野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド八事ガーデン part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド八事ガーデン part 3
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2015-10-21 08:06:12
 

プラウド八事ガーデンスレのpart 3です。
引き続き、いろいろな情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/yagoto-garden/

所在地:愛知県名古屋市昭和区八事富士見1601(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「八事」駅 徒歩8分 (5番出入り口(5:30~23:00))
名古屋市営地下鉄名城線 「八事」駅 徒歩9分 (アネックス出入り口)
間取:3LDK~4LDK
面積:77.08平米~87.71平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557168/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-26 12:19:30

現在の物件
プラウド八事ガーデン
プラウド八事ガーデン
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区八事富士見1601(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

プラウド八事ガーデン part 3

351: 匿名さん 
[2015-09-28 07:22:22]
ディスポーザーの有無はどちらでも良いのですが、
共用廊下の柵手摺が気になりました。
玄関が丸見えです・・・。
352: 匿名さん 
[2015-09-28 12:09:53]
>>349
大規模マンションには一戸あたりの負担が軽くなるため維持費がかかる設備が付いていることが多く、専有部でいえばディスポーザーが代表例です。
下記のように付いている方が良いと考えるほうが一般的ではないでしょうか?
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26866/
353: 購入検討中さん 
[2015-09-28 13:58:37]
ついてないよりついてる方がいい、と言うのはそうかもしれんね。なんでもそうだけど。
354: ママさん 
[2015-09-28 14:39:07]
名古屋でマンションを探していますが新築なのにディスポーザーが装備されていない場合が多いのに驚きました。関東では50戸レベルの新しいマンションにはたいてい付いています。自分も長年使ってきて随分重宝しましたし、一度も壊れませんでした。ルールさへ守れば長持ちします。主婦にとってディスポーザーは必須アイテムです。これからこの地区でも普及すると思います。
355: 匿名さん 
[2015-09-28 15:05:14]
>>354
おっしゃる通りです。東京の物件のほうがディスポーザーが装備されている割合が多いです。その価値を言うと非常なバッシングを受けますがそれが現実ですし、そういう声が大きくなると困る方々がいるのでしょう。
ブランドや高級物件を謳うなら装備して欲しい設備の一つだと思います。床暖房や食洗機と異なり後付けできないわけですから。
356: 購入検討中さん 
[2015-09-28 15:35:42]
必須とは言い過ぎだが、好きな人はついてるマンションを優先して選べばいいと思うよ。
357: 匿名さん 
[2015-09-28 15:37:38]
>>354
ここと違って高級マンションのアネシア八事緑ヶ丘を買って良かったという事でしょうか。
あちらは高級感のある外観で一安心ですね。
358: 匿名さん 
[2015-09-28 16:41:10]
>>357
おっ出たね。
あそこの住民はここに散々写真貼ったりして、アネシアのサイトでもずいぶん問題になったらしい。入居後犯人探しが始まるかも。ご近所の豪邸の方達からも相当嫌われてるらしいから気をつけてね。サイトチェックした方がいいよ。
359: 匿名さん 
[2015-09-28 16:45:18]
>>358
犯人は関東地区から引っ越してきた主婦で、今までディスポーザー付の分譲マンションに住んでた事まで明らかにしちゃってますね。
360: 匿名 
[2015-09-28 16:47:41]
>>355
ディスポーザーが欲しい人が探して住めばいいんじゃない?私は今ついているけれど、生ごみを触って分けることに抵抗があるね。むしろディスポーザーを悪く言われるとそれぐらいで有り難がって契約して住んでいる人たちや癒着業者が困るからじゃない?あー、無駄な共益費払うの嫌だなぁ。。。初めは嬉しかったんだけどね。 使わない人はお金払わないで住みたい。
361: 匿名さん 
[2015-09-28 19:04:37]
>>357
この人よくアネシアにも書き込んでいて、総スカン食らって自分で削除してる人だ。
362: 入居予定者 
[2015-09-28 19:51:51]
>>357
だから値段だって全然違うじゃん。どんどん豪華設備にして高くするのかどうかはそれぞれのマンションごとに違うんだよ。その中で何に価値感を見つけて予算内で買うかでしょう。
363: 匿名さん 
[2015-09-28 21:46:42]
やっとそこそこのマンションを買ったのに、ディスポーザーがないことを指摘されムキになってるプライド高い人たちなんだね。
たしかに競合物件の写真を貼りまくるのはセンス疑うね、同情するわ。
けど、八事に住んでるのがステータスって感覚のニュー成金な感じがする。
あと、名古屋のプラウド神話はすごいから、野村もグレードダウンするんだって。
やっぱり競合させないと良いものは作らなくなるもんだよ。
364: 匿名 
[2015-09-28 22:05:07]
ですから入居者とか装って一人芝居するのはやめて頂けませんか?
365: 匿名 
[2015-09-28 22:23:57]
八事に住むのって成金でもなんでもないし、そもそもこのマンションはリーズナブルだとおもいますが。
366: 匿名 
[2015-09-28 22:27:50]
ここがリーズナブルなんて、余裕のある方ですね。自己満足で終わらず、お年寄りと子供達の為にぜひたくさん寄付して下さいね。
367: 契約者さん 
[2015-09-28 22:29:30]
プラウド神話すごいんだ。
うれしいな。
368: 匿名 
[2015-09-28 22:56:02]
立地の割にはリーズナブルかと。
369: 匿名さん 
[2015-09-28 23:34:11]
>>363
あのーこの物件はすでに完売してますのでごちゃごちゃ文句言っても仕方ないと思うんですけど…
良いものって具体的に何ですか?
370: 匿名さん 
[2015-09-28 23:59:38]
>>367
本質が理解できてないんだね笑
それともプラウド関係者?
372: 匿名 
[2015-10-03 13:03:05]
>>370
プラウドが名古屋で人気と言うのは事実なんじゃないですか?
373: 匿名さん 
[2015-10-03 14:32:15]
プラウドが名古屋で人気なのは事実。
でも安っぽい建物や変な立地の物件が増えると、人気は下降して行くだろうね。
ブランドイメージは大切だと思う。
いずれライオンズの様にならないか心配ではある。
374: 匿名 
[2015-10-03 17:59:56]
人気を保って資産価値を維持して頂きたいですね。
375: 匿名さん  
[2015-10-03 20:11:41]
プラウドである程度儲かったら、次は戸建てのプラウドシーズンを展開。プラウドシーズンも廃れてきたら名古屋撤退。そして他府県へ。そんな気がする。
376: 370 
[2015-10-03 21:10:25]
>>372
もうプラウドは厳しいんじゃないかな。立地が悪くなってきたのが何よりの証拠。今までの人気を信じて買っちゃう人はいるけど、各物件を冷静に見極める必要があるね。
377: 匿名さん 
[2015-10-03 22:11:25]
名古屋から撤退して首都圏と大阪だけというのは、ないと思うけどね。
名古屋市外と岐阜県や三重県の物件が多くなり出したら、危ないかも。

そういうことを心配するなら、三菱地所の物件を買うのが手堅いかな。
378: 370 
[2015-10-03 22:30:55]
>>377
三菱地所はなんで手堅いの?個人的な印象としてはグランドメゾン(積水)のディベロッパーの対応がどこかみたいに無理矢理売り込む感じじゃなくて好印象だったな。各モデルルームや担当者にもよるのかもしれないけど。
379: 匿名さん 
[2015-10-03 22:36:20]
数年前はプラウドといえば駅近だったのに、いまじゃ普通のデベと変わらない立地しか抑えていない。
違う点といえば、営業手法ですね。
ほとんど同じ立地でもプラウドかどうかで売れ方が違いますが、ブランドイメージの影響はあると思いますが、それもいつまで続くかな?
380: 匿名さん 
[2015-10-03 23:23:58]
へー、すごいね。
381: 匿名 
[2015-10-04 00:55:13]
なんだかんだ、ブランドイメージは重要ですよね。
382: 匿名さん 
[2015-10-04 08:13:54]
>>378
営業マンの良し悪しじゃなくて、会社の事だよ(笑)
383: 370 
[2015-10-04 09:32:23]
>>382
三菱地所が手堅い理由が?
384: 物件比較中さん 
[2015-10-04 10:09:43]
プラウド営業のノルマ丸出しの売り方にひっかかる人多いんだね
385: 入居予定さん 
[2015-10-05 16:52:46]
>>384
私は全然そんなことなかったです。
確かに責任者の方はイケイケな感じでしたけど、
営業マンとしては腕利きなんだなと感心しました。
担当さんは親身に物腰柔らかく応対してくれましたよ。
ここに決めるまでいろいろ回って感じたのは、
担当さんとの相性もとても大事だということです。
386: 匿名さん 
[2015-10-05 17:28:16]
八事周辺のモデルルームに行くと、いろんな営業さんがここの悪口を必ず言ってた。消費者は冷静だから、かえって興味を持つ。そうしたらここだけがもう完売してた。
なるほどね。
387: 匿名さん  
[2015-10-05 18:11:23]
営業は普通だったね。なんか見学するともらえる景品がやたら豪華だったのが嫌だった。私たちのお金をそんなところに使わないで〜という感じ。
388: 匿名さん  
[2015-10-05 18:11:23]
営業は普通だったね。なんか見学するともらえる景品がやたら豪華だったのが嫌だった。私たちのお金をそんなところに使わないで〜という感じ。
389: 匿名さん 
[2015-10-05 18:56:52]
>>388
同意見!

390: 匿名さん 
[2015-10-05 19:46:03]
>>385
それは、結果購入したからでしょう。
買わないと言った後の電話攻撃は、他デベよりもヒドい。
391: 匿名さん 
[2015-10-05 21:01:08]
>>390
家には一切電話なかったよ。
他はあるので、ないことが気になった。どのデベからもそんなに失礼な電話はなかった。
さすがにもう名東区の一軒家はわざわざ見に行かないけどね。
人気のエリアには難しいんだろうな。ここがラストチャンスだったのかも。おっと、テラスとWアネシアがまだあるな。
392: 匿名さん  
[2015-10-05 21:46:32]
予算はあまりないけど、八事に住みたいという人には良い物件だったと思います。
393: 匿名さん 
[2015-10-05 22:01:27]
>>391
携帯にはあったんだねw
自分は断ってから3回は電話があった。
各10分ぐらい説得された。
野村の営業マンに比べたら、他デベは手ぬるいと言うか、売る気あるのかってのもあったけど。
394: 匿名さん 
[2015-10-05 22:09:14]
>>391
プラウドのモデルルーム行ってその後電話来ないなんてことあるの!?プラウドいくつかモデルルーム行ったけど、その全部から1週間毎に電話かかってきて次いつご都合いいですかって聞かれたんだけど。
395: 匿名さん 
[2015-10-05 22:14:16]
>>393
それめっちゃわかる!笑 そこはもう少し押してもいいんじゃない?みたいな笑 プラウドはやり過ぎだけどね。
396: 匿名さん 
[2015-10-06 10:57:58]
丁寧な手紙が来たけど、しつこい電話はなかったよ。上層階に興味あったんだけど、思ったよりずっと高かった。八事にしてはと言うけど、上層階はそれなりにするね。低層階の3 LDKはお買い得だと思った。その後八事ではないところで念願の上層階を手に入れたけどね!
397: 匿名さん 
[2015-10-06 11:08:19]
プラウドでもアネシアでもグランドヒルズでもパークハウスでも電話はあったよ。
頻度としつこさは違うけどね(笑)
398: 匿名さん 
[2015-10-06 16:08:21]
八事に住めるなんて幸せだと思いますよ。普通の名古屋市民が聞いたら必ず良い所にお住みですねえって言います。
399: 匿名さん 
[2015-10-06 21:33:00]
でも八事霊園前ですけどね。と付け加えないといけません。
400: 匿名さん 
[2015-10-06 23:06:46]
>>396
そうなんだ。確かに丁寧な手紙もあったけど、電話も結構しつこかった。ローン組めるからってこっちの意向も聞かずに担当の人が高い部屋ばっかり勧めてきたのが嫌で次回予約断ったらすごい電話だった。だからやめてよかったなって思うしプラウドは避けるようになった。もちろんプラウドでも良い物件があれば買うけど。
401: 賃貸住まいさん 
[2015-10-07 00:19:54]
八事でこの辺り開放感、環境いいですね。
402: 匿名さん  
[2015-10-07 07:29:04]
ここは、5番出口から8分なのが気になった。駅についてから遠い。しかも中京大学の学生ばかりで混雑してる。
403: 匿名 
[2015-10-07 14:09:09]
>>402
スポーツ選手に会えるかも。
404: 匿名さん 
[2015-10-07 14:11:23]
>>399
前ではないね。八事はどこもお墓だらけだけど。
でも、大人気。
昔から最高の場所に墓地があるからね。
405: 匿名さん 
[2015-10-07 14:47:48]
>>404
八事霊園の近くですと謙遜しないと駄目ですよ。
八事のわりに安いマンション買ったくせにセレブぶってると陰口を叩かれますから。
406: 匿名さん 
[2015-10-07 15:55:36]
>>405
あなたはお墓に入れてあげないからね。
407: 匿名さん 
[2015-10-07 15:58:02]
わかった、ローン落ち組だ!
残念だけど、完売です。
この辺、パワースポットだって噂だよ。
だから人気だったのかな。
408: 匿名さん 
[2015-10-07 17:28:53]
>>407
そこそこの企業に勤めてたらローン落ちないでしょ。

霊園と火葬場が近いのと、フタバヒルズが目の前にあり、建設反対のご近所さんが居るのに人気なのはパワースポットのせい?
409: 匿名さん 
[2015-10-07 19:23:34]
>>408
パワースポットなの?
それはすごいね!
410: 匿名さん  
[2015-10-07 19:33:19]
パワースポットじゃなくてもよいから、ペラボー、ディスポーザー、共用廊下の柵手摺を改善してください。
411: 匿名さん 
[2015-10-07 20:01:30]
>>410
霊園、フタバヒルズ、近隣反対、ペラボー、ディスポーザー、柵手摺…
もう聞き飽きました。
買った人はそれも含めて検討し購入していますから議論してもどうにもならないことです。それが嫌な人は買っていないはずです。
どこの物件でも必ずマイナスな要因はありますから判断、検討した上で各々が納得しているならそれでいいのではないですか?
完売してもなお敢えて同じことを繰り返す人達はただのひがみにしか聞こえないのでやめた方がいいですよ。



412: 匿名さん 
[2015-10-07 21:04:48]
人気物件には完売してもよくあることなのかも。宿命といえなくもないですが、確かにひがみに聞こえますね。
今時入居前に完売なんてないことです。
ここを一度でも検討された方は、悔しくて仕方ないのでしょう。
413: 匿名さん 
[2015-10-07 21:20:38]
>>405
そんなあなたはどちらにお住まい?
八事は八事霊園近くて当たり前です。
何を今更?
安く買えた人が羨ましいの?w
414: マンコミュファンさん 
[2015-10-07 21:46:49]
このあたり、誰か有名選手が住んでるの?
415: 匿名さん 
[2015-10-07 21:56:03]
>>413
もしかして八事エリアを八事駅の北側だけと勘違いしてるの?
南側の方々に馬鹿にされちゃいますよ。
416: 匿名さん 
[2015-10-07 22:21:46]
>>415
勘違いはしてませんよ。
八事には八事霊園が昔からあるから目の前とか南側とか抜きにして、近いよねって話しです。
目の前だと何か問題でもあります?
417: 匿名さん 
[2015-10-08 08:18:41]
>>416
お墓や火葬場が目の前だと気にならないのですか?
お墓が見える部屋は嫌だと子供に言われませんか?
何も考えない人なんて居ないと思いますわよ。オホホホ
418: 匿名さん 
[2015-10-08 09:15:53]
>>417
気になるか?気にならないか?気にしないようにするか?人それぞれですね。
ここの物件、お墓の話しは随分前から言われてますしここを買われた人達はそこよりも違う部分を評価してるんだと思いますよ。
何も考えない人なんていませんから、かなり考えたと思います。
オホホホ
419: 匿名さん 
[2015-10-08 10:20:08]
ごちゃごちゃした住宅街より高台の静けさが気に入って購入された方が多いと思います。高台の開放感は外になかなかないと思いますよ。購入された方はプライスレスなそういうところが気にいったんではないですか。
420: 匿名 
[2015-10-08 10:22:36]
>>418
おばさん、また荒らしてるのかい。
アネシアで総スカン食らって嫌われてるからって、こっちまで荒らすなよ。
421: 匿名さん 
[2015-10-08 10:58:11]
荒らしてるなんて人聞きの悪い。
率直に書いてるだけです。

ぺラボーは見た目だけの問題だけど、手摺柵は何とかした方が宜しくてよ。
廊下や玄関周りが丸見えよ。
小娘がミニスカートを履いたら、下から覗かれるわよ。オホホホ
422: 匿名さん 
[2015-10-08 11:49:07]
>>419
そういうことですね。
ここで言われてるマイナス要因も十分理解した上で購入し、高台の開放感などを優先された人が選んでるのでそれでいいと思うんですけど…人気物件でしたので買えなかった人がブツブツ批判したくなるんでしょうね。
423: 賃貸住まいさん 
[2015-10-08 12:11:40]
ここのスレは注目度高いですね。私の友人も悩んでる間に完売になり後悔していました。
424: 匿名さん 
[2015-10-08 12:33:31]
野村の営業力とイメージ戦略は、他デベを圧倒してるからね。
入居してがっかりする人も多いけど、あまり期待値上げないようにね。
長谷工だから、八事富士見のように入居後に業者が出入りするようなことはないと思うけど。
http://howcollect.jp/article/1166
425: 匿名さん 
[2015-10-08 20:13:55]
>>412
悔しいわけないじゃん!笑
426: 匿名さん 
[2015-10-08 20:32:41]
ほう、ではなぜ時間を惜しんでせっせと興味ない物件に書き込んでるのかな。ここは完売してますよ。
427: 匿名さん  
[2015-10-08 20:57:34]
安いから売れた。もしくは、比較検討すらできない人が買ったのだろう。ただ、おそらくここを買った多くの人は、住宅ローン限度額が低かっただけだろう。グランドヒルズは無理かもしれないが、ローレルコート、アネシア、パークコート(中古だけど)、デュオヒルズ、プラセシオンがここより劣っている点はない。予算があれば、当然これらを選ぶ。
428: 匿名さん 
[2015-10-08 21:09:57]
>>427
そらあんたの個人的な感想でしょ?
アホらしいわ!
429: 匿名さん 
[2015-10-08 21:11:51]
>>428
おばさん、お里が知れますよ。
430: 匿名さん 
[2015-10-08 21:19:22]
>>427
いま時そんな物件が100戸完売しますか。
431: 匿名さん 
[2015-10-08 21:21:47]
>>427
安いからだけではないと思いますが…
どうでしょうか?
432: 匿名さん 
[2015-10-08 21:23:19]
>>427
デュオヒルズ?プラセシオン?
あんたセンスないから素敵♡
433: 匿名さん 
[2015-10-08 21:25:06]
>>426
興味はあるよ。こんな駅から遠くて坂もあるとこよく完売したな、やっぱりプラウドの営業力半端ないなって。買うメリットとしたら学区くらいだよね。
434: 匿名さん 
[2015-10-08 21:29:21]
>>433
宜しければ他に興味あるところを教えて下さい。参考にしたいので。
435: 匿名さん 
[2015-10-08 21:43:04]
>>433
学区についてもう少し詳しく教えてください。名古屋はどこも公立でカリキュラムも一緒なのに、なぜそこまで学区に良し悪しがはっきり分かれるんですか。
436: 匿名さん 
[2015-10-08 21:46:31]
名古屋って特殊な土地だからじゃない?
たいして変わらないのに内輪で優劣つけたがるんだよ。低いレベルでね。
437: 匿名さん 
[2015-10-08 21:55:06]
>>434
今出てるもので気になるのは御園座くらいかな。けどあそこにするなら子供は私立小学校かインターナショナルスクールか越境になっちゃうからそこが懸念材料かな。
新築は他にないね。
中古ならグランドヒルズ覚王山くらいなら駅から遠くてもいいけど。駅近中古ならグランドヒルズ覚王山が出れば買いたいね。八事は一軒家なら駅から遠くても買う価値あると思う。

あなたのお薦め物件あれば教えて下さい。
438: 匿名さん 
[2015-10-08 21:59:17]
>>435
申し訳ないけど、それは確固たる根拠はないよ。けど色んなモデルルーム行けば大体良い学区の評判はわかってくる。もちろんその学校に行けば必ず大丈夫かと言えばそうじゃないだろうけど。
439: 匿名さん 
[2015-10-08 23:03:44]
>>437
同じく御園座はやはりいいですよね。
八事のマンションはダメですか。
私は場所が好きなのでどうかなと思ったのですが…
440: 匿名さん 
[2015-10-08 23:24:37]
>>439
八事で今出てるものは正直お薦めしないから待てるのならもう少し待ってみたら?もしくは中古物件かな。個人的にはいりなかの方が住みやすい気がするけど。
441: 437 
[2015-10-08 23:27:44]
ごめん、覚王山駅近中古ならグランドメゾン覚王山丘上町の間違いだった。
442: 匿名さん 
[2015-10-08 23:32:32]
>>441
GH覚王山法王町は、なかなか良いよ。
中古も出てるし、いかが?
輝じゃないのが、少々残念だけど。
443: 匿名さん 
[2015-10-08 23:37:04]
>>442
ありがとう。実は既に検討中。笑
444: 匿名さん 
[2015-10-08 23:38:35]
>>443
アンチ君久々だな。
外でやってくれ。
445: 匿名さん 
[2015-10-08 23:43:39]
>>444
久々とは?
443の以前の発言にアンカー打ってくれ。
人違いな気がするから。
446: 入居予定さん 
[2015-10-09 00:21:52]
私は他のマンションよりここの立地が一番よかったから購入決めた。こんな広々してるところないじゃん?色んな人がいるなぁと思う。ここの価値が分かる人だけが住めばいいじゃないですか。
447: 匿名さん 
[2015-10-09 01:15:26]
ネガコメ入れてる人ほど欲しかったのでしょうね。空きが出るまで我慢するしか無いですね。
448: 匿名さん 
[2015-10-09 01:47:29]
>>447
おいおい。流石に言い過ぎだって…。
ここは住宅予算の配分を割り切るレベルなんだから、
待つくらいなら、もっと金積んだ方がマシだろ。

住宅にやたら金をつぎ込むのはナンセンス。
だけど、八事アドレスが欲しい。
そんなリアリスト向けじゃないのか?ここ。

住宅に夢を見ない生き方は、
それはそれでスマートだと思うけどなぁ。
449: 匿名さん 
[2015-10-09 07:05:48]
>>448
君はいつもアネシアや御園座、こちらにも書き込んで荒らしている人だよね。ずいぶん昔からここにもメガコメを書き込んでるけど、いったいここの何がそんなに気になるんだい?どうしてそんなことに労力と時間を使えるのか不思議でたまらない。ネットで息巻いている奴ほど実社会で寂しい奴と見られる。
450: 匿名さん 
[2015-10-09 07:54:37]
ここ広々してますか?
機械式駐車場ではなくて平置の駐車場中心にしてくれたら良かったのに。
輸入車を入れるの大変ですよ。
3シリーズやA4がギリギリ入るレベルかと。
国産ミニバンなら問題ないと思いますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる