三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-06-02 18:29:46
 削除依頼 投稿する

SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565007/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2015-08-27 12:11:41

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12

617: 匿名さん 
[2015-10-14 03:05:17]
汚染島と書く人はなりすましだろうと思うけど、掲示板の特性上それは証拠がないし結局いちいち突っかかるからこうなる。
いい加減学んでくれ。
誰がどう見ても成りすましだと思うならそれこそほっとくべき。
きっとお互い良い大人なんだから熱くなって文字なんかでケンカするのやめようよ。
618: 匿名さん 
[2015-10-14 06:30:38]
この人って花火の話やらでいつまでも騒いでたのと同一人物?
煽り方が同じだよね。
ネガもこの人もスルーしないといつまでも同じこと繰り返しそう。

ウゴカスがあった場所って今後なんの計画もないんですかね?

619: 匿名 
[2015-10-14 07:00:15]
>>617
さあ出勤だ。
でも埋め戻しただけで、有名な大島の六価クロム公園と大差ないでしょ。
ここはベンゼンだっけ。事実じゃないなら反論するか無視すればいい事。
大手町温泉はいいよな。過去の千客万来施設内に出来るはずだった、沸し湯じゃないしね。
620: 匿名さん 
[2015-10-14 09:31:36]
この掲示板はすっかりネガの**になってしまいましたね。
ちなみに、住宅ジャーナリストの榊先生のブログを見ると、折しもこの掲示板が成りすましによる中国人ネタで盛り上がってた週末に「湾岸タワマンのエントランスが中国人で占拠される!」、「チャイナタウン化が予想より早く進む!」といった趣旨の記事をアップしてますね。何かタイミング良過ぎですね。
BBQネタで散々荒らされてた時も、タイムリーにブログで記事にしていたし(しかも、明らかにこの掲示板の情報だけを頼りに書いたと思われる憶測記事でした。)、色々と勘繰りたくなりますね(笑)
まあ、こじつけレベルでも湾岸エリアを叩きたい人がいるのは確実ですね。
中国人のみならず、海外の富裕層が東京の不動産を買うのは東京、特に都心エリア全体のトレンドであるにもかかわらず、湾岸エリア特有の現象かのように騒ぎ立てるアホが多いこと。
621: 匿名さん 
[2015-10-14 09:41:52]
>>620
都合悪いから人のせいにして事実を隠すやり方はゆるされませんよ。中国人の問題にしろ、当初の計画とはだいぶ違うマンションや新豊洲の現状にしろ責めるべき相手は三井でしょ。
都合悪いからといってネガだと騒ぐことが一番マイナスイメージだからやめたら?
622: 匿名さん 
[2015-10-14 09:43:12]
>>620
なにをそんなに恐れてるの?たかだか掲示板くらいでなんか人生かけてるね(笑)
623: 管理担当 
[2015-10-14 11:20:09]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、嫌がらせを目的とした発言を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

当サイトは、より快適な住まい環境を作るための意見交換や
住民間のコミュニケーションの場としてご提供させていただいております。
住民板はマンション契約後の方、入居済の方専用です。
上記以外の方は、投稿はご遠慮ください。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
624: 匿名さん 
[2015-10-14 12:08:21]
横浜で三井のマンションが傾いたって(泣)怖すぎるよ。
625: 匿名 
[2015-10-14 14:10:26]
>>624
おっ、終わった。俺も。
626: 匿名さん 
[2015-10-14 14:32:27]
ベイズの人までスカイズに入るようになったら週末とかはマンションの中ますますごった返すのかな?
ベイズになくてこっちにある施設って展望台くらい?
627: 匿名さん 
[2015-10-14 14:39:20]
>>626
ただでさえゲストルームなど使いたいときになかなか使えないのに。なんのための管理費なんだか。
628: 匿名 
[2015-10-14 19:26:58]
ゲストルームとらないと泊められないほど狭い家なの?
629: 匿名さん 
[2015-10-14 19:52:22]
>>628
いちいちつっかかる迷惑住民だね。
人それぞれなんじゃない?
実家の両親や友人ファミリーが来たらゲストルーム泊まらせてあげたいじゃん。
あんたは、ケチって自宅泊させるんだろうけど気を使わせるからせっかくあるゲストルーム使いたいのはみんな同じだよ。
高い管理費払ってるんだからさ。
630: 匿名さん 
[2015-10-14 20:13:21]
やっぱり三井はやらかしましたね。
631: 匿名さん 
[2015-10-14 23:24:31]
>>629
ゲストルームは普通に取れるよ。
他のマンションはしらないけど、満足しています。
ミランは混んでいて取れないかも知れないけどね。
632: 匿名さん 
[2015-10-14 23:37:08]
>>631
連休はまず無理でした。なんにもイベントがない土日なら早めならとれます。
利用したいと時ってだいたいみなさん同じですからね。しかたありません。
633: 匿名さん 
[2015-10-15 07:26:10]
>>632
それはどこのマンションも同じです。
逆に連休まで空いているようならば赤字施設になってしまいます。
利用率が高いのは大いに結構なことです。
634: 匿名さん 
[2015-10-15 13:36:52]
>>633
他のタワマン同様維持管理費はたかいですよね。
でも他のタワマンよりも居住利用者は多いから競争率はたかいです。
こんなこと言ったら初めからわかってるのに何を今さらと意地の悪いなんでも突っかかる住民に言われそうですが住んでみて気がつくこともありますよ。
ベイズができたらもっと利用しずらいのでしょうね。
管理費だけは一丁前に高いのに。
635: 匿名さん 
[2015-10-15 13:54:19]
ゲストルームがあるフロアに住んでるからたまに宿泊者に遭遇するけど結構外国人率高いね。

日中車での来客が来た時って周辺だとどこの駐車場に停めるのが一番安いですかね?
636: 匿名さん 
[2015-10-15 15:27:39]
>>634
部屋が多くてもゲストルーム数も多いから同じですよ。
管理費もインターネットがタダだから高いと思ったことありません。
というか、この管理ならば安いと思ってます。
637: 匿名さん 
[2015-10-15 17:19:46]
>>634
ベイズにもゲストルームがあるから、入居直後のテンションが落ち着けば、むしろ利用しやすくなるはず。
638: 匿名さん 
[2015-10-15 23:40:54]
>>636
安くはないよ。
639: 匿名さん 
[2015-10-16 00:13:35]
プールがイマイチ。
曜日によってレーンとかじゃなくて自由に泳げるようにしてほしい。
640: 匿名 
[2015-10-16 00:24:12]
やっちまったのは旭化成だったね。これで余計複雑になり三井住友だけじゃなく旭化成の下請けしたマンション全部調べないといけなくなる。姉歯事件と同じ展開になってきた。明日は旭化成の株価は大暴落だろうな。
641: 匿名 
[2015-10-16 08:54:16]
>>640
三井も事業主として監督責任を問われかね無いし、千客万来施設にに手を出す余裕は無くなったな。晴海タワーの建設を突然中止した頃から、今回の件で大騒ぎになるのは、事業主として当然分かってたんだろうな。
642: 匿名 
[2015-10-16 11:21:58]
旭化成の基礎杭の仕事はマンション3000棟との事。同じ様な不正があったとしたらどうなる事やら。うやむやにしてしまうのかな。3000棟の名前は公表すべきだし偽装改ざんがあったかどうかも発表すべき。旭化成潰れるな。
643: 匿名さん 
[2015-10-16 12:00:56]
>>639
それはいい案ですね。
特に夏はお願いしたいです。
644: 匿名 
[2015-10-16 13:29:30]
今回の件での自分の中でタワーマンションへの熱い思いがなくなってしまった。今は賃貸に出してるけど、契約期間が過ぎたら売る方向に傾いてしまった。
どこも一緒の気がして来た。
645: 匿名さん 
[2015-10-16 14:07:41]
タワマンの構造上仕方ないのかもしれませんが、なんか部屋の壁や床が軽いというか音が響きます。
以前は12階建てのマンションでしたが足音などの音や声が部屋に響くということがなかったので気になります。
646: 匿名 
[2015-10-16 16:24:52]
この件で中古の売れ行きに陰りが出るのか。
おいおい。これから賃貸のパークアクシス、ベイズの竣工と入居も控えてるんだぞ。冗談よせよ。笑い事じゃあないぞ。
647: 匿名さん 
[2015-10-16 20:11:47]
高く売れてくれないと困るよ〜
648: 匿名さん 
[2015-10-16 23:19:10]
(≡^∇^≡)ネガが連投しているけど、もう少し説得力のある投稿がいいと思うよ。
649: 匿名さん 
[2015-10-16 23:32:41]
説得力も、みなさん何も事実の呟きだからねぇ(^-^)
650: 匿名さん 
[2015-10-16 23:57:08]
事実だし本音のレスだと思うよ。これをネガと思うならやっぱり三井はステマまでしてイメージまもってるんだろう。
651: 匿名 
[2015-10-17 07:56:48]
三井不動産レジデンシャルは、今回の傾きのりゆうを3.11の地震のせいにして、約1年間放置。逃げ切りを図ったが逃げきれず好評に至った模様。不誠実な対応に批判集中。
つまり事業主は発覚当時から既に知ってたってこと。こんなもんだよ。悪質。
652: 匿名 
[2015-10-17 09:53:29]
要するに儲けのためには、嘘でも、偽装でもなんでもする企業体質。土壌汚染は埋めただけ。バーベキュー問題はうやむやに。スーパー誘致もうやむやに。どんだけ住民に迷惑をかけるのか。
653: 匿名 
[2015-10-17 17:26:34]
誰か教えてください。ここの基礎杭やったの旭化成かどうか。偽装改ざんした所は一ヶ月後に発表するみたいだけど。3000棟に含まれてるのかな。
管理組合で独自に検査頼むのありだと思うけど。旭化成の1~2人の奴がやらかしたのか、会社ぐるみの不正だったのか、結局姉歯事件と同じ様にこれから大騒ぎになるな。
654: 匿名さん 
[2015-10-17 17:55:48]
考え方としてはこうだと思います。スカイズの基礎杭を請け負ったのが旭化成建材かどうか?ではなく、スカイズの基礎杭を請け負った業者は改ざん、ねつ造、偽造など不正を行っていないか?と問うべきでしょう。
契約書及び契約時の書類を見れば施工業者等にどこが請け負ったかなど見れば分かりますよ。
655: 匿名 
[2015-10-17 18:13:13]
そう考えるとすべてのマンションが基礎杭の検査をしなければならなくならないですか。旭化成からでしょう。
656: 匿名さん 
[2015-10-17 20:07:06]
もうバーベキューなんて問題になってないですよ。
20世帯ぐらいの神経質な契約者が、混んで使えなくなるんじゃないかと騒いだだけです。
657: [女性 50代] 
[2015-10-17 22:05:35]
旭化成がどこの地盤工事もインチキしたと決まったわけじゃない。
支持層がどうしても見つからなかったポイントだけ、そのまま放置したとも言えないのでデータをねつ造したのでしょう。

岩盤が見つからず、探していたら販売に間に合わない、だから偽装したケースが今回問題になっただけかもしれない。

こうしたケースはきっと多いはず。岩盤が見つからないケース。
ということは組織ぐるみが当然考えられ、早い時期に三井も知っていたはず。

もし知らなかったとしたら、施工業者任せにしないで三井の社員がすべて徹底的にチェックすると言ってたことが虚偽だったことになる。

いずれにしても、今回の件は、販売会社三井不動産も三井住友も旭化成も責任があると自他ともに認めるところ。

だからこそ、あっさり認め、建て替えると言い出したのでしょう。最初から知っていなければこんなに早く建て替えると自ら言い出さないでしょうね。早くマンションのイメージを回復しないとこれからの販売に影響します。
658: 匿名 
[2015-10-17 23:06:35]
旭化成にすべて損害賠償請求出来るからすぐに建て替え決めたのでは。
三井の負担は極小と確信したんだよ。
659: 匿名 
[2015-10-17 23:33:00]
旭化成は二次下請けとの事。そんなの契約書やその他の書類に載ってるわけないな。
660: 匿名さん 
[2015-10-18 00:05:13]
とうとう有明アリーナのイメージ図が公表されましたね!
東京都のオリンピックパラリンピック準備局のHPで掲載されていました。
招致段階とはかなり異なりますが、個人的にはこちらの方が断然いいと思います。
とうとう有明アリーナのイメージ図が公表さ...
661: 匿名さん 
[2015-10-18 00:08:01]
>>660
ちなみに辰巳のアクアティックセンターも公表されていました。こちらも招致段階のものから大幅に変更されています。
ちなみに辰巳のアクアティックセンターも公...
662: 匿名さん 
[2015-10-18 01:36:34]
湾岸がより一層盛り上がってたのしみですね!
街がガラリと変わりそう❗
663: 匿名 
[2015-10-18 02:32:32]
>>660
デザインとしては以前の方が好きでしたが、世界に誇れるものを作っていただけると期待します。
664: 入居済みさん 
[2015-10-18 03:49:07]
オリンピック施設の画像up有難うございました。
ただ、日本の建築業界のデザインも停滞してると言わざるを得ませんね。
up画像は、どう見てもただの四角ー直方体で平凡過ぎますね。
どーして折角のオリンピックなのに、未来を予感させる斬新なデザインに
しないんですかねーー。大阪万博のパビリオンや代々木体育館ー丹下健三
なんか、あの時代にしてはワクワクしませんか?
だから代々木体育館は、今回も使用するんでしょう。

都内のマンションもしかり!みんなただの四角で同じもんばかり。
SKYZを選んだのは、珍しいトライスター建築だからです。
芝浦アイランドと今度出来る勝鬨タワーの3棟しかないからですよ。
ドバイやその他中東の近未来的高層ビルのデザインを見習って欲しいです。
スカイツリーもデザインが無難過ぎて、個性やインプレッションに欠ける。

五輪エンブレムは、かなり斬新なデザインを考えましたよ!
生きてる間に、東京での五輪はないんですから、頼みますよ。
その意味で、没になったものの、ザハ案の新国立競技場は、素晴らしかった!
費用は別にして、デザインだけで言えば、過去にない別格のもので
天才ですね彼女は。結局新国立劇場も、低コストのツマランものになるでしょうね。
この近辺でオリンピックを見る為に、決定前から長期的な読みでSKYZを契約したんですから
子供の様にわーーーいワーーイと思える様な、ワクワクするデザイン施設をホント頼みますよーー!
665: 匿名 
[2015-10-18 09:40:10]
>>664
話そらすなよ。オリンピックの施設なんかどうでも良いよ。わーーーい君さよなら。自分のマンションの日陰で寒さに震える季節到来だね。わーーーい。
666: 匿名 
[2015-10-18 12:21:06]
>>664
ザハに頼んで、忘れられた隣のチャイナタウンのデザインして貰えよ。わーーーい。わーーーい。
667: 匿名 
[2015-10-18 14:31:23]
>>664
建物見るためにですか。チケット買わ無いと見れませんよね。。。。
668: 匿名さん 
[2015-10-18 23:15:07]
意味不なレスが続きますね。永住予定です。うちは。
新規で売りにでていないようですが、もう投資用の部屋は出尽くしたのかしら。それとも、五輪に向けて温め中?
669: マンション住民さん 
[2015-10-19 09:32:18]
656
200世帯以上がバーベキュー場は改善要望ってアンケートで回答したのに何言ってるのですか?(^_^;)
桁間違えてますよ。
670: 入居済みさん 
[2015-10-19 12:12:38]
画像の無断転載は止めましょう。
いまどき著作権とか知らない住民が多いと思われたら恥ずかしい。
671: 匿名 
[2015-10-19 15:59:14]
>>669
あの時も三井は基本逃げの姿勢だった。企業体質は相変わらずですな。
672: 匿名 
[2015-10-19 16:21:27]
都合が悪いと。
隠蔽体質、、、、、
673: 匿名さん 
[2015-10-19 16:43:36]
>>670
出典も記載しているし、著作権法上認められている「引用」の範囲内だと思いますが…。
674: 入居済みさん 
[2015-10-19 21:29:31]
禁止と書かれているので、止めましょう。
https://tokyo2020.jp/jp/other/kiyaku.html
675: 匿名さん 
[2015-10-19 22:01:51]
>>674
こんな掲示板で著作権法の議論をしても仕方ないような気がしますが、著作権法32条1項に基づく「引用」は著作権が制限される場面の一つであり、著作権者はこれを禁止できません。

あくまで禁止できるのは「引用」の要件を満たさないような無断転載の場合です(例:出典を明示していない、批評等の目的上正当な範囲内を超える等)。

いずれにせよ、変な誤解を招くようなので、これからは著作物をそのまま貼り付けず、リンクを貼るようにします。お騒がせして申し訳ありませんでした。
676: 匿名さん 
[2015-10-19 22:11:12]
>>674
ちなみに貴方が貼ったリンクは組織委員会のHPで、東京都オリンピックパラリンピック準備局とは別物です。

ちなみに準備局のホームページでは、「「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。」という記載になっていますね。ご参考まで。

http://www.2020games.metro.tokyo.jp/
677: 匿名さん 
[2015-10-19 22:34:31]
前向きな話題して欲しくない人たちの言うことなんて聞かなくていいと思うよ。
678: 匿名さん 
[2015-10-19 23:51:38]
写真転載するなって言われたら、「前向きな話題をしたくない人」って、自演擁護にしてもキモいですね。
679: マンション住民さん 
[2015-10-20 07:00:15]
TWW住人としてはきやりばしの対岸のオリンピック施設、AGCなど今後の有明の発展が楽しみです。BRTだけでなくりんかい線JR化、羽田直通や湾岸地下鉄がもし実現するともっといいですね。
680: 匿名 
[2015-10-20 08:49:49]
>>679
その前に再公募中の中華施設をなんとか早く決めてもらわないと、このままじゃあ資産価値ベイズなんて、引き渡し時下落確定。
1年前のTww住民の鼻息の荒さは一体どこへいったのよ。
681: 匿名さん 
[2015-10-20 09:44:13]
>>679
そうそう。事業者が決まるのはまだ先ですが、千客万来施設も楽しみだし、豊洲新市場に移ってくる築地場内の店舗も楽しみですね。
昔は早朝に築地まで出掛けて2時間くらい並んで食べていた寿司屋が家のすぐ近くにできるのは嬉しいです。
682: 匿名 
[2015-10-20 11:04:23]
再公募、望み薄そうですね。
いっその事、ガーデンシテイーに機能を移してしまえば良いのにね。
と某有名マンションブロガーも呟いています。
683: 匿名さん 
[2015-10-20 11:26:28]
また売れたね39階 350万/坪
684: 匿名さん 
[2015-10-20 12:36:53]
>>682
先月再公募が発表され、応募希望表明書の提出が今月下旬、提案書の提出が来年の1月、事業者が決定するのが来年の3月なのに、もう望み薄そうなんですか。随分と情報が早いんですね(笑)
685: 匿名 
[2015-10-20 13:07:35]
>>684
薄そう。誰でも分かってるけど知られたくない。知りたくないだけでは。笑。
686: 匿名さん 
[2015-10-20 13:59:26]
>680
住民以外の書き込みはルール違反ですのでお引き取りください。
687: 匿名 
[2015-10-20 14:23:47]
>>683
エアビー、チャイナ、遺産相続のいずれか。
一部の成約事例を殊更誇張して、印象操作をするのは泣く人を増やすだけ。悪質。
688: 匿名さん 
[2015-10-20 14:56:11]
>687
殊更に印象操作しようとしてる悪質な部外者はお前だよ。
689: 匿名 
[2015-10-20 15:19:49]
三井不動産レジデンシャルのトップはズラか。ずれで発見なんちゃって。
お前にお前呼ばわりされるいわれは無い。
690: 匿名さん 
[2015-10-20 16:43:35]
契約者限定がいいなら、パス付きに書けばいいだけのものを、わざわざ部外者が書き込み放題の場所に色々書いて「部外者は出て行って」って、何がしたいの?
どうしてわざわざここで契約者限定の会話する必要があるの?
691: 匿名さん 
[2015-10-20 16:44:34]
ちなみに契約者限定ってただのタイトルで、何の権限も無いですからね。。
692: 匿名 
[2015-10-20 16:54:33]
東京電力福島原発、作業員、白血病。因果関係認め労災認定だそうです。
693: 匿名さん 
[2015-10-21 05:52:39]
↑それがなにか?
694: 匿名 
[2015-10-21 07:05:56]
>>693
お隣はそれだけの大事故を起こして平気な会社。国税の補助だけでは保証が追いつかず、国から命令されてイヤイヤ三井他のTwwに土地を売って建設されたハリボテ強欲マンションがここって事だよ。
ある意味曰く付きなんだよ。理解出来ましたかね。値上がり益を少しは被災者に還元する気さえも無いのかね。親子共々。
695: 匿名さん 
[2015-10-21 08:44:32]
益は既に三井他が東電に支払い済みでしょう。
696: 匿名 
[2015-10-21 09:37:19]
>>695
知らん。根拠は。
697: 匿名さん 
[2015-10-21 10:28:40]
>>694
ごめん。ちょっと何言ってるのか分からない。
698: 匿名 
[2015-10-21 16:35:32]
三井不動産の株価はもう旨味は無さそうだけど、今日5%戻した旭化成の株はまだ戻りそうなんで明日ドカンと買って勝負だな。
699: 匿名 
[2015-10-21 18:14:02]
>>698
まさに住民魂。天晴れ。他人の不幸もなんのその。何でもお金儲けの材料ですね。
700: 匿名 
[2015-10-21 18:21:01]
横浜のマンション所有者はマスコミには怒ったり憤りの態度を取ってるけど、まる抱えで補償され10年ただ住みで見舞金も出て仮屋もタダ、建て替えまでのローンも多分補償されウラでほくそ笑んでるか大笑いしてるよ。オレもそこの住民になりたいよ。宝クジに当たった様だろう。
701: 匿名さん 
[2015-10-21 21:37:36]
>>700
この方は世間知らずのおバカさんでしょうか?
702: 匿名さん 
[2015-10-21 22:02:02]
SKYZ、できれば売りたくないですねえ。ずーっと住んでいたい、というのが住み始めてからの正直な心境。いつか手放す日がくるかもしれないけど、6丁目界隈の環境もみるみる変わっていき、Valueアップが手に取るように分かります、だからできれば売らずに住み続け、Valueが上がって行っても糠漬けするように持ち続けたい。
坪350万で売れたとか、300万きるとか、正直どうでもいいのです。
703: 匿名 
[2015-10-22 00:08:31]
>>701
私も嬉しいと思います。
だって只で新築になるならラッキーですよ。
704: 匿名さん 
[2015-10-22 05:47:19]
豊洲二丁目最後の開発はかなりのもんだね。楽しみ。でもだいぶ駅前は空が狭くなるかなぁ。後は気長に六丁目の開発を待つ感じ。東京ガスの未来予想みたいになるのか?ならないかもしれんしそれもまた楽しみ。
705: 匿名 
[2015-10-22 07:24:40]
>>702
嘘を言い過ぎる住民が多すぎですね。あちらの人の影響ですかね。
706: 匿名さん 
[2015-10-22 09:10:07]
>>704
それにしても豊洲二丁目駅前開発はなかなか着工しませんね。オリンピックまでには竣工させるとは思いますが…。低層部は商業施設になるのですよね。楽しみです。

豊洲6丁目はいつの間にかTBSの劇場だったり、トライグループのマイビレッジだったり、新豊洲ブリリアランニングスタジアムだったりと計画が進められてるので、案外もう東京ガスの持っていた用地は全て売却済みなのかもしれませんね。
707: 匿名 
[2015-10-22 11:38:10]
>>704
以前何処かでお会いした気がしますが。気のせいかしら。
708: 匿名 
[2015-10-23 15:12:24]
旭化成の杭打ちの例のオペレーターは東京は2件でマンションではなかったみたいなのでとりあえず一安心というところですね。
709: 匿名さん 
[2015-10-24 08:05:59]
まあ、震災後の湾岸で
大臣認定の高層建築で
地盤の支持層の深さ計り間違えて設計してるとか
穴堀の深さ間違えて
拡底の切削作業時も支持層以外で行って
巨大な鉄筋の筒みたいの入れてコンクリート流し込んで
っていう一連の作業でも誰も気付かずに
設計ミスや手抜きや施工不良があるとは
考えにくいとは思っていますが、所詮素人考えなので
ほんとのところはよく分かりません。

710: 匿名さん 
[2015-10-24 09:44:40]
景色最高、と秋晴れの今しみじみ思います。レインボーと市場が出来上がる様子を眺めながらのビールは最高。

しかーーーーし!!まじで上階の子供の足音がうるさすぎる。中層階中住戸のあなた!今すぐ子供をおとなしくさせて防音マット敷いて下さい。
711: 匿名さん 
[2015-10-24 15:39:17]
いま晴海大橋を通ったら豊洲pitに2千人もの女の子が並んでた。
スケジュールを見ても予定がないから場所借りでイベントするのかな?
入れない人達が溢れているからかなりの人気歌手なのかな?
712: 匿名さん 
[2015-10-24 16:26:18]
>>710
やっぱりタマワンは軽量化してるから壁や床はスカスカなかんじはありますよね。
しかも二重床って噂通り音が響きますよね。我が家も自分達の出した音が部屋中に響くので気を付けてるつもりですがきっと周りにもご迷惑かけてるかもしれませんね。
713: 匿名 
[2015-10-25 00:41:44]
音は気にならない。ある夜部屋中ニンニクのにおいが充満して、どうした?と思ったら換気口から。サッシ開けたらどうやらお隣から。イタリア人かよと突っ込みたくなるほど。タバコは禁止にできるけどキツイにおいの調理は我慢しなければならないんだよね。レンジフードにフィルター付けるとかなんとかでバルコニーににおいが漏れない様にならないものか。ちなみに我が家は外食オンリー。
714: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-25 15:36:29]
東電のファンと音が響きやすいことだけが不満。あとはモウマンタイ!住民の質もよい。エレベーターに乗ると9割方あいさつしてくれる。
といっても私は東新宿(向かいが歌舞伎町)のパークハビオから移り住んだので、当然といえば当然か・・・
715: 匿名さん 
[2015-10-25 22:30:57]
10年後、かなり費用がかかってきますけど、皆さんそこは払えるんですか?
うちはそのこと考えるときついです。
716: 匿名さん 
[2015-10-26 08:58:50]
>>715
払えますし、通常はかなり高く見積もっているから予定額より安くなります。
だいたい住民はそんなことを匿名掲示板で相談しないでしょう。
717: 匿名さん 
[2015-10-26 12:51:42]
失礼しました。
718: 匿名 
[2015-10-26 21:47:38]
>>715
分かります。今も決して安くはないけど、それよりもここの快適さ、豊洲の三井のタワマンということに対する満足感が上回ってる。でも、我が家はごく庶民の家庭なので、将来的なランニングコスト考えると、かなり不安はあります。
719: 匿名さん 
[2015-10-26 22:33:42]
管理費修繕費で月8万位みんな楽勝でしょう。
720: 住民 
[2015-10-26 23:07:13]
バルコニーの隣との柵の上が空いてるから匂いが来るんだと思います。
721: 匿名 
[2015-10-26 23:11:52]
>>719
ムリ
722: 匿名さん 
[2015-10-27 07:39:36]
>>721
なんで一人で禅問答しているのですか?
723: 匿名さん 
[2015-10-27 11:30:15]
わかってるつもりではいたけど、家を出てロビーから出るまでが遠い。マンションでてから駅までも遠い。分かってはいたけど、家をでるのが果てしなくおっくう。
724: 匿名さん 
[2015-10-28 07:40:18]
分かってらっしゃってそれほど苦痛でしたら
足腰弱ってしまう前に転居をお考えになられたほうが宜しいかもですね。
725: 匿名さん 
[2015-10-29 00:22:13]
部屋から外までだいたい3分です。
スムーズにいって2分ですね。
726: 匿名 
[2015-10-30 11:32:42]
今、建設業界の人杭打ちの問題でテンヤワンヤなのか書き込み少ない。マンションは不安あるけどスレは平和だ。
727: 匿名さん 
[2015-11-01 03:08:00]
今日の豊洲野音にスキマスイッチが来て奏を歌ったらしい。
行けばよかった。
728: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-11-01 21:12:20]
誰かSKYZ住民で、高校生の家庭教師してくれる人はいないかしら?
729: 匿名さん 
[2015-11-02 06:07:03]
>>728
私はSKYZの近所で公文を希望しています。
小学生の娘を通わせたいです。
730: 匿名さん 
[2015-11-02 08:08:07]
公文なら、5丁目にあった気が。学研だったかな、、、
731: 匿名さん 
[2015-11-02 15:07:18]
>>730
2丁目、4丁目に公文があるけど、学校の帰りに寄りずらく少し遠いです。
5か6丁目にあれば有り難いです。
732: 匿名さん 
[2015-11-03 14:20:02]
タワーマンション使った節税、国税庁「チェック厳しく」
というニュースが出てますね。
タワーマンションブームが下火になっていくらしいです。
733: 匿名 
[2015-11-03 23:55:08]
スカイズ中古があまり売れていない感じですね
未入居物件がまだ数戸残ってますね
これからに期待したいです
734: 匿名さん 
[2015-11-04 08:31:24]
>>733
最初は50戸以上出てたのが、1500万円以上高く売られてラスト5戸位ならば十分じゃないですか?
735: 匿名さん 
[2015-11-04 19:46:55]
>>734
いやいや、ベイズができたら分譲価格じゃなきゃ売れなくなるでしょ。
たった一戸が高く売れたからって条件が全く違う部屋が多いんだからよろこんでられないよ。
736: 匿名さん 
[2015-11-04 20:21:28]
のらえもんさんのブログにもありましたが売り主の強気価格と、飼い主の相場があわず値下げせざるを得ない状況が湾岸にあると。
とくにスカイズとパークシティ豊洲の物件がその傾向にありそうですね。
737: 匿名さん 
[2015-11-04 22:36:05]
まあ、買いたい人が買える価格で買ってるだけでしょう。
ただ今まで売買されか価格水準は新築の2割増ですね。
ベイズが出来たら更に価値は上がると思いますよ。
来たら解るけど、本当にアーバンリゾートですから。
738: 匿名さん 
[2015-11-04 22:48:27]
>736

のらえもんさんのBlogを正しく読めば、
単に囲い込まれてるだけですね。

仲介業者が増えて、専任を撮りたいために非常識な価格を伝えているだけですよ。
売り主が強気なんじゃなくて、業者の鴨になってるだけです。
739: 匿名さん 
[2015-11-05 00:55:24]
https://tokyo-calendar.jp/article/4755?page=2

豊洲は同列という言葉が似合うんだって。

なんとなく納得。
740: 周辺住民さん 
[2015-11-05 03:34:24]
5000万の角部屋を売りに出したら8000万で売れた。
とは言え税金結構持って行かれそうですが。。。
741: 匿名 
[2015-11-05 13:16:37]
>>732
この程度の物件を節税で買っても、目なんかつけられないよ。
742: 匿名さん 
[2015-11-05 16:59:06]
>>740
5000万円の角部屋なんてないよ。
743: 匿名 
[2015-11-05 17:34:37]
>>733
スカイズに限らず、湾岸の新築、中古物件を問わずにマンション市場全体の熱気と売れ行きが、今回の不祥事で一気に冷めたんじゃないのかな。
744: 周辺住民さん 
[2015-11-06 09:57:02]
>>742

ありますよ。5000万円代半ばで。
745: 周辺住民さん 
[2015-11-06 10:19:54]
>>744
随分安かったんですね。因みに私の部屋は1LDKで4000万円以上でした。
勿論こちらは検討してませんでしたが。
746: 匿名 
[2015-11-06 11:35:48]
>>744
勿論、低層ですよね。
747: 匿名さん 
[2015-11-07 01:40:02]
>>746
きっと地下ですよ。
748: 匿名 
[2015-11-07 08:16:00]
三井不動産レジデンシャル、やっと会見。不信感募る。
地震で傾いたと1年間住民の苦情に対応せず。
749: 匿名さん 
[2015-11-07 11:29:57]
パークシティTOYOSU(ららぽーと隣)は、西向き(レインボーブリッジ方面)と東向き(眼下に結婚式場のある方角)の同等の間取りで、中古物件価格に低くても¥1000万、概ね¥1500万の価格差(西向き価格>東向き価格)が付いたまま推移している。この傾向は豊洲界隈のマンションではどこも同じでしょうか?
750: 周辺住民さん 
[2015-11-07 12:03:32]
>>746

そうです。低層階ですが、安かった分利益は大きかったです。
751: 匿名 
[2015-11-08 17:28:20]
低層や向き良くない住戸は販売価格も安かったから、売った場合利益率良いケース多いかもしれないですね
752: 匿名さん 
[2015-11-09 01:34:19]
マンションって11月でも暖かいですね。
子供が小さいから家族で4人が1部屋で寝ていますが、カーテンを閉めていれば暖房無しの毛布1枚で寝られます。
2重ガラスの効果もあるのかな。
755: 住民さんB 
[2015-11-11 18:11:11]
これは流石にまずいね。削除依頼はもちろんだが情報開示を求められてもしょうがないな。
756: 匿名さん 
[2015-11-11 22:01:41]
>>753
これを見つけるということは、この部屋の奥の部屋の住人さんなのですね。
確かに同じ階層で騒がれたりされたら嫌ですね。
でも、掲示板に載せるよりも理事さんに警告した方がいいでしょう。
757: 匿名さん 
[2015-11-12 08:13:30]
ベイズ く スカイズは、分譲時でこそ、やっと対等ぐらいになるやもしれませんが、瞬間的なもので
築2年と築浅の違いなら、やはりメインのほうが。ライフスタイルにもよりますけどね。大体似てるでしょ。
758: 匿名さん 
[2015-11-13 17:34:39]
なにが削除されたんですか?
759: 匿名さん 
[2015-11-14 07:46:18]
現在タワー式駐車場を契約しています
ハイルーフタワー式駐車場を契約中の方、どなたか普通のタワー式駐車場と交換して頂けませんか?謝礼はさせて頂きます
760: 匿名さん 
[2015-11-14 08:56:42]
>>759
ウェイティングリストで順番待ちがあるから勝手に交換出来ませんよ。
契約名義を変えずに内緒で収納場所を交換すれば解らないけど、車を変える時に車庫証明を取れません。
761: 匿名さん 
[2015-11-14 22:21:54]
>>757
ベイズの方が駅に近いから同等じゃないの?
762: 匿名さん 
[2015-11-15 21:40:43]
現地いったことあります?ベイズの方が駅にちかいってw
ホントに隣の建物ですよ
763: 匿名さん 
[2015-11-16 00:06:21]
>>762
豊洲駅に1分近いよ。
764: 匿名さん 
[2015-11-16 00:07:08]
>>762
でもベイズ購入するときに営業マンがベイズのほうが駅に近いですし~といってましたが。
765: 匿名 
[2015-11-16 01:28:59]
>>762
間にこども園があるから隣の隣だよ。
766: 匿名さん 
[2015-11-16 23:59:22]
こども園も、スカイズの一部ですよ。
767: 匿名さん 
[2015-11-17 04:41:38]
地下二階駐輪場にある自転車空気入れはフレンチバルブに対応してますか?最近クロスバイクを購入し、空気入れも買おうか悩んでいます
768: 匿名さん  
[2015-11-18 18:48:32]
スカイズ、エアビーでNHKにでていました?
769: 匿名さん 
[2015-11-19 11:25:18]
アダルトビデオのビッグイベントがピットで開催されていましたね。
駅が見るからにアレな人であふれてました。
770: 匿名さん 
[2015-11-23 02:37:54]
近くに塾が欲しい。
771: ママさん [女性 30代] 
[2015-12-09 11:56:09]
ガーデンラウンジでベーゴマやカードゲームやってもいいじゃない。
子供達も喜んでるわよ
772: 住民A 
[2015-12-11 10:56:51]
ガキンチョがばたばたと目障りなんです。遊ぶのは自宅でどうぞ。もしくはお外でね。静かに過ごしたい方々も多いのですよここは。
773: 匿名 
[2015-12-11 12:19:05]
772さんと全く同意見です!
774: マンション住民さん 
[2015-12-11 17:28:15]
小学校中学年くらいの子供が1階のラウンジで宿題をして、地べたに座ってカードやDSでギャーギャーと遊んでいる。マナーの問題なので注意できない。2階やスカイラウンジにもけっこういるらしい。
親はどんな教育をしてるんだか。
775: 匿名さん 
[2015-12-11 20:51:14]
>>774
スタディールームで勉強するように注意出来ないのですか?
776: 匿名さん 
[2015-12-14 00:38:34]
>>774
進んで宿題をやってるならば微笑ましいよ。
777: 住民さんB 
[2015-12-17 15:26:12]
コンシェルジュにも言ったのですが
ある日の夕方、ロビーラウンジで
子供たち大勢がベイブレードで遊び
テーブル・ソファが破壊される恐れありなので
マナーの指導を親に勧告するべきと。
778: 匿名さん 
[2015-12-17 18:36:54]
>>777
賛成。
見かけたら写真を撮って下さい。
779: 匿名さん 
[2015-12-20 23:29:06]
そういう、マンションの恥になるような話はパス付きでしましょうよ。
外部の人に訴えても、絶対改善しませんし、資産価値を下げることになるだけですよ。

http://6928.teacup.com/skyz/bbs
780: 匿名 
[2016-01-14 01:19:34]
結局クソガキどもの悪さで盛り上がったけどskyzニュースとかには一切取り上げられず黙殺されたね。子育て世代の強い意志がそんなクソガキの糾弾を無いことにしたんだろうな。
781: 匿名さん 
[2016-01-16 14:04:52]
最新のSKYZニュースで取り上げられてましたね。
782: 匿名さん 
[2016-02-01 00:10:05]
http://yoginilifelog.blogspot.jp/2015/07/blog-post_7.html?m=1

ベイズ掲示板で盛り上がっています
783: 匿名さん  
[2016-02-07 18:09:28]
シチズンのコマーシャル見ましたがあれはスカイズですか?
784: 匿名さん 
[2016-02-09 08:57:25]
>>783
北川景子です。
785: 匿名さん 
[2016-02-23 12:15:32]
豊洲駅からマンションに向かって歩くと左側にクロネコ等があると思いますがあそこは東急建設が落札したみたいですね。
350万円以上で売らないと元を取れないみたい。
786: 北京から東京へ [男性 60代] 
[2016-03-03 06:36:21]
一昨日はSKYZのゲストルームに泊まりました。
SKYZは鍵をもらって1年になろうとしていますが、
今まで住んだことないので、
ゲストルームでSKYZ居住初体験をしたということです。
利用したのはジャパニーズスイート。
いずれジャパニーズ以外のオリエンタル、ミラノ、ノルディックにも
泊まってみようと思っています。
一昨日はSKYZのゲストルームに泊まりま...
787: 北京から東京へ [男性 60代] 
[2016-03-03 06:39:15]
ジャパニーズスイートからの夜景と朝景です。
ジャパニーズスイートからの夜景と朝景です...
788: 匿名さん 
[2016-03-05 09:23:43]
>>787
手前に広い運河があり、朝景が神秘的ですね。
789: マンション住民さん [男性] 
[2016-03-05 15:01:46]
千客万来の次の借手が決まりました。
790: 入居予定さん 
[2016-03-27 13:10:32]
エビ食べたい
791: 匿名さん 
[2016-03-31 13:03:18]
旅館みたいですね
792: 匿名さん 
[2016-04-02 21:00:52]
ベイズが完成してガーデンの連続性が増したら随一の環境になるものと信じております。
あとは噂になっていた水上レストランが出来たら感激です。
793: 匿名さん 
[2016-04-11 22:34:50]
昨日の花見の会は家族連れには最高でした。
794: 北京から東京へ 
[2016-05-06 05:33:01]
榊淳司さん、相変わらず新豊洲とSKYZをけなしています。
彼の記事に対して、私はコメントしました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私のSKYZの部屋は2018年5月に3年1ヶ月の賃貸契約が切れます。
そのあとどうするか・・引き続き賃貸か、売却か、あるいは自分で住むか・・
その辺は、その時の状況によります。
SKYZがある新豊洲、私には大いに魅力あり。
上海や北京の発展ぶりを見てきた私にはワクワク感たっぷり。
何が出来るのか・・これを思い浮かべるだけで・・毎晩気持ち良く眠れる。
先客万来もTBSの回転劇場も(TBS、相当力を入れそう)、何らかのふ頭もできるんでしょう。
そしてSKYZの圧倒的な存在感、開けた景観、水辺の気持ち良さ・・ジョギングするには最高!
そう感じた人が多かったので、1110戸がたちまち売れたということ。
しかし、榊さんは、執拗に新豊洲とSKYZをけなす。
なんでかな・・不思議でしょうがない。
796: 契約済みさん 
[2016-05-11 14:35:41]
人間って自分の間違いを認められないからね。
彼がああなるのは仕方がないのかもしれんよ。
797: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-22 17:16:57]
子供のマナーが悪すぎます。

ラウンジは遊び場ではありません。飲み物やお菓子を持ってゲームをしてます。
親は、自宅を汚されたりうるさくされたくないのかもしれませんが、共用部分も住民全員のものであって、汚されたりうるさくされたりしたくはありません。
また、遊んでいて共用部で事故が起きても困ります。

自宅に友達を招いて遊ぶか、外で遊ぶかどちらかにしてください。

「小学生以下の子供の共用部分の利用は親も同伴の場合のみ」というマンションもあるようなので、ぜひスカイズもそうしていただきたい。
798: 匿名 
[2016-06-23 10:43:49]
残念だけど、民度低い人多すぎ。
799: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 15:50:47]
>>798 匿名さん

ほんと。。
民度低い。
マンションがトライスター型のせいもあって、一階のラウンジが死角になってコンシェルジェの目がないのもあります。

でも、自宅が汚されたり子供の事故があって困るなら、それは共有部分も同じです。
また、コンシェルジェや警備の方は、ベビーシッターではありません。

自宅で子供を遊ばせられないのなら、学童でもベビーシッターでもやとってください。
ラウンジで遊ばせるということは、管理費が、一部民度の低い住人の子供の学童費用はベビーシッター費用になっているということです。

ソファが汚されて撤去されて、汚損があれば弁償となってもまだ、ラウンジやロビーで遊ばせる親は何者ですか?

他のマンションと同様、事故があったら困るので小学生以下は親同伴時のみ使用可能にするべきです。
800: 住民 
[2016-06-23 16:08:37]
ラウンジで商談してる方も、子供が遊んでる姿を見たら、契約する気も失せるかも。
他のスカイズと同じクラスのマンションは、あんな光景ありません。

まともな親なら自宅で遊ばせるか、外で遊ばせますね。

多分、親もろくでなしで、他人の迷惑も考えず、ラウンジなら、自宅も汚されないし、犯罪に巻き込まれることない児童館くらいに思ってるんでしょうね。

ラウンジで遊んでる子供の部屋番号を毎日確認していただけませんでしょうか?
そして、親は育児放棄で通報しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる