 10:41:18]
物流憎しと文句を言ってもなー。
別に物流が悪い事したわけじゃないし、言い掛かりと言われてもお仕方あるまい。営業が始まってからも名指しで同じ事書き込んでると業務妨害とかにも問われかね無いからもう辞めた方が良いですな。
609: 入居済みさん 
[2015-10-15 11:32:14]
ま、今後の中古は高層階以外は売りにくいかもね。
610: 匿名 
[2015-10-15 12:02:56]
>>609
結局妬みですな。笑。
他人の所有物を妬んでないでいいから。笑。


611: マンション住民さん 
[2015-10-15 13:03:27]
話題変えて申し訳ございません。
バスルートの件で豊洲便や有料乗合タクシーには大賛成なのですが、江東区コミュニティサイクルもなかなか便利です。

162円/1回 or 2000円/月で自転車を片道乗り捨てで使えます。
貸出、返却も簡単で、雨でなければ、それぞれの駅に都バスで行くよりも便利で早いかなと思っています。
最寄ポートまでは徒歩になるので、エリア内の大型マンションにポート設定すればもっと良いのですが。

ご存じない方は是非一度試してみてください。もう使っているよという方には余計な投稿でゴメンなさい。
612: 住民 
[2015-10-15 13:39:21]
うん、気候が良ければコミュニティサイクルが超便利♪ 

でも使うたびにマンション内にポートが欲しいと思う。
親族や友達と一緒に使えないから、1会員で2台以上借りられるようにしてほしい。
あとドコモの広告はしょうがないとしても、もう少しデザインなんとかならないかな。。。
613: マンション住民さん 
[2015-10-15 15:05:19]
あ、旭化成、、、、、、、、。
614: 匿名 
[2015-10-15 18:04:50]
>>613
購入金額の倍で買い取らせてやりますよ。事実なら。笑。
615: 住民さん 
[2015-10-15 18:24:04]
>>612
コミュニティサイクルは、PASMOで使えるので便利です。
616: 入居済みさん 
[2015-10-15 18:46:01]
>>615
便利ですよね。
私は、マンションも自転車も定期券も会社も、全部同じSuica1枚です。
617: 匿名 
[2015-10-15 23:44:17]
み、三井住友建設
618: 入居済みさん 
[2015-10-16 00:25:53]
コミュニティサイクルは便利だけど、やっぱり有料送迎欲しいね。
朝の無料送迎バス組も文句言わないだろうし。

自分が利用するのも便利だけど、友達が遊びに来た時には駅距離がネガにならずにむしろVIPな印象を与えられるよ。
619: 匿名 
[2015-10-16 07:36:54]
>>617
PART4の355を見てみれば余裕の理由が分かります。
残念ですが、ネガの貴方の希望はかないません。
620: マンション住民さん 
[2015-10-16 10:01:39]
マジレスするけどさ、根本は旭化成の子会社の仕業だろうけど、建設主「三井住友建設」の名前もでちゃった以上はBACは旭化成の子会社を使ってないと断言してほしいね。対象物件が全国3000棟だっていうしさ。まあ使っているなら調査対象になるんだろうけど。

固い地盤があるないの問題ではなく、今回は到達するまで掘り下げなかったのが問題だしね。なんでそんなことするんだろう。予算がかさむから?事前調査と食い違うと責任取らされるから?

旭化成の子会社だけの問題ではなく実は建設業界の深い闇だったりしてね。他もやってるよみたいな、食肉偽造とかレバ刺し問題みたいな感じになると大事ですね。

姉歯事件のように国会召致もされるぐらいの出来事に発展すると思う。でも俺は信じているよ、だって強運伝説だもの。
621: マンション住民さん 
[2015-10-16 10:05:34]
今回のケース実例

三井不動産レジデンシャル工事発注
→三井住友建設→下請け日立ハイテクノロジーズ→下請け旭化成建材
  
この旭化成建材が三井住友建設へ 杭工事の虚偽データを提出という具合
(新聞より抜粋)
622: 匿名 
[2015-10-16 10:53:36]
>>620
それは東京建物か三井住友建設が調査前に購入者に説明すべきですか。
当然事業主等はBACの基礎杭を打った会社が今回問題となった、旭化成建材かどうか分かってるわけですよね。既に物件は、事業主から購入者に移っているにしても、瑕疵担保責任を保証する10年に達してい無いのだから。因みに有明や豊洲や中央区の物件は三井住友建設施工のタワーマンション多いですよね。
となれば、管理組合から事業主の東京建物に問い合わせて貰えば良いんじゃあないでしょうか。
623: 匿名 
[2015-10-16 11:58:49]
>>617
PART4の書き込みって…わざわざ見返したんだ
624: 匿名 
[2015-10-16 12:36:10]
>>623
記憶力。
625: 匿名 
[2015-10-16 12:53:31]
>>623
BACは色んな人が住んだり、所有してるんだよね。
勿論マーレ、スカイもね。医者や弁護士やパイロットだけじゃなくても、結構特殊能力や資格所持者多いよね。
626: 匿名 
[2015-10-16 15:31:06]
今回の偽装の件は良い悪いは別にして、ブランドは買取してくれるからまだ安心。
体力ないと、倒産してお終い。(泣き。)
627: マンション住民さん 
[2015-10-16 22:15:57]
ヤマトの前も何か始まりましたね。
628: 匿名 
[2015-10-16 23:09:09]
ヤマトの前に何ができるかでかなり地域の印象変わるよなー
629: マンション住民さん 
[2015-10-17 04:26:20]
>>620
到達するまで杭を掘り下げると言うか
予定されていた地盤データ以上に杭を長くしなくてはいけない場合
全箇所の杭を掘り下げないといけない可能性が出てくるから
もう手遅れだったのでは。
むしろ、全箇所の杭を掘り下げないといけなくなるような
行為は今更できなかったでしょうな。
630: 匿名 
[2015-10-17 11:27:53]
>>593
1000平米を超える敷地に、ある一定以上の建築物を建てる場合、屋上緑化を国は推奨しており、これを受け入れた企業は屋上をカフェや一部農園にして出来た作物を利用、社員や地域住民との交流を兼ねた、食事を提供出来る場所を作る等を検討しているそうですよ。
完成予想図やCGを見ると壁面緑化じゃなく屋上緑化の気がします。すでに有明駅前のビルの屋上、幾つか緑化してますよね。壁面は技術的に難しいのではないでしょうか。あなた一人が反対、反対と言い張っても、彼方は企業ですし、別に法律にも違反してい無い建築物です。
どうしても反対ならここは日本ですから、行政をが納得できる理由と署名を集めて陳情されたら如何ですか。以後物流、物流とブツブツネガルのは止めていただきたい。
631: 住民さんE 
[2015-10-17 11:32:32]
>>630
ネガもネガですが、あなた様の書き込み内容も誤った情報が多いので、ご注意ください。
632: 匿名 
[2015-10-17 12:06:57]
>>630
何の権限があって反対意見を封じ込めようとされているのでしょうか

物流施設なんて賛否があって当然でしょう?
633: 匿名 
[2015-10-17 12:57:33]
>>632
理由。どうしようもないから。それだけ。
634: 匿名さん 
[2015-10-17 13:24:31]
豊洲6丁目にもヤマト急便があるよ。
遅い時間に宅急便を出すとき便利です。
635: 匿名 
[2015-10-17 13:29:58]
>>633
なさけねえ
無意味な投稿やめなよ
636: マンション住民さん 
[2015-10-17 17:54:49]
今、結婚式パーティみたいな軍団が大量に入っていったぞ。
お見合いパーティじゃないだろうな。
637: 匿名 
[2015-10-17 18:06:15]
>>626
僕のロレックスの18金無垢のデイトナ買値より高いよ。やっぱりブランドは違うよ。ノンブランドやGショックなんて、電池でも切れてりゃ、タダ同然。

638: 匿名 
[2015-10-17 18:19:30]
>>636
事実なら管理人室に参考情報の一報をお願いします。
639: 匿名 
[2015-10-17 18:33:35]
>>637
マンションも時計もブランド力は確かにありますね。
時計でいうとパテックやフランクミュラーはマーレクラスですね。台場のタワーは時計でいうとビンテージのロレックスバブルバックでしょうかね。渋いですね。何れも本物は値段は下がりませんよ。。BACは時計でいうと王道のデイトジャストの金とステンレスのコンビのような気がします。
640: 契約済みさん 
[2015-10-17 20:06:32]
>>636
他力本願
自分でその場で何故声掛けをしないの?
641: マンション住民さん 
[2015-10-17 20:42:43]
>>640
理由?だってめんどくさいじゃん。
642: 契約済みさん 
[2015-10-17 21:34:23]
>>636
その怪しげなパーティーって飛び入り参加出来ないのかな。
643: 契約済みさん 
[2015-10-17 21:45:04]
誰かお見合パーティに潜入して、主催者が誰か探ってきて〜
644: 契約済みさん 
[2015-10-17 21:46:29]
あ、でも部屋借りてる人調べればすぐわかるんだった…
645: 匿名さん 
[2015-10-17 22:22:18]
>>640
あなたも他力本願筆頭ですけどね。
確認してないんでしょ?
646: 匿名さん 
[2015-10-17 23:47:48]
639さん パテックがマーレ?ないない(笑)
トランプやグロブナーもっと言ってしまえば古城みたいなものじゃないでしょうか。国内にはそんなマンションは存在しないと思います。
量産品という時点で雲上にはなり得ない気がしますが。
647: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:33:31]
>>645
その場に居た訳でもないのに何言っているの?大丈夫?
648: マンション住民さん 
[2015-10-18 00:42:39]
>>647
ここで知っても、君は何もしないのかい?それじゃ、まるで他力本願じゃないか?今からでも行動起こせばいい。さあどうするの?
649: 匿名 
[2015-10-18 09:24:17]
>>646
一部の方はパテッククラスですよ。
自分的にはバブルバックが好きですけど。笑い。
650: 匿名さん 
[2015-10-18 11:17:19]
>>647
その場にいないから出来ない訳じゃないでしょ?
出来ることは沢山あるよ。
思いつかない段階で他力本願だって言ってんの。
651: 匿名 
[2015-10-18 11:42:28]
自分に火の粉がかかるまで動かない人か、住民じゃなく面白がってる人ですよ。
つまりあらかた外部の人って事。
俺も今日暇で見てるけど、この様な掲示板は完売した段階で閉鎖すべきだな。
所で今住んでるとこは、住民間の連絡網があるが、BACとか他の分譲マンションはどうなんだろう。第1回の総会の議事録は自宅に送られて来たから、管理会社の担当や理事さん達の名前は分かるが部屋番号も知らんから連絡を撮りたい時にも取れないな。俺みたいな別住所の者はは管理事務室に電話をするしかないのかな。
適当に買っただけだから、その辺がよく分からん。戸建は地域毎の自治会で連絡網はあるし、興味はないけど役員の連絡先を明記した冊子が、各戸に配布されるよ。
652: 匿名 
[2015-10-18 12:25:02]
>>648
既に動いていますよ。
らしき人への声掛けしてますけどなにか?
653: 匿名 
[2015-10-18 13:06:12]
>>652
有難うございます。
当方遠方のため、電話若しくは書簡で実情を確認したいと思います。
654: 匿名さん 
[2015-10-18 13:09:05]
>>652
640、647は同一人物ですよね?
652は誰?

647で
その場にいた訳でもないのに何言ってるの?
という発言をされて、何もしていない事を認めていたから、648の発言だと思うのですが。
655: 匿名さん 
[2015-10-18 13:11:54]
>>652
ありがとうございます。
その結果はどうだったのですか?
何かわかりましたか?
656: 契約済みさん 
[2015-10-18 13:30:28]
今日の防災訓練、ここの方々はどれくらい参加されたのでしょうね?
私は家族で参加させて頂きました!
657: 匿名 
[2015-10-18 16:01:02]
テレビ朝日の路線バスの旅で、東京タワーから、お台場の大観覧車の後ろにBACの夜景が映ってました。都心からBACを見るのも綺麗でしたよ。
暗い書き込みとネガが多いので少し良い話を提供します。
658: マンション住民さん 
[2015-10-18 17:14:57]
グッドイブニング!
避難訓練よかったね〜。
皆んなで交流していきましょうね。
659: 匿名さん 
[2015-10-18 17:25:04]
思ったより参加者多くなかったですからね。
660: マンション住民さん 
[2015-10-18 21:59:45]
そう?結構いたと思うけど。感じ方は人それぞれだね。

マンションならではの防災があるかと思ったけどそうでもなかったな。
そもそもそんなもんあんまり無いか^^;
661: マンション住民さん 
[2015-10-19 08:11:04]
ウォーターサーバ。
理事会、色々とNICE!
662: マンション住民さん 
[2015-10-19 08:52:17]
そういえば駐車場ゲートバーの破損、当て逃げ逃亡者はどうなった。逃げ勝ち?
663: 匿名 
[2015-10-19 14:05:51]
物流ネガ君に朗報です。日本で一番の金持ちの社長はユニクロの社長です。な、なんと総資産2兆円超です。
物流が目障りなら、頼んでみたらどうですか。物流壊して、マンションを建て下さいって。聞いてくれるかもよ。
664: マンション住民さん 
[2015-10-19 15:44:36]
昨日の防災訓練のときの東京ガスブースでもらった、冷蔵庫につける冷気がでていかないようにするやつ案外に使えることに気づいた。
665: 契約済みさん 
[2015-10-19 21:51:08]
ヤマトの前に何できるか知ってる人いますか?
ヤマトの受付の人に聞いたら、ヤマトの駐車場を拡大する予定ですって言ってたんですけど。これ本当なら、かなり残念です。
666: マンション住民さん 
[2015-10-19 22:15:05]
>>665
まぢか。ヤマトの駐車場いらない。
そらみろ。ユニクロの物流の方がなおいいじゃないか。
667: 匿名さん 
[2015-10-19 23:16:04]
ヤマトの駐車場かー。都に返すって話は嘘だったのかね。
駐車場にするなら何階建てになるんだろうか…
668: 匿名 
[2015-10-20 02:25:32]
>>665
トラックの路駐が増えるよりよっぽどいい。
ただ24時間倉庫だとトラックも待機中にエンジンをかけぬ
669: 契約済みさん 
[2015-10-20 07:08:22]
たぶん。。。みたいな言い方だったので単なる噂なのか、社外にまだ言ってはいけないとされているのか、どちらかですね。
どちらにしても空き地内に、資材が置いてあるので、これから動きありそうですね
670: マンション住民さん 
[2015-10-20 07:47:39]
佐川のトラックも運ちゃん仮眠のためにエンジンつけっぱなし。
671: 住民 
[2015-10-20 07:57:56]
>>670
私も佐川のトラックが駐車中ずっとアイドリングしているのが気になっていました。
東京都条例でアイドリングは禁止されていると思うのですが、適用除外でしょうか。
672: 匿名 
[2015-10-20 08:33:01]
でも駐車場だったらその先の未来に開発余地を残すから良しとしよう。
673: 匿名さん 
[2015-10-20 08:52:34]
ヤマトの土地真ん中くらいに柵が建ってて半分に分けられてるみたいだけど。
674: マンション住民さん 
[2015-10-20 09:49:37]
佐川の長距離運転手のがアイドリングしているのは仮眠のためなのはわかるんだけど、とするとあの施設に仮眠するスペースはないということなのであろうか。
長距離運転手の仮眠は10分や20分じゃなくて2時間・3時間・4時間の世界だし、その間BACエントランスそばの定位置事で排ガス垂れ流しているのは重大な問題だよね。
しかも1台や2台じゃない、10台以上規模で仮眠している。

目の前に小中学校もできるんだしなんとかならんかな。
有明マンション協議会(今は自治会)が過去に申し入れして警備員常駐させたこともあるし、何かの折にぜひ交渉してほしい。
仮にあの駐車場が屋外スペースじゃなくて屋内(施設内)であったら排気ガスが充満してしまうからアイドリングしながら寝るなんてことはないだろうに。
675: マンション住民さん 
[2015-10-20 20:26:17]
ここ最近、駐車場出口の歩道にいつも同じ自転車が駐輪している。こういうの放置しておくとそのうち同じような自転車だらけになるので、早めに対処してほしい。警備員は周囲の見廻り巡回で気がついていないのだろうか?
676: 住民 
[2015-10-20 20:38:39]
>>675
敷地外のことには干渉できないだけ。
677: マンション住民さん 
[2015-10-20 21:51:58]
>>675
そいつゲート壊した犯人じゃない?ゴミも分別しなかったり、あっ路駐もそいつか?
出会い系パーティの首謀者、airbnbの主かも。
678: マンション住民さん 
[2015-10-20 23:08:07]
BACの駐輪場ステッカー貼ってありますね。フロントでは何号室の誰かはわかるはずなので、歩道駐輪やめるように言ってもらいたいですね。
679: 匿名さん 
[2015-10-21 00:40:52]
ヤマトの土地工事、あまり動いてないですね。
680: 契約済みさん 
[2015-10-21 02:14:25]
>>671
既に佐川のホームページから2回程クレーム入れている。
アイドリングストップの条例違反と指摘もしてる。
佐川は全く聞き耳持たずだよ。
681: 住民 
[2015-10-21 07:12:31]
>>677
なんだ?こいつ
682: マンション住民さん 
[2015-10-21 07:26:03]
>>673
モデルルームで見た図によると、
柵の手前(BAC側)は東京都、向こう側は民間の所有だと思いますよ。
その後変わっているかもしれませんが…。
683: 匿名 
[2015-10-21 07:36:49]
佐川はダメで大和物流には慣用な住民ってなんなんだろう
684: 契約済みさん 
[2015-10-21 07:36:53]
>>678
その通りですね!
でも貼られてるのに無視してる住民が一番おかしいですけどね。
有明アリーナ完成予想図でてきましたね!デザインカッコいい!
685: マンション住民さん 
[2015-10-21 09:08:58]
>683
物事の本質。面倒くさいけど同じ住民として知恵を授けるよ。文脈から読むことが本質を捉える第一歩だということをまず理解すること。
今回は何十台規模で数時間もアイドリングをいるトラックを問題にしており、その場所が佐川であり行き着くと子管理責任が佐川にあるということね。
ダイワ物流にアイドリングしているトラックがあれば同じようにいわれる。
どう、勉強になったでしょ!?
686: マンション住民さん 
[2015-10-21 10:11:15]
>>681
なんだ、おまえ。
687: 引越前さん [男性 40代] 
[2015-10-21 15:02:02]
ヤマトの土地は東京都が民間に払い下げして、大阪の阪急が取得したと東京建物の人から情報得ました。
688: 匿名さん 
[2015-10-21 16:06:49]
ジオマンションシリーズですかね?
ジオタワー?
689: 引越前さん 
[2015-10-21 16:39:08]
その可能性は否定できないとのことです。
690: マンション住民さん 
[2015-10-21 16:41:09]
阪急グループの中に小規模施設開発を得意としている開発会社がある。地下1Fの4F構成の商業施設。
それだったら、大当たり強運ビンゴだね。
一例:
http://www.hankyu-scdev.co.jp/jigyousy/box/box.htm
691: 匿名 
[2015-10-21 17:34:18]
宝塚劇場じゃないのかい?
692: 匿名さん 
[2015-10-21 17:37:18]
まさかあの土地にマンションが建つとは…
24時間稼働してるセンターが道路も挟まず真後ろにあるのに…
693: マンション住民さん 
[2015-10-21 17:54:47]
商業施設路線
694: 入居済みさん 
[2015-10-21 19:52:38]
阪急のどの会社が取得したかによるかな。
大井町ガーデンみたいなの希望。
695: 入居済みさん 
[2015-10-21 20:32:33]
>>616
マンションのカード、どうしたらSuicaに統合できますか?既にこの掲示板でも記載された内容でしたら重複し申し訳ありません。
696: マンション住民さん 
[2015-10-21 22:10:35]
>>695
宅配BOX。これで分からなければ、コンシェルジェさんに聞きましょう。
697: 入居済みさん 
[2015-10-21 23:22:27]
>>695
宅配ボックス操作すると、メニューにありますよ。
698: 住民^ ^ 
[2015-10-21 23:31:25]
>>677
事実そのものに焦点を絞るべき、話をとんでもないところにもっていってはいけない.
699: マンション住民さん 
[2015-10-22 06:18:10]
食倒れの有明になるん?
700: マンション住民さん 
[2015-10-22 09:39:18]
通勤のシャトルバスからみたけどヤマトの三角地帯にマンションが建つと仮定すると西側・北側真横には24時間365日稼動のヤマト物流拠点のトラックの出入りがあり南東には階層にもよるけど有明スポーツセンターで汗をかく人たち目線とばっちろお見合い窓になる。
701: マンション住民さん 
[2015-10-22 18:01:33]
汗かくお姉さまとお見合いならば羨ましい・・
702: マンション住民さん 
[2015-10-22 20:41:50]
五郎丸みたいなイケメンパパとお見合いでも羨ましい・・
703: マンション住民さん 
[2015-10-23 07:44:57]
700
ここも似たような環境だけどね
704: 匿名さん 
[2015-10-23 08:54:30]
物流多いのはしゃーない。今んとこ全方位間近のお見合い無いだけでも奇跡的ですよ。
南東も眺望抜けまでリーチ。北西は未知数ですけど。
705: 匿名 
[2015-10-23 09:01:51]
グッドデザイン賞落選マンション
706: マンション住民さん 
[2015-10-23 14:43:50]
>>705
まぢ?
707: 契約済みさん 
[2015-10-23 15:51:41]
旭化成建材の昨日の発表資料では
東京都の集合住宅157件となっていたが...
ブリリア有明シティタワーが含まれているのだろうか?
施工元請けが三井住友だけに気になる。
708: 住民 
[2015-10-23 19:52:49]
>>707
空気読んでね。
709: 入居済みさん 
[2015-10-23 20:03:30]
>>706
湾岸だとスカイズさん、ブリリアシリーズだとときわ台が受賞でした。
710: マンション住民さん 
[2015-10-23 21:57:14]
>>709
やっぱり。俺が予想したとおり。政治力。
どっかのロゴの問題とイコール。
711: 匿名 
[2015-10-23 22:51:30]
近所にもう一棟位マンション出来てくれないと物流街の中にぽつんとある殺風景な雰囲気のマンションになっちゃうから、ヤマト前にマンションはウェルカム。商業施設併設ならなおよし。
712: 入居済みさん 
[2015-10-23 23:29:30]
湾岸エリアでは、昨年はパークハウス晴海タワーズとパークタワー東雲が受賞。
そして今年はスカイズは受賞。なぜBACは落選した?デベの力の差?
713: 入居済みさん 
[2015-10-24 00:35:53]
>>696
>>697
ありがとうございます!!
714: 入居済みさん 
[2015-10-24 00:41:49]
21:40頃にバーに行ったら、大盛況で驚きました。
華金だから、というのもあるのでしょうか。
バーテンダーの女性が一人で回すには明らかにキャパオーバーの人数で、注文を受けたドリンクを作っては客の元に小走りし、また小走りでドリンクを作りに戻り…かわいそうになるくらい忙しそうでした。
いちいちバーテンダーがドリンクをサーブする必要はなく、注文番号を知らせてドリンクができたら呼ぶとか、ドリンクできるまでカウンターのとこで客に待っててもらうとか、運用で改善できるところはあるように思いました。

また、30代くらいの4対4くらいの男女のグループが大変盛り上がってましたが、皆さん住民なんですかね?
もし皆さん住民なら、どこでそんな交流の場を広げられたのだろう、と不思議に思いながら帰宅しました。
715: 匿名 
[2015-10-24 00:47:39]
外観がURみたいという指摘はあながち間違いではなかったということですよね、バブーパパさん。
最近の書き込みからしても、最強から最凶(最狂)伝説にシフトしつつありますね。
716: マンション住民さん 
[2015-10-24 01:31:43]
>>714

夫婦が4組いた?
717: 入居済みさん 
[2015-10-24 09:52:35]
>>714
普通に考えて、友人を呼んでるんじゃないですか?
718: 匿名 
[2015-10-24 12:06:55]
別にデザイン普通だし。

過大な自己評価しすぎると周りから馬鹿にされちゃうよ。
719: マンション住民さん 
[2015-10-24 16:14:14]
>>715
一体いつどこでBACのデザインがURみたいだなんて指摘をされていたんですかね?
720: 入居済みさん 
[2015-10-24 17:59:03]
なんか観光バスが路駐してますね
721: 匿名 
[2015-10-24 21:35:23]
大型バスの路駐は物流街ではよくあること
これから色々弊害がでてくるよ…
722: マンション住民さん 
[2015-10-25 06:02:26]
まさに有名税だな。
723: 入居済みさん 
[2015-10-25 20:17:26]
Yahooでマンション名を調べた時の一番上の関連キーワードが旬なものなんですけど。
724: 匿名希望 
[2015-10-26 07:36:27]
>>723
有明のマンションは三井住友建設ばかり。なぜでしょう。不安です。
三井住友建設が杭打ちのボーリング調査を失敗して設計ミスを認めてましたよね。
設計ミスの上で短い杭を発注してたみたいですね。

旭化成がどうより、三井住友建設が問題ですよね。

豊洲はタワマンは、パークシティ豊洲を除いて、スーパーゼネコンなのに。
パークシティ豊洲は分譲価格がすごく安かったからかな。
725: 入居済みさん 
[2015-10-26 21:12:23]
>>724
横浜とは工法が違い事前の杭用意じゃなくて、穴掘って土質サンプルチェックして場所打ち杭だから大丈夫でしょう。
台場タワーズ、BMA、BASと地域の経験値豊富だからここがダメならしゃーないレベルです。

因みにスーゼネ神話は昨年の青山と新川崎の事件で既に崩れてます。スーゼネのメリットは何かあった時の資金体力面だけで、ちゃんと出来てるかは運次第ですよ。
726: 匿名希望 
[2015-10-26 21:23:42]
>>725
確かに、ゼネコンの資金体力は重要ですよね。
三井住友建設って、三井住友って名前ついてるけど、ファンドが大株主なんですよね。。。
728: 入居済みさん 
[2015-10-26 22:35:36]
過去を遡ると、三井住友建設はみなとみらいのタワマンでも大胆にやらかしていたんですね。。。
729: マンション住民さん 
[2015-10-27 00:23:34]
airbに出てるシティタワーの部屋が増えてますね。
杭問題で転売・賃貸が厳しいから稼げるうちにairbでってことですか?
そういう人が増えそうですね。
黙認されるようになるのかな。
730: 匿名さん 
[2015-10-27 16:05:29]
>>729
完全に舐められてるでしょ。
お隣のマーレーさんはしっかりプロック出来ているのに…
732: マンション住民さん 
[2015-10-27 22:32:57]
物流ラブ。
734: 入居済みさん 
[2015-10-28 08:40:18]
>>730
今何部屋出てるの??
735: 入居済みさん 
[2015-10-28 08:51:13]
>>734
前と同じですよ。日中台のキャッツアイ3人娘がやってる数部屋と、こっそり復活してるカメラマンが1部屋。
736: マンション住民さん 
[2015-10-28 09:35:14]
>>735
おい、cat's-eye、違反するな。
ジェットストリームアタックだな。
あとカメラマンもいたのか。
737: 匿名さん 
[2015-10-28 09:37:15]
>>735
何か対策はしているのかどうか、本当に気になります。
しっかり食い止められるかどうかは、この最初の対策が肝心だと思うので。
このままではなあなあで増やされてしまう気がします。
マンションは管理を買え、ですからね。
738: 契約済みさん 
[2015-10-28 20:32:04]
32Fにいま、スーツケース3人組が入りました。手に持ったスマホの画面はairbぽかったなー。
739: マンション住民さん 
[2015-10-28 21:19:28]
ミッション。
違反者をあぶりだせ。
740: 入居済みさん 
[2015-10-28 23:02:48]
安心してください


bnbは許しません!
741: 匿名さん 
[2015-10-29 00:38:41]
違反者の部屋番号割り出せますか?
742: マンション住民さん 
[2015-10-29 22:42:40]
モーターショー開幕でエアビーは「かきいれ時」
743: 入居済みさん 
[2015-11-01 09:31:58]
>>725
横浜の今問題になっている
あの特殊なオリジナルの杭工事はBACのような超高層だと使えないやつですよね。

BACの杭工事の現場報告書皆んな見たと思うけど
びっくりするくらいの人数で管理してましたね。
湾岸地域で経験豊富な建設会社なので安心してます。履いてます。
744: 契約済みさん 
[2015-11-01 22:27:01]
スーモで賃貸出しの部屋見たけどかなり減ったね。前は十数件あったけどさっき見たら3件だった。
745: 契約済みさん 
[2015-11-02 21:39:53]
>>744
さっきみたらまた増えてましたよー
746: 契約者 
[2015-11-03 01:58:20]
>>745
増えてた?
変わり無いように見えたケド
747: 匿名さん 
[2015-11-03 06:19:07]
suumoに限らずポータルサイトは掲載期限が
あるので掲載期限が超過しただけでは?
昔仲介やってましたが、制約済でも何日かは
平気で載っけてたりもするし。不動産のネットの情報は
必ずしも正しくないです。
748: 匿名さん 
[2015-11-03 06:20:19]
↑間違えました。成約済ですね。
749: 匿名さん 
[2015-11-03 06:22:26]
すいません。bnbってそもそもなんですか?
誰が優しい方教えてください…
750: 契約済みさん 
[2015-11-03 07:33:07]
>>749
マンションなどの自宅をホテルとして貸し出すサービスの事です。
751: 入居済みさん 
[2015-11-03 09:50:21]
>>746
変わらないですね。3件のうち2件はダブってるから実施2件ですね。
752: 契約済みさん 
[2015-11-03 16:12:09]
>>751
物件名で検索したら9件(内ダブり1件)引っかかりましたよー。
747さんの仰る通り、サイトに掲載されてる数字はあまりアテにならないでしょうが;
753: 住民A子 
[2015-11-04 22:21:04]
>>714
私もいました‼
全員マンション住民ですよ❗
夫婦1組だけであとは各々既婚者の集まりです。
週末のBarで知り合いました。
754: 住民A子 
[2015-11-05 08:11:22]
>>749
airbnbというサイトもあるので記載されていないか定期的にチェックして、発見した場合は即刻理事会へ報告ですね~❗
https://www.airbnb.jp
よくバグるので見づらいですが…
755: 匿名さん 
[2015-11-05 11:31:46]
相変わらずTO◯が4件くらい出してるな…
756: 匿名 
[2015-11-05 12:56:45]
確証もなく、air.bnbにこじつけようとしても無駄だって。
757: 匿名 
[2015-11-05 13:41:13]
民泊ビジネスの関係者、書類送検される。
皆んな勘違いしてるけど、政府が検討、推奨してるのは、地域と専用の施設だよ。
民間の分譲マンションは対象外。でも、お金命のオーナーや賃貸人は何とかしてやろうとするだろう。
そこを阻止するのが管理会社、組合の仕事ですが、欠かせないのは住民の監視、通報による協力ですよ。住民の民意と質が今問われてます。
758: 契約済みさん 
[2015-11-05 19:09:00]
京都で逮捕者出ましたね〜賃貸だけど。
759: マンション住民さん 
[2015-11-05 22:10:41]
住民なら、自分のマンションのどの方角の部屋かまでは背景でわかる。
さすがに階数までは分からないけど・・・。
部屋番号まで分かる人いないかな?
760: 住民A子 
[2015-11-05 23:21:14]
7年位前に近郊のマンションであったデリヘル強盗事件も問題になりました…
偶然乗り合わせたエレベーターで私が犯人達と不覚にも会話してしまい、共犯者扱いで私の写真がマンション住民にバラ撒かれ迷惑しました…
件のbnb問題もしかりタワマンはマンション住民のモラルを重要視しないとトラブルになります‼
761: 匿名 
[2015-11-06 09:17:36]
近く実施される住民の為の第二回総会で出される議題が「可決されるか否か」で、住民のBACへの関心度、質が問われます。時間の許される方は出来るだけ参加された方が宜しいと思われます。
762: マンション住民さん 
[2015-11-06 20:47:53]
レンタカーの夜通し路駐が多いのも、住民では無さそうですね。見かけたらその都度通報してます。
763: マンション住民 
[2015-11-06 21:51:22]
>>762
ナイス行動力
764: マンション住民さん 
[2015-11-06 22:49:29]
bnb対策か。
これは採決させなあかんわ!
765: 匿名 
[2015-11-07 16:51:53]
基礎杭工事。旭化成建材ではない旨の関係各方面への調査依頼また迅速な回答及び掲示板への掲載。管理会社様、管理組合の理事の方々有難う御座いました。
安心致しました。
766: 住人さん 
[2015-11-07 22:18:43]
総会の日程って、もともと決まっているんでしょうか?遅くとも一ヶ月前には告知してほしい。
767: 住民 
[2015-11-08 06:19:44]
>>766
あえてギリギリにしています。^o^
768: 住人さん 
[2015-11-08 19:56:29]
>>767
なぜですか?
769: 契約済みさん 
[2015-11-08 20:53:06]
>>767
理事の方ですか?
770: 匿名 
[2015-11-09 09:36:49]
>>768
議題を可決されたくないネガの釣りですよ。air.bnb賛成派の人ですよ。人数が集まらない事を願ってるんじゃないですかね。
大丈夫ですよ。
常識のある住民の方なら多分可決するでしょう。
771: マンション住民さん 
[2015-11-09 10:34:35]
早速、議決権行使、もちろん可決でコンシェルジュに提出しました。
772: 契約済みさん 
[2015-11-09 13:45:09]
現在賃貸貸しでエアビーは反対派なのですが何も送られてきてない。東京に住んでないので皆さんよろしく〜。可決されることを願ってます
773: 匿名さん 
[2015-11-09 15:19:17]
>>772
どちらが資産性を高めるか話を聞いてみたい。
でも、隣がレンタルルームみたいになったら嫌なのは理解できる。
774: 匿名 
[2015-11-09 15:25:42]
>>772
間も無く送られて来ます。返送をお願いします。
当方は明日には届く予定ですが。
775: マンション住民さん 
[2015-11-09 15:34:55]
BACの北隅の護岸のとこ(保育園の北隣)で先日から何やら整備・計測しているようなので、入り口の警備員に何を作っているのかヒアリングしたら、
周辺工事現場用の駐車場をつくるとのことでした。周辺工事現場用の駐車場ということなので臨時ということでしょう。
776: 匿名さん 
[2015-11-09 20:47:33]
スパの利用時間もうちょっと遅くまで頑張ってほしかったなー。
まー経費を増やさずに対応する事が難しかったんでしょうね。
管理組合さんありがとうございました!
777: マンション住民さん 
[2015-11-09 21:53:02]
理事会グッジョブ。
778: マンション住民さん 
[2015-11-09 22:25:00]
経費を増やさずに出来ることで対応する。
良いですねぇ〜!
今後はどれくらいコスト増で何時間延ばせるかを議論してもらいたいです。
bnbは絶対に反対です!
皆様、bnbを排除しましょう!
779: 契約済みさん 
[2015-11-09 23:56:41]
772です。届いたら返信しますね。賃貸でお貸ししてるのは、例えばエアビーで小遣い稼がないと苦しいようなギリギリの人ではなく、かなり年収に余裕のあるファミリーの方なので大丈夫かと思います。
780: マンション住民さん 
[2015-11-10 08:31:48]
全部承認。
781: 入居済みさん 
[2015-11-10 09:07:06]
いち早くBMAに追随することで今後メディアにとりあげられる可能性もあり、今回の議案は資産価値向上の面でも好機ですね。
敷居がかなり高いので意思表明してくれる住人がどれだけいるかが肝ですね。
782: 匿名 
[2015-11-10 11:09:22]
>>781
Air.bnbの反対活動はマーレさんが音頭をとってるようですが、スカイさんはどうなんですか。
歩調を合わせてるんでしょうか。そういった声は今の所BACとBAS共に、住民間では噂も聞こえてきませんね。総会前だからでしょうかね。
私は、出会い系、bubは勿論大反対の立場の契約者です。総会には行けないので反対票に意見を添えて郵送します。
783: 匿名 
[2015-11-10 11:47:33]
第2回の総会の資料今届きましたよ。
早速記入して返送しますね。勿論air.bnb等は反対します。
784: マンション住民さん 
[2015-11-10 13:08:49]
早く可決して、不法な営業を営んでいる常連の人たちには退去していただき(どこへ行ってもやるだろうから)、オリンピック前の需要が大きい間にまともな住民に入ってもらいたいのが本音…
785: 匿名さん 
[2015-11-11 22:25:48]
賃貸で貸すのは退去させられそうだけど、オーナーは所有者だから、追い出せない気がする。オーナーも退去できるの?
786: 匿名さん 
[2015-11-11 22:44:36]
>>785
オーナーはキチンと賃貸として貸し出さないとダメ。
違反が続けばそれなりの対応をするでしょう。裁判とか。
787: マンション住民さん 
[2015-11-12 07:47:55]
1ヶ月以上の賃貸契約は大丈夫なのでairbnbのような短期滞在者ははねられます。
まず勧告が入り改善や悔い改める余地がなければ次の段階にいくでしょう。

規約に同意して組合に所属することを了承したオーナーであり、その規約法令違反ということで法的手続きを踏み裁判所判決にて勧告後、罰が下ります。
788: 契約済みさん 
[2015-11-12 09:11:10]
>>785
オーナー退去とか聞いたことないですが。。。
789: 契約済みさん 
[2015-11-12 22:44:14]
資料には賃貸人が違反した場合契約解除みたいな事が書かれてたけど、区分所有者への罰則が明確ではなかった気がする。そこをもっと追求して退去に持っていければパーフェクト♪( ´▽`)
790: 匿名さん 
[2015-11-12 23:54:05]
>>789
所有者が退去っておかしくない?w
仮にもウン千万はらって自分のものにしてるんだぞ。

所有している以上追い出すことは出来ないだろw

罰則で所有者に対してどこまで罰を与えられるんだろう?
賃貸してる人なら簡単に退去させられるけど、所有者は面倒だよなー。
791: マンション住民さん 
[2015-11-13 06:02:07]
ネット法律相談では、オーナーであろうとも裁判所の執行命令によって最終的に競売にかけられると書いてあった。身から出た錆びの扱いになるということだね。
792: マンション住民さん 
[2015-11-13 07:56:45]
>791
そういう良い情報はソースがあればどんどん貼ってください!
793: 契約済みさん 
[2015-11-13 09:14:24]
2LDK賃貸だしているオーナーですが、ラウンジとか普通に使わせて頂いてます。
794: 匿名さん 
[2015-11-13 20:06:52]
>>793
ここって賃貸出してるオーナーも共用施設使えるんですか?
795: 契約済みさん 
[2015-11-13 20:58:25]
使えますよ。ちなみにドトールはダメだと言われたんでやめました
796: 契約済みさん 
[2015-11-13 21:01:03]
↑すみません、私793ではありません
797: マンション住民 
[2015-11-13 22:44:07]
タワーズダイバでも使えてました~‼
ちなみに私は分譲賃貸でしたが…
大家さんが精神異常者で理事会でも奇行で問題になっていたようです。私が海外出張の時に金魚のエサをお願いした友人から、人が入った形跡があり違う匂いがする❗と言われ、大家さんが不法侵入した疑惑があがり…震災を期に転居しました。
大家さんの鍵の問題はどうかと⁉
ALSOKに全面委託でもよいかと‼
798: 匿名さん 
[2015-11-14 01:43:35]
>>797
匂いじゃ誰が入室したかなんて判らないよ。
それ以外に監視されていたと思うよ。
盗聴機か隠しカメラか?
799: マンション住民 
[2015-11-14 06:01:26]
>>798
ですよね
疑惑は…
・大家さんがゴミ屋敷に住んでいて異臭が凄かったのと友人の説明と私の部屋が同じ異臭だった。
・合鍵は友人と大家さんしか持ってない。
・海外出張は大家さんに伝えていた。
なので間違いなく犯人かと‼
参考までに、ファミレスや居酒屋とかで「明日から家族で旅行するの~♪」とかの会話をすると聞きつけた窃盗団が泥棒に入るという怖い話です✋
800: 匿名さん 
[2015-11-14 12:02:57]
やっぱりこういうニュース見ると、改めてエアビーなんて恐ろしいって思うね。
オリンピックの会場や報道センターがこんなに近いマンションだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる