京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

44: 匿名はん 
[2007-05-20 11:29:00]
契約は重要事項説明会の後になるんですか?
45: スレ主 
[2007-05-20 18:15:00]
契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐらいからになるんじゃないですか?
契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐら...
46: 匿名はん 
[2007-05-22 15:20:00]
もうモデルルームには成約状況がわかる
薔薇の花ボードはあるんでしょうか?
誰か最近見られた方おられましたら教えてください。
47: 匿名さん 
[2007-05-22 18:26:00]
この前の土曜日行きましたが、そういったボードは全然なかったです。
事前にもらった資料では、優先申込の重要事項説明会や契約が終わってから
第一期の登録になってましたが、第一期の登録もずれこんでるのでしょうか?
48: スレ主 
[2007-05-23 01:11:00]
営業さんに聞けばいいのかもしれませんが、間取り変更などされた方おられますか?というのも私マンション購入がはじめてなのでどういったことが出来るのかまったくわかりません。参考までに教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします
49: 匿名さん 
[2007-05-23 06:13:00]
うちは基本プランのままですが、4LDK→3LDKや、和室を洋室にするなど
数プラン提示していただきました。無償でできるもの、有償になるもの等あるようです。
オプションの案内とともに営業さんから提示はありませんでしたか?
50: スレ主 
[2007-05-23 21:46:00]
>>49さん
有難うございます。差し支えなければ具体的な内容教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします
51: 申込予定さん 
[2007-05-23 22:49:00]
和室を洋室に変えました。これは11万かかるそうです。4LDK→3LDKは無償でした。各タイプ2〜3プランあるようですよ。
52: スレ主 
[2007-05-23 23:17:00]
>>49さん
うちは提示ありませんでした。
>>51さん
さっそくのお返事ありがとうございます。やっぱり営業さんに聞いてみます。
私も自分なりに調べてみましたのでよかったら参考にしてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%83%49%83%76%83%56%83%87%83%93/
53: 匿名さん 
[2007-05-23 23:44:00]
49です。スレ主様には提示がなかったのですね。提示があったのは、
①4LDK→3LDK
  これが2パターン 元々洋室部分のクローゼット部分までとるか、それとも物入として残すか
②和室→洋室
です。キッチンのカラーセレクト等のオプションは申し込まれたのですよね。
全く提示がないというのは、変です。営業さんに聞かれた方がやはりいいですね。
54: スレ主 
[2007-05-23 23:59:00]
>>49さん
言葉足らずですみません。和室から洋室はこちらから質問していたので聞いておりました。
>>無償でできるもの、有償になるもの等あるようです。
の部分があまり詳しく聞いていませんでした。

>>キッチンのカラーセレクト等のオプションは申し込まれたのですよね。
申し込み期日までまだあるようなので聞かれておりません。カラーセレクト以外にも決定しなければ
いけないことって他にもあるのでしょうか?
55: 申込予定さん 
[2007-05-24 00:19:00]
51です。53さんの①は無償、②は10万程度かかると聞きました。キッチンやフローリングのカラーセレクトもいたしました。ちなみにモデルルームタイプの一番薄い色です。たぶん申し込みされた階によってカラーセレクトは申し込み時期がちがうのでしょうね。うちは低層階ですので聞かれました。
56: 匿名さん 
[2007-05-24 05:59:00]
間取り変更以外は、キッチンとフローリング&ドア等のカラー、カウンターの有無
(該当タイプのみ)、洋室の引き戸取手(1箇所1.5万)、ガスコック新設(4万)、
玄関ベンチ設置(5万)、IH(2階、4階のみ 30万程度?)です。
値段が入ってないのは無償です。
我が家も申込予定さんと同じくMRタイプの薄い色にしました。
57: スレ主 
[2007-05-24 23:56:00]
>>56さん
有難うございます。引き戸のとって1万5千円ですかー結構高いですねーてかオプションだったんですねびっくりしました・・・
58: 申込予定さん 
[2007-05-25 00:56:00]
引き戸の取手はつけませんでした。営業さんもあまりおすすめはされてなかったですね。部屋側からみると取手の飛び出しが邪魔になることがあるかもしれないと言うことでした。玄関ベンチもなしです。みなさんキッチンのカラーはどうされましたか?
59: マンコミュファンさん 
[2007-05-25 12:01:00]
私は以下のようにオプションを選択しました。
・キッチンカラー⇒『ホワイト』
・引戸の取手⇒全室オプション選択
・玄関ベンチ⇒オプション選択
取手は最終現物を見比べて決めました。あきらかにオプション品の方が
見た目がかっこいいのと、年をとった時に使い易いと感じたからです。
玄関ベンチはベンチだけではなく姿見となっているところが気に入りました。
姿見クラスの鏡は後付では壁の強度的なこともあり取付しにくいという点と
玄関に姿見があると便利だと感じた点です。勿論ベンチ機能はブーツを履く時とかに
大活躍間違いなしと思ったからです。
60: 物件比較中さん 
[2007-05-25 20:25:00]
そもそもこのイニシアは値段と質はいかがなものでしょうか?いろいろ物件を見られて情報をお持ちの方、客観的な意見をお聞かせください。
61: 匿名さん 
[2007-05-26 00:20:00]
何を重視するかによると思います。私は立地が最大の決め手です。たとえ伏見区でも二線特急停車駅徒歩10分以内は魅力的でした。次に広さと間取りが充実していたこと。南向き、80㎡以上で検討していましたが、その条件も合致いたしました。私にとって景観は二の次です。今まで見てきた他のマンションと比べて設備等は特に可もなく不可もなくという感じに思います。価格はこの物件全体をじっくりみてませんが、自分の申し込んだところは当初考えていた価格よりは正直高かったです。管理費も少し高いと思います。すべての条件を満たす物件はあるわけなく、どこを妥協するかですが、結果的にうちは価格に目をつぶったということでしょうか。
62: スレ主 
[2007-05-26 01:25:00]
私も61さんと同意見です。
60さんの質問は漠然とされてますので客観的なご意見をもとめられるのであれば、【質】の
中身を具体的なものをあげていただければお答えしやすいのでお願いいたします
63: 物件比較中さん 
[2007-05-26 08:47:00]
高さ20メートル規制区域の7階建てですが、天井高、階高はどうですか。標準的なものですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる