京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

551: 匿名さん 
[2007-11-08 21:43:00]
今週末に内覧会はありません
552: 入居予定さん 
[2007-11-08 22:38:00]
無いんですか…ということは来週末から?
553: 匿名さん 
[2007-11-08 22:47:00]
イニシアさんのオプションのフロアコーティングはスリーエスという会社の製品だそうです。これって、他社に比べていいのですか?
554: 入居予定さん 
[2007-11-09 01:00:00]
悪くはないけれど他社にはもっといいものがたくさんあります。
http://www.h-coating.jp/
556: 契約済みさん 
[2007-11-09 19:03:00]
今週末は内覧会は無しですか。
私は来週末です。すでに完成間近で、綺麗なマンションに仕上がってますよ。
あと一ヶ月と少しですか・・・あっという間ですね(^^
557: 入居予定さん 
[2007-11-09 20:33:00]
まだ一ヶ月以上もあるんですね…
結構長いなぁ。
558: 匿名さん 
[2007-11-09 23:34:00]
事前説明会のときも複数の新聞屋さんから勧誘されたけど、内覧会のときもどさくさにまぎれて、新聞屋さんとか、インテリアとか、表札とかうりにくるんだろうな。気をつけなきゃ。
559: 入居予定さん 
[2007-11-09 23:44:00]
あと1ヶ月。不用品の整理をしていると1ヶ月ってあっという間にたってしまいそうです。1週間に1回、2週間に1回の燃えないゴミの日に合わせて片づけています。今日も粗大ゴミを処分しました。これを整理する中ですでに70リットルゴミ袋に10袋以上のゴミが出てしまいました。この先が思いやられる・・・・。
560: 匿名さん 
[2007-11-10 09:27:00]
No554さん。ミシナのコーティングがオプションに比べてどの部分がいいとおもったのですか?ホームページを比べているだけではわかりません。そんないいのだったらイニシアさんがオプションをミシナにしたらよかったのにと思った。
561: 匿名はん 
[2007-11-10 14:20:00]
>>558
ええ、いっぱいたむろしていますよ。一言「いりません」と断れば、何ら問題はありませんよ。勧められなくても、私は欲しかったらこっちから買いに行きますね。
562: 入居予定さん 
[2007-11-10 15:05:00]
新聞屋さんは来て貰ってもいいと思いますが。
以前住んでいた所でも来てましたが、通常のサービスよりもいい条件でしたよ。
入居祝いに商品券とかいただきましたよ。
563: 匿名さん 
[2007-11-10 16:56:00]
マンションのエントランスの郵便受けとかマンション内の玄関に表札をつけるものですか?
564: 入居予定さん 
[2007-11-10 20:48:00]
マンションの前の道路なんとかならないでしょうか。水道工事とかで、つぎはぎだらけに見えます。マンションが完成したら、ぜひ再舗装してきれいにしてもらいたいです。
565: 物件比較中さん 
[2007-11-11 18:14:00]
ここって、住宅性能評価書を取得してないですよね?
モデルルーム巡りをする中で、最近のマンションはきちんと取得している
印象があるのですが、ここはなぜ取得してないんですかねえ。
566: 匿名さん 
[2007-11-11 19:27:00]
イニシアの説明では社内基準が厳しいので大丈夫とのことです。大手業者の物件であることの強みです。業者を選んだ方いいですよ。
567: 入居予定さん 
[2007-11-11 19:53:00]
う〜ん…

どうもここの購入者さん達って、過剰にこの販売会社を信用しすぎてません?
もちろん契約してしまった今、信じるしかないのでしょうけど、やはり「疑いの厳しい目」があって、色々な問題が指摘発見され、解決改善されていくと思うのですが。詐欺にころっとひっかかりそうな人が多いのかな。
569: 匿名さん 
[2007-11-11 22:42:00]
↑これ以上資産価値低下・・・このスレッドで資産価値が低下したわけでもありませんし、価値があがるわけでもありません。こんな高価な買い物、どこのだれかわからない人の発言で左右されないでしょう。みなさん十分に検討されていますよ。一番気になるのは開発会社の信用です。
570: 物件比較中さん 
[2007-11-11 23:52:00]
このあいだMRを見に行ってみたけど、どうもあのフワフワした
フローリングが苦手…。
LL40等級を叶えるための仕様だって言われたけど、
ほんとにあんな風になるものなのかなー。
あと、全般的に建具が安っぽい。
そこそこの高額物件で、しかもスケールメリットもあるんだから、
もっとハイクラスのものを使ってほしい。
571: 匿名はん 
[2007-11-12 00:14:00]
↑そうですか?建具のオプション変更価格は高いですよ。フローリングはふあふあした感じはしなかったけど、あれでふあふあなんかな。それにしてもこの時期でもMRに見学する人いるのですね。それよりも予算の範囲の物件はまだ残っていますか?
572: 入居予定さん 
[2007-11-12 00:24:00]
フローリングの感じかたは人それぞれでしょう、私も確かにやわらかいとは思いましたがフワフワとまでは・・・。

建具安っぽいというのも人それぞれでしょうねぇ、私は見て回った中では良い方だと思ってました。ここよりいいと思ったのはJR桃山近くのマンションくらいでしたね。
もちろん価格はイニシアよりお高くなっておりました(笑)
573: 570 
[2007-11-12 01:03:00]
うーん、他に見たのが田の字エリア内の物件だったので、
それと比較してしまったのが間違いだったのかな。
子供が小さいのでやっぱり街中よりも静かなところのほうがいいかなと
こちらも見学に行ってみたのですが…。

地価が田の字エリアと全然違うのに意外と強気の値付けで、
それなのにフローリングの幅も狭いし、キッチンの面材なんかがどうも
ぺらっとした感じを受けたんです。下がり天井も多いし。
駐車場代が安いのは魅力的でした。
気を悪くされたらごめんなさい。
575: 周辺住民さん 
[2007-11-12 20:37:00]
床に関して言えば、もっとフワフワで安っぽい所は田の字地区のマンションでも沢山見ました。エリアには関係ないんじゃないですか?デベの姿勢って事でしょ。

イニシア伏見のMR見た方いますか?
気になるのですが。
576: マンコミュファンさん 
[2007-11-12 22:24:00]
No570↑「このあいだMRを見に行ってみたけど」、「子供が小さいのでやっぱり」今時MRにくる人は少ないので、ほんとうにこのとおりなら個人を特定できますね。
577: 匿名さん 
[2007-11-12 23:36:00]
LL-40遮音フローリングはクッションが入っているため、ふわふわ感があるのですが、これが安っぽいのですか?
578: 入居予定さん 
[2007-11-13 01:49:00]
音消しの為のクッションなのであって高級感を出すためではありませんからね〜。個人的には硬い「木材」って感じのがお洒落な感じがします。ヨーロッパの映画とに出てきそうな感じで・・・。

下がり天井も高さ制限がある中で階数を稼ぐ為の苦肉の策でしょう、こればっかりは実物見ないと実際どう感じるかはわかりませんけどね。

田の字地区ではなくても交通の便は京都でトップクラスですから強気な価格付けなのでしょうね。
579: 周辺住民さん 
[2007-11-13 06:51:00]
ここのマンションの上層階のバルコニーは、格子なのですか?
黒い柵は、施工途中?
格子だと、部屋の中まで日が入るでしょうが、洗濯物等が見えて気になりませんか?
580: 住まいに詳しい人 
[2007-11-13 07:21:00]
No570さんには1000万円台の中古物件をお勧めします。
581: 周辺住民さん 
[2007-11-13 19:11:00]
>579
確かに上の階のベランダは洗濯物が見えそうです。
やはり皆様、目隠しに何か張るようになるんでしょうね?
ま、それも致し方無い事ですか。生活が大事ですし。
582: 匿名さん 
[2007-11-13 19:24:00]
格子の密度が高いので、少し斜めでは見えません。見えるのは真正面のみです。高級感があるものなので変なもので目隠ししないほうがいいですよ
583: 購入経験者さん 
[2007-11-13 21:48:00]
ここを今パスしている理由のひとつに既出ですが、下がり天井の多さです。以前、購入したマンションも下がり天井があるのは購入前に図面等で頭では理解していましたが、実際に入居してみると、圧迫感がかなりあります。買い替えを現在検討中の方は、実際にお部屋で確認することをオススメします。
584: 匿名さん 
[2007-11-13 22:20:00]
内覧会ではじめて実際の部屋がわかるのにどうやって確認するの?京都は高さ規制でどうしても階高が限られるから仕方ないのでは。ここも20メートル規制なので。6階建にすれば、十分な階高が確保できるけど、2割程度価格アップするとおもうけど、売れるかな。価格を気にしなければどんなものでもできますよ。
585: 匿名さん 
[2007-11-13 22:58:00]
以前住宅性能評価がないというスレがありましたが、マンションの耐震設計や構造計算はちゃんとクリアしてるんでしょうか??
証明書か、何か見た人いますか?
587: 匿名さん 
[2007-11-14 00:13:00]
前向きに検討してるので知ってたら教えて下さい。
588: 入居予定さん 
[2007-11-14 01:09:00]
以前営業の人がMRに置いてありますので自由に見ていただけますよ。と、言っていたような・・・。模型の置いてあるトコです。

違ったかな?
593: 匿名さん 
[2007-11-14 23:18:00]
588さん
 ありがとうございます。MRで確認してみます。
594: 匿名さん 
[2007-11-14 23:42:00]
585さん
専門家でもない限り耐震設計や構造計算書見てもさっぱりだと思いますが・・・。ご自身が専門家なら業界の横の繋がりからある程度この物件を査定することはできるでしょう。素人は所詮自分で確認することができないのです。第三者機関の証明書とてその内容が正しいかどうか自分で判断できない限り同じことです。何らかの証明書を見せられてそれだけで安心するような消費者がいるから各種の偽装が蔓延るのです。要は販社の信用だけです。
595: 購入経験者さん 
[2007-11-14 23:53:00]
583です
584さんへ
他のMRも見てみましたが、やはり実際のお部屋で確認するしかないですね。ここは幸いにも売れ残りが結構ありそうなので、竣工後の棟内MRでじっくり確認したいと思います。でも希望の部屋はなさそう。話は変わりますが、ここは子育てにはイマイチですね。道も悪くて狭い割りにクルマはよく通るし。やっぱり、昼間部屋にいない共働き夫婦か時間に余裕がある熟年夫婦向けかな?


【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
596: 匿名さん 
[2007-11-15 00:41:00]
↑584ですが、営業ではありません。昼間部屋にいない共稼ぎ用は、烏丸とか堀川とか五条とかの幹線道路に面したビジネス街のマンションです。便利ですが、窓をあけられませんよ。このマンションのような住宅地のど真ん中にあるマンションは生活に便利なので、永住用です。それでいて利便性があるから高価格になるのですよ。マンションの価格はうまくできていて、完成時に概ね売れるように価格設定しています。でも、日本全国で供給がおおくて多くのマンションが売れ残っています。・・・どうか予算にあったいいマンションをみつけてください。
597: 匿名さん 
[2007-11-15 01:06:00]
マンションの価格って本当にうまく考えてつけられていると思います。前に別のMRの営業さんから聞いたのですが、最低価格の2倍までの範囲で全戸が価格設定してあるマンションが理想的だと言われていました。購入層がある程度同じレベルで保たれるということです。ここのマンションの価格もそのような設定になっていましたね。
598: 入居予定さん 
[2007-11-15 01:44:00]
588さんが書かれているように構造計算書みたいなもの置いてありました。私は見ましたが、何がなんだか??って感じです。あれを見て思ったことは一般人には全然わからないものでも見る人が見ればわかるものを公のモデルルームに置いていることをもってこのマンションを信用するしかないのだなということです。あれは見ることにではなく置いてあることに意味があるものだと思いました。
599: 入居予定さん 
[2007-11-15 08:23:00]
588です。
私もパラっと見たけどさっぱりわかりませんでした。わからなくてあたりまえなんですけどね。

ちゃんとありますよ、ウチはオープンにしてますよ、というアピールの為にあの場に置かれているのでしょう。
600: 購入検討中さん 
[2007-11-16 21:11:00]
結局ここはあとどれくらい売れ残っているのだろう???

内覧会はまだですか?どなたか、報告お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる