京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

184: 申込予定さん2 
[2007-07-06 22:58:00]
167さん
自分のライフスタイルに合う、良い物件に出会えるといいですね。男性は通勤が気になり、女性は子供の心配をするのが一般的だと思います。だからこそすれ違う訳ですが。素敵なご縁に巡りあえたらいいですね!
185: 匿名さん 
[2007-07-06 23:08:00]
住宅は奥さん、そしてお子さんの気に入ったところが良いですよ。 通勤はがんばりましょう。
186: 申込予定さん 
[2007-07-06 23:11:00]
179様
本当にごもっともな意見だと思います。今現在その近辺に住まわれている方々がいらっしゃるわけで、周辺住民の方にしたらどんな人たちがくるのだろうと同じように不安な気持ちで完成していくマンションを見ておられるのではないでしょうか。この地でいっしょに生活させていただくという謙虚な気持は忘れてはいけませんね。
187: 匿名さん 
[2007-07-07 10:29:00]
179さん
攻撃的な書き込みやめてください。発言内容から推測しておそらく地縁者と思いますが、「殴りこみ」云々は地元以外で検討中の方々にとって、非常に不愉快な発言です。何様のつもりですか?マンションは色々な方が集まる集合住宅ですよ。179さんみたいな独善的な人が一人でも入居していると思うと躊躇する方も多いと思います。敢えて言います。179さん自身もあなたが毛嫌いする「縁もゆかりもない」方々のおかげでこのマンションに住まうことができるのをお忘れでは?ごく一部の偏った意見であることを願います。この発言が周辺住民の本音なら、マンション周辺の評判がいいとはとても思えません。
188: 申込予定さん2 
[2007-07-07 10:55:00]
私達は共存共栄を目指し、願い、この地に居を構えるのではないでしょうか?多分、179さんはそういう事を表現したかったのだと思いますが、少々伝わりにくいです。
私達は荒らしに行く訳ではありません。もちろん「殴りこみ」でもありません。土地柄も歴史も、購入を検討している方には重要且つ一番知りたい事ではないでしょうか。何でも質問できるのが掲示板の利点です。これからも多くの疑問・質問がでると推測されますが、みんなで有益な情報を交換しましょうよ!
189: 匿名さん 
[2007-07-07 11:38:00]
188さん
本当におっしゃるとおりです。ところで最近、現場の写真をUPされていたスレ主さんが出てこないですね。遠方の方には非常に有益情報だと思うので、ぜひお願いしたいですね〜〜〜
※〜や−を語尾に使うクセは借用させていただきました。僭越ながらHNは固定した方がいいですよ。
190: 物件比較中さん 
[2007-07-07 11:51:00]
179さんの書き込み、目から鱗でした。
確かに周辺住人からすれば、一種の「殴りこみ」ですね。
(表現は過激ですが・・・)

私はこのマンションに住む予定は全くありませんが、マンションを
探す身として、周辺住民に対する謙虚さを忘れないようにしたいですね。

確かに周辺の商店街や学校など、住民の皆様が大切に守って育てて頂いた
ものを、利用させて頂く訳ですから。
特に大手筋商店街(とその周辺)が、(各地の商店街に元気がない現在でもなお)魅力のある街として存続しているのは、この地のコミニュニティーのおかげだと思います。
便利さとモノの安さだけを、この地の人が追求していたなら、ほかのシャッターの連なる商店街と同じようなことが起こっていたかもしれません。
191: 申込予定さん 
[2007-07-07 12:02:00]
186です。
179さんの表現に一部過激なところもありましたが、おっしゃりたかったことは188さんが書かれていることだと私も解釈いたしました。私たちは今新しいマンションを購入していこうとしているわけで、わくわくどきどきしながら少々浮かれ気分になっているところがあると思います。どうしても自分の側からしか物事が見られないようになってしまいがちです。(少なくとも私自身は)そんな中周辺の方々側からの視点を気付かせてもらった意見でもありました。自分たちがきれいなモデルルームであーでもないこーでもないと希望に満ちている間、現場では大きな工事車輌が行き来したり、工事の音も結構しているのではないかと考えると、これからそこに住むわけですから、謙虚さは大事なことだと思います。必要以上に窮屈になることもないし、卑下することもありませんが、お互いがお互いを思いやり、受け入れる気持ちって大切なことだと思いました。
192: 申込予定さん2 
[2007-07-07 12:35:00]
同じマンションに住む住人同士だけではなく、地域社会とのつながりを大切にしていかないといけないですね。初めて住宅を購入するので、どういった付き合い方をすればいいのか悩むところは多々あります。
そういえば、町内会も加入でしたよね?円滑なお付き合い、是非皆様と実現できたらと思っております!
193: 毛巣奈 唐公 
[2007-07-07 14:43:00]
私もイニシア購入予定者です。
で、私は現在比較的近くの場所に住んでいる伏見区民で、この周辺の土地は詳しく知っております。

179さんの表現に批判が集まっていますが、確かにちょっと読んだら攻撃的かもしれませんが中身は当然のような内容をおっしゃられています。文字しかない掲示板だから、なかなか気持ちまでは伝わりにくいですけどね。

同じ伏見区民として、治安だとか、歴史的背景だとか、やはりマイナス的な事を言われれば良い気持ちはしませんよ。

で、生まれも育ちも伏見の人間から言わせていただきますと、京都の中でも伏見は確かに柄の良い場所ではありません。しかしながら、それがどうした?というのも事実です。中京区だって柄の悪い連中はいるし、犯罪もある。学校の荒れようは今ではどこも同じようなものかもしれません。

しかし、普通に生活しているのなら別になんの不便もありません。それどころか伏見は便利ですよ。物価も比較的安いし。

地理的にはかなりお勧めだと思いますね。
194: 購入経験者さん 
[2007-07-07 17:42:00]
伏見区云々の話はもういいんじゃない?真意はどうであれ、179の発言はいかがなものかな?擁護してるんは地元民ばっかりじゃない。匿名の掲示板だから、行儀良くしましょう。
195: いつか買いたいさん 
[2007-07-07 21:53:00]
マンション購入のポイントのような本がいくつかでているけど。ポイントは①規模が大きいこと(150戸以上)、②駅に近いこと(5分以内)、③住所イメージが良いこと、④信頼できる業者であること。。。などです。このイニシアはこれらの条件を満たすと思いますので、購入予定の方は安心してOKですよ。すこし高いのが問題だけですね。
196: いつか買いたいさん 
[2007-07-07 23:50:00]
話は戻りますが知らない土地だからこそ このような掲示板を使って
きくのではないですか?高い買い物だからこそ色々気になるし色々きいておきたいのです。謙虚なんていってられませんよ!
197: 匿名さん 
[2007-07-08 00:16:00]
ただ、匿名なので、買いたくても買えない人もいるし、他の物件を購入して失敗したと思っている人もいるし、業者もいるし、それを前提に判断しなければなりません。
198: 匿名さん 
[2007-07-08 09:21:00]
謙虚なんて言ってられませんか。
入居後にもそんなことを言ってマンション住民に迷惑をかけなければいいのですが。
199: 丹波橋 
[2007-07-10 20:33:00]
だんだんと外観は出来上がってきましたね。
今度写真をアップしよう
200: マンコミュファンさん 
[2007-07-12 13:14:00]
川のそばですが地盤は大丈夫でしょうか?
また、虫や蛇なんかは大丈夫でしょうか?
これから豪雨の季節ですが、増水して溢れたりしないでしょうか?
201: 購入検討中さん 
[2007-07-12 22:28:00]
200様
ちょうど雨が多い時期なので、一回行ってみたらわかりやすいかもしれないですよね。

そろそろ優先分譲の契約会ではないですか?すでに行った方はおられますか?
202: 物件比較中さん 
[2007-07-16 10:39:00]
確かにちょっと立地が危なそうな感じがしないでもないです。
誰か専門的に検証でもしないかな?
強度ごまかし設計とか、食肉偽装とか、今の日本、中国と同じくらい信用出来ないことが多いから、調査したら本当にヤバい話が出てくるかも。
203: マンコミュファンさん 
[2007-07-16 15:20:00]
この場所は工場の跡地ですよね。土壌汚染も気になります。
隣はキンシ正宗ですから地下の水質は大丈夫とは思いますが。
隣の橋も古くて壊れそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる